• ベストアンサー

説得力のつけ方

人に対して頼まれごとをされたり、注意されたりすると、 断ったり反論したりするにはするのですが、私自身の説得力が ないような気がします。 説得力を身につける良い方法は、何かありますか? 武道をやるべきかなとふと思ったりもするのですが、武道をやって ない人でも説得力がある人はあると思うので、違うのかなと思って ます。 その物事に対して一生懸命やる以外に何か実践的な方法を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119957
noname#119957
回答No.4

#2です。 なんとなくこの人が言うと反論しにくいというか。。 >>それは、相手があなたの知識を見透かしていて、あなたよりも良い判断ができる自信があるからです。あなたもそれに気がついているからなんとなく反論できないのです。

tactitian2
質問者

お礼

なるほど、知識を見透かされているということなのですね。 孫子の兵法にも、敵を倒すには敵のことを知っておくべきだと いうこともいってますよね。

その他の回答 (3)

  • yyknkt
  • ベストアンサー率28% (20/69)
回答No.3

>断るとき 「できません。他にこれこれやる事(具体的に示す)があります。」 「いたしかねます。それをするには私はふさわしくないと思います。」 で済んでしまいます。 もしあなたが「できない」という意思を示せないでいるのなら 「断って嫌われたくないな。嫌われる位なら引きうけよう」という心の 計算が働いているはずです。 >反論するとき 仕事上や社会的な事ならば反論などではなく相手との認識の違いを 話し合いでもって確認した上で説得すればよい。 感情的な事で反論する場合に大切な事はこちらは絶対に冷静でいる事。 もし相手に根拠のない事で中傷された場合私は必ず相手に説明を求めます。 例えば「あなたはわがままだ」と中傷されたら 「わがままという言葉に共通の認識を持ちましょう。どういう意味ですか」 と相手に質問して答えさせた上で私のどの行為が「わがまま」なのか 具体的に答えるよう求めます。 不思議なもので相手は100%答えることができません。 「人を中傷することは自由ですが大人は説明責任を負っていることを ご存知ですか?」 と質問すれば相手は黙り込みます。最後に 「あなたは自分に都合の悪い事を”わがままだ”と批難する事に摩り替えた だけです。これに世間が納得すると思いますか?」 と質問すれば相手は退散します。2度と手出しはしません。 根も葉も無い中傷はこれでかわします。根拠の無い中傷は自己中心の現れです。 「断り」も「反論」も筋を通す事が大切です。 そのために日頃から筋の通った生き方をする必要があります。

tactitian2
質問者

お礼

質問に答えていただきありがとうございます。 「人を中傷することは自由ですが大人は説明責任を負っていることを ご存知ですか?」 と僕が言われたとしても、言い返せないかもしれないです。 具体的に悪口の理由を聞くのはいいことだと思います。

noname#119957
noname#119957
回答No.2

人に対して頼まれごとをされたり、注意されたりすると、 断ったり反論したりするにはするのですが、私自身の説得力が ないような気がします。 >>あなたの言っているのは、単に「押しの強さ」では? 相手を上手くかわすことも必要かな。。 ***************** 説得力を身につける良い方法は、何かありますか? >>知識と話術です。 相手よりも知識がなければできません。(勉強・経験) 話がうまくなければできません。(テクニック・経験) -- 反論されるのは、知識が不足しているからです。 ** 説得力はその結果に過ぎません。

tactitian2
質問者

お礼

質問に答えていただきありがとうございます。 知識不足ですか。。。 ただ、そこまで知識がなくても言いくるめてる人がいるので それについて聞きたかったです。 なんとなくこの人が言うと反論しにくいというか。。

  • -oju-
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.1

>その物事に対して一生懸命やる以外に何か実践的な方法 これを知ろうとする発想がなかなか斬新ですね。 ハッタリをきかせたいとか、そういう意味でしょうか。 太った人が 「もっと運動したら?」って言ってくるのと、 「それ食べたら太るよ」って言ってくる場合の 説得力の差はなんとなくわかると思います。 説得力ってようするに真実味とか納得させる力ですね。 人は「腑に落ちた」時、納得しちゃいます。 例えば 「もっとこうしたら、結果私もあなたも得をする」 という言い回しなら、相手も考えを変える気になるかも知れません。 お手軽に説得力を持たせる方法としては 「ハッキリ言い切っちゃう」 のもアリです。 相手に反論させるスキを与えないくらい強めな言い方で 「こう思う」ではなく「こうだ」と。自信有りげに。 ウソをつかないことで説得力を持つ人と、 ウソを使いこなすことで説得力を持つ人がいます。 tactitian2さんの文面からすると、前者のタイプ(であってほしい) と思いますので、ぼくのはアドバイスにもならないかも知れませんが。 ホントの説得力は総合力だと思うので、何に対しても貪欲に学ぶ姿勢があれば、徐々に身につくもんじゃないでしょうか。 いや、身につくもんだ。(笑)

tactitian2
質問者

お礼

質問に答えていただきありがとうございます。 具体的な例を出していただいて非常にわかりやすいです。 ちょっとずつ試してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう