• 締切済み

酔うと、口の悪くなる姑に対する態度は?

私の姑は、酔うと、口が悪くなります。 少し離れたところで一人暮らししているのですが、姑の家で親族が集まったり、夫ともども、お酒をいただくと、トラ状態です。 生まれ育った地方の方言だといいますが、私にとっては、とても女性の遣う言葉づかいではありません。 話の内容は、大した内容ではありませんが、私に対する不満を、とても聞くに耐えない表現で叫びます。 どなっているので、冷静な会話は成立しません。 そのような状態のときは、私は、一人で自宅に戻っています。 周囲も酔っ払いですが、高齢の姑を誰も止めるものはいません。 夫も酔っているため、翌日は覚えていないこともあります。 今までは、その後は、それとなく用事もできて、忘れたふりをしてきました。少しは、「いいかげんにしてほしい。」ということを話したいのですが、本人が自分の話したことを覚えているかどうかも不明です。 夫も、酒の上の話を後で話されるのはとても嫌がります。 このような場合、酒の席では、言いたいことを言わせて、忘れたふりをするのが良いのでしょうか。 私が冷たい雰囲気で接していることに対し、姑は理由がわかっていないフシもあります。 酔って言いたいことを叫ぶ人というのは、話の内容を覚えているものなのでしょうか。 それとも、無礼講を当たり前だと思っているものなのでしょうか。

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

もう今更治る年ではないし,ご主人も慣れているのでしょう. そいう席になったらさっさと帰ってしまうことです.係わらないのが一番です. まるっきり知らないというのも嘘です.

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。 やはり、さっさと帰ってかかわらないのが一番ですね。 高齢の姑に何かいっても、変わらなそうだし・・・、不快な思い以外は、実害もないわけだし。 ・・・残念ながら。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3601)
回答No.1

酔っぱらいの気持ちは酔っぱらわないとわかりません。 貴方がお酒を飲めないのであれば、この先何を言っても理解してもらえないでしょう。 冷たい雰囲気で接するのではなく、腹を割って、本音で付き合うのが 貴方に出来る方法では無いのでしょうか? 義理とは言え、親子ですから… 本気でケンカするまで話し合ってはどうでしょうか?

morino-kon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すでに本気でケンカしあっております。 本音は、無理な要求です。 というよりも、矛盾した内容で、まともに聞いていられません。 酔った姑に包丁をむれられたこともあります。 それは、私が流産する直前だったのですが、その後も平気な姑は、なぜ私が冷たい態度なのか、わからないのです。 周囲の判断は、高齢の姑なのだから、私が一方的に我慢するように、との判断です。 姑が、私に対して、 「あなたは私が死ねばよいと思っている。」 とか、 「夫の親族というのは、いやなものでしょうから。」 というのは、私を見て言っているのではなく、自分が若いころにおもっていた感情を勝手に当てはめているというのがわかりました。 自分の過去の行いが、自分にふりかかっているというわけです。 やはり、知らん顔しかないようです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう