• ベストアンサー

東大と早稲田が肩を並べられる理由

よく本やTVで、「東大、早稲田、慶應などの難関校を目指す方」とか、TVの政治の番組で、「本日は東大、早稲田、慶應のエリート達に集まってもらいました」とか、東大と早稲田と慶應がビッグ3でエリート達と言われている社会な気がします。 東大はもちろんわかりますが、早稲田とかって低い学部だとそれほど難しくないらしいです。むしろMARCHとさほど差がないくらいです。それに教科数も7教科と3教科で全然違うし、東大と早稲田の間に旧帝大が入ります。 この3つが同じくらいなら、無理して血のにじむような努力して東大行くより、高校3年から頑張って早稲田とか慶應行ったほうがよくないですか?いろんな本で、ずっと偏差値低くて勉強してなかったけど、高3からでも早慶は入れたとか、すごい人では夏から猛勉強して入れたとか聞きますし・・。 みなさんはどう思いますか?また東大と早稲田が肩を並べられる理由を知っている方教えてください。よろしくお願いします。

noname#95804
noname#95804

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • henkeru11
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

すご~~く主観が入りますがあしからず。 TVに出てくるようなエリートって、結構な年(40歳~みたいな)じゃないですか?  ちょいと昔になると、国立と私立は問題の傾向があまりにも違うために、国立の滑り止めに早慶を置く人が少なめ・しづらかったみたいです。(早慶にうかっても、国公立落ちるみたいな) 現在は、東大の滑り止めに早慶を併願する人が当たり前に多いです。(実際、周りの友達に多いです。) つまり、早慶は国立の下だという位置づけが明確なかんじですね。  つまり、「ちょいと昔に」大学に入った人の世代では(テレビを作る側も)、東大・早慶がそれぞれ国立、私立のトップ校という意識が現在よりも強いために、エリートというひとくくりになるのではないですかね?  同時に、質問者さんの言う早稲田の低い学部も最近できた学部のことを指すと思うので、「ちょいと昔」の方々の眼中にはないんだと思います。 (伝統校たる早稲田の学部に、最近の学部はまだ仲間入りできてない) ちなみに、エリートって括りは、視聴者世代(主婦とか30歳・40歳~ぐらい)の時には、今みたいに大学に行くのが当たり前ではなかったので(短大など)、羨望(すごいなぁ 自分も行きたかったなぁ)という気持ちを煽って、視聴率を上げることも狙っていると思います。 適当な文章ですいませんでした。 何だかんだで国立に入れるなら、現在では国立の方がいいと思います。

その他の回答 (8)

回答No.8

歴史じゃないでしょうか? 大体テレビ番組は主に関東圏の人主体で構成されています。いまでこそ国公立、私立で優れた学校は増えてきましたが、テレビ初期、それ以前のラジオの時代から考えると、全国的に名が通って学生数もそこそこ多いという風になるとその三つじゃないでしょうか?  恥ずかしながら、私も受験生を持つまで、マーチ?どこ歩くの?大学名聞くと、えーそんなところ?(自分が理系だから、レベル低く感じてしまいました)。ICU?集中治療室?こくさいきとく?外国人が病気?という感じだし、東工大、東京理科大はレベル高いと思いますが、理系以外には通じないでしょう。一ツ橋だってずっと私立の早慶より下の大学だと思っていました。(人数がすくなくて、優秀な学生多いから関東以外に卒業生が流れてこないためだと思います。)  そういう面で歴史が歴史をつくるその3校が出されるのではないかと思います。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.7

テレビに出るならどっちでもいいんじゃない お笑いでも。 東大に入れなくて早稲田に入った人も居ますし マーチにあこがれて 資金面から国公立に入る人も なぜか居ますので 色々です。

  • zsedc
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.6

早慶は受かったことがあります。 やはり、早慶は東大の滑り止めという位置づけですので、肩を並べているといることはありません。単純に、1,2,3位的な意味でしょう。 オリンピックの金銀銅のようなものです。 決して”同じ”ではありません。 >早稲田とかって低い学部だとそれほど難しくないらしいです。むしろMARCHとさほど差がないくらいです。 JMARCHは余裕で受かりましたが、やはり早慶とは別格ですよ。 JMARCHには受かったことはあるのでしょうか? それすら受かったことがないなら、あまり知ったかぶりはしないほうがいいですよ。 難しくないといったって、それに落ちている「早稲田ならどこでもいいから入りたい」という頭の悪いバカ受験生はたくさんいます。 >いろんな本で、ずっと偏差値低くて勉強してなかったけど、高3からでも早慶は入れたとか、すごい人では夏から猛勉強して入れたとか聞きますし・・。 それはその人がすごいだけです。多分一浪すれば東大も受かったんじゃないですかね? 質問者さんもがんばって早慶程度は受かってみてください。 受かりもしない奴が、他者の言葉や経験談を元に語っているだけの姿って負け犬にしか見えません。 東大の方が言うならなっとくするんですけどね。

noname#141297
noname#141297
回答No.5

東大と早稲田の両方を受ける人も多いのでは? だから比較されるんですよ。 東大でも早稲田でも好きな方をどうぞ。1年あればどちらでも受かる人はいるはずです。

  • myo9321
  • ベストアンサー率26% (81/303)
回答No.4

東京におけるbest3なんじゃないんですか。 日本全国レベルで言うと、東大・京大ってなりませんか。 東京で撮ってる番組に、わざわざ現役京大生を呼ぶのはお金かかるからじゃないですか。

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.3

>東大と早稲田と慶應がビッグ3でエリート達と言われている社会な気がします。 そんな事無いでしょう。 実社会で結果を出す事こそが実力。 公務員の世界だけは何か違うような気がしますけどね。

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.2

こんにちは。 別に大学なんてどうでもよくないですかね? 現実に、各分野で世界の最先端を引っ張っている人たちは、出身大学など関係なく、別に中卒であろうと高卒であろうと関係なく、【今の姿】が凄いから注目されているんです。それを、あの先生は○○大学出身だ、とか、一部上場企業の社長の出身校ベストXはこの大学だ、などを逐一気にするのは、自分がその大学出身だというだけで、さも自分も凄いんだという錯覚に陥って自己満足に浸りたいオナニー野郎だけです。本当のエリートたちは、自分の出身校なんて大昔の話は関係なく、今のライブな自分を大切にしているんですから。そもそも、出身大学がどうのこうの言う奴らって、社会に出てもうだつが上がらずに、他人に自慢できることを探して自分史をさかのぼったら何も見つからずに学生時代までさかのぼってしまった、つまり、大学卒業後は大して活躍していない、って奴らなんじゃないですかね? そうゆうくだらない連中がどこの大学をベスト3に選ぼうと、真のエリートたちは全く意に介していないものと思います。おおかた、夢破れてつまらん三流マスコミにしか行き場がなかったバカな記者が作り上げたんじゃないですかね? そして、やはり同様に出身大学だけが自慢の無能な一般人がそれをありがたがってたてまつった結果、今の状況になってるんじゃないでしょうか?

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

大中小と3つ集めてみました、って意味ですよそれは。

関連するQ&A

  • 東大・慶応・早稲田

    東大理一志望の高3です。 東大の他に、慶応の理工、早稲田の先進理工 / 物理、応用物理を 一般入試で受けようと考えています。 東大ためだけの勉強をして、早慶対策をせずにそれらに合格することは可能でしょうか。 ちなみに得意科目は英語、苦手科目は数学です。

  • 東大文系で早慶上智(特に慶應)の併願

    高3で第一志望が東大文一、第二志望が慶應法、第三志望が慶應の法以外の学部、その後は早稲田や上智を考えています。 もちろん東大に一番行きたいので今は各教科の論述対策など東大に特化した勉強を中心にしているのですが、慶應も自分の中でかなり行きたい大学なので東大に落ちても慶應には絶対受かりたいです。また、絶対現役で行きたいっていうのがあるので、慶應でなくても少なくとも早慶上智のどこかには受かりたいです。 一応法学系を志望しているものの他の分野にも興味はあるので、私立に関しては学部にはあまりこだわりはありません。ただ、数学が苦手なので入試に数学が必要な学部は自信がないですが…。 他の教科の状況としては、英語は自信があります。世界史は東大用に教科書と論述対策しかしていないので、用語集的な細かい知識には対応できないかもしれません。慶應の小論文については、夏期だけ取り一応の方法論を理解しました。二学期は取りませんが、多分冬期も取ります。 この状況を配慮すると、早慶上智、特に慶應の中で東大対策だけでも比較的戦える学部はどこでしょうか?まだまだ東大対策を中心にするつもりですが、世界史に関しては今後の方針の参考にしたいので教えて下さい。実際に東大文系受験をされた方の併願パターンなども宜しければお願いします。

  • 東大早慶上MARCHのキャンパス雰囲気

    現在高校2年生の女子です。 学力的にはまあ、MARCHくらいなら入れるだろ、って感じです。 高3からマイペースにちゃんと勉強をして早慶を狙おうか、一浪して東大も考えています。 そこで、ずっと気にかかっていることなのですが、現役生でも知識でも卒業生でもいいので是非教えて頂きたいことがあります。 MARCHは、正直いってキャンパスライフを楽しむには申し分ない学校だと思うのです。多分早稲田も私の性格的にあっている気がします。 慶應、東大とかって、どうなのでしょうか? 慶應生のあたしの友達は、うーん、まあ正直遊びふけていますがそんな感じなのですか? あたしは今真剣に倫理学を学びたいので一浪して東大へ入れたら入りたいのです。無理だったら現役で早稲だか慶應と考えていますが妥協したくありません。 しかし妥協せずに東大に入ったところでキャンパスの雰囲気的に勉強オタクばっかりなのかな...とか、そんな不安が募っています...。 さすがに東大生の友達はいないから聞くに聞けないし、悩んだ末今OKWebに登校しています(汗 東京大学と慶応大学のキャンパスの雰囲気をリアルに感じること、教えていただきたいです。真剣に悩んでいます(´ω`;) やっぱり東大って勉強オタクで、慶應ってチャラいんですか??汗 愚問だったらごめんなさい。。。汗 長文すみませんでした(Pq´д`゜)。゜

  • 早慶がかくも人気校になった理由

     考えるとフシギだな、と思うことがあります。というのは早稲田・慶應って なぜ、かくも人気になったんですかね? たぶん当初は大したことなかった はずですよ。それがいつのまにか「難関」大学になってしまった。 例えば「なぜ、東大はかくも難関大学に・・・・」などは論ずる意味はない。  でも単なる私学の早慶については今日の姿はフシギですね。 いろんな方にお考えをお聞きしました。  そこで出てきた答えは早稲田などはどうも草創期に地方で無料の聴講を 行ったからだ。という声が根強くあります。もちろん六大学野球は理由の 一端でしょうが・・・。  いつのまにか早慶は旧帝大・一橋に勝るとも劣らぬ 学校になりました。今日に至ることになった人気の理由で「これだ」という のがあればお聞きしたいです。

  • 学歴ロンダについて

    よく学歴ロンダとか聞きますが、たとえば 早稲田から慶応 慶応から早稲田 早慶から東大 も学歴ロンダになるんでしょうか? MARCHからでも東大の院に行った人は東大生として見られるんですか?

  • 東大合格者の併願成功率(早慶)について

    東大合格者は当然早慶に合格できると思っていましたが、早大法で75%政経で63%商で75% 慶応法が55%経済が以外に高く90%商では100%とという結果でした。このデータは本当なのでしょうか?一般には慶応のほうが早稲田より若干難しいというイメージがありますが、この結果では逆のようです。本当だとすれば理由はなんだと考えられますか? http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html ↑学部別で旧帝大一工

  • 早慶と旧帝大(東大京大を除く)はどっちが入るの難しい???

    一般世間では早慶ブランドは絶大で、あたかも旧帝大(東大京大を除く)を凌ぐほどの評価を得ているような気がします。けれど、やはり国立はセンター、2次と2段階の試験を突破してきているわけですし、やはり勉強量は私立より多い気がします。それに比べて、私立は3科目か、多くて4科目。いくら早慶と言えどもこの3、4教科に的を絞って集中的に勉強すれば難関国公立よりは受かりやすい気がするのですが、どうなんでしょうか?もちろん東大京大が早慶を凌ぐのは周知ですが、阪大や名大、東北大、東工大、一橋などと早慶は現実どっちが難しいのでしょうか?

  • 早稲田大学と慶応大学と神戸大学

    早慶か神戸を目指しています。そこで質問なんですが、早稲田の政経、法、慶応の法、経済、神戸の経済、法のどの学部が一番むずかしいんですか?  模試のデータでは、全部バラバラなんです。やはり、国立の神戸の法学がむずかしいんでしょうか?東大、京大らの人が併願で受けるので早慶の方がむずかしいんでしょうか?全部むずかしいのは、知っていますが一番入りやすいのはどこですか? 個人的には、慶応法<早稲田政経<神戸法<早稲田法<慶応経済<神戸経済 と思っています。詳しく知りたいです。よろしくお願いします。

  • 東大の学園祭ってすごいの?

    慶應早稲田やMARCHよりも東大の学園祭に行きたいみたいなランキングを見ました。 凄いのですか? なんか頭いい人たちばかりだから舐められそうな気もするのですが

  • 東大より難関?

    東大より難関? A中央大法学部は東大より難関 B慶応は東大より難関 C国立医学部医学科は東大より難関 私が聞いたことのある風評です。 ABは笑ってスルーですが、 Cが意外と多いです。 国立医学部医学科(旧帝大ではなく、普通の地方国立) が難関であることは間違いありませんし、 上位合格者は、東大も合格できるかもしれませんが、 東大(理科1.2類)より難関と言い切るのはおかしいですよね。