• 締切済み

図書館で働きたい!

 図書館で働きたいのですが、どうすれば就職できるのでしょうか? 公務員じゃないと無理なのでしょうか。  また必要な資格などはありますか?

みんなの回答

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

実務経験者です。 正職員ということですよね。 厳しいですよ。 「狭き門」どころか、その狭い狭い、小さな門を見つけるのが大変です。 一番門が広いのは、図書館に職員を派遣している会社に就職することだと思います。 そうでないなら、国立国会図書館の職員になることでしょうか。 この場合司書資格は、あったら有利にははたらくでしょうが、必ずしも必須ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#108517
noname#108517
回答No.1

司書の資格は絶対にはずせません。 今の図書館で正規な公務員は少ないです。公務員になれなくても図書館勤務は可能ということですが、逆に待遇面で不遇な職員が多いと言うことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 図書館で働くには?

    図書館に就職するには、どのような資格、条件等が必要なんでしょうか?教えて下さい。お願いします。

  • 図書館につとめるには?

    図書館に勤めるにはどのような資格が必要なのでしょうか?又私は33歳にもなるのですが、この歳じゃ無理ですか?

  • 図書館司書になるためには・・・

    図書館情報学を勉強しています。 公共図書館に就職するためには公務員試験を受けなくてはならないんですよね。 そのことは知ってるのですが具体的に教養試験でどういう科目が必要なのかなどがよくわかりません。 公務員試験のHPを見ても,色々分かれていてよくわからないんですよ・・・。 こういう本やHPを見ればいい,とかでもいいので司書に関する公務員試験情報の得方を教えてください。お願いします。

  • 図書館職員の採用について

    図書館職員になりたいと考えています。 図書館職員の1つ?として司書という資格があるのを知りました。 質問なのですが、 1.図書館職員は司書以外にもありますか?国会図書館には公務員試験を通して 募集があることを知りました。 2.司書の資格を取った後、どのように就職すればよいのでしょうか。個別に図書館が 募集などしていて、それに申し込むのでしょうか。 3.資格を取ったとして、きちんと採用される人はどれくらいいるでしょうか。 4.採用に年齢制限はありますか。 この資格のことを調べ始めて、まだぜんぜん右も左もわからない状態ですので 簡単にしらべられるような質問がありましたら申し訳ありません。 ご回答いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 図書館で働くには?

    今進路のことで悩んでいます。 一応理系の大学を目指しているのですが、最近とても図書館で働くことに魅力を感じています。 図書館で働くためにはどのような資格が必要なのでしょうか? また、実際働くときに文系理系の差はあるのでしょうか? 就職状況など、細かな情報もございましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします!

  • 図書館司書士になるには

    初歩的な質問で申し訳ありません。 図書館で働くには、どうしたらいいのでしょうか? 短期大学で図書館司書の資格は持っています。 公務員試験を受けないといけないのでしょうか? 教えてください。

  • 学校図書館司書について

    現在、専業主婦、30歳、です。 生活のために就職を考えています。 私が持っている資格は、小学校・幼稚園の教諭1種だけです。実務経験はありません。 そこで、学校図書館司書について興味を持ったのですが、この職業は資格をとった後(現在通信教育での取得を考えております)、各公共団体・各教育委員会の主催する試験に合格しなければならないのでしょうか?? そしてこの資格を持って就職すると言う事は公務員になると言う事でしょうか?? 学校図書館司書として勤めている方、上記以外にも何でもいいので アドバイスいただけませんか?? よろしくお願いします。

  • 図書館で働きたい

    高校生のものです。 私は将来図書館で働いてみたいと思っています。 図書館で働くにはこれからどのようなことをしたらいいのか 教えてほしいです 調べてみると、司書資格が必要ということはわかりました。

  • 図書館で働くには?

    どなたか教えてください。 読書が好きで,図書館で働きたいと思っています。公務員や司書の資格はありません。全くの未経験者です。(洋書店に勤めたことはありますが,・・・関係ないですよね)もし必要ならどんな勉強をするのでしょうか?また雇用状況はいかがなものでしょう?ちなみに現在29歳の専業主婦で,5ヶ月の子供がいます。将来の社会復帰のために,育児の間に少しずつ勉強したいと思っています。 以上,よろしくお願いいたします。

  • 図書館に就職

    私が図書館に就職したいと思っているわけではありませんが、 友達に図書館司書になりたいと思っている方がいるので お尋ねします。 図書館司書になるには大学や短大で司書課程の科目を履修し、 単位をとれば、司書の資格はとれると思うのですが、 司書の資格があるからといって図書館に働けるというのは 間違いですよね。 就職するには学歴は関係しますか?(例えば、慶應大学なら有利とか) また、図書館といっても種類があると思いますが、 各図書館(国立大学の図書館、公共図書館、私立大学の図書館、 私立図書館など)の (業務の面、就職の面などの)メリット・デメリット についても教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6573CWを使用している方で、プリンターへ印刷を送信しても印刷が始まらないトラブルが発生している場合、解決方法についてご紹介します。
  • Windowsを使用している方で、MFC-J6573CWとUSBケーブルを使用してプリンターを接続している場合、印刷が始まらない問題が発生することがあります。解決方法をご紹介します。
  • MFC-J6573CWを使用している方で、プリンターへ印刷を送信しても印刷が始まらないトラブルが発生している場合、パソコンのOSや接続方法を確認し、適切な対処方法を取ることをおすすめします。
回答を見る