育てた野菜から採った種で栽培できない?

このQ&Aのポイント
  • 農業に携わりはじめた方が知りたいのは、育てた野菜から採った種で新たに栽培できるのかということです。
  • 一般的には、育てた野菜から採った種を使って再び栽培することは難しいです。
  • 庭のカモミールのようなお花は育つことができますが、野菜の場合は品種を守るための理由などから新たに栽培できないことがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

育てた野菜等から採った種では新たに栽培できない?

農業に携わりはじめた方がいろいろ調べているうちに知った、という話を聞いたんですが、 ホームセンターとかで野菜の種を買って、 育ってそこから採った種は、 蒔いても育たない? あるいは 収穫できない? (どっちだか失念しました、すみません) と聞きました。 これってほんとですか? ちなみにお花は育ちますよね。実際庭のカモミールがそうです。 品種を守るためとかいろいろ理由があるとのことでしたので、なるほど新たに栽培できなくてもしょうがないよねと納得しましたが、お花が育つので「えー」と半信半疑でいます。 先ほど水撒きしていて、今育てているゴマも、また蒔いたら収穫できるかなーと思ったので質問です。

noname#96584
noname#96584

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.3

基本的に、遺伝子操作された物、品種改良された物は 種からの育成は望めません。 正確には育つ事は育ちますがいろいろなデメリットの多い場合が多く うまく育たない、成長が悪い、実が付かない、味が悪い、病気に弱い などが現れやすいという事になります。 一番その兆候が現れやすく説明しやすいのが果物なのですが 今スーパーで売られているおいしい果物はほとんど品種改良されたものです。 そして、このスーパーで売られている果物の種を植えても 同じ様に、うまく育たない・実が出来ない・おいしくない。 と言われています。 これは、簡単に言うと種という物は劣勢遺伝子が強く受け継がれる傾向がある為なのですが 更に親の代の特徴では無く、数代前の昔から受け継がれている遺伝子なども多く受け継がれる為 品種改良後の「おいしい実」ではなく、いわゆる「原種に近い実」が出来る可能性も高く 結果として育てても良いものが出来ない、という事で色々言われているのです。 また、品種という物は遺伝子的に言うとクローンと一緒なのですが これは種で増やすのではなく、接木や挿し木などで同じ遺伝子の物を増やしています。 これは遺伝子を同じにするにはこの方法しかないからで 同じ遺伝子という事が(品種)となっているのです。 そしてこういう果物というのは、多くの実を付ける目的で 違う品種の花粉で受粉させる事が多いのですが(同じ品種だと受粉しにくい) 違う品種の花粉で受粉させるという事は 遺伝子的には、その種は親と同じになる事は無く 雄と雌の遺伝子を受け継いでいるので同じ(品種)では無くなってしまいます。 なので、品種改良があまりされていない物や 昔から同じ状態を受け継がれている物に関しては 遺伝子的にもう安定しているので、種を育てても同じ様な物が出来ますが 遺伝子的にまだ安定していない物の場合は何が出来るか解らないという事になります。 野菜の場合は品種的には比較的多様性がなく 親から取った種を植えても、親に近い物が出来る可能性が高いですが それでも、味の面や収穫量、病気面などで品種改良されている物もあるので それらの場合は親と違う物が出来てしまう可能性も高くなってしまいます。 育てている植物が原種に近い物で 品種が多様性に富んでいない物であれば 種を育てても比較的同じ物が出来やすいので挑戦してみても良いと思います。 果物の場合は、あえて種から木を育てて新種を作るという事もしているので そういう楽しみも味わえるかもしれませんw

noname#96584
質問者

お礼

劣性遺伝子を強く受け継ぐ 原種に近い実 というところにすごくびっくりです。なるほど! 種屋さん的に。。。というのも考えていましたが、種の性質としてそういうところがあるからなんですね。 回答していただいた他の皆さんも、ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.4

自分で採ったタネも発芽しますし、収穫も出来ます。 ただ、種類によっては品質が劣るものがあります。それがF1品種です。 ですから、タネの袋に「F1○○」または「交配1代○○」という品種名が書かれていれば、自分でタネを取らない方が無難ですし、書かれていなければ大丈夫と考えて差し支えありません。カモミールは原種そのままですから大丈夫なわけです。ゴマも原種に近いです。(ただし種類によっては、何年も代を重ねると品質が低下することがあります)。 F1というのは、2つの品種を掛け合わせることによって採られた種子のことで(遺伝子組み換えではありません)、メンデルの法則に従ってそれから採った種子(F2)を播いても同じ品種になりません。不味い、小さい、美しくないなど、希望しない品質のものが出来てしまう可能性が高くなります。 ターミネーター・テクノロジーを盛り込まれた品種は存在しませんから、考慮の必要はありません。

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.2

野口種苗 http://noguchiseed.com/ の種の話あれこれをお読みになってください。 今の野菜はF1(交配種)が多いですから、この種をとっても美味しいものは収穫できません。 最近はターミネーター・テクノロジーという遺伝子操作した種まであります。この種は発芽しません。 F1でもターミネーターでも農家は毎年種を買わなければいけません。種屋に食を握られてしまっています。 恐るべしモンサント。

  • tika777
  • ベストアンサー率48% (27/56)
回答No.1

興味を引いた内容だったので、私は専門じゃないですが父親が農業関連の専門知識・経験を持っているので、聞いてみました。 F1(遺伝子操作)の種だと、収穫はできますがその種から次世代の収穫はできないそうです。 ということは、遺伝子操作されていない種の場合は、きちんと育てれば次世代も収穫できるそうです。

関連するQ&A

  • 野菜の栽培と月の満ち欠けの関係

    野菜の栽培と月の満ち欠けの関係について、 お聞きします。 今、ちょうど夏野菜の栽培の時期です。 苗を買ってきているのですが、とまと、なす、きゅうり、すいか、ズッキーニ・・いろいろ植えます。 あと、種撒きの時期なども知りたいです。 月がこの時に、植えるといいとか 種を撒くといいとかいうのを、ご存知の方は、 教えてください。 科学的に立証されていないとか、 そーゆー意見ではなくて、 楽しんで、やりたいので、よろしくお願いします。

  • 野菜の種が発芽しません。

    野菜の種が発芽しません。 こんにちは 庭の畑に数種類の野菜の種を播きましたが この寒さでほんの一部しか発芽しません。 品種によっては全く発芽しません。 この場合再び種を播いたほうがよいのでしょうか? それともまだ様子を見た方がよいのでしょうか?

  • 育てやすい植物や野菜は?

    新居に越してきて、庭で何かを栽培したいと思っているのですが 今まで何も育てた事がないので、よく分かりません。 個人的には、プチトマトやお花など庭で育てたいと思っています。 初心者が挑戦しやすいお花や野菜をご存じでしたら、教えて下さい。 またそれに関して必要な道具、苗や種などの購入場所も 教えて頂けると助かります。

  • ルッコラの種を取りたい

    ルッコラ2株を鉢植え栽培してきましたが、もっと増やしたいので、種を取りたいです。  現在花がほぼ咲き終わり、茎が30センチぐらいまで伸びています。その茎に緑色の上向きになったサヤが付いている状態です(大きいもので1センチ余り)。庭があればこぼれ種で増やせますが、ベランダしかないので、種が落ちない?うちに収穫したいのですが、サヤが茶色になったら収穫期なのですか?それ以外の目安は何かありますか、そしてそれまでどのくらいかかるものでしょうか? よろしくお教え下さい。

  • 子供に見せたい水栽培の野菜と花

    子供に見せたい水栽培の野菜と花 南国在住です。2歳の子供に自然に触れて欲しく、自宅で水栽培しようと思っています。一つはヒヤシンスなどの花。もう一つはカイワレなどの食べられる野菜がいいのですが、ヒヤシンスは今の時期に日本から球根を持ってくれば南国で育つか確信が無いのと、カイワレは子供には辛いので子供にも食べられないかと。 お勧めのお花、野菜などの教えてください。なお、球根や種は来月上旬に日本から運んで来ます。

  • 栽培セット

     彼女へのクリスマスプレゼントに(毎日世話をして心に余裕を持ってほしいという気持ちを込めて)種から育てられる植物の栽培セットをあげたい!と思いついたのですが、いったいどこで何を買えばいいのかさっぱりわかりません。  観葉植物でもチューリップのような花でも野菜の種でもいいのですが初心者でもわりと簡単に育てられるおすすめを教えてください。お願いします。あと、そういった栽培セットなどが買えるサイトはないでしょうか?  ちなみに彼女は庭のある実家に住んでいるので日当たりや大きさは気にする必要はありません。

  • カモミールの栽培について

    自宅の庭で育てたカモミールの種を、翌年にまたまいて育てて、を2回くらい繰り返したのですが、最近の花はなんだか香りが良くないように思います。 自宅で発芽を繰り返すと、香りが落ちていきますか?

  • 無肥料の自然栽培について

    今まで家庭菜園の無農薬栽培にて美味しい野菜が沢山収穫できていました。 http://www.naturalharmony.co.jp/trust/ しかし上記サイトを読んでみると、肥料を大量に投入して育てられた野菜は人体にも有害であるということが書かれています。肥料無しで育てられた野菜では連作障害、病害虫もなく、人体にとって健康な生命力にあふれた野菜が収穫できるそうです。サイトを隅々まで読んでみて、確かにそうかも知れないと思い、今後は無肥料での栽培方法に挑戦してみようと思っていますが、実際にどのように栽培すればいいのかよくわかりません。 堆肥や肥料等は一切入れないが、腐葉土等は大量に投入してよろしいのでしょうか?また、上記サイトの生産者の紹介にある高橋博さんの畑では自家採種の種でないと発芽しないそうです。 「種は肥料がない環境で生命力のある種を残す性質があります。栄養がないと全てのエネルギーが種に集約されるわけです。」と書かれていますが、肥料分の少ない土地で自家採取した種でないと育たないのでしょうか? 自然栽培方法、または、自然栽培方法について詳しく説明されているサイトがあれば教えてください。

  • ジャガイモの種について

    ジャガイモの種はどうやったらできるのでしょうか? ジャガイモの増やし方を問うものではありません。 「種」を作ってみたいのです。 花は咲くのですが全て落花してしまいます。 なので構造上、「種」ができない。 品種改良されてしまったジャガイモだらけで「種」を作るという本能の部分を失ってしまってるのでしょうか? 以前、ハイビスカスを育てたときも花は咲くのに種を取ることはできませんでした。 共通して何か栽培方法に問題があるのでしょうか? いろんなものを栽培しますが、基本的に私の副目的は種の採取です。 トマトトーンを使ってみたりしましたがダメでした・・・ そういう目的の方は少ないかと思いますが、実際にジャガイモの種を作った方のお話を聞いてみたいです。

  • さつまいも(サツマイモ、薩摩芋)の栽培について

    どうぞお願いします。 ちょっとした畑があるのですが、さつまいもの栽培をしようかと 考えています。もちろん食べること(あまりに出来がよければ安価で 売りたいとも・・なんて)を前提 です。 農業、栽培はド素人ですが努力します! 以前滅茶苦茶おいしい薩摩芋に出会い感動したことがあり(鹿児島産でしたが)、一度は自分でも栽培してみたいと憧れていました。 種(品種)、土(畑)、気候、栽培者のキャリアや思い入れ・・・すべてがそろってはじめておいしいものができるんでしょうね。