• 締切済み

ほとんど無知な状態からの英語の勉強法

mei-jiang51の回答

回答No.2

こんにちは。アメリカ在住16年目に突入の者です。 私は英語の成績はずっと平均して2(This is a pen程度の文章なら解りますが、関係代名詞やら現在完了系やらと言った中学レベルの英語はさっぱりでした)だったのですが、気がつけばアメリカで産まれた日系のアメリカ人だと勘違いされる程の英語力に達したものです。 私の場合はあくまでも“英語を話せる様になりたい”と言うのが目的で、文法等を学びたかった訳では無いので、あくまでも“自然な英語を学ぶには/英語を身につけるには”と言う視点から回答させて頂きますね。 私はとにかく英語の歌を聞きまくって、歌詞を覚えて一緒になって歌いまくっておりました。 基本人間と言うのは、人種が違えど作りは同じです。目が二つ、耳が二つ、舌が一枚、鼻が一つ、腕が二本、etc...etc... つまり、アメリカ人が発音出来る“音”は同じ人間である私達にも出す事は可能なのです。ただ、その“音”を出す事に慣れていないから発音が難しくなるだけなのです(韓国人が“はひふへほ”を発音するとどうしても“ぱぴぷぺぽ”に近くなってしまう、等。) ちょっと話しがそれますが、“どもり”症を持っている人達は、喋る時はどもるけど、歌を唄うとどもらない、と言うのは聞いた事がありますでしょうか?理由は私にも詳しくは解りませんが、同じ“言葉”を発していても、“歌”と言う形にすると、普通に喋る時に使っている脳の部分とは違う部分を使うらしいのです。 私はこの二つの事実を頭に置いて、英語の歌を聞いて一緒に唄って唄って歌いまくりました。最初は歌詞の意味なんて解らなくても良いんです。あくまでも“音(発音)”を真似るための訓練ですから。そして或る程度その歌も頭に入り、歌詞カードなしでも聞き取れる位にはなった、と言う状態になったら歌詞で意味の解らない所を周りに聞いて説明してもらいました。 文頭にも書きました様に、これは英語の文法を学ぶためでは無く発音を奇麗にする為と言うのが主な理由ですが、今のうちにこのやり方で英語の発音になれておけば、いずれご質問者さんが留学する事になった時に、発音への抵抗が少なくなると思いますよ。 私も留学当初は“私はきっと死んでも英語なんて理解出来る日は来ない”と信じていましたが、アメリカで英語漬けになってから半年くらいで相手が言っている事が理解出来る様になり、1年目くらいでやっと自分が思って居る事を伝えられる様になりました。 大丈夫!やる気さえあれば、猫も杓子も英語くらい話せる様になります。英語なんかよりも日本語の方が遥かに難しいですよ。 頑張ってくださいね! 参考程度にでもなれば幸いです。

doitsujin
質問者

お礼

ありがとうございます。 実体験を聞いてとてもやる気がわきました! 歌は今でも聴いているのですが発音などを意識して 歌ってみようと思います。 途中で挫折することが無いようにがんばります!

関連するQ&A

  • 留学するための英語の勉強方法

    21歳フリーター、女です。 将来アメリカに住みたいと思い まず、いきなり住むのは無理なので 来年あたりに語学留学を考えています。 留学するにあたって 英語を勉強したいのですが どのように勉強するのがいいのでしょうか? 今の英語力は高校生並みなので 頑張って勉強し、なんとか1年で 留学できる程度の英語力をつけたいです! 留学資金を貯めたいので できれば英会話スクールなどに通わず 自分で勉強したいです。 リスニングの勉強方 オススメの教材等あれば教えてください!!

  • 英語の勉強

    初めまして。 私は、現在社会人4年目の者です。 現在、接客業をしています。 最近、周りが海外へ行ったり(短期留学等含め)、 海外へ住んでいたりと外国の話しを聞く事が多いです。 実は、私も海外(英語)にはとても興味があります。 英語に関わりたくて、将来は留学、または住みたいと思っています。 ただ、今はお金があまりありません・・・(留学する程のお金も休みもありません。) 英語が話せる(会話が出来るように)なるには、 どのような勉強方法がいいのか、何かあれば教えてください。 また、オーストラリアやカナダ等が希望なのですが、 留学するにはいくらくらいお金が必要なのでしょうか・・? ドコかからか申し込んだ方がいいのでしょうか? どう調べていいかも分からず、興味だけ持っている状態です。 なんでも構いませんので、いろいろご教授頂ければと思います。 乱文で申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。

  • 英語の勉強法

    高校1年生です 中高一貫の学校に通っている為に高校受験というものがなく、中学の総復習もせずに高校1年生をここまでやってきました(汗 最近、洋楽をよく聴くようになったので、英語に興味を持ちはじめました。 洋楽を上手な発音で歌ったり、英語で会話をするのとは全く違った方向になってくると思いますが、大学受験に繋がるような英語を真面目に勉強していこうと思っています。 英語の授業では長文読解を主にやっているところです。私のやり方は文のわからない文法は理解できていないけどわからない単語を辞書で調べて話の内容から無理矢理訳を導き出している感じです。ですから熟語などが出てくるときは対処しきれません。 今のところは単語のポキャブラリーが少ないので、単語を覚えようと思ってるんですが、他にやらなければいけないことなどがあれば教えて下さい。 また、単語を覚えるにあたってオススメの本・教材・勉強法があれば教えて下さい。

  • 英語の勉強法について

    英語のテストで70点以上取りたい 中学一年生です。 自分は英語が苦手です。 特にやばいのは日本文を英文にすることです・・・ 英文を日本文にするのは得意ですけど。 テスト前は、教科書の例文をノートになんども書いて練習しましたけど点数は良くなかったです。 将来は英語の勉強のため留学したいと思っていますが、中学生レベルの英語もできないとなると不安です・・・ なにかいい勉強法はありますか?

  • 英会話の勉強法

    こんにちは。 私は今高2で、去年半年だけ留学していました。 父の仕事について行ったので英語圏ではなかったのですが、インターナショナルに通っていました。(訛りまくりでした(笑)) でも急きょ帰ることになってしまい、英語も中途半端。 帰国してネイティブの人に英語で道をきかれ、早くてべらべらっと流れるような英語でしたが、聞こえた数少ない単語から何を言っているのか予想し、感覚で何を言っているか全部分かったのですが、相手よりまだまだ口数の少ない自分・・・ もっと英語も頑張りたいし、何より視野をもっと広げたいです。 そこで、日本の大学ではなくアメリカの大学に進学したいのですが、次に行くまでに英語をある程度のレベルにしておきたいです。 留学していた時、話せなくてコソコソ言われるのが日課でした。 もうあんな嫌な思いはしたくないです。 そこで、どんな勉強法がオススメですか? 特に長文読解が苦手です。もともと本とか好きではないので・・・ 話せるのが1番大事だと思いますが、教科書やテストが読めなかったら意味ないですよね(汗 テスト、読めなくて10点とかでした(笑) スピーキングとリーディング力を主に上げたいです。 オススメの本や1人でできる勉強方法はありますか? ちなみに私は英語の曲をききながら和訳、ドラマやバラエティー番組なんかで聞こえてきたセリフ、言葉を英語に瞬間翻訳?するように心がけていますが、 他に何かあったら教えてください。

  • 留学中の英語の勉強法

    留学に来て、英語が思ったより伸びてないなって思っています。 少し上達したと思えば学期休みに入って、ほぼ落ちて… リスニングは変わらず結構上がっています。 スピーキング、ライティングがダメダメです。 スピーキングができないので、話すことはあまりできず、悔しい思いをしている日々です。英語ができない明るいキャラ、で成り立っちゃっていて、表では笑っていますが、本当はすごく悔しいし、悲しいです。 悔しくて、それを勉強にぶつけている朝と夜の時間。 でもこの時間が意味あるのかないのか。 今は、英語のニュースなどをひたすらノートに書き写して、 朝と夜に準2級の本を読んでいます。 一時帰国までに少しでもいい。 英語がもう少しできるようになりたいです。 今持っている日本の教材は、 英検準2級の英単語 英語ニュースを読める!語れる!技術 中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。 極めろ!リーディング解答力 TOEIC TEST part7 というものです。 英語の勉強法が分かりません。 ながら、でもいいですし、 何でもいいので、効果ある勉強法を教えてください。 それと、海外の映画を観るって意味あるんでしょうか?(字幕、音声英語です。もし意味あって、おすすめもあったら教えてください。ホラーNGです)

  • 英語を再び勉強するにあたって

    英語を再び勉強するにあたって 今まで英語は大嫌いで、AOなどで入試は済ませたため受験勉強をしたことが無い者です・・・ 社会人になり、ふと英語に興味を持ち、ゆっくり学び直したいと思い今回質問させていただきました。 予備校の講師の友人に「フォレスト」を買ってやると良いと言われたのですが、似たような本を持っておりますが厚すぎることと、受験をするわけではないので・・・と思い何かオススメのサイトや本、勉強法があれば教えていただきたいです。 ・レベルで言うと多分中学生レベルかもしれません。所々覚えていたり抜けていたりという状態です。 ・全ての項をくまなく完璧にとは言いません。基礎ベースを作って中高の英語はほぼ出来るぞ!と言える位になりたいです。 ・英語を使って自分の意思を伝えられるように「元気?元気だよ。こないだは◎◎をしたよ!」等という内容の無い英文メールから脱却したいです。 優しくご教授お願いします。

  • 勉強法がまるっきりわからない

    受験をする高卒の男ですが、英語II・数学IIまでクリアしたいと思っています。 数学はシグマベスト数学I・Aをやっていますが、序盤から進みません。 数Iは中学レベルだから中学レベルのものをやれば良いと言われましたが、 どのような参考書が良いのかまるっきりわかりませんよろしくお願いします。 それと英語は長沢さんの中学3年の英分の英語が21時間でマスター出来る本という英文を、暗記中です。 残り2割ながら本当に実力がついているように思えません。 勉強は効率的にやらないと意味が無いそうですが、 マスターした部分はスルーして数日に一回やるというのでよろしいでしょうか? オススメの本があればよろしくお願いします。

  • 全く話せない英語を勉強する

    こんにちは。 英語が全く話せません。中学英語も忘れてしまってます。 せめて日常会話程度(中学や高校レベルで十分)できるようになりたいと思いながら、どうやって勉強したらいいのかわかりません。 英会話教室に学びに行ったり、もちろん留学とかそんな時間はありません。独学しかありません。本屋に行って英語の本を買おうにも、沢山ありすぎてどれを買ったらいいやら・・・。  ゼロからスタートするには、どうやって勉強するのがいいでしょうか?

  • 英語の勉強法

    今、大学3年で、来年の夏にアメリカかカナダに語学留学しようとしています。 英語のほうは高校もそれほどレベルの高くない高校で真ん中くらいだったので、英検準2級にギリ受からないくらいです。 今はEC英会話でTOEICコースを受けながらDUOって単語帳で単語を覚えようとしてるんですが、覚えるそばから忘れてくるし飽きてくるしでだいぶ行き詰ってます。ECのほうも伸びてるのか微妙だしで。 最終的には地道に単語帳を覚えるしかないとは思うんですうが、飽きの来る勉強の気晴らし程度でいいんで、なんかみんなのお勧めの英語学習法とかを教えてください。 本とかだったら本の名前も教えてください。