• 締切済み

この猫のミックス知りたい。

osamaxの回答

  • osamax
  • ベストアンサー率27% (30/109)
回答No.3

NO1です。 瞳が青と黄色とは両目の色が違うんでしょうか(写真で確認が難しいので) オッドアイと言って、珍しいので大事にしてくださいね。

shin05106
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はじめて猫を飼うのでオッドアイとか知らなかったです。

関連するQ&A

  • この猫はなんのミックスでしょうか?

    この猫はなんのミックスでしょうか? 2歳半の♂です。 子猫の時に保護センターで貰ってきたのですが、 当時は顔・手足・しっぽだけがシマシマで、背中などは 真っ白だったので、シャムの血が入ってるのでは!? と思っていたのですが、今では全体的にシマシマになってきて、 ただの雑種にも思えます。 わかる方いらっしゃればお願いします。

    • ベストアンサー
  • どんな猫のミックスの可能性がありますか

    5月末に捨て猫を引き取りました。獣医さんは、その当時で生後2ヶ月位といっていました。 今は生後6ヶ月くらいだと思います。小さいころから、少し毛が長めで尻尾が長かったんですが、 最近黒白しかなかった毛の色が少しグレーがかったトラ模様も出てきました。 手足が太く足は先住の成猫より大きいです。 どんな猫のミックスかかぞくでいけんがわれてまして、ネットで調べましたが、メインクーンかフォレストキャットのような感じとしかわかりません。 はっきりわからなくてもいいのですが、特徴でわかる方がいましたらお聞きしたいと思いました。 動画を添付しますので、よかったら見てくださり、ご意見伺いたく思います。 あと泣き声が小さくあらいぐまラスカルのようなか細くニャッと短くなきます。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ミックス犬について

    ペットショップ等でチワワ×マルチーズなどのミックス犬が 売られている事に関して、私のような一般人にはあまり知識がなく、 イメージとしては、体が弱い子が生まれるからミックスを売ること自体、 良くないと思っていました。 そこで、疑問なのですが…、 今現在、チワワやマルチーズ、ダックスなど犬種標準にありますが、 人が改良して今では新しくそのような品種を作ったわけで、 犬種名がない頃は、「ミックス犬」にあたるのではないでしょうか? そもそも「新しく犬種と作る」というのが、どのようなことに沿って 行われているのか分かりません。 ミックスの定義が分からず、その辺りが曖昧になっていて、 「ミックス犬=ダメ」のイメージが強く、なぜダメなのかと 考えた時に、説得力のある回答をいただきたいです。 また、それが犬に限らず、猫や小動物に言えることなのか知りたいです。 詳しい方、教えてください。お願い致します。

    • ベストアンサー
  • ねこの飼い方について…(2匹目)

    こんばんは。初めて投稿させて頂きます。 実は今回、今飼っているオス猫のほかに子猫を飼うことになりました。その子猫というのが、となりの家で産まれた猫なのですが、うちのオス猫の実子なのです。子猫もオス猫なので、これから二匹が上手く生活していけるか心配です。子猫の方は虚勢手術をする予定です。親子であってもオス猫はわからないものなのでしょうか?  ちなみに今日で子猫が来てから2日目ですが父猫の方は近づくと「ウ~」と言ったりしています。手出ししたり攻撃のようなことはしていませんが…。  それから、今日の昼間からとなりの家の母猫がうちに子猫がいることが何故かわかったらしく、度々来ては鳴いています。とてもかわいそうですが、そのうちにあきらめてくれるでしょうか?その母猫にはまた子猫が産まれるみたいです。悩んでいるので回答して頂けるとうれしいです。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子供猫と親猫について

    少し長くなるのですが、読んでいただけると幸いです。 我が家には母親猫と生後4ヶ月になる子供猫(メス2匹、オス1匹)がいます。 12月の終わり頃、避妊手術の為に母親猫をお医者さんに入院させました。 元々、母親猫は野良だったため、トイレを外(庭)でしているので術後を家で過ごさせられないと判断し(抜糸まで外に出せないみたいなので)1週間ほどお医者さんで預かって頂きました。 そして昨日、抜糸も終わり母親猫が家に帰ってきたのですが、子猫が母親猫に威嚇をし始めました。 とくに酷いのがメスの片方(名前をミックスと言います)で、母親猫を常に目で動きを追い、唸り、威嚇をしていて(フーフー毛を逆立てて)、近付こうものなら逃げ出してしまいます。 母親猫もミックスだけ目の敵にした感じで、時折追い掛けたりしてしまいます。 しかも母親猫が帰ってくるまで仲が良かった兄弟猫にまで威嚇をし、近付こうともしません。 どこかで「知らない臭いがしていると威嚇する」と読んだので、試しに母親猫を洗ってみました。それでも威嚇をしています。 (他の2匹の猫は1日経ったからか、近付いても警戒するくらいで威嚇はさほどしなくなりました) ミックスは常に誰か人にしがみつくか、端の方に逃げて体が小刻みに震えています。そして常に唸り続けています。 2、3日は様子を…と言われたのですが、大丈夫なのでしょうか?今はミックスだけ別部屋で過ごさせています。 食事やトイレもあまりしなくなってしまい、心配しております。せめて兄弟猫とは仲良くしてくれればと思うのですが… 何か解決策などありますか? どんな些細なことでも良いので、助言を頂ければ幸いです。 長文、最後まで読んで下さり有り難う御座いました。

    • 締切済み
  • 外猫のこと

    外猫が3匹います。家(2軒続きのアパート)には家猫が7匹おり、この猫たちは外には出さず家の中で飼っています。今、親はいませんが、この3匹を連れてきて、ここに居ついています。餌はやっています。この寒さでかわいそうなので、発泡スチロールで寝床を作り、囲いのある自分の家の前に置いています。最近、隣の人が警察に苦情を言ったようで、警察からこの寝床を撤去するように言われました。隣には迷惑はかけていないと思いますが、猫が嫌なのでしょう。自分の敷地内のものなのに、撤去させる、権利があるのでしょうか。

    • 締切済み
  • 外飼いのネコと野良猫の見分け方がわからない

    外飼いのネコと野良猫の見分け方がわからず、困っています。 もし野良だったら家で飼う(室内飼いとして)つもりでいます。 しかし近所には首輪なしで外飼いされているネコもいる(問題のネコはその家のネコではない)ので、判断がつきません。 第三者さんになにかしら意見をいただければと思い投稿します。 そのネコは九月頃から家にくるようになり、ここ一月は行方がわからなかったのですが、最近また顔を出すようになりました。状況や状態は以下の通りです。 ・まだ子猫と思われる。 ・シャムネコのような外見。純血ではないような毛並みをしている。 ・毛並みは綺麗。ただ、毛繕いしている時間や頻度が半端じゃないので、自身で整えているかも。 ・人になでられるのが好きなようで、初対面の人相手にも鳴きながら甘えてくる。 ・家の中に入りたがる。 ・一度構うと、ほとんど一日中ウチの敷地内にいる。  嫌いな猫や人が来ない限りは窓のすぐ外にずっと座っている。 ・エサを与えると食べる。与えないときにはお腹がペッタンコ。 ・家に入れると、外に出たがることはない。 ・夜、家に入れてやると、その場で眠る体勢を取った(その後外に出しましたが…)。 ・小屋に寝床を作ってみると、朝起きたときにはおとなしくその寝床でじっとしていた。 ・祖母は隣の家(上で言った外飼いのネコの飼い主ではない)のネコだと言うが、帰る気配はない。  いつも食べ物を探しているのでエサはもらっていないorたまにもらうだけ? ・怪我をしているが、一ヶ月間そのままで放置されている。  近所の外飼いのネコも飼い主の意向によりそのままなので、この子も放置されているのかも…。 文字ばっかりですみません。 一番あやしいお隣さんに尋ねられればいいのですが、隣家の人はほとんど家におらず、なかなか行くことができないのです…。 ご判断、ご意見の方よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 相手はねこ

    お隣のねこに困ってます。 私は庭いじりが好きで小さいですがお花を植えてます。 しかし、お隣のねこが花壇をほじくりそこでトイレをするようになりました。ひどいときは便がむき出しでたまりません。 このねこは私の祖父に大変、なついたみたいで祖父が家にいなくなった今でも会いにきてるようです。 お隣さんは良い人なんですか、庭もにおっちゃうし、正直、ねことはいえムカついちゃいます。 でも、ご近所トラブルは避けたいし…ここは私が折れるしかないでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫を捕まえたい

    道路で車にはねられている猫を 家に連れてかえり介抱してあげたところ 元気なりました それから数ヶ月してから 猫が家を出ていき帰ってこなかったのですが 4ヶ月ほどしてから帰ってきたところ 妊娠をしていて子供が生まれました 生む直前にはまた姿を消したのですが (出産の前後はどこで生んだのか育てたのか場所は わかりません) 再度、帰ってきたときには生後二ヶ月の子猫を 1匹連れてきたのですが、親猫は私達が近づいても 逃げることもしないんですが子猫は数メートル近くまで 行くと、ものすごい勢いで逃げていきます 相談なのですが この、子猫が隣の家の花壇にウンコを しているようで隣から苦情が来ました これで二回目の苦情なのですが 子猫を捕まえて室内飼をしようと思ってるのですが どうしても捕まえることができなく困っています どうしたらよいのでしょうか? 私が飼ってるわけではないのですが 隣から見たら猫を飼ってるように見えるわけですし 誰かが私の家に猫の餌を置いていくのも困っています (猫が家の周りに集まってくるので) 捕獲する良い方法はないでしょうか?

    • 締切済み
  • 親猫を探しているのでしょうか?

    親猫を探しているのでしょうか? 夕方になるとよく子猫の鳴き声がします。 私の部屋の窓から見下ろして見てみると、お隣さんの家の裏玄関があって 今日見てみると、玄関マットに3匹座り込んでいました。 (黒猫と白に茶色の模様をした猫と薄い茶色の猫です) 私が窓から顔を出す度に猫は見上げて見てきます。 お隣さんと思われる人が 「来ないで。パンッ!(手を叩いて脅かす)」 と言う行動をして猫を追い払っていました。 見ている限り飼っている様子がなくて、少し気になります。 この猫はどうしてお隣さんの家の玄関をウロウロしているのでしょうか? 親猫を探しているのでしょうか? 回答宜しくお願いします!

    • ベストアンサー