• 締切済み

さつまいも(サツマイモ、薩摩芋)の栽培について

どうぞお願いします。 ちょっとした畑があるのですが、さつまいもの栽培をしようかと 考えています。もちろん食べること(あまりに出来がよければ安価で 売りたいとも・・なんて)を前提 です。 農業、栽培はド素人ですが努力します! 以前滅茶苦茶おいしい薩摩芋に出会い感動したことがあり(鹿児島産でしたが)、一度は自分でも栽培してみたいと憧れていました。 種(品種)、土(畑)、気候、栽培者のキャリアや思い入れ・・・すべてがそろってはじめておいしいものができるんでしょうね。

みんなの回答

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.3

サツマイモは植えたい品種、金時、紅アズマなどでもなんでもお店で売っている芋(焼いていないやつ)を買ってきて土に半分ほど埋めますと。芋から芽がでてきますので、芽と芽の間を切り切り口に灰(なければ新聞紙を燃やした灰などでも代用可)などをふりかけそのまま植えます。あるていど育つと挿し木でも増やせます。 ためしに今週のお休みでもお店で買ってきて練習してみては、今の時期にうえても育ちますが食べられるいもまでは育ちません。本番は来年の3月を目標に 多少の土を悪い場所でもそこそこ育つ(鹿児島でも育つ:失礼? 鹿児島は火山灰が多く土地はやせ気味ですそれでも良く育ちます。太陽と肥やしをあたえ水はけがよければよく育ちます。) ▼サツマイモ栽培方法

参考URL:
http://www.janis.or.jp/shokunounet/saibai/potato01.html
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

サツマイモはお天道様とミネラルで育ちます。 種類はあまり選べないです、 シーズンに数種の苗が売られますからそれらを植えます。 土は砂地です、鹿児島では海岸の砂を何割か 毎年入れ替えていたと思います。 気候は日照が長く暖かいほうがいいです。 苗から作れるようになれば美味しい芋を取っておいて 寒いうちから室の中で苗を育てます。

回答No.1

戦時中の話ですが、食料が無い時代に小学校の運動場を耕してサツマイモを植えたとか。 5-6月頃、ホームセンターに苗を売り出します。 畑に畝を作って、苗を植えるだけです。 手入れは草取りくらい。  最初に書いたように運動場ででも取れたとありますので、やせた土でも育つのは確かです。 野菜作りは、土つくりから始まります。腐葉土、堆肥などは前もってしっかり入れてよく耕しておきましょう。 ふんわりした土になれば、芋は安心して大きくなれます。 未だ先のことです、今からは秋野菜でも作って、畑の雑草が生えない工夫をしましょう。 白菜、ほうれん草、キャベツ、などこれからの作物です。 無茶苦茶おいしいサツマイモは鹿児島の赤芋だと思います。 ホームセンターには無いかも・・・。 インターネットで購入できるかな? 畑が有って羨ましいです。一杯作って楽しんでください。 「足跡が肥料」とのたとえもあります。まめに手入れすれば大丈夫です。

hososo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「足跡が肥料」ってとても深い意味ですね。

関連するQ&A

  • 生姜の栽培について

    生姜を大阪北部で、栽培しようかと思います。 1)あまり、大阪の農家では作っていません。栽培が難しいということなのでしょうか? ニンニクは作る人が多いのに、生姜は、家庭菜園でもあまり聞きません。 2)何故、生姜は高知県で栽培されるのが多いのか。 気候的なもの、土の関係もあるとは思うのですが、他の地域にない、高知県だからの理由も知りたいです。 3)品種で、これは無難だという種があれば教えて頂きたいです。 周りが農家だらけなのに、誰も栽培していないので、特殊な条件が必要なのかが気になります。 無知故、知恵を頂ければ助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • コスモスの栽培について

    空いている実家の畑を草刈して,簡単に花畑になるよと伺った,友達とコスモスでも栽培してみようかという話になりました。 つきましては以下の事について教けますようお願い致します。 (1)11月頃に満開になるようにしたいのですが,寒さに強いコスモスの品種はどんなものがありますでし ょうか。 (2)この場合に,例えば10aの畑だったらどのぐらいの量の種が必要でしょうか。 (3)その場合,種の値段はいくらになるでしょうか? この3点を至急教えてください。

  • サツマイモの発芽

    寒い冬の間、24時間暖房の部屋にサツマイモを入れた段ボール箱を置いていたら、思いがけず一部が発芽してきました。 これをこのまま育てて、茎を切って、5月の畑に挿して育てようと思います。 今は、土に植えれば蔓が伸びますか? 水栽培のように水に半身浴してやれば蔓が伸びますか? このままそっとしておくのが良いですか?  どれが良いでしょうか?

  • 枝豆の栽培について

    全く農業に携わったことがないので、お聞きします。 地域の畑で枝豆を栽培することになり、堆肥(完熟牛糞)をふり土をおこしました。その際、堆肥は肥料と違い、土壌をよくするもので肥料ではないとのことでありました。 化成肥料は、追肥用にと考えており、堆肥と同時にまいてはおりません。 そこで、畑の土を畝をたてて掘りおこした後は、化成肥料をまくことは出来ないのでしょうか?実際の苗植えまでは2週間ほど間があります。 何か方法がございましたら、お教えください。

  • 桜島大根の栽培と販売

    桜島大根の種がネット通販で売り出されているようです。テレビで栽培法を紹介していたので、一度栽培してみたいです。 その際、地域野菜もしくは登録野菜であれば、勝手に栽培して売ることは出来ないと思いますが、 鹿児島以外の全国の地域でタネを買って栽培し、全国の他の地元の産直市場で売ってもよいでしょうか? 農林水産省のホームページでは、鹿児島の所には桜島大根の表示が無いので良いような気もしますが、不安です。 なぜなら、さつま芋「紅はるか」のようなれっきとした登録野菜がどこの件にも表示されていないからです。すべてを網羅した一覧表も知りたいです。

  • 南九州はコシヒカリではなく、早く収穫できる品種を栽培すべきだと思うのですが。

    先日新米の鹿児島コシヒカリを買ったのですが、やはり昨年の新潟コシヒカリよりおいしいと思います。 そこで質問なのですが、コシヒカリより早く収穫できるそれなりにおいしい品種を栽培して販売すべきだと思うのですが、なぜそうしないのでしょうか?またそういった動きは無いのでしょうか? 他産地の米が市場に出るより早く米を売り切ることによって有利な地位を築けると思うのですが。 また県の農業試験場というのは米の品種改良はやらないのでしょうか?

  • 大根の栽培について。

    今現在、菜園に大根を栽培しております。 そこで質問があります。 畑に植えた大根の何株かが土に覆いかぶさらずに、しかも根が倒れた状態で成長しているものがあります。 添付画像がそれですが、良い状態とは思えないのでなんとかしたいのですが、何か良い対処法はありますでしょうか。 ちなみに現在に至るまでの栽培法ですが、ポットに種付け(芽が出て半月ほど栽培)→畑に植え替え、で今の状態です。 発芽率を上げるためにポットから栽培したのですが、大根をポットから栽培するのは聞いたことがないと近所のおじさんは言っていました。原因はそこにあるのでしょうか。 種の袋の説明書きに「塔立ち」?という言葉がありましたが気になります。

  • 500坪の農地で何か栽培したい。何がいいでしょうか?

    500坪の農地で何か栽培したい。何がいいでしょうか? 現在、水田と畑で500坪ほどあります。田畑を止め、何か収益が上がるものを栽培したいと考えています。思いつくものと言ったら、アガリクス、霊芝、朝鮮人参、松茸、メロン・・・。それぞれに初期投資や収益が出るまでの年数、気候的に栽培可能かどうか、リスクなど・・・色々あると思いますが、「この栽培は〇〇のメリット・デメリットがある。」など、何か良いアドバイスをいただけると助かります。 ちなみに場所は長野県ですので、周辺ではビニルハウスはみかけません。一部土地の売却により、初期投資費用も考慮しています。人手は男2~3人です。またこういう相談はどういうところで相談に乗ってもらえるものでしょうか?農業が難しいようでしたら、宅地造成も考えていますが、できる限り農業で考えています。よろしくお願いいたします。

  • 育てた野菜等から採った種では新たに栽培できない?

    農業に携わりはじめた方がいろいろ調べているうちに知った、という話を聞いたんですが、 ホームセンターとかで野菜の種を買って、 育ってそこから採った種は、 蒔いても育たない? あるいは 収穫できない? (どっちだか失念しました、すみません) と聞きました。 これってほんとですか? ちなみにお花は育ちますよね。実際庭のカモミールがそうです。 品種を守るためとかいろいろ理由があるとのことでしたので、なるほど新たに栽培できなくてもしょうがないよねと納得しましたが、お花が育つので「えー」と半信半疑でいます。 先ほど水撒きしていて、今育てているゴマも、また蒔いたら収穫できるかなーと思ったので質問です。

  • 枝豆を栽培し始めたのですが・・・。

    回答宜しくお願いします。 子供の通っている保育園に倣って一週間前から枝豆の栽培を始めました。 ホームセンターへ行き、枝豆の種を探そうと店員さんに聞いたところ、 「時期的にちょっとギリギリですね」という事で、すでに育っている苗を購入しました。 種類は「だだちゃ豆」「黒崎の茶豆」「湯上り娘」という三種類で、大き目のプランターに植えています。 プランターに中ぐらいの砂利を敷き、「家庭菜園の土」という土を買って植えたのですが、 最近になって、保育園の枝豆を見ると土からすぐのところでぶわっと葉っぱが大きく育っているのに対し、 うちの枝豆はひょろ長く、葉っぱも少ないのです・・・。 よく見ると、葉っぱに虫食いのような跡までありました。 新しい葉っぱを触るとパリパリした手触りで、虫食いではなく病気かな?とも思うのですが・・・。 いろいろ調べたところ、肥料はほとんどやらない方がいいとあり、 「家庭菜園の土」のように、予め肥料が十分に調合されている土が悪かったのかな?とも思います。 なにぶん家庭菜園超初心者なので、全くわかりません。 畑でいろいろ作っているお姑さんに聞いても「枝豆はほっておいても出来るからねぇ・・。」と言われました。 品種についての情報も不足気味で、ちゃんと育っているのか心配です。 子供も楽しみにしている分「枯らせる訳にはいかない!」と焦っています。 ちなみに、水は朝一回多めにやっている以外は特に何もしていません。 (添え木が必要だったので、添え木をしたぐらいです。) 枝豆栽培について情報をお持ちの方に是非助言をいただきたいです。 お願いします。