- 締切済み
USB電源ケーブル(3.3v-1.5A)
知人から質問されて、答えられなかったので 詳しい方教えてください。 USBより、電源のみを取得します。 USBから3.3v-1.5Aの電源ケーブルへ変換して 電子機器に繋ぎたいと考えているようです。 また、内径2.1mmぐらいのDCプラグへ変換予定です。 さて、上記をやりたいようですが、 ・自作を考えているようですが、売っていればそれでも可 ・何を用意すれば良いのか? ・必要な部材など ・参考URLなど を教えてください。 お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- uruz
- ベストアンサー率49% (417/840)
>この手の知識は、何から得ているのでしょう? 「どんな人:一般人」としていますが実は 専門家or経験者に属します 特注の計測器や制御機器の設計製作をしていました CPUを組み込む場合はプログラムも書きます とはいえ現役をはなれて10年以上立ちますので 今はもうバリバリではないです >お勧め本・・・・ 特にありません 「トランジスタ技術」を毎月購読していましたが 実は本文より広告が目当てだったりして・・・ 「電気理論」などの最低限の基礎知識は必要ですが 場数を踏んで実践で身につけていくしかないと 思います 弱電の場合、世界中で新技術をよってたかって開発して います。一人の人間がそれらを網羅することは不可能です したがって必要に応じてピックアップし 勉強し知識と経験値を上げていくしかありません あえて書かなかった理由 USBから500mA以上の電流(電力)を取り出すには それなりの知識が必要だからです 質問内容から電源の無い所でノートパソコンでの 運用を想定しているのだと思いました USBの電源出力規格は+5V/500mA(MAX)ですが あくまで最大値であってノートパソコンでは 500mA取れない機種が多く存在します この場合、実用になりません。 また、この電源出力はパソコン内部の+5Vに直接 接続されているのではなく個々に制御されています 各USBの電源出力に電位差がわずかでもあれば 逆流がおこり機器の破損に綱がります もちろん回避する方法はあります そこで、あえて提案しますね 専用のバッテリーを用意されてはいががでしょうか 短時間なら乾電池やニッケル水素の充電池 長期間なら鉛シールドバッテリー http://home.gyps.gs-yuasa.com/products/pb/nppe.html http://www.aiteku.com/shohin/product.php?categ=sea&subcate=z6v 本来、車用ですが「ポータブル電源」というのがあります http://www.gs-yuasa.com/gyid/jp/products/portable/index.html 検討してみてください
- uruz
- ベストアンサー率49% (417/840)
No.1です USBを束ねることで可能なことは解ってましたが あえて書かずにいました しかし束ねる方向で話が進んでいますので... DC-DCコンバーターにはチョッパ方式と トランスを使った絶縁型(非絶縁型もある)があります チョッパ方式は電圧変換は出来ますが電流は増やせない のでUSBを3本束ねる必要があります また3本束ねるのであれば効率は落ちますが普通の ドロッパー回路でも実現できます トランスを使う方式ではUSBを2本で可能なのですが 問題があります。トランスに既製品がなく自作 しなけれがなりませんが、かなり難しく相当な知識を 経験が必要です昔は1個から特注出来たのですが 最近では1000個以上でないと受けてくれません トランス方式なら既製品のDC-DCコンバーターを 使うことになります http://www.tdk-lambda.co.jp/products/sps/ps_pm/bodyj_2.html ほかにも何社かありますので探してみてください
- Yorisin
- ベストアンサー率54% (364/663)
補足です。 秋月電子でちょっと見てみましたが、まずこのへんで主要部品が用意できます。 【DCプラグ (φ2.1mm)】 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-02108/ 【スイッチングレギュレータ (出力電圧可変、1.5A output)】 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02392/ 【レギュレータ用変換基板 (TSOP 18pin用)】 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02409/ 【レギュレータ用インダクタ (100μH,2A)】 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02621/ 後は、レギュレータのデータシートを見て、 必要なコンデンサ、抵抗を用意して下さい。 また、USBケーブルも2本必要です。 最後に、それぞれをユニバーサル基板に実装すればOKです。 (基板は両面基板がオススメ) キットは探していませんが、別段難しくは無いと思います。 (実装には訓練が必要かも知れません) ただし、上記の部品は最適な部品とは言えないレベルなので、 効率などを考えた場合にはもう少し選んだ方が良いかも知れません。
補足
適切な回答ありがとうございます ご指導頂いた方法を知人と二人で空想していたのですが なかなか部材とか分からなくて困っていました。 締め切らずにOpenにしておきますので、 他にも補足などありましたら、よろしくお願いします。
- Yorisin
- ベストアンサー率54% (364/663)
いやいや、普通に5V=>3.3Vのスイッチングレギュレータ回路を途中に入れ、 電圧を変換すれば3.3Vを作ることが可能です。 効率は85%くらいとすると、USB一本当たり2.5W/.85/3.3= 890mA程度が取れます。 よって、二系統のUSB VBUSをまとめて5V/1Aから3.3を作ればOKです。 ただ、厳密にはUSBの規則には違反します。
お礼
回答ありがとうございます。 知識不足で知人の役に立つか微妙になってきました・・ しかし、時間はあるので一から調べてみたいと思います この手の知識は、何からはじめたらよいでしょう? #本は読むほうだと思うので、 #お勧めを2冊ほど教えて頂けたら読みます
結論から言えば、現在の世の中の技術力をもってはできません。 もし出来たら、ノーベル賞が貰えますよ。 USBの出力できるエネルギー量は、5V*0.5A=0.25Wです。 あなたの必要としているエネルギー量は、3.3A*1.5A=4.95Wです。 約20倍のエネルギー量増加です。 もし作れればエネルギー問題に革命が起こせます。 無理につないで動いたとしても、それはUSBの規格を外れた電力消費になりますので、USBの機器側が破壊されることになるか、入力電力が少ないため、出力側が不安定になり破壊されたりどうさがおかしくなることになります。
お礼
回答ありがとうございます なるほど、ノーベル賞が頂けるんですね ますますやってみたくなりましたw PCでやると壊してしまいそうですので USBハブで試してみたいと思います
- yama1718
- ベストアンサー率41% (670/1618)
基本はNo.1の方の言う通り最大5V-500mAですけど、 複数を束ねる事で電流を増やす事も可能です。 参考URLのような無茶な事をしている人もいますね。 ただし、そんな事をしてパソコンが壊れても自己責任で。
- 参考URL:
- http://xe.bz/aho/24/
お礼
回答ありがとうございます 丸大食品の牛カルビ、笑わせて頂きましたw ホットプレートほどは束ねませんが、 数本束ねてみたいと思います。
- uruz
- ベストアンサー率49% (417/840)
出来ません USBの電源出力は 5V-500mA(最大)です 5Vから3.3Vは作れますが最大500mAは どうにもなりません
お礼
早速の回答ありがとうございます USBx2にして5V/1Aにすれば、 かろうじて3.3vにできるのではと想い 知人と議論していました。
お礼
度々のご指導ありがたいです 電気系の知識を持った知人がいないため 何からはじめたら良いかと・・ さて、この手の知識は、何から得ているのでしょう? お勧め本を2冊ほど教えて頂ければ、読みますので それと >USBを束ねることで可能なことは >解ってましたがあえて書かずにいました やはり気になります 今の自分では、意味が分からないと思いますが 参考程度に軽く理由をお聞かせください。 きっとリスクがあるんでしょうね。