- 締切済み
パワハラでうつ病
パワハラでうつ病と診断されました。 三週間ほど前に異動となり、実際現状では無理な要求をされ、怒鳴られたり、このままでは指名解雇だとも言われてました。 三ヵ月の休養が必要で休職願を今日速達で送付しました。 会社に行って事情を説明するにもストレスを感じますので、医師にも郵送でいいと言われました。 会社も業績厳しいのでこれを機に退職を迫られると思います。また会社に事情を説明に来いと言われた場合、その必要はあるのでしょうか? また自主退社にならずとも降格等も考えられ、これは致し方ないことなのでしょうか? このまま自主退社を迫られる位なら法テラスにでも相談して、会社に損害賠償をとも考えてしまいそうです。 何にしても今は情緒不安定になってますので、文章も行動もうまく行きません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gategardens
- ベストアンサー率59% (151/254)
NO.2です 回答を見る限り、もしかすると意図的なパワハラでふるいにかけようとしている可能性もありますね。 つまり、会社側のテストを仕掛けられた可能性もあります。 その感じですと人事担当者を味方につける事も厳しいかもしれません。 そうなってくると、労基法が頼りになるかもしれませんね。 面談の時はボイスレコーダーを持っていきましょう。 理由は「パワハラ当事者である上司との事を話した記録を残し、その上司に対して、何らかの法的措置も考えているから」とか、「弁護士に記録を残すように指示された」でいいと思います。 このボイスレコーダー一つで会社側の態度が変わります。 自社に不利な発言、どなったり、自主退社を勧める発言などが出来なくなるためです。 もし、今の会社に未練はないというのなら、隠れて録音し、最後に「今日のこの場の会話はすべて録音しました」と宣言し、それを持って労働基準監督署に訴え出てください。 その上で病気休暇は取れるだけ取り、(医者の診断書で延長も可能)療養して、調子が良くなってからハローワークで相談し、転職の道を探す。 もちろん今の会社及び上司には慰謝料の請求をすると。 こういう流れもありますよ。
- SUPER-NEO
- ベストアンサー率38% (706/1857)
パワハラの証拠は残されていますか? メモでも構いません。 質問に書かれた内容から、 労災基準を満たしていると思います。 > 会社も業績厳しいのでこれを機に退職を迫られると > 思います。また会社に事情を説明に来いと言われた場合、 > その必要はあるのでしょうか? 休職している社員を、解雇させる事はできません。 休職を満了した場合は、就業規則に基づいて、 自然退職の扱いを受けます。 事情の説明については、医師の意見書を提出すれば良いです。 パワハラについては、人事担当に申し出るべきですね。 今では立派な労災基準があるので、 会社としても、パワハラは禁止行為としなければ、 安全配慮義務違反を問われてしまいます。 パワハラを告知したから解雇ということもありませんから、 しっかり真実を伝えてください。 > また自主退社にならずとも降格等も考えられ、これは致し方ないことなのでしょうか? そうですね。 確かに休職すれば、他の同僚にどんどん先を越されたり、 キャリアの面で遅れを取ることになります。 場合によっては、配属などの関係から降格という場合もあります。
- hazimecchi
- ベストアンサー率18% (58/307)
No.3です。 その後の私ですが傷病手当てを限度いっぱいの1年半受給しました。 傷病手当は月収の6割が補償されるもので診断書と申請書が必要になります。 私は退職を強要されましたが労基法を盾に居直り、傷病手当の申請等は会社にやってもらいました。 傷病手当てが切れる頃にもまだ病気は治ってなかったので退職しました。 その後離職票が届いて職安に相談して離職して1ヶ月と1日以後なら(たぶん)診断書を添付して雇用手当て申請を伸ばす事が可能と聞きました(通常は1年ですが、2年に出来たと思います)。 しかしその時の私は経済的な事情からパートでも働かなければならず就労可能診断署を書いてもらい職探しをしました。 その時離職票に会社が離職理由を「自己都合・原因不明の病気」と書かれていたので「異議あり」と書いてことを経緯を書きました。 すると3ヶ月の待機期間無しに申請を受けれました。 会社を辞めることは当分先になるかもしれませんが、もし辞めるとしたら事前に職安に相談してみて下さい。 また会社に恨みがあれば労働局等にも相談してみて下さい。 いつどんなどことを誰にされたか記録があれば役立つかもしれません。 私も用意していたのですが休職中に席がすっかり片付けれいて私の私物のボールペンなどもなくなってしまっていて断念しました。
お礼
有難うございます。 大変参考になりました。
- hazimecchi
- ベストアンサー率18% (58/307)
私も上司のパワハラで抑うつ症と診断されて5年、未だに通院治療しています。 労働基準法に「傷病疾病中で休職している社員を会社側から辞めさせる事は禁止」されています。 但し罰則はありません。 私も退職届を強要されましたが労働基準法を盾に辞めませんでした。 事情の説明はありうることだと思います。 体調が悪ければ話をしやすい人に来てもらうかまたは代わりに誰かに伝えてもらっても良いでしょう。 つまりそれぐらい具合が悪いと言う事も伝えてください。 私も診断書を出してもらった直後は字も書けず読めず、TVも見れずただひたすら食事・薬・睡眠の繰り返しでした。 具合が良くなったらパワハラについては労働局や法テラスにでも相談してみてはいかがですか。 私はまだパワハラと鬱が今ほど取り上げれていなかったしもう会社の建物も人とも関わりたくなかったので訴え出る機会を逃してしまいました。 今でも憎いです、人生がすっかり変わってしまったのですから。
お礼
大変ありがとうございます。 私も何回か通勤中電車に飛び込んだら楽になれると一瞬思ったことがありますが、私より状況は深刻だったんですね。 療養中の解雇の禁止は知っておりましたが、罰則はないのですか? 私もこの会社には希望が持てないのですが、会社都合になるなら辞めてもなんて・・・考え始めてます。
- gategardens
- ベストアンサー率59% (151/254)
お手元に就職時の雇用契約書はお持ちでしょうか? また、会社の就業規則はお持ちでしょうか? 基本的にその流れに沿って処遇が決まります。 また、「労働3法」の拘束も受けます。 質問者様の状況ですと、とりあえずは休養第一と考えます。 私は過剰労働により自律神経失調症とうつ病、適応障害等の診断を受け、ここ数年病休と復職を繰り返しています。 私の場合は人事課との話し合いがありました。 規則により、そういう手順を踏まないといけなかったからです。 もし、同じように呼び出されたなら、予め、電話で結構ですので、上司との関係の事を話し、人事担当者等権限を持つ人とのみ話をしましょう。 気合も虚勢もいりません。今の自分の状態を素直に表に出してください。 そして、パワハラの事もちゃんと伝えましょう。 むやみに強調する必要はありませんが、上司の不当な要求、命令等があり、それに「答えようと頑張っているうちに」なってしまった事はちゃんと伝えるべきです。ある程度は具体的例も挙げる必要もあるでしょうね。 そうしないと、会社側からは、ただ単に「精神の弱い人」「継続して雇う必要のない人」に分類されかねません。 あくまで、「パワハラによる一時的な休養が迫られた状態の今」である事を強調し、本当はちゃんと仕事がこなせ、会社に貢献できる人間であると言う事を認めて貰うしかないのではと思います。 万が一解雇となれば、明らかに「不当解雇」ですので損害賠償もしくは地位保障(つまり復帰ですね)慰謝料(会社とパワハラ当事者である上司それぞれです)の請求訴訟となるでしょうね。 辞表提出の圧力も確か違法だったはず。 今が一番辛いのは良く分かります。 ですが、「手順」をちゃんと踏まないと後々損するのはご自身です。 人事担当者からの理解が得られれば復職後に別の部署に異動する事もできるはずです。「降格」については申し訳ありませんが会社それぞれですので、(病休を理由にした降格はできないはずですが)異動後に「会社の判断」としてありうるかもしれません。 つまり、「病気休暇をとったから降格した」という事はなく、異動後に「適性としてその地位が適任と判断した」という事はありうるということです。 厳しいですが、そういうこともありうる事は覚悟した方がよろしいかと思います。 とりあえず、先ずは、形式的なものはきちんと処理して、それからゆっくりと休まれるのが宜しいかと思います。 また、原因がパワハラですので、上司には医者からその旨伝えて貰う事も、ご自身の状態が良くなってから、会社ではなく、上司に対して不利益を被った分と慰謝料の請求ができる事も伝えてもらえるのではないかと思います。(医者よりも弁護士の方が請求の件については現実的かな) とにかく、人事担当者を味方につけた方が良いのは確かですね。
お礼
詳細にありがとうございます。 人事担当者にはその旨説明するしかなさそうですね。 現在、リストラを推進している主流派がおりまして、人事担当もその一翼を担ってます。パワハラ上司の上もパワハラをしている人です。 その際の面談が、怒鳴られたりする可能性があり、かなりのストレスになりそうですが。。。 有難うございました。
はじめまして、よろしくお願い致します。 >また会社に事情を説明に来いと言われた場合、その必要はあるのでしょうか? あります。病院に行けるのであれば会社に出向いて説明する義務があります。(社会人としての常識です) >また自主退社にならずとも降格等も考えられ、これは致し方ないことなのでしょうか? 今、会社も業績厳しいそうなので、考えられます。会社での仕事の目標に対して未達成なので査定も最低となります。 >このまま自主退社を迫られる位なら法テラスにでも相談して、会社に損害賠償をとも考えてしまいそうです。 会社での雇用契約で会社での仕事ができない状態では、契約違反になります。損害賠償は会社側が出したい思いです。しかし、そこまではしないと思われます。 労働組合があれば、相談して見ましょう。 会社に産業医さんがいれば、そちらでも相談して見ましょう。 他のカテでもありましたが、労働基準監督署では扱ってくれないと記載ありました。 わたしも、うつ病で会社を退社しました。 会社に復帰しましたが、会社の経営悪化のため早期退職制度でしかたなく辞めました。 お大事に!
お礼
有難うございました。 参考になりました。
お礼
大変ありがとうございます。 お忙しい中コメント頂き嬉しいです。 参考にします。