• ベストアンサー

第二次大戦終了前の靖国神社

第二次大戦前および大戦中、靖国神社は宗教施設だったのでしょうか? 神道は、宗教と認められていたのでしょうか? そして、靖国神社は、その神道の一つの神社だったのでしょうか? 日本の習慣というのか、習俗というのか、お宮参りと宗教の関係などから考えて、第二次大戦終了までは、どういう位置づけだったのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>第二次大戦前および大戦中、靖国神社は宗教施設だったのでしょうか? 靖国神社(旧忠魂社)は、明治維新時に官軍として戦い+殉職した軍人を「神として祀る」国営施設です。 ですから、戦死していない乃木希佑・東郷平八郎は靖国神社に祀っていません。 (戦後、GHQで戦犯として絞首刑になった軍人も戦死者と靖国神社は判断し祀っています。昭和天皇は反対したようですが、旧会津藩主の子孫が独断で決めたようです) 明治政府は、「天皇=神道の最高神」とする国家神道政策が基本でしたから、この靖国神社も国家運営による宗教施設でした。 >神道は、宗教と認められていたのでしょうか? 当然、宗教です。 古来から日本には多くの神が存在しています。 幕末までは、神道もその一つに過ぎません。 明治維新後、国家支配の目的で神道を利用します。 「天皇は天照大神の子孫=生神」として、宗教の最頂点に君臨。 つまり、国家神道ですね。 神仏分離令以降、神道以外の宗教は生き延びる事が難しかった様です。 (寺院が神社を管理していた江戸時代に変わって、神社が独立) 興福寺の全僧侶が、一夜にして春日大社神官に転職した現実も有名ですし、金光院松尾寺住職が1人を除き全員が金毘羅宮の神職に転職するなど、多くの僧侶が国の政策に従って宗教を変えています。 明治政府も江戸幕府同様に、キリスト教信者を徹底的に弾圧していました。 1945年まで、神の位(例えば正一位○○稲荷など)は「天皇が決めていた」のですよ。 >靖国神社は、その神道の一つの神社だったのでしょうか? 神道の一つの施設です。 ただ、祀っている神(祭神)が「戦没者」であるだけです。 (伊勢)神宮系でも、八幡系でもない独立系の神社ですね。 >第二次大戦終了までは、どういう位置づけだったのか、教えてください。 先に書いたように、天皇中心国家ですから、一種の王権神授説の中心として「国家神道」を利用しました。 神社の最高神は「天照大神」であり、天皇は天照大神の子孫(生きた神様)であるとの理窟です。 (敗戦後、昭和天皇は「朕も国民と同じ人間じゃ」と人間宣言を行っています) 神である天皇から委任された政府・軍部に反対する事は、天皇=神に叛く事だったのです。 この思想と上手く合致した施設として、靖国神社が存在します。 政府・軍部の命令に従う事=天皇の命令に従って命を投げ出せば、靖国神社に神として祭ってくれる!のです。 まぁ、戦死を美化するのに非常に役立っていました。

AUGUUUAAA
質問者

お礼

ありがとうございました。 現在までの経緯がよくわかりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

>第二次大戦前および大戦中、靖国神社は宗教施設だったのでしょうか? 靖国神社は、元々戊辰戦争で戦死した兵士を追悼するために設けられたと聞いています。 その後、国難に殉じた人々の霊を慰め、その遺徳をしのぶ施設になったそうです。 >神道は、宗教と認められていたのでしょうか? 神道は昔から宗教です。 日本古来のものです。 国造り伝説から、国家安泰・国体護持等の宗教みたいに思われていますが、実際は家々に神棚があり、初詣。注連縄、門松等、四季折々の私達の暮らしの中に息づく、ごく身近なものです。 >靖国神社は、その神道の一つの神社だったのでしょうか? 先に記したとおり、国が、国難に赴いて、国に殉じて亡くなった兵士に対して、遺族には年金等で手当てするとして、殉じた当人に対する追悼の施設が無かったので造ったのです。 ですから、日本の古来の宗教的行事とは別のものと思います。 逆に、古い神社、お寺等には、戦没者の名前を明記し、それこそ日清・日露、シベリア出兵等過去の戦役で戦死した兵士を顕彰しているところもあります。 歪んだ戦後教育のおかげで靖国神社が誤解され、閣僚でも参拝しない人がほとんどですが、本来は、公設の国難に殉じた人々の追悼施設なのです。 アメリカのアーリントン国立墓地と同じ性格を持つものです。 一部の外国が騒ぐからといって、また、戦争犯罪者云々も、国会で議決したことですから、存在や参拝を否定する理由にはなりません。 千鳥が淵墓苑は、単なる遺骨保管場所なのですから、大東亜戦争以後の国難に殉じた方々も合祀して差し上げることこそ、日本の伝統・文化に沿うものと思います。

AUGUUUAAA
質問者

お礼

ありがとうございました。 靖国神社の成り立ちや、神社の一種になった経緯はわかりました。

回答No.1

靖国神社は陸軍省及び海軍省の祭壇(神棚)という扱いです。よって軍事施設です。 戦後、軍事施設がGHQに接収されていったため、東京都が接収回避のために単立宗教法人という扱いにしたのです。

関連するQ&A

  • 何故靖國神社に参拝するのか

    A級戦犯という犯罪者を祭る靖国神社についての質問です。 神道を自称していますが明らかに神道では無いですよねあそこは。。 周辺国から苦情が来るのも当然と思います。 靖国参拝賛成派は靖国史観に賛同しているのですか? それともただなんとなく習慣で参拝するんですか。 戦争犯罪者を祭る事や靖国史観、と参拝は別問題? 教えてください。

  • 無宗教、無神論、靖国神社について。

    21歳の大学生です。 私は無宗教、無神論です。 宗教や神道について質問させてください。 靖国神社について、日本の為に戦い、そして戦死した英霊を敬うのは当然だと考えていて、毎年参拝しています。 親友が数年前に死にました。毎年墓参りに行き手を合わせています。 大晦日には、恒例行事として友達とお参りに行ったりもしています。 これらは、神様に対してではなく亡くなった人々に対して祈っているのですが、私の行動は宗教、神道どちらか、または両方を信じている事になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 靖国神社のような施設は日本以外にありますか?

    「靖国神社のような」性格の宗教施設あるいは宗教団体は、日本以外にありますか? 戦没者の慰霊を目的とした施設は世界中にあります。これは何ら不思議ではありません。一方靖国神社は、「政府側について戦って死ねば誰でも神様になれる・神様扱いしてくれる」というルールの宗教です。ここがかなり珍しいのではないかと思います。 「靖国神社のような」というのは「死んだら誰でも神様扱い」という点です。 もうすぐ年末年始ですが、年越し・年明けには靖国神社にも多くの初詣客が集まります。初詣に来て「日本を守って下さりありがとうございます」「安らかにお眠りください」等とお参りし、慰霊施設として利用する人はまれだと思います。多くの人は「彼氏ができますように」「合格しますように」「宝くじが当たりますように」「仕事がうまくいきますように」などと(主に自分の欲望を満たすために)神様にお願いしに行きます。 例えばアーリントン墓地などで、「彼氏ができますように」「宝くじが当たりますように」などと神頼みをしに行く人はまずいないでしょう。しかし靖国の場合、国のために死ぬと、そういった人々の欲望を叶える力を持つ特殊な存在になれるわけです。そう考えると靖国神社は極めて特殊な施設のように感じます。 ・日本以外の国で、「靖国神社のような」性格の宗教施設あるいは宗教団体はありますか? ・日本国内で、「靖国神社のような」性格の宗教施設あるいは宗教団体はありますか? ・もしかすると世界中に一切なく、地球上で靖国神社だけなのでしょうか? このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。 ※私の知る限り、イスラム教の「ジハードで戦死した者は、天国で72人の処女をSEXできる」みたいな教えが唯一似た考えだと感じます。

  • 靖国神社について

    靖国神社は、日本の伝統的な宗教にあわないっていわれてますが、 それはどんなところなんでしょうか?? 教えてください。

  • 靖国神社とは何なのか

    よく戦争映画などで「靖国で会おう」などというセリフがあったりします。靖国神社とはどのような意味があったのでしょうか? 戦争で日本側として戦い死ぬと神様として祀るというルール。 敵国兵士は祀らない、民間人の戦争犠牲者は祀らない。 戊辰戦争の政府軍兵士は祀るが、会津兵士は祀らない。 西南戦争の犠牲者の政府側兵士は祀るが、西郷隆盛などは祀らない。 A級戦犯が祀られたのはA級戦犯が死んでから20年くらい経ってからだったと思います。つまり祀ろうと思えば何十年経過しようが祀ることはできる。会津や西郷を祀らないのは、靖国にその気がないからなのだと思います。 多くの国では、自分の国を守るためという愛国心で十分に戦います。では日本人はどうだったのでしょうか?愛国心が足りなかったから「戦死したら神様」ルールを加えることで士気を補おうとしたのでしょうか? 明治になってから明治政府が造り、軍が管理した宗教施設。 靖国神社は軍事目的の施設だったのでしょうか? ・靖国神社とは何なのか? ・靖国神社はなぜ軍が管理していたのか?軍事目的の施設だったのか? ・なぜ今だに神社本庁に属さないのか? ・会津や西郷を今でも祀らないのはなぜか? ・靖国神社にとって会津や西郷は今でも敵なのか? このあたりについて教えてください。よろしくお願いします。

  • なぜ靖国神社にこだわるのでしょうか?

    過去の質問で納得いくのがみつからなかったので質問します。 なぜ戦没者慰霊の参拝に靖国神社が絶対的に選ばれ、無宗教の新たな慰霊施設を認めない人が多いのでしょうか? いい・悪い、文化の違いということば別としても、外国からの批判を浴び、政教分離の原則からも逸脱してまで、どうして小泉総理などなどの政治家は公人として靖国神社を選んで参拝するのでしょうか? 靖国神社でなければならない理由がわかりません。 教えてください。 ちなみに私は特に批判する意味で質問しているのではありません。純粋に疑問に思い、答えが知りたいだけです。

  • 靖国神社問題について

    毎年8月15日になると靖国神社問題が取りだたされます 中国や韓国が内政干渉するのは可笑しい堂々と首相も参拝をと云われる方も居られます 私は他国が内政干渉するのは可笑しいと思いますが あの神社を手放しで認める事には少し矛盾を感じるのであります 1 何故神道形式にこだわるのか? 当初は東京招魂社だった 当時の国家神道の体制の中で靖国神社となった 戦後神社本庁の中に組み込まれた 戦前は神道非宗教説から国事行為の様なものだった 保守派靖国支持される方は伝統的な神と云うが、古来神話や自然崇拝から成立した神社とは成立が違うと思います 又明治の廃仏毀釈寺から神社に変えられた事等が触れられていない 天皇制を強固にし、戦意昂揚をスローガンにしていた 最も歴史的に日本が列強の道へ進んだが、最後は軍部の支配敗戦に至った 2 靖国神社に参拝される若者には軍服を着たり、戦意高揚的な行為を行っている方を観た と云う事が私の靖国神社に対する矛盾なんですが 日本は戦後 戦争はしないで今日まで参りました 故に中国韓国北朝鮮の問題があり強気に出れない 他国は戦争し、戦死者は出るが、それで外交上強くなり、その兵器等の需要があり利点もある、国にとっては良い だけど大切な方は亡くなられただから名誉と云う靖国神社の様なものが必要であると云う事なんでしょうか もしやして戦わないと属国になる、権力者の利害で戦争は起こる、個人としてみれば殺人であるが、国を大きくし、我が国を守り為に靖国神社の様な思想は必要でそれを纏める天皇制も不可欠と云う事なんでしょうか 事実近隣の韓国等は国の為に命を投げ出す事等も厭わない 世界ではこの様な感覚が多数なんでしょうか 別に批判はしておりません 御回答戴きたいと思います

  • 規制緩和で安易に神になった「靖国神社の神」のご利益

    規制緩和で安易に神になった「靖国神社の神」のご利益ってどれほどもものですか? いや~~! 天理教より新しい御霊信仰系の新興宗教の『靖国神社』ですが! 靖国神道が画期的だったのは、 そこらの平民でも政府公認による規制緩和で大量に神を名乗れるようにしたことでしょうか! 靖国神道以前の一般的な神社神道では そこらの平民が神になるなんて恐れ多いことだと考えられていたため 皇族や豪族、織田信長や菅原道真のような偉人など限られた人しか神になる事は許されていませんでしが、 靖国神道では、政府への忠誠を全うして死ぬば神になれるという形で格段に神への条件が規制緩和されていますが。 しかも、 そこらの平民を天皇も参拝するという、政府公認の神になれ、かなり平民に媚びた宗教となっておりますが、、 ところで! ゆとりで卒業出来た学生もビックリ! 超ユルユルの規制緩和で神様試験に合格した「靖国神社の神」のご利益って、どれほどのものですか? 備考:靖国神道の平民神 246万6532余り

  • 靖国神社などに関して

    靖国神社などに関して  Wikiによると靖国神社は宗教法人であります。ここに、「公式」参拝する事は 国家の宗教的中立性を保つための政教分離原則に違反しているのではないかと思う。 中国や韓国にツッコミ入れられて参拝するかどうか以前に、法的な筋を明確にする べきではないかと思うところがあります。「私的」参拝ならば問題ありません。  また、戦没者が祀られている施設でもありますが、戦没者を「英霊」と称えるのは 「国家のために」殉じたという事実を美化しているだけという印象を受けます。 少なくとも、戦争に踏み切った事を反省していないのは確かですね。勝ち目が無くなった 時点で、味方の犠牲を最小限に抑える義務を怠った事実から目を逸らしていないだろうか?  結局、戦争は補給が確かな勢力が勝つのであって、そのデジタルな経済行為に、「靖国」 という軍事的浪漫をぶち込むのは、ある種、邪道と言えないだろうか? 戦況を正視眼で捉えられない原因の一端を担ったのは確かだろう。  今後、日本が国防・軍事関連を戦略的に考察する過程において、こういう不純な要素を 持っている限り、妨げにしかならないと思います。アメリカの庇護を受けていますが、 これがある限り、精神的には独立国とは言えない。まあ、地理上の面では、戦争に踏み 切った時点で負け確定なのですが・・・。  以上の点から、靖国神社の存在意義は無く、存続させる意味もないと考えます。 無宗教である事に胸を張っている日本が、死者に祈りを捧げるのに、わざわざ何らかの 宗教性を持つ事がおかしいのではないか。まあ、それは宗教という分野において、 日本が未熟である事の証ではないかと、全世界に喧伝しているようなモノである。  この課題をクリアしないと、日本の戦後処理は終わらないような気がします。官房長官 の妄言にある補償の問題ではなく、今後の日本のための教育が必要ではと思います。  皆さんのご意見をお待ちします。

  • 凄く、疑問に思っている事があります。靖国神社の件です。

    凄く、疑問に思っている事があります。靖国神社の件です。 僕は、元自衛隊にいました。 ある、特殊な部隊にいましたが、部隊配属の初日の日、遺書を書きました。 当時は、冷戦真っ只中でしたので、いつなんどきに有事があるかわからない状態でした。 本題にもどりますが、靖国神社には、先の大戦で、亡くなられた方々の遺書があります。自分は、この遺書を涙なくして読む事はできませんでした。彼等は戦争で亡くなられましたが、自分は、たまたま、戦争がなく、生きていますが、戦争があれは、戦闘の最前線に行く事になり、間違いなく、無事に帰ってくる確率はほとんど無いに等しいと思います。ですから、靖国神社に奉られてる方々の気持ちがよくわかります。 そこで、何故、宗教をやっている方や政治家・学校の教育委員会、靖国を大切にしないのでしょうか? 様々な宗教があると思いますが、教えていただきたいです。 又、宗教家でなくても、何故、日本を守って、命を落としていった方々に敬意を払わなくなったか、色々な人の意見を教えてください。