• 締切済み

有料老人ホームはどのような施設ですか

親族が、念のためにと思って有料老人ホームに入居し、週に一晩 自宅から通っていましたが、半年余り前にその施設で体調を崩し、 自宅に帰ってこれなくなりました。今では、私が家族代表として 週3回その施設に介助をするために通っています。 行き帰りの道中で、大勢の入居者の方と顔見知りになりました。 皆さんは、私が入居者としては若いので、いつも家族ですか、職 員の方ですかと訊かれます。 私は、返礼としてどういう経緯でこの施設に来られたのか、また 最終的にどういうライフプランをお持ちなのかお話を伺いますが、 意外なことに、皆さんは口を揃えて、特別の事情でとか先の事は 何も考えていませんとかいう返事でした。こんなことでは、将来 要介護になった時どうされるのでしょうか。施設の重要事項説明 書によると、退去理由として他施設へ移転した人の実績として無 視できない人数が記録されていますが・・・・ 親族の方針も明確にしなければならないので、入居されている方の 思いがどのようなものであるかお聞かせ下さい。

みんなの回答

noname#119788
noname#119788
回答No.2

有料老人ホームは「介護付き(自室もしくは介護室に移って介護を受けれる)」と「住宅型(自室もしくは介護室に移って外部の介護保険サービスを受けれる)」と「健康型(介護が必要になったら退居)」の3タイプがあります。入居されている所が、どのタイプかにもよって回答が異なると思います。 >私が家族代表として 週3回その施設に介助をするために通っています。 ご利用されているのは、『住宅型』か『健康型』でしょうか? >退去理由として他施設へ移転した人の実績として無視できない人数が記録されていますが・・・・ 医療的な治療が必要な為、その有料老人ホームが施設の造り上、重い認知症の方は対応が出来ない状態であるなど、いろんな理由があるかもしれません。けれど、施設によって理由が異なると思われますので、入居先の、相談員さんやケアマネさんに、ご相談されるのが一番よいのではないかと思います。今だけでの事ではなく、これから先の事も踏まえて相談される事は、よくある話ですよ。ご不安なところも含めて、思い切って相談されてみてはいかがでしょうか?

  • zhut8
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.1

ケア、食事付きの高齢者専用マンションと考えればいいと。

関連するQ&A

  • 有料老人ホームはどのような施設ですか

    入社以来30年間お世話になった上司が、退職後老人特有の 身体現象にさいなまれ、高級住宅地にあった大邸宅をご子 息に譲って駅前のマンションに入居していましたが、この 度思い切って新設の有料老人ホームに入居したとの便りが 届きました。その有料老人ホームは、大手銀行や上場会社 百社余りが出資している会社の経営で、既に全国に10か所 程同様の施設を建てていますが、建物や居室はホテル並の 広さと豪華さで、入居一時金は数千万円から1億円あまり、 管理費は食費別で一人月に10万円余りというものです。 流石に役員まで上りつめた人にふさわしい施設であると感 心しましたが、ホームページをよく見ると、「当施設への 入居は健康な方に限らせていただきます」とあります。要 介護になった場合の対応はないのです。果たして、これで 良かったのかなと思いますが、本人にはとても言えません。 私の親族は、介護付き有料老人ホームに入居していますが、 20年たって愈々介護保険のお世話になる段階になると、介 護居室は定員の1割しかなく、しかも介護居室に移ると元の 居室は没収されるそうです。本人は、入居した時から生涯 元の居室に住みたいと言っているので、私が介助のために 遠路はるばる通っています。そのため会社を早期退職する 覚悟でいくつかの資格を取得しましたが、本命の資格は介 助に時間を取られて失敗、第二の資格は実務補習終了まで 暫くかかりますが、それ迄本人が今の状態を維持できるか 怪しくなってきました。 有料老人ホームに入居する人は、誰にも迷惑をかけずに一 生過ごせる所だと信じて入居しています。しかし現実には、 本当の老いがやってきたとき、全く思いもよらなかった方 針の転換が待っています。この現実を本人達はわからない 様子です。有料老人ホームとはどういう施設なのか、入居 者がはっきり認識できる説明はされていないのでしょうか。 周囲の人にとっては大きな負担になっています。

  • 有料老人ホームはどのような施設ですか(その3)

    度々質問しますが、決して悪口を言うつもりはありません。 実態がわからないので、どう対応してよいか困っています。 親族が有料老人ホームに入居していて、毎晩打ち合わせた 時刻に安否確認の電話をしていますが、だんだん電話口に 出るのが遅くなり、今では30回以上コールしないと連絡が 取れません。仕方がないので、週3~4回、様子を見るため 山間部の不便な施設ですが訪問しています。 今日は、帰りに若い女性職員と同じバスに同乗しました。 何時もは厨房の職員といっしょになることが多いので、 本日のおかずの1品が安物のデザートに化けていて本人が 文句を言っていた話をしようとすると、その女性は何とも 誇らしげに看護師ですと言いました。それならば、最近、 居室で転倒して骨折した入居者がいたが、居室での安全確 保をもう少しできないかと訊くと「有料老人ホームなんて 高齢者マンションと同じですからね」という返事でした。 実態は確かにそうかも知れません。しかし、看護師を何人 配備しているという謳い文句にのせられて高いお金を払い 入居した人にとっては、看護師本人からこんな言葉を投げ 付けられると立つ瀬がありません。せめて、それなら毎日 様子を見に行きましょうかぐらいの言葉があってもいいと 思います。 有料老人ホームというものができて二十数年たちますが、 今となっては勤務する人もこの程度のものでしかないと 諦めているのでしょうか。

  • 有料老人ホームでのお葬式

    親族が入居している有料老人ホームでは、この半年間の間に急に 空室が増えています。先日訪問した際には、とうとう僧侶と同じ エレベーターに乗り合わせました。聞けば、居室で亡くなられた 旨、本日お通夜だそうです。 周囲にいた入居者たちは皆シュンとして声も有りませんでした。 高額の出費をして老後の安心を買ったはずです。おそらく最後は 提携病院で手厚い治療を受け、名医良薬を尽くした末に大往生を 遂げるという最期をイメージしていたはずです。それが、居室で 不慮の最後。しかも僧侶が正面玄関から堂々と入ってきて、皆と 同じエレベーターに乗るのはあんまりではないですか。 他の施設ではどのように対応されているのでしょうか。

  • 有料老人ホームでの生活を快適にするために

    親族が遠方の有料老人ホームに入居しています。 開設後二十数年を経て、入居者数百人の平均年齢は80歳を超え、 8割の人が75歳以上です。 当初は自立型中心の有料老人ホームというのが謳い文句で、サー クル活動や外部の人を招いてのイベントが活発でしたが、今では 多くの人が居室にこもりがちです。 施設では、頻繁に食事に季節のデザートをつけたり、担当職員の 発案で、月1回の誕生会だけでなく日米野球優勝の日などハレの 日に赤飯を出したりして雰囲気を盛り上げようとしている努力が 感じられますが、なかなかそれだけでは及びません。 入居者の家族として、毎日の生活を楽しくしてあげられる工夫は 何かないでしょうか。皆様のご経験から、こういうことをしたら 良かったというアイデアがあれば教えて下さい。 宜しくお願いしまする

  • 有料老人ホームを変えるべきか

    父が今の介護付有料老人ホームに入って1年ちょっとになりますが これまで本人がホームのやり方に合わせるためにかなり努力してガマンして何とか慣れてきたところです。 しかし完全に満足しているわけではなく、家族も様子がわからないこともあって気が休まりません。 何をどうしてほしいというわけではないのですが漠然とした不安や不満があります。 たとえば入居前は外出のときしか使っていなかった車椅子ですが ホームに入って半年もたたないうちに杖や歩行器では歩けなくなり完全車椅子生活になってしまったこと、 食堂でも自分の部屋でも同じ車椅子に1日中座っているので床ずれになってしまったこと、 夜間や起床時にトイレのコールをしても応答さえないときもあることなど。 介護職員ひとりひとりは一生懸命仕事をしてくれているのでしょうが何か物足りないのです。 なんていうか温度差を感じるのです。 本人はやっと慣れた施設をまた変えることは大変なのでよそに行きたいとは言わないのですが 家族としてはもう少し安心してお任せできるところがあれば今のうちに移ったほうがいいと考えています。 よそに体験入居だけでもしてみて、その結果やっぱり今のホームでいいということになれば仕方ないのですが 体験入居でどこまで実情がわかるかというのが問題です。 どのように考えたらよいでしょうか?

  • 有料老人ホームの居室でのセキュリティについて

    家族が有料老人ホームに入居しています。 入居時は元気でしたが、老いが進むにつれて安否確認の電話にも 出ないことが時々あります。 週2~3回様子を見に行きますが、同時期に入居された方はみな 一斉に老いを迎えられています。居室で何かあればどうするのか 訊くと、連絡をすれば誰か来てくれるといいますが、一人部屋の 本人が倒れてしまえば連絡する人もなく、数百人の施設なので警 備員が巡回するということもありません。居室で孤独死して次の 日の朝食時まで気づかれないという可能性もあります。先日は、 バスでホームに着くのと同時にサイレンを鳴らして降りてくる救 急車とすれ違い不安がよぎりました。 そこで提案したいのですが、有料老人ホームといえども個々の居 室にはセンサーなどの安否確認の設備を設置できないでしょうか。 有料老人ホームの居室で孤独死などというのは、本人にとっても 施設にとっても不本意で避けたいことだと思います。

  • 介護付き有料老人ホームの様子は?

    介護付き有料老人ホームの様子は? 北海道の田舎に住む85歳の母が、札幌の介護付き有料老人ホームへ 入居を希望しております。 入居一時金500万円クラスです。 複数の施設のパンフレットを取り寄せ、見学もしたりしましたが 実際の生活の様子が分かりません。 施設の長所・短所、意外と不便なところ、入居して初めて分かった事など、 入居している方やご家族の意見を寄せていただければ幸いです。

  • 老人施設へのお礼文

    現在、父が施設へ入居中です。 1月に1月の誕生日の入居者の誕生日会を行うらしく、出席できない親族は 一筆書いて提出するようにとの事で、ネット検索や本を見て考えたのですが難しくて困っています。 母には施設の方へのお礼も加えてほしいと言われたのですが何か良い文例を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 介護付き有料老人ホームの費用について知りたいです。

    介護付き有料老人ホームに家族の入居を考えています。 そこで「入居金(一時金)」 「月額の費用」 「施設の利用料金」 この3つに分かれているのですが・・。 入居の種類が沢山あります。 たとえば・・ 入居金が700万くらいで・・月額の費用が25万円くらい・・というパターンがあったとすると 入居金が・・上記の金額より安くなり、一番最後のパターンが「入居金0円」というところまであります。 その分「月額の費用」は高くなるので・・どの部分を選ぶか?少し悩んでいるのですが・・。 「入居金」が・・約半分+10万・・のパターンの場合・・「月額費用」が4万高い。 そして・・「施設の利用料金」が4万高い。 「入居金自体」は・・30%は支払う形で、残り70%は「5年で償却」という形です。 勿論、正式に入居する前に「体験入居」というのが流れでありますので・・。 体験して、入居する本人と家族が感じた部分ではっきり決めるのですが・・。 その「入居金の償却率」が・・すべて5年ということみたいですので・・。 ◎入居金・・700万円(30%は償却されないので・・)   つまり490万を・・5年償却 ◎入居金・・360万円(上記と同じで)・・先ほど書いた「半分+10万」のパターン。   つまり252万を・・5年償却 このことから考えても(金額的に) 「入居金」 「月額の料金」 「施設の利用費」・・・この部分は各自違うと思いますが・・(表には書いてあるのが何気に不思議ですが・・) ずいぶん差があるように思えるのですが・・。 あまり詳しく判らないし・・説明をもっとしてもらい、勿論聞こう!・・とも思いますが・・。 どうしてなのでしょうか?・・というか、何か色々な面で入居後のサービスや して頂けることが違ったりするのでしょうか? それとも・・単なる私の計算違い(思い違い?)なのでしょうか? アドバイスや、お気づき、お知りの方がいらっしゃいましたら、 是非お教えいただけると有り難いです! どうぞ、宜しくお願いいたします!

  • 大規模有料老人ホームの介護対応について

    親族が定員五百数十名の大規模有料老人ホームに入居しています。 入居時の平均年齢は63歳でしたが、幾歳月を経て現在の平均年齢は 80歳を超えており、近い将来入居者の大半が一斉に要介護者になる 可能性が有ります。しかし、介護居室は定員の1割にも満たない50 室しか有りません。 一般居室は、遠い部屋では管理棟から数百メートル離れており、居 室には手すりもなく、バリアフリーになっていません。 施設の若い看護師に聞くと、一般居室は高齢者マンションと同じで 責任が持てないと言っています。施設の幹部も、口を閉ざしたのか 貝になっています。 私としては、万一の場合を考えて自宅をバリアフリー化し、近所の 訪問介護ステーションに援助をお願いしていますが、本人は、折角 高いお金を払って入居した施設を離れることは、納得がいかないと 言っています。 今後、どうしたらいいのでしょうか。他の有料老人ホームはどう対 応されているのでしょうか。名案があれば、施設にも提案したいと 思うのですが、どのようなことでもアイデアが有れば教えて下さい。 宜しくお願いします。