• ベストアンサー

歯医者での出来事

noname#4443の回答

noname#4443
noname#4443
回答No.10

vita2000さん、こんにちは。 以前、私の「歯医者ネタ(←ネタかい!)」にご回答いただきましたね。その節はありがとうございました♪ さて、私も実は今も通っているんです~(泣) 昨年の夏から、ですから…もう8ヶ月! 私も、そもそもは奥歯の治療からで、う~ん、奥歯は結構時間がかかりましたね。でも半年以上ではなかったかと。 で、肝心のご質問ですが(…遅い!) 1.「いつも」ではありませんが「時々」置かれることがあります。 …ま、もう「うら若き」女性でもありませんので(!)左程気にはなりませんが…(笑) 2.トーク好きの先生ですか…楽しい、っちゃァ楽しいですが(笑) 度が過ぎると「おいおい」と思いますよね。 でも、昔の「こわ~い」歯医者さんよりは良い(?)かと。 私も「いつ終わるのぉ~?」と思いながら通い続けております。 (私の場合は他の歯でも長引いているんですけど) まぁ、前回の先生の口ぶりでは、あと数回?で終わるのでは…と思っているのですけど(希望的観測) ロクなアドバイスになっていなくてスミマセン。 ご同輩、お互い頑張りましょ!…ということで。

noname#9692
質問者

お礼

yumeyurisouさん、歯医者ネタでの私の回答覚えてくださってたんですね!感動☆☆ そして・・まだ通院していたんですね!! その後痛みの伝え方は上手になりましたか? そして・・私もまだ通院してます!! yumeyurisouさんも時々置かれるんですね。 なんで時々なんでしょうね(笑)。 私は毎回です。歯科助手さんもいっしょになって物を置いたりされます。おい、お前も置くんかい!って思ってます(^^) トークが売りの先生ですが、恐い歯医者さんよりは随分いいです。わたしがすぐに痛がって泣くのを知っているのでなるべく笑わそうとしてくれます。 みなさん本当に優しいんです。 だから迷ってしまいます。。 お互い早く終わりたいものですね! ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 歯医者で口が大きく開かないと言われました

    先日、治療のため歯医者に行ったのですが、歯科医の方に口の開き方が小さいと言われてしまいました。 それで大きく口を開くようにしたいのですが、頬が張ってかなり無理をしてるような感じになって「無理をしなくていいから」と言われてしまいました。 歯科医の方が言うには私は何か原因があって口があまり大きく開かないみたいで、その原因の一つかわかりませんが、歯のかみ合せが悪いのも一つだったみたいで、奥歯を削ってもらってこれで少しは変わるみたいなことを言われました。 口が大きく開かないことで発語が悪かったりするものなのでしょうか?

  • 歯医者さんについて。

    先日、歯医者さんで虫歯になっていた奥歯を治療し、次に行った時に銀歯を被せてもらいました。 段差に汚れが貯まって再び虫歯になりそうな気がします。 今まで行っていた歯医者さんではなく、新しく見つけて行った歯医者さんです。 銀歯を被せるのは歯科衛生士さんの服を着た人でした。仮詰めを外し、麻酔をしてないため痛み止めを塗り、銀歯の微調整をして接着剤で銀歯を被せる…これ全て歯科衛生士さんがしてくれました。 歯科医は口の中を見て、すぐに他の患者さんの治療に行きました。 噛み合わせは問題ないのですが、帰宅してフロスをすると破れてしまいます。爪で触ると爪が引っ掛かるのがわかります。 歯科衛生士さんが銀歯を被せるって、大丈夫なんでしょうか。違法な行為ではないのかと不安になっています。 前に行っていた歯医者さんでは銀歯を被せるのも歯科医の先生がしてくれていました。 以上、ご回答よろしくお願いします。

  • 良い歯医者さん

    1.前にどこかで、矯正歯科と名乗っている医者の多くが ヤブ医者(?)と書いてありましたが本当なのでしょ  うか? 2.後、矯正する際、抜歯をする場合があると聞きました が、痛いのでしょうか。(抜くときとか、その後とか) 虫歯治療をしながら矯正治療をすることは可能でしょう か。 3.八千代・佐倉・船橋市近辺に、虫歯治療も兼ねて、丁寧に治療をしてくれるお医者さんをご存じの方いません  か。 余談ですが、今通っている歯医者では、痛いと言うまで麻酔はしてくれません。で、いつだか、痛い!って手を挙げたのですが、奥歯は麻酔が効きにくい、とやってくれなくて、冷や汗をかいてしまいました。こんなのは生まれて初めてです。確かにやたらめったに麻酔をするのは良くないと思いますが、この一件で、歯医者不信に陥り、まともに行けなくなりました。

  • 歯医者で削るときの染みるような痛さに耐えきれず泣いてしまいました

    歯医者で削るときの染みるような痛さに耐えきれず泣いてしまいました 歯科衛生士には笑われてしまうし でも麻酔をしてくれるようになりましたが削るときの染みるような痛さが消えたり消えなかったり 来週左下の奥歯を治療します しかも噛み砕くとこに1mあるんです虫歯が だから怖くて 麻酔きくとおもいますか?あといたいとおもいますか?不安で毎日泣いてます 先生は素早くやるタイプで上手い方です

  • 歯医者について

    先月やっと虫歯治療終わったのですが、約1ヶ月経たない内に奥歯が 痛くなり前通っていた歯医者には日曜日診察していないので、 やもえなく違う歯医者に行きました。そこで奥歯の神経を抜くという処置をしてもらいました。我慢が出来ない痛みだったので。。そこで質問があります。前回行った歯医者で治療を続けたいのですが、前回できちんと完治していたのにこんな間もなく痛みが発生しているので料金は無料で治療することは可能でしょうか?なを痛い歯は奥歯で虫歯治療したのですが、神経は抜いていなかったです。神経を抜かないとはどういうことかわかる方おりましたらご返答お願いいたします。

  • 六本木半径1キロぐらいで良い歯医者教えて下さい。

    現在、歯医者に通っているのですが 奥歯の虫歯を治療していまして、削った歯につめる悩んでます。 お医者さんが言うには、保険外治療を進められて20万円かかると言われました。 あまりにも高いし奥歯なので、保険内での治療をお願いしましたが。 保険内だと金属のしかないと言われました。 ひどすぎます! 足元見られている気がします。 病院を変えたいです。 保険内での治療で、金属以外ので普通にパテみたいな物で詰めてくれる 歯科医を教えで下さい。 六本木以外でもいいのですが、なるべく近いほうがいいです。 もしくは、ネットとかで、いい歯科医を見つける方法を教えて下さい。

  • 都内・歯医者、歯の治療に関する質問!

    初めましてこんにちは。 今までの経験から歯医者に不信感があり、都内で腕のいい歯医者、先生を探しています。 現在、近所にある歯医者に通っているのですが本日の治療で「ん?」と感じた為 その件に関してもお答えしてもらえればありがたいです。 過去の不信感の経緯。 ・半年ほど前に数年前(Aの歯医者で)治療し、詰め物をしてもらった奥歯が痛くなり歯医者Bへ。 ・Bの歯医者ではAの歯科が完全に虫歯を取り切らず詰め物をした為、 中で虫歯が広がっていると言われ治療し、また詰め物をしてもらいました。 その際、もう一本痛む歯があり その歯は結局治療しても痛む為神経を抜く。 ・その後、奥歯は痛みもなくなったのですが神経を抜いた歯の辺りが痛むほどではないのですが たまにうずくと言うかシミる?と言うか感覚がたまにある。 ・奥歯の治療後半年、またその歯の が痛くなり、その間に引越しをした為、現在Cの歯医者へ。 ・するとBで治療してもらったにも関わらず、また中で虫歯に。 (今度はBも虫歯を取り切らず詰め物をしたの?疑惑) ・現在Cでは歯に薬を入れて様子を見ると言われたのですが 一週間経ってもやっぱり痛むので本日、「やっぱり痛いです」と歯医者へ。 するともう神経を抜くしかないと言われ、 神経を抜く事に関しては分かるのですが 「次回神経を抜いた後、被せ物は銀歯か、セラミック、ハイブリッドどれがいぃですか?」といきなり聞かれ、 え?っと思っていると 「もう一本虫歯で穴が空いてる歯があるから2本しなきゃいけないけどどうします?」と。 私の立場からするとセラミックもハイブリッドもやった事がないのにいきなりその質問??説明は?? と思ったので聞くと 「セラミックの方が色が付きにくいからセラミックの方がいぃですよ。値段は1本4万くらい」のみ。 「今答えなきゃいけないですか? 次回までに考えときます」と答えると。 「じゃあ今日はもう治療しないって事ですね!」と言ういいよう。 一本4万もする治療にそれだけの説明とセラミック、ハイブリッドのちゃんとしたメリット、デメリットの説明がない事にお金を取りたいだけなんじゃないか??と不信感。 そして不信感からそもそも本当に被せ物もしなきゃいけないのですか??とも思ってしまいます。 このCの歯医者の対応、また被せ物は一般的にしなきゃいけない内容でしょうか? 色々書くとややこしくなるとおもったのですが他にも歯医者に対する不信感はあり、大きいものだと 数年前にAの歯科で約200万払って歯を矯正したのに 徐々に下の歯並びがガタガタになってきて、 現在またお金を貯めて矯正しなければ...という感じです。 こんな大金出して数年で歯並びも悪くなる経験、数件の歯科の治療の甘さなどを経験してる為、 大きな出費、セラミックなど今後不安の残る治療をするのがとても怖いです。 なるべく口コミなどで良さそうな所を行ってるのにこの有様なので 不信感が募るばかりです...。 私的には多少金額が高くても安心さて任せられる所なら 全然構わないのですが、そう言う患者の立場も考えくれてる歯医者が正直全然なくて嫌になってしまいます。 でも治療はしなければいけないので...皆さんのオススメの歯科、先生を都内で知ってる方いらっしゃったら教えて頂けないでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 歯医者

    前歯に虫歯が二つあり、奥歯にも治療途中の歯があります。治療が怖いからいけないのではなく、よくここまで、ほったらかしにしたと、歯医者の方に思われるのが嫌で行けません。どうすればいいでしょうか?

  • 歯の治療について。

    こんにちは。質問があります。数日前に物をかむと奥歯が少し痛む ので歯医者に行ってきました。歯医者さんが言うにはほんの少し 奥歯に穴が開いてるとのことです。削って埋めますといわれ、 詰め物を作ってもらい、歯を削ったのですが、私が鏡でみた感じでは 目に見えるような穴はなかったし、歯医者が使う先の尖がった棒で 奥歯をつつくと引っかかる程度の穴だったみたいです。 ですが治療を終えると歯は予想以上に削られ、数日後に詰め物を つめてもらったのですが、色は銀色で、口をあけるととても目立ちます。 一応歯は清潔に保ってきたつもりでしたが、ほんの小さな虫歯でここまで目立つ治療跡をつけられたのは残念でなりません。 できれば他の歯医者に行って、詰め物を歯と同じ色に変えてもらったり などの再治療を望んでいます。当方京都在住ですが、このような治療を 受けてくださるような歯医者はあるのでしょうか?またどのような言い方で歯医者さんに目立たない治療方法を伝えればよいかわかりません。 また保険が使えない特別な治療などもあるのでしょうか? よろしければどなたかアドバイスくださると助かります。

  • 歯医者さん選びについて

    小さい子供が二人いる主婦です。長年放っておいた虫歯を、思い切って治そうと思っています。 奥歯が数年前に抜け落ち、前歯にも大きい虫歯があります。 歯並びも悪いです。 そこで歯医者選びなんですがとても迷っています。 Aの歯医者は子連れOKで治療中は子守してくれる歯医者があり、そこは仕事が速くて回数も少なくて済むらしく、でも一般歯科しかなく矯正歯科はありません。 Bの歯医者は口腔外科も矯正歯科もあり、技術的に良さそうなのですが子連れだとちょっと通いにくそうです。 一般歯科としか項目がない歯医者さんだと、歯並びが悪い私にとっては迷惑がられるでしょうか。 AとBで迷っています。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう