• ベストアンサー

『飲みに行く』=『会いたい』と解釈してよいのでしょうか?

彼から『会いたい』『すき』と言ってもらった事がありません。彼の年 齢は私より一回り上ということもあり、とてもシャイな人なので、口に 出すのが恥ずかしいのだろうなーと寂しいけど納得していました。 ただ、それとは別に、彼は『飲みに行く』という表現を良く使います。 例えば、『来週会える?』と私が聞くと、『来週は飲みにいけるかまだ 分からない』と。お互いにお酒好きで会えばもちろん飲むので、まぁ、 飲むことは確かなのですが。。 こちらで以前に相談に乗っていただいているのですが、ここ最近、 彼の仕事が忙しくてなかなか会っていません。既に前回会ってから二 ヶ月経過・・。我慢してメールで連絡を取り合っていますが、昨日も『い い加減飲みに行かないといけないね』と文中にありました。 さすがに、酒が飲みたいだけだったら誰とでもいってよ!私はお酒が 飲みたいのではなくてあなたに会いたいのよっ!と読んでイラっとして しまいました。 『飲みに行く』=会いたいという事であればいいのですが、そんな風に 表現する男性っているんでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.3

飲みたい=会いたい、会いに行きたいという口実です。 理由も無しに会いたいっていうのがありますから何かにつけて理由を付けてるんです 会う為だったら飲むのは別にどーでもいい、喫茶店で話していても映画でもボーリングでもなんでもいいです 二人の共通の話題やきっかけがお酒だったから、飲みたいと誘ってるんです。 次会った時は酔ってくださいね、酔ってるからということでこちらから積極的に相手にしなだれかかってもいいし手を握ってもいいし、相手の身体にあなたの身体の接触するようにしましょう。 暑いけどね(^^;

ameakete
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ちょっと気分が楽になりました。 もし次会ったら・・・もう会わないかもしれないけど(泣) 少し酔って甘えてみようと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • remonade
  • ベストアンサー率10% (11/103)
回答No.2

違います。飲みに行く=ヤリたい これが正解

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#91372
noname#91372
回答No.1

文面どおりに解釈しておいたほうが良いと思います。 口に出しにくくてもメールには書けるでしょう。 彼がシャイなのであれば,あなたの方から「逢いたい」「(具体的に)○○をしたい」と書いてあげれば良いのではないでしょうか。 もしくは,確認したらどうでしょうか。 「飲みに行くんじゃなくて,逢いたいのだけど」と。 彼が具体的な返事を拒むのであれば,多少あなたのことが疎ましいのでしょうね。

ameakete
質問者

お礼

回答いただいてから彼の行動を考えてみると 彼は私のことが疎ましいのかもしれません(苦笑) でも気付いてよかったかも、です。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビールっておいしいですか?

    僕は22歳です。日本酒やチューハイは大好きです。 でもビールだけが飲めないのです。 苦いというか、中ジョッキ一杯で酔ってしまいます。 しかし、日本酒は一升瓶半分くらいは楽に飲めます。 なので、酒が飲めない訳ではありませんヽ( ゜ 3゜)ノ しかし、周りがビールがうまいというのが分かりません。 みなさんはビールすきですか。 どういう風にあんな苦いものが美味しく感じるのですか? よかったら、どういう風においしいのか、表現してください(^○^)

  • 困ったヤツ!

    気にいらない事があると、すぐイライラして怒ってしまう。 態度にもろに出して、何が気にいらないのか口で説明しようとせず、ムスっとしているだけ。 こういう方が身近にいたらどんな風に付き合いますか? 私はとても困っています… ちなみに身内なので、縁を切る事もできません。。。 時間が経てば序々に元に戻りますが、「結局元に戻るならイライラして回りを巻き込まなければいいのに。少しはガマンする事も覚えればいいのに」と思ってしまいます。

  • 素直について

    良い歳して、嬉しいことは素直に嬉しいとか感謝の気持ちを相手に表現することはいいことだと思いますが、 ムカついた時やイラッとした時も我慢せず口や顔に出してしまう事も 「素直」と表現するのでしょうか? 素直はいい意味で使ってきましたが、 このようなマイナスな感情を我慢することなく表に出してしまうことをどのような言葉で表現できますか?

  • 大人しい彼女とコミュニケーション不足を解消するには?

    28歳、男です。 まだ付き合っていないのですが、近々告白しようと考えている女性がいます。 その彼女についての相談なんですが、 あまり自分の意見とか想いを言ってくれません。 元々そういう自己表現が苦手だと言うのは本人から聞いていましたが、 付き合っていく中でそういうのってすごく大切だと思うんです。 「苦手だからしない」で済む話ではないと考えています。 実は以前付き合った女性と別れた原因がコミュニケーション不足でした。 その彼女のワガママに僕が大人しく付き合い続けた結果、 僕が耐えられなくなって別れてしまいました。 その時に「嫌なら嫌って言ってくれたらこんな事にならなかったのに・・・」と言われました。 ワガママと言っても他愛の無い事でしたし、 どちらかと言うとワガママというより引っ張って言ってくれているという感じでした。 話が逸れましたが、 同じ過ちを繰り返さないためにも彼女とコミュニケーションをしっかり取りたいのですが、 どういう風に説得?するのが良いでしょうか? 彼女の性格を考えると、 嫌な事でも口に出せずに我慢出来る限界まで我慢してしまうと思うんですよね・・・。

  • うつ病とかヒステリーってほんとに存在するんですか?

    僕にはうつと診断された身内がいます  その人に何か口答えすると急に爆ギレされてパニクってなやまされています あーいう病気ってただの甘えじゃないでしょうか? 甘えに見えるから腹たって我慢の限界にきた時は僕も手はだしませんがきついことを言ってしまいます そうするとまたその人はおかしくなって廻りの物を破壊したりして加呼吸になったりして重症になります 我慢が足りないのかもしれませんがいいかげんほって置けないことをゆわれたりされたりするとつい口に出してしまいます かといってその人のいいようにおだてて王様扱いするなんてなかなか続けられません   期限をとってるうちはおだやかなその人も何か気にくわないと突然暴れます   親に聞くと病気だからそっとしといたげてっていいます む6年ほどこんな感じです 甘やかされたら人間うれしいでしょうが僕は決して立派人になれるとは思いません    みなさんならこんな方が身内にいたらどうされますか?   十人十色の意見お聞かせ下さい  すべて謙虚な気持ちでうけとりますのでどうかよろしくお願いします    予断ですが原因不明の登校拒否とかはうつとか診断されたりしますが今の僕から言わせたらいじめとかめんどくさいとかの何か理由があると思います  ましてやうつなんだから無理に仕事させないとか学校いかなくていいよみたいな感じで接してあげるとだんだん治ってくるなんて精神科医の先生が言ったときには大反対でろくな人間にならないと思いました  いまおだてて王様扱いするとそれに甘んじてそうしない時にキレたり不満そうになったりされた日にはこっちが我慢できません    親が僕にそっとしとけ注意したら逆効果とかいうのでぐっと飲み込んで我慢をする日々がほとんどですがたまに僕もいいかげん口がでます どうすればお互いうまくいくのでしょうか? ながながとすいません 僕にも非はあるとおもってますが人間我慢できない時もたまぁにあるので質問させて頂きました 

  • 借金の回収

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5275559.html 以前質問させてもらった者です。 その後、通知など来ていないので 競売などどう進んでいるのかは知りません。 先日、先方が来週にも遠方に越すという話を知人から聞きました。 前回でも触れていますが、母に借金があります。 もう長いこと返済されていません。 今まで法的手段はとってきませんでした。 2年前思い出したように1ヶ月だけ返済とかありましたので 時効にはまだ猶予があります。 口では、申し訳ないとか謝りに行かなくては・・・等々 言っておりますが、前回の話もやはり嘘が多いようです。 行動を伴った事は一度もありませんでした。 今回も引っ越す等何も連絡はありませんでした。 住所が分からなくなれば法的手続きも取れなくなります。 養育費もそうでしたし、このまま踏み倒すと思います。 悪い何とかする奥さんが・・・ 黙っているのをいいことにもう茶番はいい加減にして欲しいです。 例え、母が黙っていたとしても 例え、回収が難しいとしても このまま何のお咎めも無しに 逃げ得にはさせないという事を示したいです。 でも越してしまったら相手の管轄の裁判所になるんですよね? もう時間がありません。 越す前に私に出来ることはなんでしょうか?

  • 式場探しでケンカ…(長文です)

    初めて質問をさせて頂きます。。。 この度、彼との結婚が決まり、今は色々と式場廻りをしているところです。まだ2箇所しか行っていないので、私としてはまだ他にも何箇所か見て廻りたいと思っています。 けど彼が… 結婚式自体面倒なのと、式場廻りでせっかくの休日が潰れてしまう事に不満を感じてるみたいで文句ばっかりなんです。 それで最近はケンカばかりで…。 彼(ギャンプル好き)曰く、「結婚したら(ギャンブル)出来なくなるんだから今の内にゆっくりやらせてくれよ!!」と。だから「式場が決まっちゃえばゆっくり行けるんだから今だけ我慢してよ!」と言ってるんですが、ここんとこ2週行けずにまたこれからも何週か潰れてしまうのが非常~に嫌みたいで。。。 このままでは見学をしに行った2件のどちらかで適当に決めさせられてしまいそうだし(内容と費用的に納得がいかないため考慮中なんです)、その事でもまた更にちょっとしたケンカが始まってしまいそうな予感。。。 結婚式場を決める際にもめるカップルが沢山いる…との話をよく聞きますが、その様にもめてしまったカップルの方たちでも最終的にはうまく素敵な式を挙げられた方も沢山いらっしゃるかと思います。(もめてる内容がそれぞれ違うかと思いますが) どのようにすればもめずに納得のいく式場が見付けられるのか、また、彼をうまく式場廻りに連れて行く秘訣などありましたら是非教えて下さい!!

  • 元の関係に戻れるか不安です

    昨日の夫婦喧嘩についてです。 下世話な話で申し訳ございませんが、聞いていただけると幸いです。 以前、私が疲れていて夜に彼からの誘いを断った事があります。その時は言い方がいけなかったと反省しているのですが、喧嘩の最中に ・断られる事自体がもう拒絶されてる気がして無理 ・拒絶されるくらいなら、もう二度と誘わない ・その代わり、手を繋いだりするスキンシップもしない ・その状態だと他の女の子と何が違うのか分からないし、好きっていう感情がなくなってしまうと思う。 その時は彼が思っている以上に愛情表現としてそういう行為を捉えているのだと納得しました。 ただ、納得しているつもり、理解しているはずなのですが心が追いついていかない時があります。 先日、朝から夜遅くまで仕事があり、疲れてたのですが誘われました。でも、前回の事があるし私には断る権利がないと我慢しました。 でも、昨日、誘われてどうしようもなく悲しくて泣いてしまい、理由を聞かれたので正直な気持ちを伝えました。感情的になっていたのも相まって、そういうのを断られるのが辛いのも理解しているけれど、絶対に断れないという状態から義務感を感じてしまう。と言ってしまいました。 でも、そう言ってしまうほど辛かったんです。 疲れてるだけかと思うかも知れませんが、私の気持ちを無視してされることに対して、それが愛情なのかが分からず、ただただ悲しかったんです。 どうにかして欲しいというより、ただ悲しい気持ちを分かって欲しかったんです。 でも、私の言い方が悪かったのもあり、彼も感情的になり、俺は我慢してることあるのに、なんで我慢できないの?と言われました。 もう、言わなきゃ良かった。悲しくても、一人で泣けば良かった。わかってもらおうとしたのが贅沢だったんだ。と思いました。 しばらくして、冷静じゃなかった。労わる気持ちがなかった。と言ってくれましたが、もう素直に受け止められなくて余計泣いてしまいました。 納得していないように感じてしまい、悲しかったです。 一応仲直りはしましたけど、私ってなんなんだろう。できなきゃ、他の子と同じなんだ。特別でも、なんでもないんだ。と負の感情がまだあります。彼とまた普段通りに手を繋いで、たわいも無い話しで笑いたいです。彼の事を愛おしいと思う気持ちはあるのに、彼に触れるのが怖いです。 彼もまた、私が我慢してるんじゃないかと思って触れるのが怖いのだと思います。 どうしたら、お互いを労わり寄り添いあえるのでしょうか。

  • 早すぎる?これはつわりではないのでしょうか?

    妊娠希望のものです。 前回生理が12/27朝で、1/9、1/11に仲良ししました。周期は28~30です。 1/9の翌日から数えてもまだ12日しか経過していないのに、2日ほど前から常に胃がムカムカ、今日は口の中が苦くめまいまでしました。 気の持ちよう、ほどの軽いものではなく、今日はスーパーでしゃがみこみたくなるほどでした。 こんなに早くつわりなどありえますでしょうか? 2歳の男児がいるので、家事育児がつらいのですが薬を飲みたいのを我慢している状態です。(もちろん、妊娠の有無がはっきりするまで飲む気はありませんが…) もし「つわりの可能性はある」ということでしたら、この苦しみも喜んで受けます。 宙ぶらりんでつらいのです。 お詳しい方、よろしくお願いします。

  • 手作りダックワーズ

    今日初めてダックワーズを焼きました。 味は良かったのですが、焼き上がりに納得いきません。 レシピどおりに200度で6分焼きました。 焼き色も心なしか薄く、お店で買ったようなカシュッとした食感(この表現でわかりますか?)を 味わう事はできませんでした。 焼き菓子なのに、これだったら日持ちもしないような感じです。 お店のような焼き加減になる方法を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 以前のパソコンでは使えたエプソンプリンタードライバーが使用できなくなりました。
  • 何度も質問してしまって申し訳ありませんが、画像の添付方法も教えてください。
  • 先ほど2度ほどスクリーンショットを添付しましたが、よろしくお願いいたします。
回答を見る