• ベストアンサー

Whenについて

googoo1956の回答

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.30

 自分が主張したいことはすべて述べた上に、あえて反論する必要もない内容の書き込みが続いていると思ったので、しばらく静観していました。  しかし、新たな例文が出てきたようですね。その例文の誤った解釈のために他の方々に不正確な知識が定着してしまうと困りますので一応反論しておきます。  まず、その前に、No.27さんは議論を「When ...」が主語であるという前提に戻さなければいけないと思っておられるようですが、それは「行為+is when ...」の「when ...」は副詞節であるということを認めているということの表れだと理解します。しかし、そのことは横に置いて「when ...=主語」の根拠への反論をしてみましょう。  No.27さんのお気持ちは分かりますが、ここで問題となっている英文の「When a group of ...」を「(The time) when a group of ...」と考えて主語だと理解することはやはり無理でしょう。  その理由については、これまでの書き込みの中で私自身がすでに「the time」が省略されている意味を述べることによって説明しています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (1) April is (the time) when the lilacs bloom.  上記の英文は「April」」という時間を表す語が先に出ているからこそ、「the time」を省略できるわけです。前に時間を暗示する語句がなければ「the time」を省略した「when」を用いることはないでしょう。「時間を表す語」が前に用いられていない場合には「The time (when/that)」を用いることになります。それが関係副詞の使い方の原則です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  しかしながら、No.27さんからはその視点に基づいた反論も特にないままに、新たに別の視点から再度「when=主語」という説を述べられていることに対しては「?」を感じざるを得ません。  まぁ、以前の私の指摘への反論の有無も別にして、今回の新たな説について述べておきます。  問題は「関係副詞」が導く節と「疑問詞」が導く節の違いを正確に認識できているかどうかということです。  自説を曲げたくないためにあちこちの引き出しから持ち合わせの知識を無理やり引っ張りだすようなことをすると今回のような説を展開することになってしまうのかな、と感じています。  「関係副詞」のwhenと「疑問詞」のwhenが導く節はほとんど同じ事を表すように思われますし、実際にその程度の理解で構わない場合もあるのですが、より正確を期すならば、それぞれの「when」は実は微妙に異なった意味を表していると理解しなければなりません。  その違いとは、前者は「具体的で特定のこと」を、後者は「漠然とした不特定のこと」を表すということです。  下記の例文と解説は「プログレッシブ英中和辞典」の中の「関係副詞(=when)」についてものです。   Do you remember when we got lost?  道に迷ったときのことを覚えていますか  (▼whenを疑問副詞ととると「いつ道に迷ったか覚えていますか」) http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=when&stype=1&dtype=1  No.27さんは関係副詞と疑問詞の「when」をほとんど同じであると理解しているようですが、辞書が示す日本語訳と解説から2つの違いは容易に判断できます。  この英文の「when」を先行詞の「the time」が省略された「関係副詞」だと理解すれば「具体的なその時のこと」を表し、「疑問詞」だと理解すれば「いつかわからない不特定のこと」を表していることになります。 >When we eat is as imporatant as what we eat.  たしかにお探しになった上記の英文は正しいものです。  しかし、この英文で主語の働きをしている「When ...」は間接疑問をつくる疑問詞です。「(いつかは分からないが)いつ食事するかということは」という意味を表す場合には、この表現がベストでしょう。  それは、この書き込みの最初に示したように「時間を表す語句」がどこにも出ていないから」です。(時間という概念が暗示されていて初めて「the time」が省略されるのです。)  また、「The time (when)」を用いた場合には、もちろん疑問詞の「When」が表す意味とは微妙に異なります。「いつ食べるかが重要である」という意味ではなく「食事をする時間(または時間帯)が大切だ」という意味だと理解されることでしょう。  さらに、主語として用いられている節が「関係詞」が導く節であるか「疑問詞」が導く節であるかによって、その使い方も異なってくるのは当然のことです。  仮主語の「It」に置き換えることができれば、その「when ...」は疑問詞が導く間接疑問です。(関係副詞が導く節は仮主語の「It」に置き換えることができません。) (1) It is important when we eat.(○) (2) It is important (the time) when we eat.(×)  以上のことから分かるように、関係副詞の「when」と疑問詞の「when」が導く節は同じように見えても実は異なるものです。使われる条件だけでなく、意味や形式上においても異なります。この2つを全く同じ意味だと理解するのはかなり問題があるでしょう。 ※ 関係代名詞の「what」と疑問詞の「what」であればどちらにでも解釈できる場合もあります。しかし、下記のような英文の「what」は明らかに異なるものです。  I asked him what he had in his bag.(「what」は疑問詞)  He gave me what he had in his bag.(「what」は関係代名詞)  上記の例から分かるように「関係代名詞(副詞)」と「疑問詞」を混同してしまうと正確な理解から遠ざかってしまいますので、気をつけなければなりません。  話を戻しましょう。これまで何回も述べているのように「The time」を省略した「when」を主語とした英文はほとんどないと思われます。せっかくお示しいただいた「When we eat ...」の英文も「When=主語」説の根拠にはなり得ないことは、上記の説明から明らかでしょう。  今回問題となっている英文の「When a group of people ignoe on eparticular person or say things to them」という部分を主語だと理解すると、それは「疑問詞」が導く間接疑問となります。  そして、その意味は「いつ集団である特定の人物を無視したりその人にひどいことを言ったりするかは(一種のいじめです。)」という意味不明のおかしな英文となってしまいます。  万が一、問題となっている英文の「When ...」を「The first when ...」と理解したとしても、「時」=「いじめという行為」というとんでもない理屈になってしまうことは言うまでもないことです。  これこそが今回の問題を判断する決定的な材料です。(「The first time when ... is 行為を表す語」という英文があれば、それこそ紹介していただきたいものです。)  問題となっている英文は、「bullying」の定義を表す「A kind of bullying is when ...」という英文が倒置されて「When ... is a kind of bullying」となった考えるのが自然でしょう。    

関連するQ&A

  • when を「でも」や「なのに」として使えるとき

    次のような文の場合、 Today I found out that my husband has been lying to a lot of people and told them that Kuma is a brown bear when he's actually a polar bear. when を 「彼は実はシロクマなのにハイイログマだと言った」のように「~なのに」として使えますが、どんな時にこの用法が使えるのですか? いつでも使えるのですか? また、もしこの文を and told them that Kuma is a brown bear BUT he's actually a polar bear. に変えたら不自然になりますか?

  • 訳出願い

    知恵をお貸しください。 I'd say if you were working with an organization and there's choice between the goal of that organization, or the particular program they are working on, and educating people, developing people, helping them grow, helping them become able to analyzeーif there's a choice, we'd sacrifice the goal of the organization for helping the people grow, because we think in the long run it is a bigger contribution. (1)文法構造が理解できません。i'd sayの後の「if」は名詞節という認識でいいのでしょうか?また、棒線の次の「if」は副詞節ととらえて問題のないでしょうか? (2)訳出お願いします。

  • 「when」の名詞節のついて

    I remenber when he was a child. この文章の意味が「私は、彼が子供だった時のことを覚えている。」 となっていたのですが、when(接続詞)には名詞節と副詞節があり、 この場合は明らかにremenberの目的語で名詞節になるのはわかりますが、whenの名詞節は「いつ~するか」であって、「~時のこと」などという意味は辞書にも載ってません。前後の文脈からして前者が正しいのもわかりますが、文法的説明をよろしくお願いします。

  • 「when」の使い方について

    次のような英文を見たんですが、 こんな風に when が使われる場合に、 前にカンマを付けなくていいんでしょうか? A couple of New Jersey hunters are out in the woods when one of them falls to the ground. -- 英国の、ジョークに関係する次のページにあったものなんですが。 http://www.laughlab.co.uk./winner.html

  • when

    英語やり直し組です 連続の質問ですみません。 So when you prevent the Palestinians from perpetrating suicide terrorism, and this should stop most of them, not all of them, then you are succeeding in a major way to curb terrorism (1)意味がわかりません。 「when you prevent~」と「and this should stop~」がよくわかりません。 whenはthis以下にもかかっているのかもしれませんが、それだとthenが変に感じます。。。 考えれば考えるほど意味がわからなくなっていきす。 立て続けの質問で申し訳ありませんがお願いします。

  • when節についての質問です

    when節についての質問です 私が子供の時を知っている人 を英訳したいとき 1. people who know when I was a child. 2. people who know what I was like when I was a child. という二つの表現について 2の方が良いことは分かります。1の方は「いつ私が子供だったか」というふうに解釈されてしまうでしょうか? 回答よろしくおねがいします

  • ワイルドカードを使っての置換を教えて下さい。

    word2007を使っています。 下のような英文の中で、(2)Itのように次に英語が続いているところ(実際は下線がひいてあります)は置換せずに、半角括弧で囲まれた番号に半角のスペースが続くところだけを(1)→( 1 )のように半角のスペースを入れたいと思っています。 ワイルドカード(正規表現)を使ってできると思うのですが、どうしたらいいでしょうか? When companies buy things from people in developing countries, they often try to buy things (1) low prices. Some companies offer a very low price and say, "Take it or leave it!" (2)It is a kind of bullying. It is not fair.

  • 間に入る言葉教えてください。

    間に入る言葉教えてください。 1._____________:opposition to someone in authority or to normal ways of doing things. 2._____________:to make someone do what you want by influencing them 3._____________:to be considered to be (something) 4._____________:to appear or come out from somewhere 5._____________:the shape and size of your body 6._____________:cruel , strict and not nice 7._____________:a fixed general image of a particular type of person or thing 8._____________:to change *alter *constitute *physique *harsh *rebellion *stereotype *manipulate *emerge

  • この前置詞とwhen の使い方は??

    この前置詞とwhen の使い方は?? (1)The patient with lung cancer suffered a lot. withの代わりにofを使いたいのですがダメなようです。どうしてでしょうか?? (2)An allergic reaction is when a person's body reacts to something foreign and attempts to get rid of it. このwhenは文法的に何なのでしょうか??

  • この英文の意味、構造教えてください。

    The kind of discomfort which the person accustomed to drugs experiences when deprived of them is something for which I can suggest no remedy expect time .