• 締切済み

友人の敵対心に困っています

mesexの回答

  • mesex
  • ベストアンサー率6% (8/116)
回答No.2

その女性、相当自分に自信がないか、あなたがよっぽど魅力的かのどちらかでしょうか(・へ・) いくつか知りませんがなんだか幼稚なお友達ですね~。 呆れちゃいました。 こんなくだらないことで気をもむならもう縁切ったほうがいいと思いますけどそれはしないんですか? いくらなんでもその友達、百害あって一利なし、のような気が。 友達同士ってもっとお互い想い合うものだと思います。 片方が片方に一方的に敵対心を抱いているという現状。 友達関係の継続は不可能じゃないでしょうか(^_^;) よく考えてみてくださいね~!

frendship
質問者

お礼

そうですね・・・縁を切る事も正直考えました。 私の中でも深い溝が出来ている事は確かです。 でも「グループの一員」である事が一番のネックで、私がその子と縁を切ってしまう事で、 他の友人達にさらに気を遣わせてしまう事になるので、出来れば和解の道を選びたいと思っています。 恋愛が絡まなければとっても良い子なのにナ(;_;)

関連するQ&A

  • 友人は何をしたいのでしょうか?

    仲間内での話です。 友人Aが女性、友人Bが男性。私も女性です。 知り合った場が社交的な場(サークルみたいな感じ)なので、とりあえず仲はいいです。 仲間内で飲みに行くと、必ず3人出くわすし、プライベートでも3人で一度飲みに行ったこともあります。 Aと私も仲がいいですが、Bと私も仲が良いです。 勿論AとBも仲良しですが、Aには彼氏有。私とBに恋人はいません…。 傍目から見たら、付き合ってるようにも見えるらしく 実際に「付き合ってるの?」と聞かれたこともあります。付き合っているのだと思っている人もいました。 たぶん、ずっと一緒にいるせいだと思います。それぐらい仲がいいです。 Bは大事な人だし大好きです。一緒にいて安心感得られます。 しかし私の中でBは異性の親友であり、恋愛対象かと言われたら考え込んでしまいます。 実際手も繋いだことないし、恋人らしいことは何もしたことがありません。 最近Aの言動が不思議です。 「りさ(私)、Bと付き合っちゃえば~」「見てて良い感じなんだけど」と頻繁に言われます。 「りさは仮にBから告白されたらどうなの?」やら「2人が付き合ってくれたら私とっても嬉しいなぁ」とか、とりあえずBを彼氏にしろと言われている気がしてなりません。 何だかくっ付けたがっているように思えます。 私は現在好きな人はいませんが、Bを彼氏に…と考えるのは、確かにそれもありなのかもしれないけれど、何だか不思議です。 Bには、何だか恥ずかしくて言えません。 恋愛感情抜きだからこそ、今の関係を築けているのだと思います。 彼氏彼女になってしまうと、今の関係が壊れてしまいそうで怖いのです。 性別なんて考えず気兼ねなく付き合える、この関係でいられるのが幸せなんです。 Aには「Bは恋愛対象じゃない」と伝えているのですが、「Bは悲しむよ~」と、まるで受け入れてくれません。 でも長年彼氏いなかったしな…と心が揺らいでいる部分も正直あります。 最初は聞き流してたけど、だんだん悩むようになってきてしまいました。 友人はどうしてこのようなことを言ってくるのでしょうか? あと、こんな友情から始まる恋なんてあるのでしょうか?私個人、男女の友情はありだと思っているので、こういう関係を築いてしまえば 恋愛にはつなげない…と思っているのですが…。

  • 友人

    最近、友人Aの態度が冷たいです。 今までは友人Aと私、そしてそこに友人Bが加わった3人で、同じクラスということもあり仲良くしていました。 ですが友人Bと私が、同じ人を好きになってしまいました。しかしそこは話し合って、友人Bが私を応援してくれるという形になりました。 そして先日私は好きな人に告白をしたのですが、結果フられた状況になり、それを友人Bにだけ話しました。 しかしBは慰めの言葉もかけてくれず、むしろ私を避けています。 ですが挨拶や話は普通にしています。 でも友人Aは明らかに私を避けています。 挨拶はしなくなってきているし、向こうから私に話しかけることもしません。 むしろ前とは違い、友人AとBが2人だけで遊んだり、お揃いを買ったりと、安定の相方だというアピールが増えてきました。私には、2人の間に入る隙も与えてくれません。 前とは明らかに違う態度なので、BがAに私がフられたことを話している可能性が高いですよね? Bは、私が告白に失敗したことを自分のチャンスだと感じているのだと思いました。 私には、Bが"私と被った好きな人"ではなく、他の人が気になっているという話で通っているので、それは嘘だろうと感じました。 私は、友人Aに直接何か悪いことをした覚えは一切ありません。 だとすると、恋愛に失敗した私は放っておき、友人AがBの恋愛を応援しつつ、2人だけでの思い出を増やし高校生活を楽しみたいということなのでしょうか。 それにしても何故友人Aがここまで態度を急変させているのか分かりません。 もしAが、Bがまだ私と同じ人を好きだということを前から知っており、そこで私とその人が付き合うことになったとして、それから態度を変えてくるのは、何となく分かりますが。 何がそんなに気に入らないのか分かりません。 友人AとBのしたい事が何なのか理解ができません。 フられた私をほくそ笑んで、自分たちだけ幸せを掴みたいのでしょうか? ただ単に私が気に食わなくて、傷付けたいだけなのでしょうか? でも、冷たくされ始めたのが、フられたあとの時期と被っているので 気になって仕方ありません。 回答お願い致します。

  • 女性の方;友人でも自分を女性とみる事にどう感じますか?

    ”男女間で真の友情は成立しますか?” という問いに多くの男性が ”女性は異性。多少なりに気を使う(から真の友情は芽生えない)” という回答を持つ方を多くみかけます。 私は、そんな男が女友達(彼氏あり)と御互い嬉しそうに話している光景を見て 女の人って、男友達の事どう思っているのかな?と疑問です。 多くの男は話友達であっても、女の子の胸、脚、髪などの女性らしい部分に 魅力を感じていると思うのですが、この事について質問があります。 女性から見て、異性の友人が自分の体に興味がある事、気にならないものなのですか? 例えば大学の仲良し三人組のAくん(男)、Bちゃん(女)がいます。あなたの彼氏は別の学校のため、 お昼はA,Bとあなたの三人で学食で食べているとします。 1. Bちゃんが用事で来れない時は、Aくんと二人でお昼を食べたり、 また、駅まで二人で帰る事もありますが、Aくんの事、多少意識しますか? 2. ある日、Aくんが自分の胸にみとれていた(ちら見した)ら、どう思いますか?戸惑いますか? 私は女性に警戒されない事ばかり考えて、相手の気持ちを理解しようとせずに過ごして来たような気がします。 変に気を使う事無く女性を可愛い、と感じたら可愛いと言えるようになりたいです。 なので質問に回答して頂けると非常に助かります。よろしくおねがいします。

  • 異性の友人観

    みなさんの異性の友人観を知りたいです!性別、年齢に以下の5つの質問への答えを添えてコメントしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 ※2択ですが、直感的によりしっくりくる方を選んでください。 (1)現在、恋人又は配偶者は? A.いる。 B.いない。 (2)異性の友人は? A.ありえない。 B.ある。 (3)異性の大切な友人とは? A.友達以上恋人未満の存在。 B.「友達以上恋人未満」の枠では捉えられない別次元の存在。 (4)異性の友達に一時的にではあるが性的魅力を感じてしまったら? A.それはもう友達とは呼べない。 B.男と女だから仕方がないし、それで友情でなくなるわけではない。 (5)(1)でAと答えた方のみに質問です。大切な異性の友達がいるとして、その人と恋人との比較をするなら? A.恋人のほうが異性の友達より大切。 B.比べることはできない。

  • 結婚した友人達との付き合い(長いです)

    初めて相談致します。 私には高校時代からの友人AとBがいます。 5年前に結婚したAには子供がいません。 去年結婚したBは、今年子供が生まれます。 元々2人はお互い高校時代はそんなに仲が良いわけではなく、私の友人という関係でした。 社会人になってから3人でよく遊びに行くようになり Aの挙式でBが夫妻の友人男性と知り合い、それからは AとBで会うことが多くなりました。 Bは別の男性と結婚しましたが、Aや他の同級生だった既婚の子に結婚の事を相談していました。 私はAとBが仲良くなった頃から遊びに誘われなくなり 一人になったので他の付き合いを始めました。 なので、彼女たちの事に関しては、一番最後に連絡が 来るといった状態でした。 (Bの結婚の事、他の友人の出産の事・・) Bの新居には、未だ行っていません。 ある時Bに用事があり電話で話していた折 Aと前出の既婚の子がもう遊びに来たよと言われ 何で一声掛けてくれなかったんだろうと思い かなりショックでした・・・ 今年AとBから年賀状が来ました。 Bは近況を書いてくれましたが、Aは何も書いていませんでした。 子供が中々出来ない身体のAに対し、Bの出産の事は 同じ友人であっても、人知れず気持ちは辛いだろうと 私は敢えて書かずに身体は大事にしてくれとだけ記しました。 長々と書きましたが、このような状態での付き合いで 友情は続くのだろうかと心配になっています。 私が会いたいと言っても、「huyumiは忙しいし 連絡つかない」(そんな事ないよといつも言っていますが) 「こっちも予定やダンナの事もあるから」と言われます。 私も時に既婚者ばかりの中では何となく 浮いてしまいそうで会いたくないモードもあるのですが 同じような経験がある方、どのように解決していったか ご教示ください。m(__)m

  • 友人から友人のことが嫌いだと打ち明けられた

    私には暫く仲良くお付き合いさせていた抱いてる友人AとBがいます。いつも3人でいる訳ではないですがたまに3人で遊んだりしていました。 ですが最近3人でいる時にだんだんBがAのことを避けているような気がしていたので口には出しませんでしたがお互いの前でお互いの話をあんまりしないようにしていました。 そして昨日ついにBからAの事はずっと嫌いで最近態度にだすようになったと言われました。 私は2人とも好きなので誰だって嫌いな人はいるからしょうがないよねとだけ返して自分はAのことをどう思ってるか聞かれた時もはぐらかしました。 それ以来私の2人に対する気持ちは変わっておらず、Bから言われた後もAとは仲良くしたいと思っています。今後もAとBと私の3人で顔を合わせる時はくるのですが私は2人に対して(特にBの前でAと話す時に)どのように対応すれば良いのかわかりません。 助言をいただけると嬉しいです。

  • 友情ってないのかも?

    友情ってあるんでしょうか? わたしは28歳女です。 長年付き合ってきた友人の、 結婚観や、逆に私に対しての嫉妬のような態度や、さまざまな 出来事をふまえて思ったんですが 女の友情って案外もろくないですか? わたしは、女の友情が壊れる時って、異性関係が絡んでくると壊れやすいのではないか?と最近思います。 それは、友人が自分の彼氏をとったとかそういうこととは別で、 結婚観や、恋愛観、嫉妬が絡んでくるように思います。 私自身が友人を嫌になってきた理由も、異性が絡んできた話しを聞いていたことによるものですし、 みなさんはどう思われますか?

  • 異性の友人ってあり得ますか?

     私には、1年くらいつきあっている彼Aがいました。それが、今年の7月にいろいろあった後、別れることになりました。それでも、私はAのことがずっと好きでした。  一方で、大学時代からの異性(男性)の友人Bと、8月に偶然出会い、その時はお互いフリーだったので、2人で食事をしました。ところが、その友人Bから、ずっと好きだったと告白され、キスされてしまいました。Bには、その場で、私は前の彼Aのことをまったく忘れていないし、あなたのことを異性として好きになることはあり得ない。っときっぱり言ったのですが・・・。  それ以来その友人Bとは会っていなかったのですが、10月になって先週、前の彼Aとまた付き合うことができるようになりました。別れていた時だとはいえ、他の男性とキスしてしまったことを隠しておくのも自分が気持ち悪かったので、彼Aに全てを話しました。彼は、怒りませんでしたが、いい顔はしませんでした。  ところが、日曜日に彼Aと買い物をしていた時、同じ店で友人Bが買い物をしていたのです。私は、彼Aにあの人がBなんだと打ち明けました。その夜、Bから「これからも友人として連絡続けたい。」とメールが来ました。しかし、彼Aは、相手はおまえに好意をもっている男性なのだから、何をされるかわからない、と言っています。私は、彼に嫌われたくないから、今は彼が一番大切だからあなたと連絡とりたくないと断りました。これでよかったのでしょうか。  

  • 非常識な(?)友人からの結婚式の招待

    昨日友人Aさんから次のようなメールをもらいました。 「あなたと私がBさんの結婚式に招待されるみたいだよ。一緒に行こう!」 私とAさんとBさんは中学時代の友人で、 中学時代のグループで今も会っているのはこの3人ぐらいなのですが、 結婚するBさんとは1年に1回会う程度、 連絡をくれたAさんとはAさんが私と関わりたくないと思っているのが最近ありありと分かるような関係でした。 Bさんの突然の結婚にも驚いたのですが、 その連絡がそんなAさんから来たのにも驚きです。 (ちなみにAさんとBさんは仲良しです) 結婚式への出欠の打診は他の人からくるものなのでしょうか? Aさんから「お祝いのメールを送ってあげて」と言われた事もあり、Bさんにメールを送ったのですが、 2日経っても返信がありません。 Aさんは「招待状送るって言ってたよ」と言うし、 結婚式自体は本当みたいなのですが その本人から連絡は来ないし、 メールでこちらから連絡したものの返信はないし、 これ以上連絡するのもちょっと、という気がしています。 こういう事ってよくあるんでしょうか?

  • 友人。

    私の友人の一人。。友人の中でその人が一番気があいました。感性が同じというか・・。見たこと聞いたことの反応が同じでした。ただ違うのは「友達」という認識。その友人は「貴女が一番合う」と口にしてくれてました。でもその反面、誰かの悪口を言ったり、言った人と翌日仲良くしていたり・・の繰り返しで私はまったくその人を信用できなくなった。その人が私を思ってつく嘘・・わかっているけど本当の親友になるには「嘘」は許せなかった。嘘をついてごまかすより 本当のことを言って私と深く友情を築きたかったのです。お互いがお互いを思う気持ちが強く、相手は私に嘘をつく、私は迷った挙句本音を話す。このすれ違いでヒビが入ってしまったようです。連絡を取り合わなくなって3ヶ月。私は「自分のストレートさ」がいけなかったのかと後悔する反面。嘘をついて欲しくなかったという気持ちで今、揺れています。「嘘」をつくということは八方美人のように感じて信用できなくなった。。例えば「あのショップに一緒に行こう」と約束していたのに他の人と行ってしまった友達。それはそれでいいのです。私は「ごめん、友達と行ったんだ、でも次回は一緒に行こう」というタイプ。友人は他の友達と行ったのに「行ってない、行こう。」といいながら もみ消す、時期を延ばすタイプ。信用できなくなった私がいけないのか?相手の優しさを受け止めることができない自分が幼いのかと反省する毎日です。でも何度もこんなことがあると信用できなくて・・。みなさんならどうですか?