• ベストアンサー

個人から法人への支払いについて

支払額がわからず困っています。 あるクライアントから150万円の報酬が入るとして、この場合100万円を越えているので20%の源泉をひかれた額が入金されます。 そこから個人事業主に50万円を振り込むとします。 そのとき、支払額は100万円以下なので、源泉は10%引いた額を入金すればいいのでしょうか? さらに法人事業主にも50万円振り込む場合、相手が法人であっても源泉を10%引いても大丈夫なのでしょうか? 個人が法人に振り込む場合は、源泉を引かないのが普通なのでしょうか?? どちらにしろ、こちらの源泉は20%ひかれ、こちらから振り込む分には源泉10%なので、なんとなく10%分損をしてる気がしてしまいます、、、。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

例えば質問者が自動車メーカーから自動車のデザインを150万円で請け負い、内装のデザインだけを知り合いの個人事業主に50万円で委託したとします。 (1)質問者が自動車メーカーから受取る報酬から源泉徴収される所得税は、 100万円×10%=10万円 50万円×20%=10万円 合計で20万円です。 (2)一方、質問者が個人事業主に支払う報酬から源泉徴収する所得税は、 50万円×10%=5万円 です。もちろん、この5万円は税務署へ納めなくてはなりません。 しかし、確定申告の際には、質問者が個人事業主に支払う報酬は必要経費になるので、 報酬の収入150万円-必要経費50万円=所得100万円 所得100万円×税率5%=所得税5万円 しかし質問者は20万円を源泉徴収されたので、差引き 源泉徴収20万円-所得税5万円=還付15万円 確定申告することによって15万円が戻って来るので安心して下さい。v(^ ^)

kozinkozin
質問者

お礼

なるほど!! 確定申告すると戻ってくるのですね。 安心しました。ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

#1です。追加回答です。 >さらに法人事業主にも50万円振り込む場合、相手が法人であっても源泉を10%引いても大丈夫なのでしょうか?個人が法人に振り込む場合は、源泉を引かないのが普通なのでしょうか?? 報酬の支払を受ける者が法人の場合は、源泉徴収の対象となる報酬の範囲は「馬主である法人に支払う競馬の賞金」に限られます。その他の全ての報酬(デザイン料など)について源泉徴収の必要はありません。

kozinkozin
質問者

お礼

職種によっても支払い方が違うのですね。 参考になりました。ありがとうございました!!

回答No.2

個人が法人に振り込む場合は、源泉を引く必要はありません。 個人に対する下記のような料金の支払いの際は源泉徴収が必要です。 原稿料、講演料、デザイン料 弁護士、公認会計士や税理士への報酬 外交員、集金人への報酬 ホステス等の業務への報酬 http://www.paw.hi-ho.ne.jp/sakamoto-k/zeikin/gensen.htm

kozinkozin
質問者

お礼

なるほど、法人に振り込む際は源泉を引かないんですね。 助かりました。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 個人事業主から法人への支払いについて

    個人事業主が法人に原稿料・校正料などの報酬をお支払いするときの手順や税金はどうなりますか? 源泉徴収をして,年末に支払い調書を発行すればよいのでしょうか? 何か気をつけることはありますでしょうか?

  • 法人成後の最初の従業員給与支払いについて

    4月10日より個人事業主から法人成りしました。 その際に、売掛金2,000,000円を役員借入金として資産移行しております。 4月15日に法人口座へ売掛金2,000,000円の入金がされていることを確認。 4月20日に法人口座へ入金された売掛金を元に3月勤務分の給与として、社員に500,000円給与(源泉徴収7,060円含む)を支払いました。 因みに給与は法人・個人事業主時代共に、月末締めの翌月20日支払となっております。 本日、個人事業主時代の給与は個人事業主として支払い、源泉徴収票を作成するべきと知りましたが、既に法人の口座から個人事業主時代の給与(3月労働分)を支払っている状態です。 お恥ずかしいことですが、当然ながら4月9日までの給与を個人事業主として支払い、源泉徴収票を作成すべき事も失念しております。 この場合、経理処理としてどのように処理したら宜しいのでしょうか。 法人としては (借方)役員貸付金 500,000 (貸方)普通預金 500,000 個人事業主としては (借方)給与 500,000 (貸方)役員貸付金 492,940 預り金 7,060 としたら宜しいのでしょうか? 全く知識がない中で法人成りして色々と混乱しております。どの様に処理したら良いのかご教授お願いします。

  • 【仕訳】個人事業主と法人の売上の付け替えについて

    お世話になります。 個人事業主と法人のそれぞれの事業(別業種)があり、 それぞれの入金用の口座がございます。 クライアントが間違えて、本来、個人事業の入金用口座へ振り込まないといけないところを、 法人の入金用口座へ振り込んでしまった場合、帳簿上の”仕訳”、”付け替え”はどのようにしたらいいでしょうか? ※クライアントは、個人事業とも法人事業とも、どちらもお付き合いがあり、そのためにこのような事態が生じてしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • タレントの紹介業、税務について

    個人事業でタレントの紹介業を行いたいのですが。 この場合の消費税、源泉所億税の流れを教えてください。 1.クライアントや他のプロダクションから私に報酬が支払われる際、相手が法人であっても個人であっても源泉徴収した金額を私に支払うべき? 2.私が個人事業主のタレントに報酬を支払う場合、1回の報酬(1日の報酬)につき5000円を差し引いた金額の10%(源泉所得税)を報酬から引いて支払うのでしょうか? 3.タレント(個人事業主)への支払いは、消費税込みと考えてよいのでしょうか? 4.タレントへの報酬が12000円の場合、税関系はどのように処理していくら渡して領収証にはいくらと書いてもらえばいいのでしょう? よろしくお願いいたします。

  • 【仕訳】個人事業主と法人の売上の付け替え後の売上

    お世話になります。 個人事業主と法人のそれぞれの事業(別業種)があり、 それぞれの入金用の口座がございます。 クライアントが間違えて、本来、法人口座の入金用口座へ振り込まないといけないところを、個人事業の入金用口座へ振り込んでしまった場合、帳簿上の”仕訳”、”付け替え”はどのようにしたらいいでしょうか? また、現状、以下のように仕訳けしておりますが、 個人事業の売り上げとして、会計ソフト上(MFクラウド)、計上されてしまってます。 (本来、法人の売り上げのため、個人事業の売り上げが計上されてはならない) 個人事業の帳簿 ーーー 借方 普通預金 20000円 貸方 仮受金 20000円 ※入金時の仕分け 借方 仮受金 20000円 貸方 普通預金 20000円 ※入金された20000円を法人用口座へ移動した場合。 ※仮受金が、個人事業として、売り上げ計上されています。 ※クライアントは、個人事業とも法人事業とも、どちらもお付き合いがあり、そのためにこのような事態が生じてしまいました。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収支払いについて

    よろしくおねがいします。 私は、フリーランスで仕事をしています。 現在は収入が安定していないため、個人事業主として青色申告はしていません。 仕事をサポートしてくださった方へ報酬を支払う場合について教えていただきたいのです。 ・法人へ支払(講師料) ・法人への支払い(デザイン料、ライティング料) ・個人事業主への支払(デザイン料、ライティング料) ・個人への支払い(デザインの謝礼) 上記に関して税務上どのような処理が必要でしょうか? 支払額は、10000円~200000円位を予定しています。 よろしくお願いいたします。

  • 個人契約と法人契約

    個人で事務所を経営しています。法人化はしていません。 クライアントから、「法人か個人事業主として届出をしていれば法人契約ができる」と言われたのですが、「届出」って、どこに対する届出でなのでしょうか??納税は、税務署ではなく、市役所の市民税課でやっています。それ以外のオフィシャルで、「届出」というものをやったことがないのですが・・・。 また、ギャラの支払いは、源泉込み(俗に言う「並び¥55,555とか」)で頂くこともあれば、源泉を引かれて(俗に言う「キリ¥50000とか」)頂く場合もあります。これについてもいまいちよくわかっていません。。 一人で経営しておりますもので、事務や経理について基礎的な知識がありません。でも今更、先方にはかっこ悪くて聞けないので、皆さんのお力を借りようと思い、ここに書きました。 よろしくお願いします。

  • 個人事業から法人に対しての支払いついて

    私はフリーランスとして、個人事業を営んでいるのですが、今回始めて法人に人材の発注をしました。個人事業から法人に支払う場合、請求額から10%引いた額を支払うのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 個人事業主 ⇒ 法人成したときの消費税について

    個人事業主から法人成りした際の消費税についての質問です。 「免税事業者になるかの判定は、2期前の売上が1,000万円を超えたかどうか」 (資本金1000万円以下) だと思うのですが、法人新設1年目に関しては、 前々年の個人事業主の売上額が問われるということなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 法人なりした後の源泉徴収

    近々法人なりする、個人事業主です。 デザイン関係の仕事で、取引先様とは、業務委託契約をむすんで、報酬を受け取って、確定申告をしています。 現在は個人事業の為、請求額の10%の所得税を源泉徴収され支払を受け、消費税を加算した額を受け取っています。    例)委託契約料 ¥300000の場合       源泉徴収 -¥30000     契約料の消費税+¥15000             受け取り額¥285000 法人化すると、現在の契約内容で月額を継続する場合 支払われる明細(所得税の扱い等) どのように変わるのでしょうか。 法人化することで いろいろと変わることが山積みで 疑問が 多々湧いてくる今日この頃です… 宜しくご伝授ください。

専門家に質問してみよう