• ベストアンサー

モンスターハンターフロンティアを始めるにあたっての相談

MHFは毎月1400円払うだけの価値はありますか?? また、大学生以下の方にお聞きしますが毎月1400円という出費はいたいですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • destiny1
  • ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.2

一回やりましたが、正直面白くないです。半月でやめました。 2、3ヶ月やる分にはいいかもしれないですが、最初のうちはPSPとかと変わりないし、素材も出にくいんで面倒です。 モンスターも同じのばっかりであきます。 チャットも面倒。始まる前に「よろしく」クエ始まってから「よろしく」正直うざい。同じクエ連続でやってるのに。毎回同じチャット。 一人でやってたほうが面白いかも。 ずっとやり続ける気にはなりませんよ。 無駄に金かかるし。 アップデート、パック、金儲けしか考えてないように思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • a-mituki
  • ベストアンサー率42% (52/123)
回答No.1

MHFは個人的には1400円払ってもいいと思いますが、家庭用に比べて相当面倒くさくなっているので覚悟はした方がいいと思います。 毎月1400円はバイトしてるかどうかで全然違いますし、小遣いの関係でも全然違うので一概に言うのは不可能なんですが?

misosu-pu
質問者

補足

こづかいは月2000円いただいてます。 また、最近はバイトも初めてお金は1万くらいは月に稼げるようになりました。 オンラインゲームはメイプルとか、遊戯王とかの無料とか、安い奴しかやったことないんでメチャメチャ金額的に悩んで投稿した次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MHF(モンスターハンターフロンティア)

    MHFってたしかネットからダウンロード、インストールできますよね? それで基本料金をいれて、高くても毎月2000円くらいだと思います。 では 電気屋さんなどで売っているMHFはなぜ5000円とか6000円とかするんですか? その料金の違いを教えてください わかる方おねがいします。

  • モンスターハンターフロンティアについて

    MHFを始めようと思うのですが、 ハンゲームとMHF公式サイトどちらで登録したほうがいいでしょうか? (メンテナンスの頻度、サービス等で)

  • MHF(モンスターハンターフロンティア)を始めたいのですが・・・。

    MHF(モンスターハンターフロンティア)を始めたいのですが・・・。  近いうちにMHFをやりたいと考えているのですが、インターネットでMHFの事を調べているうちに、プレイヤーのマナーが悪い等の不評が結構挙がっています。  そこで、MHFをすでにプレイされている方にお伺いしたいのですが、皆さんがインターネットでいうところの、マナーが悪いプレイヤーとはどんな事をいうのでしょう?  基本MHP2Gをアドホックパーティーでやっているのですが、あまり、ん? と思うマナーの悪さのプレイヤーを見ていないので、皆さんのいうマナーの悪いプレイヤーとはどれほどの事を指しているのか、教えていただけると助かります(チートは勿論駄目な物なので論外で)。  MHFをやりたいと考えているので、最初にどれほどか知っておいたほうがある程度いいだろうと思います。  複数回答を募集したいです。すいませんがよろしくお願いします。

  • モンスターハンターフロンティアを始めたいのですが?

    みなさん、こんにちは。お忙しいところ失礼します。 近々MHFをはじめようかと考えています。つい先日iMacの最新モデル(5月発売)を購入し、付属ソフトのブートキャンプを使ってWindows7(32Bit)をインストールしました。で、MHF公式ビギナーサイトでパソコン性能確認ツールを使ってスペック確認をとったところ、以下の判定になりました。 [○] CPU Intel(R) Core(TM) i5-2500S CPU @ 2.70GHz [◎] メモリ 4096 MB [?] ビデオカード ATI Technologies Inc. ATI display adapter (0x6740) 1387 MB [○] OS Windows 7 32bit [◎] DirectX DirectX 11 ビデオカード以外は推奨基準を満たしているんですが、ビデオカードのみ判定が「?」と出ています。Apple公式ホームページによると、グラフィックボードはAMD Radeon HD 6770Mグラフィックプロセッサ(512MB GDDR5メモリ)です。 このビデオカードでMHFが快適に動作するのか?そもそも動作基準すら満たしていないのか?ネット検索しましたが答えになるような記事はみつかりませんでした。 そこで是非皆さんのお力を貸していただきたいと思います。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • モンスターハンターフロンティアオンラインについて

    モンスターハンターフロンティアオンライン(以下MHF)について教えてください。 PC情報の保存を行ったとこビデオカードの項目が?になっていました。 これって出来ないということなのでしょうか? 個人的にはMHFがやりたいのでどうすればいいでしょうか? 詳細は下の通りです。 [?] ビデオカード ATI Technologies Inc. ATI Radeon Xpress Series (0x5A42) [318 MB] 7.14.0010.0449 HAL/HARDWARE VSC(256) MaxTexture[2048,2048] DISPLAY(1) 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz) 誰か詳しく教えてくれませんか?

  • モンスターハンターフロンティアの不具合について

    ハンゲームにてMHFをやっていたのですが、パソコンに不具合が でましてOSの再インストールを行いMHFもインストールし直したのですが、 ログインしてゲームを始めるとキャラ作成から始まってしまい 以前のキャラでできなくなりました。 サーバーは同じ場所を選択しています。 サポートにはメールで報告してあるのですがまだ返答がきません。 これはもうあきらめるしかないのでしょうか? 同じような経験のある方やお詳しい方、もとに戻す方法を教えてください。 軽くパニック状態で乱文ですがよろしくお願いします。

  • モンスターハンターフロンティア

    MHFをはじめようと思うのですが、今ハンターライフ30日コースを購入してプレイした場合、シーズン4.0 プレミアムパッケージやロジクール PCゲームコントローラ モンスターハンター フロンティア オンライン スターター パッケージなどを後日購入したとして、後日購入した方の60日、15日利用クーポンは、前もって購入していたハンターライフ30日コースに加算されるのでしょうか?

  • モンスターハンターフロンティアで武器がしまえない

    モンスターハンターフロンティアで武器がしまえない PS2のコントローラーでコンバーターを介してMHFを始めました。 ボタン配置はなんとかできたのですが、実際クエストに出ると、武器のしまい方が分からず困っています(ダッシュできない、剥ぎ取りできない、採取できない)。 ボタン配置画面でも武器をしまうという項目は見つからず。 キーボードで試してみたところ、採取ポイントでenterキーを押すと武器をしまい採取します。 どなたか解る方ご教授お願いします。

  • モンスターハンターフロンティアについて

    お世話になります。 今までオンラインゲームをした事がないんですが、 この度、知人に誘われて、興味を持ちました。 そこで質問です。 私の使っているパソコンは、 SONY VAIO VGN-AS33B という2~3年くらい前に買ったノートパソコンです。 知人にも、ノートじゃ厳しいかも、と言われました。 それでも、とりあえず登録をしてみて、 PC情報を見てみると、以下の結果が出ました。 [モンスターハンター フロンティア オンライン] PC情報 Monster Hunter Frontier Online Launcher Release Ver. 1.120 2008/02/27 20:05:59 ------------------------------------------------------------------------------- [○] OS Windows XP Home Edition Service Pack 2 : Version 5.1 Build 2600 [○] DirectX DirectX 9.0c installed [○] CPU [0x06D0]Intel(R) Celeron(R) M processor 1.50GHz x1 x86 Family 6 Model 13 Stepping 8 (Sony Corporation) [○] 計測周波数(目安) CPU CLOCK [1496MHz] [○] メモリ Memory(Free/Total) Physical[179MB/503MB] : Virtual[1892MB/2048MB] [○] ハードディスク C:[3.4GB/18.6GB] D:[67.9GB/68.9GB] [△] ビデオカード Intel(R) 915GM/GMS,910GML Express Chipset [128.0 MB] HAL/SOFTWARE VSC(0) [○] サウンドカード Realtek HD Audio output (ACC : フル) [○] ネットワークカード LAN-Express AS IEEE 802.11g miniPCI Adapter - パケット スケジューラ ミニポート Realtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC - パケット スケジューラ ミニポート MS TCP Loopback interface [○] マウス マウス (ボタン3:ホイール1) [△] ゲームコントローラ Game Controller Not Found. [○] 日本語入力システム Microsoft IME Standard 2003 --------------------------------------------------- 無料版で始めてみたところ、動く事は動きます。 ただ、まだよく要領がつかめず、広場をウロウロ走っただけですが。 この先、このパソコンのままでは何か問題が出てくるでしょうか。 このパソコンで問題ないようでしたら続けたいと思うんですが、 オンラインゲームをするにあたって、気をつける事があれば、 教えていただけるとありがたいです。 オンラインゲーム初心者、というか、パソコンすら初心者に毛が生えた程度の私に、 MHFは無謀じゃないかとも思うのですが・・・。 何もわからないので、いろいろ質問してしまってすみません。 長くなってしまいましたが、どなたか、お答えいただければ幸いです。

  • MHF モンスターハンターフロンティア 防具 派生について教えて下さい

    MHF モンスターハンターフロンティア 防具 派生について教えて下さい。 お世話になっております。 MHFにてクシャナFシリーズを作ろうと考えております。 しかし、どうしてもわからないことがあります。それは強化と派生についてです。 以下はMHFのwiki(クシャナシリーズFの強化、派生)のURLです。 http://mhfwiki.jpn.ph/?%CB%C9%B6%F1%2F%B7%F5%BB%CE%2F%A5%AF%A5%B7%A5%E3%A5%CA%A3%C6 このページの「強化」タイトルを見ていただくと、「直接生産」と「派生」項目があります。 これらの意味がわかりませんでしたのでご教授下さい。 私なりの考えを以下にまとめましたので、修正や不足している部分がありましたら教えて下さい。 (1)「直接生産」とは、その装備を直接生産することを指す。つまり、素材があればいきなりLv7のものを 作ることが可能である。 (2)「派生」とは、その防具を強化することを指す。たとえば、レベル1からレベル2に上げるためには 鋼龍の尻尾が二つあれば強化できる。 (3)以上の点を踏まえると、クシャナF(Lv1)を「直接生産」するとすれば、その装備を Lv7まで強化するには、派生項目に書かれている素材(メルクリメモ等)が必要になる 以上となります。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 一日のうち何度もインターネット接続が途切れてしまう問題に悩まされています。この記事では、インターネット接続の問題を改善するための方法を紹介します。
  • 日常生活でインターネットは欠かせない存在になっていますが、接続が途切れてしまうとストレスを感じますよね。この記事では、インターネット接続の問題を解決するためのアドバイスをご紹介します。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに関して、インターネット接続が度々途切れる問題を抱えていませんか?この記事では、その問題を解決するための有効な方法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう