• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お姉ちゃん…って。)

子供に対して自分のことを「お姉ちゃん」と言えるのは何歳まで?

sakuraitarouの回答

回答No.1

自分の心に素直になれば? くよくよしてると心から老けて外見も老けちゃうよ。 まだまだイケる!って思えば何歳でもいいじゃん。

関連するQ&A

  • ロリ系の年上お姉ちゃんモノAVってないの?

    AV見てると オネショタ物 オバショタ物 ロリ物 はあるけど ロリ系のお姉ちゃん(ロリ系AV女優)が年下設定(取り合えず顔にモザイク)の相手してくれるAVってないのですか? I.B.WORKSってところが出した姪っ子姉妹 -帰省した7日間のしゅなとゆいの記録-(出演 加賀美シュナ 早乙女ゆい)っていう作品があって 古民家で親戚の女の子がワイワイキャッキャする内容で凄くよかったのに主人公が年上設定 あの女の子が年上設定で主人公が年下設定だったらどんなによかったか。 なんでどこの作品でもロリ系AV女優だといつも年下設定になるの? 男優はもっと年下設定でロリ系女優から子ども扱いされる作品が多くてもいいじゃない。 この内容だと演じられる女優も男優も限られてくるので男優は映さず主観視点がいいですね。 早い話が小学3年くらいの設定の男の子が小学5年くらいの設定の親戚お姉ちゃんに遊んでもらったりお風呂に入れて貰ったりして布団の中で服を脱がされてちんこ触られるAVが見たくてしかたないなあと。 親戚のおばちゃんモノには飽きてきたし。 でも女の子に子ども扱いされる作品がもっと見たい。。。 あとなんで親戚のおばちゃんモノのAVは熟女系AV女優ばかり起用されるの・・もっと若い女優でもいいじゃない。 リアリティがないって感じかもしれないけどそれ言ったらおねしょたおばしょた自体が男の願望だし。 話戻るけどロリ系の年上お姉ちゃんモノAVってないのでしょうか 男の甘えん坊を前面に押し出したら絶対需要あると思うんだけどな。 この路線だといっつも年上のお姉さん的な設定になるよね。

  • 私には2人の孫がいます。6歳2ヶ月のお姉ちゃんと3歳6ヶ月の弟ですが、

    私には2人の孫がいます。6歳2ヶ月のお姉ちゃんと3歳6ヶ月の弟ですが、二人とも今お姉ちゃんの 誕生日に買ってあげた「DS」に夢中です。特に弟は何時間でも夢中になってゲームをします。 取り上げると大声で泣き出ししばらく泣き止みません。先日は明け方4時に目が覚めて突然「DS」 をやり始めました。親も心配しています。お姉ちゃんは注意するとすぐやめます。 それほど夢中になりません。それより絵を描いたり「じいじ・ばあば」とお話しをしたりテレビを 見ている方が良いみたいです。「DS」を何とか子供に、やめさせなくても規制する良い知恵はあり ませんでしょうか? どなたか良い知恵があれば教えてください。

  • 子どもの怪我についての対応。

    今日、イオン内にあるファンタジースキッズガーデンという所に3歳の娘を預けました。 今までにも何度か行っていましたが、2歳までは親が同伴でなければいけないので私も一緒に入って遊んでいました。 今日久しぶりに娘が行きたがったので、1人で行かせてみました。最初の30分は外からコッソリ見ていましたが、お友達とも上手に遊べていたので安心してその場を離れました。 下の子の授乳などを済ませ30分後に迎えに行きました。 駐車場までの帰り道、ふと顔を見るとほっぺに擦り傷があります。「どうしたの?」と聞くと「お姉ちゃんとぶっかったの」と言うので「そっか。痛かったね。」と言い、その時はそれで終わりました。 しかしどんどん腫れてきて車に着く頃には青く変色していました。 娘に「すごく強くぶつかっちゃったみたいだね。お姉ちゃんは大丈夫だったかな?」と聞くと「お姉ちゃんとぶつかって、お姉ちゃんは転ばなかったけど○○(娘)は棒にぶつかっちゃったの。でもお姉ちゃんが大丈夫?って言ってくれたよ!」と説明してくれました。 「泣いたの?」と聞くと「ちょっと泣いちゃった。おばちゃんに帰る?って聞かれたけどもっと遊ぶって言って泣くのやめたの」と教えてくれました。 おばちゃんとはプレイリーダーの保育師さんだと思います。 そこで質問です。このような場合、帰りに親に教えてはくれないものですか?教えてくれれば冷やすなどの処置ができたのに、、、と思います。 プレイリーダーの方も冷やしたりはしてくれなかったそうです。(娘が言うには) 子どもが集まる場所での怪我はつきものだと思います。娘が怪我をしたことは仕方がないと思います。でもなんで教えてくれなかったのかな~?と疑問です。 どう思われますか?

  • 私は「おばさん」ですよね?

    私は、16歳で「おばちゃん」と呼ばれ始めました。 当時私は高校生で、メガネをかけていて、おかっぱでした。 ものすごく辛かったけれど、「ああ、そうか、私ももうおばちゃんなんだ」と、受け入れるしかありませんでした。 今ではメガネはかけていませんし、年齢も普通の女性ならまだ「おばちゃん」と言ったら怒られる年齢でしょう。 独身で、子供もいません。 仕事はアパレルやコンパニオンなどをしてきました。 ですが、町や職場で「お姉さん」「お姉ちゃん」と声をかけられると、私は相手が知らない人であっても、ものすごく叱りつけます。 「お姉ちゃんじゃないでしょ!?私は、おばちゃんなの!○○歳以上はお姉さんじゃないの!さあ、言ってみなさいおばちゃんって!」 と、相手がきちんと私を「おばさん」または「おばちゃん」と呼ぶまで、やり直しをさせます。 ヤクザ風のコワモテの男性であっても、これだけは何度でもやり直しさせてます。 これって、おかしいでしょうか? 私には、20歳過ぎて「自称・お姉さん」の方が、基●外じみておかしいし、「必死だな、おばさん」と思います。

  • いじめにあい続けている子供を守る方法

    学校の担任に不信感を持っています。いじめにあい、足を蹴られつづけたことがあり、先生に言いましたが子供にも謝らせず席替えしてもう終わりましたと言う態度で、私のほうから相手の親たちにも報告するよう伝えてもしなかったり、その後近くの席の友達二人からよくけなされていたり、痛い目に合っていても担任はきずかず、私が報告しても話しだけ聞いて、後処理もせずです。担任は何も事実を報告していなかったので、子供は反省していません。相手の親の質問にも「今は目に余ることはありません」なんて書いてありました。この担任になってから教室がうるさく、トラブルも絶えません。いつもこどもがいうには忙しそうにしているらしく、子供の側にいないそうです。連絡張でさえ当日かえってこなかったり。今日は席替えした近くのこに意地悪いわれたそうです。言い返しているんですが、意地悪するこはそんなんでは動じませんよね。子供も困っています。物も取られたりしました。これは犯人はわかりませんが。それにも返事がありません。 散々学校へいったり校長にも主人から話しを持っていきましたが、あまり変化は見られませんでした。 私の質問として、(1)子供がいじめっ子に嫌悪感をもっていて今でも悔しい気持ちはどうしたら緩和するか。 まだあやまられていないので。 (2)先生はいじめなどを見えないというより、監視をしていないと思うのですが・・無理なのでしょうか(3)いじめられないようにしているのですが、特別うちのこは問題があるとは思わないですが、たしかに暴力はふるえずやさしい子というようにみんなに思われてます。言い返してもダメなときはどうしますか?親として子供の力で解決させたいですが、だめなので私に言ってくれたことです。やはり親として先生に報告しますがこれはやりすぎなのですか?

  • 家系の呼び名について

    義姉(S19生れ)から聞いたことについて質問します。 人に紹介する場合、いとこの子供「いとこ半」から「いとこ」を呼ぶ時、正式には(おじさん、おばさん)と呼ぶ関係にあると聞きました。     「いとこ半」→「いとこ」=おじさん、おばさん?      「いとこ」→「いとこの親」=おじさん、おばさん◎ では、「いとこ半」→「いとこの親」=おじいさん、おばあさん?      が正しい呼び方なのでしょうか? いとこ同士の場合(お兄ちゃん、おねえちゃん、名前)等で呼ぶのが一般的ですが、これも決まった呼び方があれば教えてください。 ※大体、好きに呼ばせる場合が多いようですが、この話になるといつも議論になります。ご存知の方お教えください。

  • 男は何故「いつもすみません。うちの子がお世話になって。。」と挨拶出来ないのか?

    子どもがお世話になっている人と言うと、 学校の先生、習い事の先生、クラブやサークル、子ども会などの責任者。 あるいは、子どもの友だちの親。。 女性(母親)は、実にスマート自然にその相手に挨拶をして、円滑な人間関係を築こうとしますが、 男(父親)は、そんな状況になっても、なるべくなら、挨拶せずに済むよう、車の中で待ってたり、気づかないフリ、目を合わせないようにします。 というか、割合として、女性よりそのような大した労力を要するわけでもないコミュニケーションを避けようとする人が多いと思います。 (仕事ではキチンと愛想よくするだろうけど。) 特にそのお世話相手が同じ男性だと、より避けるように思えます。 ただ、「 ^ー^; すんません。いつもウチの子がお世話になっちゃって。。」と言えば済むのに。 なぜ、男は子どもがお世話になってる相手に挨拶出来ないのでしょうか? ※ もちろん、する人もいるのは存じてます。 

  • 自尊心がもらえず育った大人は…

    簡単に書きます、母は私の容姿に関することで罵り、それで近所の人や身内の機嫌をとりました、父は何か人間関係にトラブルがあると「相手にするな」というだけで、それに対して私は「逃げろ、話をややこしくするな、問題をおこすな、我慢しろ」という風にとらえていました、挙句の果てに親はお前たちには金がかかりすぎるといつも言われました、なんでもかんでもあきらめ、お姉ちゃんは進学できなかったことにいまでも泣いています。  このように親から自尊心をもらえず大人になった子供はどうすればいいですか?兄弟揃って何に対しても前向きになれません。病気で生きられない人のために命を差し上げたい気分です、でもできないので何のために生きるのか教えてください

  • 自分のことを名前で呼ぶ義姉

    こんばんは。このサイトの皆さんにはいつもお世話になっています。 義姉(40代前半・独身)は自分のことを名前で呼びます。 例えば、義姉が「ゆき子」という名前だとすると、 「ゆきの友達がね~」とか「ゆきはこうしたらいいと思う」 など。 40過ぎてるのにおかしいと思うのは私だけでしょうか? こういう人は珍しくないのでしょうか? うちには息子がいるのですが 困ったことに、「おばちゃんとは呼ばせない」と言っています…。 20代なら「お姉ちゃん」でもいいのですが。 息子に嘘を教えたくありません。 本人は「お姉ちゃん」か「●●(名前)ちゃん」 と呼んでもらいたそうなのですが、 「おばちゃん」か「●●おばちゃん」と 呼ばせることに納得してもらうには、 彼女に何と言ったらいいのでしょう?

  • もうすぐ3歳の息子についてなのですが、いつもなんて言っていいのか分から

    もうすぐ3歳の息子についてなのですが、いつもなんて言っていいのか分からない場面があるのでみなさんだったら何と言うか教えてほしいです。 例えば友達がうちのこにおもちゃを投げてけがをしてしまったとき、そのこの親はごめんなさいしなってこどもに言いますよね。 そのこが謝れない場合、うちのこはその親御さんと一緒になって何回もごめんなさいは?ごめんなさい言わなきゃだめだよ、と相手のこに言います。 相手のこは友達にそんなことを言われて恥ずかしいし悔しいしで余計言いにくくなってしまいます。 うちのこが関わってないときも同じです。走ってたこが友達にぶつかって泣いてしまったときを見たら、ごめんなさいしなってわざわざ言いにいったりします。 スーパーなどでこどもがいたずらをしてて親にだめって怒られているのをみても、だめだねぇ。と言ってきます。 私はお友達のことをだめなんて言ったらいけないよっなどといってその場をさっと去ってしまいます。 同じ年の子にごめんなさいは?とか言われたら、その子もその親も嫌ですよね。 何回もしつこく言うので余計に。 的外れに友達を批判したら注意するのですが、確かにうちのこの言うことが正しい場合、なんて言えばいいか分からなくなります。 なんと言ってやめさせればいいか、知りたいです。 よろしくお願いします。