- ベストアンサー
子犬が胃液を吐きます
生後四ヵ月半の柴犬が居ます。体重は6キロ近くなって順調に成長してると思います。 困っているのはうちに来てからエサを(犬と一緒にブリーダーから買ったカリカリタイプのものでまだお湯でふやかして与えています)一日三回与えていますが、夜中の三時~四時になると胃液を吐いてしまいます。 そうなったのは六月終わりごろで動物病院で相談したら「夜のエサから朝までの間におなかが空いて胃液が出てしまうのだろう」と言われ、私たちが寝る頃(23時頃)にもエサを与えるようにしました。 すると毎日夜中にということは無くなったけれど、時々朝のエサまでに同じように吐いてました。 一日4回のエサでも治らないと、また相談すると、今度はブリーダーから買った大量のエサがこの季節の暑さで変質(腐ってるとかカビとか)してる可能性が高いと言われて、動物病院の高いエサを買って今までのエサと少しずつ替えようとしたのですが、毎晩吐くのでは犬も苦しいだろうから一気に動物病院のエサにしてみようかと思いますが、どうもエサが変質してるせいではないのでは?と思います。 そうなら食べたエサを吐くとか下痢するとかだと思うんですが、そういうのは全く無くて食欲旺盛で下痢もしません。元気いっぱいです。ブリーダーからのエサは涼しい倉庫で真空パックに小分けして置いています。 でも夜中に苦しいのはかわいそうだし、毎晩起きて始末するのも大変です。 こういった症状はどう対処するのが良いのでしょうか? 長文失礼しました。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No.3です。 ・乳歯からの生え替わりの件、なるほどです。ポリポリ食べる時期を逃したという感じですか。ワンはワンなりに固い物も好んで食べると思いますのでぜひトライしてください。 ・ブリーダー購入の食餌も好みはあるでしょうが、現在は特別に粗悪なものという情報は無いですね。 ・吐くのをまじまじ見ていると、今日の吐き方だったらいいなとかヤバイので獣医師だと。。。いつの間にか区別しちゃいますね。最初から吐く物だから大丈夫と思ったらマズイですけれど。「消化液をよく吐くワンであって、その原因は今の食生活、フードとは関係ありそうですが、フードの傷みなどによる中毒などとは異なる」ように思えます。 ・担当獣医師は判断はしたけれど、検査はしていませんか。。。 ・ちいさな可能性として、散歩中のいたずらで中毒なども考えてみたのですが、これから散歩デビューしたばかりとなればやはり可能性は低いですね。 ・もし、重篤な病気が無いことを前提に12~24時間の断食(水分、ブドウ糖などは可)でも吐くかどうかは一回くらいは様子をみて、丁寧に診てくれる獣医師に相談したい事柄です。ちなみに12~24時間空腹というのは成犬が朝8:00と夜8:00に食べる食餌パターンのどちらか一食を抜くくらいの感覚のものです。 ・設備はすごくなくてもよいので、血液検査などの最低限の検査を行う、吐瀉物からフードが原因では無さそうだと判断される素直な獣医師の門を叩いた方がいいと思います。食道や胃もしっかりみてみようという獣医師だったらもっと安心材料が増えるか原因がわかって獣医療方針が明確になると思います。 本当に無責任なアドバイスですみませんが、 あまり飼い主の立場に立っていない獣医師とのやり取りになっているようです。 現在の獣医師にしっかりと動いていただくような情報提供と明確な説明を求めて納得できたら続けて診ていただきましょう。 明確な獣医療方針がみえてこないのであれば隣町にクルマを走らせてでも安心材料を勝ち取った方がワンの精神衛生上もよろしいかと思います。
その他の回答 (7)
- shibaryuta
- ベストアンサー率24% (101/405)
こんばんは、屋外で柴犬飼いです。オス2歳3ヶ月です。たいしたことないように思いますが、でも確かに心配ですね。 うちも生後111日目に6.2Kgでした。お宅のワンコも順調に成長してはると思います。フードは吐かない下痢もない・・だから消化吸収系統が悪いということはないように思います。ただ胃酸過多のタイプなんでしょうかね?フードが変質していたらフードを吐くと思います。うちでは今のところ、胃液をはくことはありませんでした。だからあんまり的確な回答はできないんです。無責任な意見になりますが。 解決のポイントのように思うことは、 1.どうして4ヶ月半にもなるのにお湯でふやかしているのかな?これをやめてみてはいかがでしょうか?普通に固形フードをそのまま与えるわけですね。他にオヤツなどはいかがされているでしょうか? >ブリーダーからのエサは涼しい倉庫で真空パックに小分けして置いています。 努力されているんですね。うちなんて、玄関先にまとめておいてます。 2.4回にしてかえって朝の食事前にも胃液を吐くってことは最初の獣医さんの見立てはいかがなものかなと思ってしまいます。4ヶ月半ならばむしろ2回に減らしてはいかがでしょうか? この2点は柴犬飼育本に書いているような普通のやり方をしてみては?というアドバイスです。1週間トライしてそれから、改善されなかった場合には(できたら)別の獣医さんに伺ってみては?それからでも遅くないような気がしますが。そのときには採血検査なども必要かと思います。
お礼
アドバイスいただき、ありがとうございます。 私も、エサは結構大量だけどぺロリと食べるし元気に遊んでるので難しい病気ではないと思っているのですが、毎晩吐くのはちょっと苦しいだろうなあと思ってしまいました。 カリカリのエサを未だにふやかしてる点ですが、7月にずいぶん大きくなったし、徐々に固めにしてカリカリを食べるようにするつもりだったんですが、ちょうど乳歯が抜け始めてあちこち歯抜けになってるので噛めないかなと思い、ふやかすのを続けていました。 でも、昨日こちらでアドバイス頂いて、全部の歯が抜けてるわけではないので、今日から段々と固めにしていくことにしました。 オヤツは、メチャクチャやんちゃな暴れん坊なので、犬用のチーズを言うことを聞いた時に与えています。すごく喜んで食べてます。 ドッグフードですが、よくお店で売ってるようなピカピカの犬の絵が描いてあるような袋ではなくて、肥料袋のような紙そのままっぽい袋で、沢山入ってるし、買った時はまだ肌寒い時期でしたが真夏の今ではクーラーの無い我が家ではそのままだとかなり蒸し風呂のようになるので比較的涼しい倉庫に小分けしてみました。 四回だと3~4時にってのは無くなったので喜んでたのですが、7時のエサまでに遊んでる時にいきなり吐いてしまってあれれってことが時々ありました。 成犬になったら朝晩二回になるんだし、そうすると間は12時間になるのでもっと間隔があくことになるので、吐くのが続くとしたらかわいそうだし、よく診察を受けてみます。 どうもありがとうございました。
- 18barbican
- ベストアンサー率48% (302/625)
(´・ω・`) こんにちは。ワンコの嘔吐の悩みは多いですよね。 私は嘔吐のお悩みのときには、↓下記をコピペして回答させて頂くようにしています。 ぜひ、病気のこころあたりが無いのに嘔吐する場合は「酵素」について、一考してみてください。 私が読んだ本によると、犬が道端の草などをアムアム食べるのは、「酵素」を補給するための行動だと書いてありました。 「酵素」というのは、犬が食べ物を消化するのに絶対に必要な、とっても大切な「物質」なんだそうですが。でも熱に弱く加熱されると破壊されてしまうそうなので、ウェットタイプにしろドライタイプにしろ「ドッグフード」だけを、食べさせていると「酵素」が不足してしまうんだそうです。不足してるとワンコは食べたモノを嘔吐しやすいです。 「酵素」は、ナマの食べ物からしか摂ることが出来ないのだそうです。その本で、すすめていたのは「ナマ肉(豚肉はNG)」「ナマ魚」「ナマ野菜(ネギ類はNG)」「果物」「なま玉子の黄身だけ(白身はNG)」などでした。また「納豆」などの発酵食品には、たくさん含まれているそうです。ドッグフードに「納豆」を混ぜたり、「だいこんおろし」を時々混ぜて与えたりするのは良く使われる手です。 どういうわけか・・・この酵素について説明できない獣医さんが、けっこういます。私見ですが,獣医さんも、まだ栄養学についての勉強はおくれているのが現状のようです。 さて、とはいえ・・・まだ仔犬ちゃんですから、急に手作りごはんに切り替えるのも心配があります。 ショップにいくと「猫草」の名前で、売ってる草がありますよね。うちでは、仔犬のときには、アレをキッチンバサミで細かく千切ってエサにまぜてあげるとピタっと嘔吐が止まりました。 PS ↓最近はサプリなども売ってるようですから、これを少量混ぜてあげても良いかもしれませんよ。 http://blog.i-ken.jp/new/2005/05/post_0f2c.html
お礼
アドバイスいただき、ありがとうございます。 酵素とは全然気付きませんでした。 こういう面、本を買っても書いてないので一般的なドッグフードか手作りご飯のことが簡単に書かれてるだけでした。 今度の犬はまだ散歩を始めたばかりでわけもわからず走り回ってますが、前の犬は道端の草を食べたり、庭先の草をはぐはぐ食べていました。なので胸焼けでもするのかなあって思っていました。 大根おろし、納豆、猫の草など、今後、ごはん党になった時など与えてみようと思います。 どうもありがとうございました。
No.4 の回答者です。 他の方の回答を読み忘れ、同じようなことを書いてしまいました! 「腹もちがよい」≒「消化に時間がかかる」ですよね。。。 大変失礼いたしました!No.4 は聞き流してください。
ドライフードが変質していれば、 飼い主が臭いでわかるような気がします。 フードを切り替える前に、ためしに、就寝前の食事に、 ふやかしていないフードを少し混ぜてみることはできますか? そのほうが「腹もちがよい」かもしれませんので。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 フードが腐ってるとかなら最初から私たちも匂いも知ってるし、気付きますよね。匂いや見た目や・・・ ふやかしたエサにカリカリのを混ぜるのは簡単で出来ます。 「腹持ち」がよければ朝までの時間、持つ可能性は高いですね。 参考にやってみます。 どうもありがとうございました。
多頭飼いです。 ワンはよく吐く動物だと認識していますが、 毎夜毎夜というのはご心配ですね。 補足願います。 1.生後4.5ヶ月というと、一般的にはドライフードをそのまま与えていることが多いのですが離乳期のようにふやかしているのは何か理由があるのでしょうか?いつくらいまでふやかし食餌を? 2.ドライフードのメーカー・品種は? 3.下痢ではないというのはわかりました、便の状態や量は? 4.未消化は吐いていないとわかりましたが吐いた物の状態は? 5.結局のところ、その獣医師は高いフードを買って貰った以外に,一番重要な検査、確定診断は何をしてなんと言っているのでしょうか。 6.室内飼い? 7.水分は与えても12時間から24時間くらい食餌抜きで様子を見て直後に獣医師に診てもらおうという姿勢、態度は取れますか? 8.場合によっては食餌指導や獣医療内科系に強い獣医師のところにセカンドオピニオンを受けに行こうかなと言う態度を取れますか?
補足
アドバイスいただきありがとうございます。 言葉足らずの部分があり、お世話をおかけします。 確かに犬猫はよく吐きますね。難しい病気でない分には心配もしないのですが。うちのも、そうではないでしょうけれどやはり毎晩吐くのは犬もその時は気持ち悪くなってるでしょうし、私も寝不足でフラフラになってしまいました。 補足させていただきます。 1.うちの犬ももうおっしゃるとおりで見た目もずいぶん大きくなって赤ちゃんの子犬という感じではなくなっていて、7月にはエサを徐々に固くして最終的にカリカリで与えるつもりでした。そうしたらちょうど乳歯が抜け始めてあちこち歯抜けになってきたので、これじゃ噛めないかなと思い、今も乳歯は抜けてる途中なのでふやかしています。でも、昨日、こちらで回答を読んでいてもう固くしていったほうがいいかもと今日からふやかし時間を短くすることにしました。 2.ブリーダーから買ったエサは、日本ヒルズ・コルゲート(株)の「ヒルズのサイエンス・ダイエット<プロ>のパピー用です。 3.便は、コゲ茶色の人間で言う便秘みたいにコロンコロンと途切れた便が多く、棒状は少ないです。量は結構一日2,3回でよく出ています。 4.黄色い水ですが、ゲボゲボするせいか泡ぶくになっています。 5.吐くことで診察に行ったのですが検査は無く、私の症状の話からの結果が、胃がからっぽになることで起きてるのでしょうから食事回数を深夜にもう一回増やしてみてください、という結果でした。それと、胃の荒れ止めの注射をしてもらいました。 6.室内飼いです。今月から散歩を始めたばかりです。 7.出来るとは思いますがちょっとその病院のエサを試してもダメだったらと思います。 8.住んでるところがすごい田舎町でして、数年前までは動物病院自体無くて、今ほどペットを飼う人も居なかったし、行くとするとかなり遠い他の市まで出かけていかないと動物病院がありません。その他の市の動物病院も同じような感じでTVで見るような設備のすごい所が無いのでどうすることも出来ません。 よろしくお願いします。
- inuyosi
- ベストアンサー率41% (96/234)
黄色い液は、胆汁だと思われますが…。 獣医師が解説したページのURLを貼っておきますので参照なさってください。 参考URL: http://mosimosi.biz/articles/doctor/630 あと、月齢からいって、もうふやかさなくてよいと思います。ふやかすと消化を助けてしまうので(笑)、病気でないなら、カタイままで多少消化に時間がかかるほうがよいのかもしれません。あとはそういった意味で繊維質を摂らせるということで少し煮た野菜を加える手もありますが、まだおこちゃまなので、もし実行するなら獣医さんに相談なさってみてください。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 獣医師の解説を貼って頂いてたので見てみました。 この胆汁嘔吐症候群というのも、ホントに症状が似てるのでありうると思いました。食べたものを吐くことは無いし、元気だし、吐く時間が食事間隔が一番長い夜から朝(19時と7時)の間ですし。 カリカリエサをふやかしてる件なのですが、私も、もう見た感じ、子犬ではなくて豆柴みたいな大きさになってるので、7月には徐々に固くしてカリカリにするつもりだったんですが、ちょと乳歯が次々抜けてきてあちこち歯抜けになってるので噛めないかと思って、今もまだ乳歯が抜けかけなのでふやかしています。 でも、全部の歯が無いわけではないので今日から徐々に固めにしようと思います。 煮た野菜、芋とかにんじんとかですね。 是非参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。
- harubaba1
- ベストアンサー率30% (28/91)
こんにちは。ご心配ですね。 お腹が空き過ぎての胃液は黄色っぽかったと思います。質問者様のワンちゃんは如何でしたか? ご飯の切り替えも通常は少しずつが望ましいのでお使いのご飯の変質が気になるのでしたらペットショップとかで試供品をいただいて移行されてはいかがでしょう? 早く治まると良いですね
お礼
harubaba1様 アドバイス頂きありがとうございます。 胃液も自分のならそんなに見ないんですが、愛犬のものは気になってしげしげと眺めてチェックしています(苦笑) 薄めの黄色で吐く勢いのせいでか泡ぶくになっています。時によっては色が濃かったりです。 おっしゃるとおりでエサを替える場合は少しずつですね。 今回は病院で「腐ってる」みたいに言われたのでそれなら一気に替えようか、と思ったりです。どうも腐ってるとも思えないんですが。 いずれにしても病院で買ったエサは値段が高すぎてずっと買えないので別のものを試してみたいと思います。 ご心配いただき、ありがとうございます。
お礼
アドバイス、ありがとうございます。 カリカリフードにするのはもっと早くても良かったのかもしれませんね。飼育本も前の犬の時代とは変わっただろうと買ってはみたのですが、割とそういう細かいことまでは書いてなくてしつけとか芸の教え方が多くて、エサの切り替え時期とかは出てないのです。それはエサによって違いもあるでしょうからいつ、とは書けないのもわかりますが。 私も自分が吐いたりっていうのは気持ち悪いし見たくもないんですが不思議と犬の吐しゃ物とか便とかはじっくり観察出来るので、異常の時は穴が空くほど見ています(苦笑) おっしゃるように、多分、エサが腐って、ではないように思います。 単なるはらぺこ病みたいなのかと思うのですが、成犬になるともっと食事回数が減るのでそれまでに治らないとなるとなにか対処しないと毎日吐くのもしんどいでしょう。 ずっとこの先も続くようなら血液検査等して適切な治療を受けたいので再度、診察を受けようと思います。 無責任なんてとんでもないです。 丁寧にアドバイスいただき、助かりました。 どうもありがとうございました。