• ベストアンサー

趣味を合わせるか

m0o0mの回答

  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.3

もちろん質問者が興味がある趣味でしたら、その女性との趣味を合わせても良いと思いますよ。 それによって誘いやすくもなりますし、共通の話題で盛り上がって楽しいと思います。 しかし、趣味を合わせるのが大変だと感じるのであれば、その女性の趣味を「理解する」という気持ちで、しっかり受け止めて楽しく聞いてあげることが大切だと思います。

mabody
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やっぱり共通の話題があったほうが盛り上がりますよね。 多少無理してもあわせようかと思います。

関連するQ&A

  • いい大人が趣味がゲームというのはどうでしょう?

    28歳会社員の男です。 この年になっても、まだテレビゲームとかパソコンゲームとかに、 暇つぶし程度ではありますがよくやっています。 のめり込めるソフトがあれば休日は一日中とかもあります。 最近は昔ほど、のめり込めなくなってしまいましたが。 かといってマニアックなほど知識はありません。中途半端な感じです。 ゲームなんかを趣味と言っていいものか分かりませんが、 ゲームくらいしかありません。ほぼ無趣味な感じです; たまにドラマ、映画、アニメ、音楽などは嗜む程度です。 いい大人がゲームが趣味というのはやはりイメージ悪いものでしょうか? 特に女性の反応などは、よくないものでしょうか?

  • 好きな人のためならどこまで合わせますか??

    僕は趣味が 写真やサッカーなどもたまには行くのですが 映画、読書、ゲーム、料理などインドア寄りです。土日は昼前まで寝てることもあります。 少し気になってる女性が活発な方で、「どちらかというと活発な人がいいな」と言っているので頑張って話を合わせようと思う(インドアを隠す)のですが、もし付き合ったとして、それから実はインドアでした~!ってやっぱり良くないですよね? 惚れた弱みじゃないけど、こういったことに限らず頑張って相手に合わせることって多少は必要ですよね?特に男は女性が楽しめるように努力が必要かなと思うので…でもなんでもかんでも合わせるのも自分がないような気もするし… よくわからなくなってきました。 みなさん、好きな人のためならどこまで自分を変えられますか??

  • 女性が興味ある趣味

    女性が今一番興味ある趣味って何ですか? メル友募集とかの女性の趣味を見ていると「音楽鑑賞、映画鑑賞、ショッピング、カラオケ」のどれからが大抵一つは入っていますが、例えば男で主にインドア系の趣味(TVゲームとかTV鑑賞とか)だと「この男、暗い」ってやはり思いますか? また女性と知り合いになれそうなお勧めの趣味って何かあれば教えて下さい。

  • 趣味が楽しめない

    私は高1の女子です。 私の趣味はアニメを見ることだったんですが最近アニメにハマれません。 アニメを見て、面白い場面とかでは笑うんですが「これめっちゃ面白い!」とはなりません。 アニメだけではなく実写映画とかもです。前の私はハマったアニメの画像を集めたりして楽しんでいたのですが今はどういう感覚で楽しんでいたのか忘れました・・・。 あきただけなんでしょうか?ネットでアニメの感想とか楽しんでるコメントとかみると何かうらやましくなってアニメ見るときに「楽しまなきゃいけない」というのが頭にあって見るときいろいろなことを考えて頭を空っぽにして見れないので楽しめないだけなのかな・・・ それとも現実世界が楽しくなければアニメもつまんなくなくなるのかな・・・ 最近悩んでるのかは自分でも分からないけど時々すごく不安で悲しい気持ちになります。 ゲームもまったくしなくなりました。ただ飽きただけならすごく嫌です。アニメから離れるのが嫌です。 皆さんはこんな経験ありませんか?

  • 趣味を聞くことについて

    職場での出来事なのですが、仕事をしていたら隣の女性が「趣味は何ですか?」と聞いてきました。趣味はアニメと漫画だと答えたら、好きなアニメや漫画を話していました。その女性は、自分の好きなアニメや漫画に対して、笑顔で真剣に聞いてくれたので話が盛り上がって正直嬉しい気持ちでした。そこで質問なのですが、会話の流れも全くなく、いきなり、趣味を聞いてくる女性の心理は何でしょうか?皆様、何かとアドバイスよろしくお願いします。ちなみに、その女性と仲が良い周りの人達に聞いてみたところ、その女性は、彼氏はいないそうです。

  • オタクな趣味で悩んでいます。

    今趣味として美少女アニメを見たり、恋愛ゲームをしたり、ライトノベルを読む、等です。 野球とか、音楽とかの趣味も一応あります。 今は無職です。 今年親の都合で九州に引越ました。 来年大学か専門学校に行く予定です。 僕は自分のオタク趣味が嫌いみたいです。 親に隠れてやっていました 周りも言えず苦しんできました。 この前親に決心してそのことを話したら「別に好きならそれでいいじゃないか。胸を張ればいい」といわれました。 しかしカミングアウトしたにも関わらず、僕は偏見を持っているようです。 やっている時は楽しいんですけど、やっている自分が嫌いみたいです。 こういう趣味を持っていて学校に行って友達が出来るか不安です。 友達が出来る確率が減るような気がして・・・ ただこういう話が出来る友達が欲しいとも思っています。 僕は学園モノのお話を読むのが好きなんですが、最近年を取るうちに読むのが辛くなっています。 高校時代にいい思い出が無いのもあって、読んでて羨ましかったり、後悔したり、寂しくなったりします。 話の人達はみんな楽しそうで、引越したばかりの自分には友達が誰もいなくて寂しくてしょうがないです。 最近ではネットの情報などに急かされて、自分でそこまで欲しいと思ってないものまで買ってしまいます。 この前もアニメソングを買ったのに結局聴いてません。 その曲自体もそんなに好きじゃないのかもしれないし、アニメソング自体に偏見を持っている気がします。 アニメが好きだし、ネットで騒いでる曲だから良い曲だと思い込んだのかもしれないです。 自分の気持ちが分かりません。 できればこの趣味は辞めたくないと思っているようです。 まだあるのですが回答に答えながら話していこうと思います。 馬鹿なことかもしれませんが、本当に真剣に悩んでいます。 短くても構いませんので、真摯な意見をどうかよろしくお願いします。

  • オタク趣味な彼女が欲しい!

    20代の社会人の男です。 最近、真剣に彼女を作りたいと思いました。 また、自分を変えて行くために身体を適度に鍛えたり、お洒落したりしてます。二次元好きな女性と出会うために、mixiにも登録しました。今後は、オフ会などに参加して行く予定です。 そこで、アニメやゲームなど好きな女性に質問です。 オタク趣味な男性を彼氏にしたいと思う条件って何でしょうか? そして、話し上手か、聞き手上手のどちらが好みでしょうか? 教えて頂けたら、有り難いです。 それから、男性からも意見して貰えるなら、コメントお願いします。 僕は、自分自身の人生を変えて行くために、意見を参考にしたく質問しました。 よろしくお願いします。

  • 女の人と趣味が合いません。

    20代前半の男です。 タイトルにも書きましたが、女の人と趣味が合いません。 僕にとっての理想の女性は、自分と趣味がぴったりと合う人です。 ちなみに、僕の趣味はアニメやゲームといったオタク系のものと、パンクが大好きです。 オタクと言っても、外見は悪いわけではないらしく、何度か告白されたこともあります。 ですが、告白してくれた女の人達は、オタクだけどパンクが嫌いだったり、パンクが好きだけど、オタクが嫌いだったりで、いつも断ってばかりです。 やはり、自分と趣味がぴったりと合う女性というのは、理想でしかないのでしょうか? そんなこと現実にはありえないのでしょか? 皆様のご意見お待ちしてます。

  • ネットで趣味の合う友達を見つける方法

    私はいわゆる隠れオタクです。 普段はあまり漫画などの話はせずに普通の女子大生として過ごしていますが、実は漫画やアニメ、ゲームが大好きです。 しかし今までオタクな友達がいません。 どこかで女性のオタクは隠していることが多いという話を聞き、自分から漫画が好きであることやアニメをよく見るなどのことを周りの友達に軽く言ってみたのですが、誰もそういう子はいませんでした。 そこで、質問なのですが、ネットをしてアニメや漫画が好きな人のブログやサイト内の日記などを読むとネットで知り合った人と友達になったり、オフ会を開いたりという話がよくあります。 私も周りにオタクな子がいないため、ネットを使って友達を見つけたいのですが、実際どのようなことをしたらいいのでしょうか? ご経験のある方アドバイスお願いします。

  • 私の趣味って…

    私はゲームや漫画、アニメが好きな大学生のオタクです。けれど見た目は普通の女で、黙っていればわからないそうです。普通の女の子たちとも普通に盛り上がれます。 けれど、ほかの隠れオタクな友達からは「もっと趣味の話をするのを自重したほうがいい」と言われました。 私は別に自分がオタクであることを隠すつもりはありません。むしろバレてしまったほうが気が楽なのでバラしたい気持ちのほうが大きいです。 友達が私に自重しろ、というのは、私に今好きな人がいるからです。 まだ彼がどんな趣味なのかはよくわかりません。けれど、今のところわかっているのはキングダム・ハーツはかなりどっぷりで、彼の口から「ガンダム」「コードギアス」「エヴァンゲリオン」という言葉が出たこともあります。彼の友達はみんな見るからにオタク系な人ばかりで、もしかすると彼もそっち系の人間なのかもしれません。 話を戻しますと、友達たちいわく、私の趣味は男の子に知られるとひかれる趣味だから隠したほうがいい、ということらしいです。 けれど私は友達にこれを言われたとき、自分を否定されたように感じて、正直つらかったです。 やっぱり男の子ってゲームする女はひきますか? 自分がゲームする人・しない人から聞いてみたいです。