• ベストアンサー

恋人の暴言に傷付かないために心がけることは

genkini76の回答

  • ベストアンサー
  • genkini76
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.5

カッとなって暴言を言い放ったり、暴力に走るこの手の人は、年齢を問わず、どの世界にもいます。 これらのタイプの人は、将来一緒に生活をなさるなら、さまざまな面で危険です。 お子さんが生まれたなら、更に。 暴言を聞かされている瞬間、どんな感情になるか、体はどんな感じになっているか、よく思い起こしてください。 彼のいい所を認めながらも、自分にも悪い部分があるから・・など、正直な気持ちをメモに取ってみましょう。 その後に、 デートDV モラルハラスメント 共依存 DV 完全主義 などで検索してみてください。 自分がガマンすれば良いと思うなら、濡れた真綿で首が絞まるように、精神が病んでいきますよ。 1日も早く上手く嫌われて、距離を取りましょう。 お二人は相性が悪いです。 その後、共依存について、ゆっくり理解しましょう。 同じような男性と、再びめぐり会わないようにするためです。

sasha506
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいまして、申し訳ありませんでした。 ご回答、ありがとうございます! 暴力や暴言で相手をやり込めるなんて、本当は弱い人なんだと分かっていたとしても、実際に危険が及んだり怯えさせられたりをガマンする一方・・・では、やはり病んでしまいますよね。 気が短いとか、そういうレベルならまだしも。 私にとっては驚くべきことに(?)、彼氏さん自身は彼女と早く一緒になりたいらしく、少し情緒不安定になっている彼女を脅してまで「自分と一緒で幸せだ」と思い込ませたいように見えてなりません。(偏ってますでしょうか?) また、怯えていても自分から離れない彼女・・・というような、何か足元みられているような気もするんです。 共依存、調べてみますね!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 私は暴言を暴言と思わなくなってきているかも。

    私(30代後半)は、いじめられっ子でした。 大人になると、今度は姉に理不尽な言葉を色々言われました。 会社でも色々ありました。 今、私の勤める会社には、50代、60代の女性ばかりがいますが、そんな人たちの暴言(ほかの人が暴言と言います)が、暴言とはちっとも思えません。 新人さんは、暴言に震え上がっているようですが、私はまた何か怒鳴っているわぐらいにしか感じません。 そして、争っているのを聞いていると、小学生のけんかのような感じで可愛らしく思えて笑ってしまいそうになります。 そして、自分の口からぽろっと出る言葉が、人からするときつい言葉だそうです。 しかし、私自身ちっともきつい言葉とは思わないのです。それ以上の、いやそれの何十倍ものひどい言葉を私は言われてきていて、それに慣れてしまったからでしょう。 私がぽろっと出した言葉は、全然きつい言葉ではないと私は思って発してしまうのです。 私は、暴言を暴言とも思わなくなってしまっています。 そして、それぐらいの言葉を気にするなんて甘いなあと相手に思ってしまいます。 そして、私自身が他人に暴言を吐かれてもなんとも思わないときが多いなと思います。 この数年で私は変わってしまいました。 色々ありすぎて、私は昔とすっかり変わりました。 内気でおとなしくて言いたいことも言えなかった私だったのに、内気なのが消えて、言いたいことがはっきり言えるようになっています。 私はどうしたらいいのか、どう質問したらいいのか分かりませんが、どうしたらいいのでしょうか。 最低な人間に近づいていっています。

  • 彼の暴言について。

    現状が、あまりにも辛いので投稿させて頂きます。 付き合って1年3ヵ月になる彼と今年の11月に入籍予定です。 その彼についてなのですが、言葉の暴力と言いましょうか、日々私に対して暴言を吐きます。 デブ・ブス・ブタ・痩せろ・バカ…などは日常茶飯事。 事あるごとに乱暴な言葉遣いで捲し立てます。 付き合いだして3ヵ月を過ぎたくらい?から、このような暴言が顔を出すようになり、2人きりの時は勿論、友達がいる前でも私に対して平気で暴言を吐きます。 ですので、周りの友達にも心配される程です。 私以外の人にはとても優しく、そのような優しい彼を見て、私はハッとしたのを覚えています。 一度、それらの毎日の度重なる暴言が耐えられなくなり、別れる寸前にまでなったのですが、彼の『変わる』と言う言葉を信じ、付き合いを続けました。 ですが、やはりそう簡単に変わるはずもなく今に至ります。 (以前より暴言は大分少なくなりましたが、、、) 彼と私と彼の友達など、第三者を含めた複数でいる時などに、私の顔に鼻毛がついている(実際にはついていない)など、何故今そのような事を言うの?というような事を平気で言ったりします。 彼の友達などは、私達のそのようなやりとりを見ていて、何故彼にそんな理不尽な態度をとられてまで付き合っているのかと不安を覚えているようです。 彼の友達などが、ああいうのは言い過ぎだと言っても、彼は真に受けず聞く耳を持たないそうです。 これから入籍をするにあたり、物凄く不安です。 結婚をしたら、暴言が酷くなるのではないか。 私はそれに耐えられるか。 ならば結婚しない方が良いのではないかと仰られる方のお気持ちも分かります。 確かに彼の暴言は酷いですが、良いところも沢山あります。 (前述のように彼の事を散々酷く書いてしまいましたが…) これから彼に変わって貰うには、どうすれば良いか分かりません。 私も考えないようにすれば良いのですが、一人で色々と考えていると、彼の今までの暴言が頭の中で反芻して、気が滅入ります。 暴言を吐く一方、彼は実は物凄く脆くて弱い人間です。 それを隠す為に虚勢を張っているのは分かるので、そんな彼を支えてあげたいです。 この彼に対する私の気持ちは、歪んでいるのでしょうか? 読みづらい長文駄文になってしまいましたが、宜しくお願い致します。 最後まで読んで頂き有難うございました。

  • 暴言を吐く人について

    イライラすると急に豹変して暴言を吐く40代の男性がいるんです 普段は常識がある感じの普通の会社員風の人で 人当たりもいいんです。 あるとき暴言を吐く場面をみてビックリ仰天しました。 周囲の人に色々聞いてみると 暴言を吐く相手は同居してる家族だったり、兄弟姉妹だったり ときには店頭で店員の態度が気に食わないといって 外で暴言を吐くこともあるそうです。 普通の中高年の人ならイライラしても相手の人に急に暴言を吐くなんてことせず 我慢したり イライラする気持ちをできるだけ冷静に話すと思うんですが。 まだキレやすい未成年ならまだしも・・・。 これって更年期障害?それとも うつ病などの疾患? 本人は「暴言癖」を恥ずかしいと思っていないらしくて さらに驚きました。 私はその人の「暴言癖」を知ってから 会うのが嫌で極力避けてますが 用事などで会わないといけないときは 心理的に苦痛で困ってます。 きゅうにキレたらどうしようって思うんです。

  • 暴言を吐くのが怖くて黙り込んでしまう

    私は22歳の女です。結婚半年、子供はまだいません。 私の母はカッとなると相手を否定してけなします。 その時に頭にきた内容以外の過去のことまで持ち出してきて 心が折れるまで何時間でも責め続けます。 冷静な状態に戻ると「言い過ぎてゴメン」と言うのですが カッとなればまた同じことになり、その度に謝られる繰り返しです。 私自身、誰かと喧嘩になった時に 自分の伝えたいことなど、色々な言葉が瞬間的に浮かんできますが、 その時「ここで何か言ってしまったら暴言を吐いてしまいそうだ」と思って黙ってしまいます。 母と同じように意味のわからない暴言を吐くのは嫌だと思うと 頭の中で色々思っていることが出てきません。 当然相手からは「黙っていちゃ何もわからない」と言われます。 私もその通りだと思います。 「言わなくちゃ」と思えば思うほど、言葉を出すのが怖くなります。 相手が夫だと余計にその気持ちが強くなり、黙ってしまいます。 (それでも夫が根気強く聞いてくれるので、最近は少し話せるようになりましたが) 母が相手の時は「お前は最低な人間だ」「自分の言いたいことも言えないのか」といわれるので 余計何もいえなくなります。 どうしたら冷静に自分の気持ちを伝えられるのでしょうか?

  • 愛人関係の彼に暴言を吐かれました

    先程も投稿させて頂きました。履歴を開示しているのでよろしかったらご覧頂けると幸いです。 愛人関係にあった彼から浴びせられた暴言が心の傷となりそうです。 私はそこまで言われなくてはいけないのかと心苦しいです。 先程の投稿をコピペします。以下です。 愛人関係にあった彼と揉めに揉め、今は最終的に「友達」としてという形に終わっています。 私は彼に「もう体の関係は持たずに、普通の友人として付き合っていこう」と言いました。彼も電話では承諾したような感じでしたが、それからは会っていません。 ただ私は夫と離婚する意思はなく、彼は結婚願望があるそうです。 私が夫と離婚して、彼と結婚するつもりがあると思っていたそうです。 最後は罵り合い最悪な状態でした。売り言葉に買い言葉のような本当に醜い争いでした。 彼に浴びせられた暴言は「SEXが下手」「お前とHしたら経験無いのすぐ分かるよ」「フェラも下手くそで全然気持ち良くなかった」等・・私はたしかに彼との体の相性はイマイチで私自身Hもあまり経験が無いので自信はありませんでした。だけど、あんまりじゃないでしょうか? 私が彼と結婚する気がない事を伝えたら「自己中心的」とも言われてしまいました。 もう彼も私には何の期待も無いと思います。 先程、彼の暴言について触れていなかったのですが、補足させて頂きたく再度投稿しました。 正直、女性としての自信も喪失しております。 出来たら男性のご意見お聞きしたいです。彼の暴言はどう思いますか?

  • 彼氏の暴言MAX

    考えがまとまらないので、助言、分析、お願い致します。 彼とケンカになると8割怒鳴り出してだしてから暴言を吐かれます。 それにうんざりして「別れる」というと さらにケンカが大きくなります。 最近では 死ね、カス、クズ、「おい、カス!」と呼んだり お前の家燃やす、お前いい女ぶってるけど全然いい女じゃないこと気づいたら? 人間として終わってる、腐ってる 貧乏女、金かえせ、明日返せ、倍にしてかえせ。男に頼ってしかいきられない女 お前は偉そうだけどたいした人間ではない、 心から死んで欲しい、おれは殺さないよお前ごときのために犯罪者になりたくないから。 俺の貴重な時間台無し。かえして。やっぱ殺しにいくわ待っとけ。 こんな不愉快な気分にさせられて、どうしてくれるの? と、こんな感じです。叫びながら。これは今まででレベルMAXでした。 簡潔に書けばいいものをここまで目一杯書いてしまう私も、そうとうまだ根にもってるんでしょうね・・(苦) 彼は今深刻な問題を抱えていて、人生が左右される程の分岐点に立っていて、余裕が無い状態なのです。 なので彼にとってはその問題を解決することが先決なので、私に対しておろそかになったり、迷惑をかけるかもしれない。だからそれが嫌なら別れを考えてくれても、仕方がないと思える。 ということを言われており、それに対しては、私の出来る限り応援しよう、支えになれる時はなろう。 と思いました。 彼にとっての「深刻な問題」は私の中では「別れる理由」には繋がらないからです。 私の別れる理由はいつも彼の暴言、怒鳴る、これだけです。 彼は今回の暴言は深刻な問題で追い詰められてる状況で、さらに私が追い詰めたからあれほどMAXに切れてしまった、といいます。 しかし彼の「暴言癖」は深刻な問題が発生する前からなので、 もともとの「性格」であると思っています。 それを再三、直して欲しいとお願いし、直らないとこの先やっていける自信がないから、と。 そして繰り返す。 私に暴言を吐くのは彼曰く「甘え」だそうです。 親と私に、怒った時に暴言を吐くのです。 私に吐くということは、この先もし、結婚でもしたら子供にまで暴言を吐くんじゃないかと不安に 思う気持ちと、子供が出来たら少しずつは変わっていくのかな、嫌、でも人間性格を変えるのは 難しいよ、自分は変われても他人を変えようなんておこがましいわ、等と葛藤します。 そこで考えたのは、何故彼は暴言を吐くような性格になってしまったのか?です。 彼の家族は真面目で、自分だけがおかしいと言われたし、自分でもやんちゃをしたしわかってもらえない、と言っていました。 彼の不器用さは一緒に過ごした中でも充分感じるし、怒りの表現は怒鳴り散らす事で伝えるし、 喜びや愛情は言葉ではなかなか表現できません。 思春期や幼少期に伝えたい事を親にうまく言えず非行に走り、理解される術を見つけられなかったから「叫ぶ・高圧的に脅すような言い方」をしてしまうのかな・・・ そしたら根気強く話を聞いたり、いつも彼の味方でいる事が出来たら、少しずつでも直っていくのでしょうか。。と。 よくサイトでDVのほとんどは嘘のように普段は優しい、とありますが、 彼は暴言を吐いた後、そんな優しさや反省の色はあまり伺えません。 言い過ぎてごめんね。俺って子供でしょ、だから全部思ってない事だしいちいちきにすんな。もういいじゃん、クソガキの言ったことじゃん、仲良くしよっ とのんきに。 あれだけクソミソに言っておいて少なからず本音混じってただろうと思うような耳を疑う言葉たちを、 この一言で流せよ的な感じです。 まあいちいち気にしてたら私はげる!と思って楽観的に流していこうとするのですが また暴言を吐かれると以前のこともまとめてよみがえります。。 この繰り返しでさすがに今回のケンカでほんとに別れるべきだわ、、といったところ この俺が苦しい時にやっぱり見捨てるんだ、ならはじめっから味方のフリとかしないで、最低の女、 自分の事ばっかりだね、自分が楽になりたいんだろ、心無い。 と。確かに私自分のことばっかりで、、彼の状況を知りながら追い詰めてしまったんだろうし 愛を欲しがるわりに、与えてなかったのかな、、と。 彼より自分が大切で何が悪いの?私の人生の主人公は私よ! と強気に出たいところですが、 それもしっくりこず、結局とどまっている状態です。 こんな状況で、もう自分でもどうしたいのか、別れる勇気が欲しいのか、彼と上手くやっていく助言が欲しいのか、どの気持ちの背中を後押しして欲しいのかすら、わかりません。 どんなご意見でもかまいません。 思う事をお聞かせください。

  • せっかく恋人になれても合わない

    タイトルの件でお伺いします。 恋人関係にはなれるのだけど、相性的に合わないのが原因で (特に性格)悩む事は大半の人にある悩みなのでしょうか? 人間100%ピッタリ合う人なんていないとは思います。 でも、嫌いじゃないけど「合わない」相手にばかり出会います。 性格的には比較的合っても恋愛対象にはならなかったり…。 という意味で言うとやはり「合う」相手にはまだ出会っていないと思います。 ある程度相手を理解する気持ちや合わせていく気持ちも大切だとは思います。 でも、やはり根本的な部分が違うと限界を感じますよね? 質問を繰り返します。    ↓ 『せっかく恋人になれたのに合わないなぁ…』という悩みは 大半の人が抱えているものなのですか? あと何回恋愛をすれば結婚に至るの?といつも感じてしまいます。 焦りと捉えられるかもしれませんが、 年齢的には結婚も出産もおかしくない年齢に至っています。 こんな思いは自分だけ?と思う時もあります。 今は焦りというより不安の方が大きい気がします。 結婚に至るまでの試練なのかなぁ…とも感じます。 結婚てこういう経験を乗り越えながら近付いていくものなのですか? ○回答者は未婚・既婚どちらでも結構です。 ○男性でも結構ですができれば女性で。 ○男性もしくは既婚の場合、回答に一言添えて頂ければ有難いです。

  • 昔の恋人

    私は付き合って半年の彼氏がいます。今年結婚することになりました。でも、彼には以前付き合っていた彼女とも結婚しようとしていたそうです。相手の両親の反対があって別れたそうですが、別れてから半年で私と付き合い、すぐに結婚の話が出ました。とはいっても実際に結婚しようという具体的な話がすぐにでたわけではなく、付き合った人とは結婚を考えるのが自分の付き合いかただというのが彼の意見でした。 別れた彼女とは、私と付き合うまでのその半年、電話をしたり会ったりとコンタクトを取っていたそうです。私と付き合い始めたことを理由に彼女にはちゃんと話をしたそうです。 でも、今でも彼女のことを忘れられないのではないかと思うことがあります。結婚したい人と、家族の反対で別れるというのはなにかしら後ろ髪をひくものなのでしょうか。本当に好きなら別れる必要はないと私は思うほうなので、別れをえらんだ彼の気持ちがいまいちわかりませんが、いまだに引きずっているのではとたまに不安になります。 それから、結婚したいと思っていながら別れて半年で出会って付き合い始めた人と、そう簡単に結婚したいと思うものでしょうか?その人と結婚したかったができなかった、その続きを私としたいのではないかと思うことがあります。このことについては彼も実際に「そう思っているかもしれない」と言っていたことがありました。その後もう一度話をしたら「そう思おうとしていただけで、思ってたわけじゃなかった。」と言っていて、私に話したら妙にすっきりしたそうです。 本当に私と結婚することを彼は自分で選んでいるのでしょうか?昔の恋人とのことがどんな形であれ尾を引いていて、その反動で私との結婚を決めたのでしょうか。 ご意見お願いします。

  • 恋人が出来ない

    私は、生まれてこの方恋人ができません。 好きになったら一生懸命気持ち伝えるのですが、 相手に興味が無かったり、タイミングが悪かったり で、良い返事を貰ったことがありません。 自分に男性的にも人間的にも魅力が無いと言うのは 良く分かってるつもりです。 30代になっても私のような悩み?を持ってる 人っていますか?

  • 結婚の条件?

    はじめまして。お知恵を貸してくださいませ。 私にはつきあって2年になる恋人がいて、お互い20代後半です。 彼は社会的に地位の高い堅い仕事に就いており、年収も高いです。 そんな彼から、結婚を目指すか別れるかという決断を迫られています。 結婚する相手はどれだけ目に見える形で自分の役に立つかが重要で、それを目指すならまずは貯金をすべて俺に振り込めと。 これからも生活最低限のお金以外は彼に振込み、それでもし結婚に至らなくても返却はしないと言っています。 私は彼を大切に思っているし、もし結婚できなくても彼の役にたちたいという気持ちはあるのですが、それなりに大きな金額にのぼる決断なので迷ってしまっています。 そうなると、私は無一文になってしまいまい、生活も不安だということもあります。 ちなみに私はこれまで男性にお金を貢いだことはありません。 私はどうすべきで、彼はどうしてそんなことを言うのでしょうか? 冷静なご意見をお教えいただければ助かります。