• ベストアンサー

徴兵令の制定・改定にかかわった医師

明治6年の徴兵令の制定の前後から、明治22年の改正までの間に、徴兵令の制定・改定にかかわった医師(医学者)がいれば教えてください。というのは、免役条項で5尺1寸とか規定されるわけですが、それを制定するときに身体の専門家たる医師がなんらかの形でかかわったかどうかを調べています。徴兵令制定の中心にいなくても構いません。何らかの形で相談を受けたとか、意見を聞かれたという医学者がいればその方のお名前や出典などを教えていただければありがたいです。 ただし、大村益次郎は除きます。他の方でお願いします。 よろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

Google ブックスの検索では 徴兵 石黒で検索したところ下記の書籍があるそうです。 茨城県の思想.文化の歴史的基盤‎ - 298 ページ 地方史硏究協議会 著 - 1978 - 376 ページ 徴兵令制定当時、主として体位決定について関係した石黒忠席陸軍中将(注 9 )は、「横浜に果て欧米の兵隊を見ると・六尺豊かの大兵であったので将来この兵と取組 ... http://ja.wikipedia.org/wiki/石黒忠悳 これの誤植かな? http://ja.wikipedia.org/wiki/軍医総監 もし誤植で、上記の茨城県云々の資料が正しければ、森鴎外の上司だった軍医総監石黒中将がかなり関係者のようです。

menwomen
質問者

お礼

ありがとうございました。 この本を読んでみましたところ、まさに調べたいことが載っておりました。 そして、別な疑問が出てきたのですが、それは別途質問させてもらうことにします。

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://www.imsj.or.jp/imn/415.pdf Benjamin Carl Leopold Müller バリバリの軍医からお雇い外国人として日本に来ていますので、相談には乗ったと思われます。 また、山県との関係で言うと http://ja.wikipedia.org/wiki/松本良順 この辺も可能性があるかも

menwomen
質問者

お礼

ご両人とも関係ありそうですね。 調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テストが近いので

    テストが近いのでお聞きしたいのですが、 (   )→1873年に国民皆兵を目指して公布。長州藩の大村益次郎が構想し、山県有朋が実現した。 ここで空欄に当てはまる用語を答えるんですけど、解答では徴兵告諭になっているんですが、徴兵令では間違いですか? 同様に(   )→1872年に公布。国民皆学、教育の機会均等が目的。学区分は現実にあわず、1879の教育令で改正。 これは解答は学制令なんですが、学制では間違いでしょうか?

  • 医師は全員、院卒?

    医師になるには医学部に6年通うらしいですが、これは大学4年、大学院2年という形ですか? 大学だけで6年?

  • 規程の改正履歴の表示の仕方と、一部改正・改正の違いについて

    よろしくお願いします。m(__)m 組織内の規程が、相当に古いものから昨年制定されたものまで、各種あります。 新しい規約集を発行するにあたって、編集作業を行っています。 それで、古いものには改正が何度かなされていて、「●●●に関する規程 制定○年○月○日 改正■年■月■日 改正□年□月□日 改正◆年◆月◆日………」と、改定日の履歴がずーっと列挙されています。 最終の改正日が書かれていれば、良いような気がしますがいかがでしょう? そういうことで良いのか悪いのか、根拠となる指針や合理的な理由などないでしょうか? 文書管理上は、制定当時のものがどのような変遷で改正されていったかを残す必要があるのかと思っていますが、いかがでしょうか? それと、「改正」と書かれたものと、「一部改正」と書かれたものがあります。たぶん、提案の方法とかで違っていたのかと思うのですが、そのように書き残す必要があるのかどうか、「改正」と「一部改正」の違いについてもお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • ちょっと昔の圧力の単位のことで

    雑学ですみませんが、圧力の単位のことでご存じの方、教えてもらいたいことがあります。 最近はSI系になり、「Pa」(パスカル)という単位に統一化されつつあります。 昔(明治大正以前)の日本では、圧力はどんな単位が使われていたのでしょうか? と、私の周辺で話題になり調べましたが、なかなかわっかりません。 日本では尺貫法と言われるように「長さ」と「重さ」しかなかった? 度量衡法の成立 明治24年(1891)……ここの時点で体積、面積など制定されている 尺貫法廃止   昭和33年(1958) ちなみに 長さは「尺」「寸」、重さは「貫」「斤」、容積は「斗」「石」などが使われていたようですが圧力についての単位は、なかなか探し出せませんでした。 もし、ご存知でしたら教えていただきたく思います。

  • 島根県西部の歴史

    島根県西部に行く予定です。 私は友人に会いに行くのが目的ですが、連れて行ってくれる人を3時間×2日待たせるため、どっか面白いところがないか情報をいただきたくて投稿させていただきました。 歴史が好きで、特に大村益次郎、江戸後期、明治維新の時代が好きみたいで、もし大田、浜田、益田にゆかりの地があれば教えてあげたいです。特に、マニアックな城跡(形がなくても)とか好きらしいです。(石見とか大社はあまり興味ないみたいです。) もし、大田、浜田、益田の間でおすすめの安くていいホテルか宿があれば教えていただけるとありがたいです。ちなみに、広島から行きます。近そうで島根はかなり遠く感じ、初めての旅となります。大田から益田もけっこう遠い気がして、連れて行ってくれる人に申し訳ない気持ちです。。 ささいなことでもかまいません、何かご存じでしたら教えてください。m(__)m

  • 不平士族の反乱

     某歴史参考書をボーと眺めていて、ふと、下の図が気にかかりました。「なんで、西日本なのだろうか???」という疑問が湧いてきて、また、ふと、大村益次郎を描いた司馬遼太郎の小説「花神」を、思い出し、小説の下巻を最終から逆に追ってみました。 下記はその一節です。            記  エネルギーというものは結局それが消滅するまで存在しつづける。このエネルギーの方向を倒幕にむかって方向づけたのは西郷であったが、しかしその旋回運動はなおもやまず、つぎの方向をもとめ鬱屈していた。  「つぎは反乱へむかう」  蔵六がそう予測した。  エネルギーに方向をあたえる者がつまり英雄といわれる存在であったが、いったんは倒幕へ方向づけた西郷もあとの始末にこまり、苦慮したあげく征韓論へそれをむけようとした。しかしそのことが空発してしまったあとはついにエネルギーそのものに身をまかせざるをえなくなり、明治十年の西南戦争で暴発し、エネルギーもろとも消滅した。蔵六の予言どおりであった。それが窮理学です、と蔵六はいいたいかもしれないが、しかし西郷の死よりもはるか前に蔵六は死んでしまって、その当時はいない。  しかしながら蔵六は歴史の上では西郷と相打ちであった。  蔵六の死は、いそがしい。  年表ふうにいえば、明治二年五月に五稜郭の榎本軍が降伏して戊辰戦争が終了し、蔵六の歴史における役割はおわった。で、この男は明治二年九月に遭難するのである。  榎本降伏から遭難までわずか四ヵ月しかない。この四ヵ月のあいだに、かれは新政府の軍務官副知事あるいは兵部大輔(軍事大臣)として日本の兵制をととのえ、さらにはかれがひそかに予見する明治十年の西南戦争に対してほとんどの手をうってしまった。  かれは軍事上の重要施設を東京に置かず、大阪に置いた。大阪は大阪湾にのぞむ町で、兵器や物資を瀬戸内海経由で九州へ直送することができる。  かれが大阪に置こうとした軍事施設は、陸海軍練兵所、兵学寮、兵器工場、それに火薬庫であった。火薬庫だけはその性質上宇治に置き、淀川経由で大阪へはこぶようにした。                                 (以上) 「花神」の中で、他にも、西郷隆盛の反乱を予測した前提に立った大村益次郎の行動に関する記述は何か所かあるのですが、「小説」なのだから、と思いながらも気になって、調べるとWIKにも 臨終の際「西国から敵が来るから四斤砲をたくさんにこしらえろ。今その計画はしてあるが、人に知らさぬように」と船越衛に後事を託した とありました。 「大村益次郎」は、質問の本旨ではありませんが、大村益次郎のことも念頭において、私が疑問に思ったのは、次の3点です。 1 参考書などで、「維新期の不平士族の反乱」は、「名字帯刀などの特権を奪われた士族の反乱」と記述されているものもあり、私もそう理解していたのですが、下の図を見て、そうではなくて、単に、薩長土肥で構成される維新政府に乗り遅れた薩長土肥の士族の反乱が主因だったのではないか???と。 2 そして、「担ぎ上げられた」という側面は否定しませんが、西郷隆盛自身にも不満があったのではないか???と。単に「乗り遅れた士族だったのではないか???」と。 3 1と2の疑問とは関係なく、そもそも、士族の反乱の主体が、「なんで九州なのだろうか???」と。「士族は全国にいたのではないか???」と。「東日本の士族にも、不満はあったけど、戊辰戦争で負けて、体力・気力ともに失ってしまったのだろうか???」と。 「正解」をお願いしますというよりは、「ご意見」をお願いします、という感じではないか???と思うのでBAは選びません。それでもよろしければ沢山のご回答をお願いします。

  • 医師からの就職・転職

    現在32歳の男性医師です。 不本意ながら医学部(地方国立下位)に入ってしまい、なんとかかんとか卒業し国家試験に合格し、初期臨床研修を1年遅れで修了した落ちこぼれです。 診断・診察・手技はほぼできません。 医療行為にやりがいや意義をどうしても見いだすことができません。 その後もどうしても医師として生きていくことを受け入れることが出来ず、一旦は病院に勤務したものの続けることができず、退職後は医師のアルバイト(当直など)をしつつなんとか学校教師・一般公務員(含再チャレンジ枠)・塾講師・大学再受験への道などを探していますが、いずれも採用条件が厳しくかつ大学はまた費用の面でも相当かかるので躊躇しています。 現在は実家でほぼひきこもりの状態になってしまいました。 今更本来の志望社に入ることは不可能であることはもちろんわかっておりますので、どのような形で人生を立て直して生きて行ったらたら良いか、医師・弁護士・研究者の方や他の見識ある方にアドバイスをいただけましたら幸いです。 正直、自殺も選択肢の一つに考えていましたが、両親とも存命で迷惑をかけたくないため思いとどまっています。またどうせ死ぬなら今でなく形だけでも早稲田大生(合格した志望校でした)になって無念を晴らしてそれからどんな形でも死ねばいいやという思いもあります。 過去の大賢と比較するのはおこがましいのは承知の上ですが、古くは安部公房、加藤周一、現代でも大森一樹、サエキけんぞう(歯学部ですが)などの医師薬系から他の分野に行って活躍された方もたくさんおられるので、何とか自分も他の職種へ移って生き延びたいと思っています! しかし自分には文才も音楽の才能もなく、せいぜいライトノベルを書き散らすのが関の山です。 自分の勝手なあこがれでは、半ばあきらめながらも津田塾大学の萱野准教授のような人文系の大学教官になれればと思うのですがやはり今からでは無理でしょうか? 末尾に申し訳ありませんが、悪口・罵倒の類はご遠慮願います。 よろしくお願いします。

  • 「三尺様」とは何でしょうか?

    Title 通りです。 2ch 由来の「八尺」関連ではなく、下写真の事です。 宗教?……どうもその Category がないので、文化 (Culture)?で信仰に近いものに詳しそうな人がいそうな、ここに質問しました。 一見、神社の石垣上に並んで置かれている「庚申」石のような、4〜5寸四方 × 8〜10 寸高 (煉瓦より大きいけれど Concrete Block よりは小さい) の石に「三尺様」と彫られており、碑によると平成 2 年にここに整理されて御地蔵様と共に安置されているもののようです。 「三尺様」と彫られた石は 100 余個あり、中には「無縁聖」と彫られた石もあります。 3 つある御地蔵様の 1 つには明治四十五年という年号が彫られていました。 下記 URL は千葉県銚子市犬吠埼近辺にある都波岐神社の庚申石ですが、多分、こんな感じに並べられていたものを整理したのではないかという気がします。 https://www.google.com/maps/uv?pb=!1s0x60233d328b1b849f%3A0x7bc7793e7171b85!3m1!7e115!4shttps%3A%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipNAz6_ppRPJdGQFzUulDq0JgUabGmmuQmPLRO3Y%3Dw260-h174-n-k-no!5z6YO95rOi5bKQ56We56S-IC0gR29vZ2xlIOaknOe0og!15sCgIgAQ&imagekey=!1e10!2sAF1QipNAz6_ppRPJdGQFzUulDq0JgUabGmmuQmPLRO3Y&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwjf47SO5qf5AhUwqVYBHTPtCG8Q7ZgBKAF6BAgREAM 「庚申」信仰ならば「道教」由来の「三尸」虫の事でしょうが (東総地域は庚申塚が結構あります)、彫られているのは明らかに「三尺様」であり「三尸」ではありません。 「三尺様」で検索すると 2ch 由来の「八尺」とその派生 (?) の「三尺」しか出て来ません(^^;)。 地元の人にも聞いてみましたが「三尺様」改築に関係する家の方ではなかったので判りませんでした。 「庚申」石みたいですから、似たような信仰があるのではないかと思うのですが、どなたか御存知ではないでしょうか?

  • 担当医師に告白希望 勝算は?迷惑ではないか?

    30代独身女性です。婦人科に2年ほどかかっていて、担当の医師に好意を持っていて、告白を考えています。 御相談したいのは、告白した際の勝算です。男性は、女性から告白されてうれしくないことはない、と聞いていますが、迷惑であれば、やはり考え直さないと、と思います。 その医師に関してわかっているのは、以下程度です。 -30代で年下(少なくとも平成13年から医師であることは判明しているため、医学部卒業が24として計算すると今年30~31くらい) -彼女・奥様がいるかどうかは不明ですが、指輪はしていません。 -見た目は、地味な感じで、愛想がよいというタイプではありません。背は中くらいで、めがねをかけていて、目は細い方です。 -私に対する好意は、不明です。が、長く通っているので、もう患者という形で認知はしています。特に嫌われてはいないと思います。 -以前、少し疲れていた様子だったので、「お疲れですか」と問い掛けたら、 微笑みながら心配されたのを嬉しそうに返事されました。また、彼は週に1回私の住まいの近くでも診察をしています。そのため、以前「こちらの病院が遠いようであれば、こちらに来てくれれば。○曜日ならいますので」と、個人的な薦めを受けました。 告白の方法は、次回の診察の際、下記の内容でカードを渡そうかと思っています。 -まず、妻帯者か彼女がいる場合は、なかったことにしてください -先生に好意をもっています。今度お食事でもいかがですか。 -もし可能性がない場合は、私のケータイメール(電話はしにくいだろうと思うため)に「残念ですが」とメールください。大丈夫な場合はご希望日時を書いてください。 -いずれの結果になっても、病院で働いていらっしゃる医師としての先生に迷惑をかけるつもりは全くありません。特にNGな場合は、診察の曜日を変えるか担当を変更していただきますので心配なさらないでください。

  • この医師の診断、どう思いますか??

    はじめまして。赤ちゃん待ちの28歳主婦です。(数ヵ月後に29歳になります) 赤ちゃん待ちの経緯を長くならないように箇条書きにさせて頂きます。 2008年7月 子作り開始 2009年1月 初妊娠   〃  4月 稽流流産で子宮内容除去手術を受ける   〃  6月 子作り再開 2010年2月に至るまで再妊娠せず 周りの友達が次々と妊娠・出産をしていく中、私は初妊娠から1年経っても再妊娠出来ないので、不安と焦りで不妊治療に踏み切るかとても悩んでいました。 こちらのサイトでも、自分でタイミングを取るより病院で医学の力を借りた方が確実だとアドバイスを頂き、今月やっと病院に行く決心がつきました。 そして、今日病院を訪れたのですが、医師に次のような事を言われました。 ・基礎体温も2層になっているし、排卵してるから絶対に妊娠出来る! ・自然な形で妊娠するのが一番いいんだから、本当はタイミングも指導したくない(一度タイミングを指導すると、そればかりに頼ってしまうようになるから) ・下手な鉄砲数打ちゃ当たる!で、毎日でもセックスすればいい ・ただし子作りのためにするんじゃなくて、夫婦の営みとしてしないとダメ ・ネットなどの情報で頭でっかちになるのはバカバカしいからやめなさい など、医学的な助言というよりは、ただの世間話のような内容ばかりでした。 内診などの医療も一切されず、1~2分程度の問診だけで100%の自信をもって妊娠出来ると言い切られました。 まだ若いんだから焦る必要もないし、何が心配なの?というような事も言われ、もしまた今月も出来なかったとしても不妊治療する必要もない!とも言われました。 でもまぁあなたを納得させるために、今月は約1週間後に排卵するだろうから、その日にもう一度来なさい。排卵してる事を証明してあげるから。 信用出来ないなら、もう来てもらわなくていいし。とかなり強気な態度で一方的に話を進められました。 ちなみに、次回予約の1回だけで次はもうタイミングも診てあげないよ。とも言われています。 (私からやっとの思いで聞いた「○日に子作りすればいいんですか?」という質問には、「○日もその次の日もとにかくたくさんすればいいから」とだけ言われました) 何かしらの検査をされた上で、医学的根拠を基にして「あなたは妊娠出来る身体だから安心してもう暫く様子を見てみなさい」と言われるのならまだ分かりますが、 問診だけでずいぶんな自信を持った発言ではないかと思うのですが・・・どう思われますか? 私も強く言ったりできないタイプなので、すべて言われるがまま反論も出来ず、愛想笑いで相槌ばかり打ってしまって、聞きたい事も聞けず、言いたい事も言えずで言われるがまま帰ってきてしまったので、私もいけないと思うのですが・・・ まだ若いという発言も、60歳を越えているようなお医者様から見れば若いかもしれませんが、 私は、孫の誕生を心から楽しみにしている親のためにも早く子供が欲しいと思っていますし、私自身が、結婚して2年も経つのにまだ妊娠出来ないでいることに不安は隠せません。 もし、筋腫や何かの問題を抱えていたとしたら、30歳までに子供が欲しいという願いも叶わなくなってしまうし、 今不妊治療をする必要はないと言い切ったお医者様の責任問題になるんじゃないの!?と疑心暗鬼の気持ちでいっぱいです。 とりあえず、今月に関しては、今回行った病院の先生のいう通りにしてみようと思いますが、 もし今月も出来なかった場合、ほかの病院に行ってみた方が良いのでしょうか? それとも、今回のお医者様の言われるとおり、不妊治療を始める必要はないのでしょうか? 今回行った病院は個人クリニックですが、大学病院とも連携していて信用度の高い病院だと評判もいいところです。 上記の書き方だと、先生も横柄な態度のような印象を与えてしまうと思いますが、 実際は、威圧感があるわけでもなく、穏やかな印象だけどオープンで言うべきことははっきり言うという感じの先生でした。 もし、皆さんがこのような診断をされたらどう思いますか? 私が悩みすぎだからモヤモヤが残っているだけなのでしょうか。。。