• ベストアンサー

人から見たイメージ(男女共にお聞きしたいです)

sentsukuの回答

  • ベストアンサー
  • sentsuku
  • ベストアンサー率43% (167/382)
回答No.2

私も、基本的には「怒らない」人だと思われているようですし、「怒った姿が想像できない」とまで言われることもあります。 でも、なめられているということは無いですね、たぶん。 良い意味で、「冷静」だという意味で言われているのだと。 そういう人を本気で怒らせてしまうと本当に怖いというのも、けっこう言われていますね。 だから、自分が少し語気を強めると、ものすごく引かれてしまいます。 いつも怒ってるようなイメージの人が語気を強めても、効果はありませんし。 「怒らない」人のイメージとしては、「冷静沈着」、「思慮深い」というのが多いと思いますが、中には「追従的」、「小心者」というのもありますね。 どちらになるかは、普段の本人の言動次第ということでしょう。

noname#91373
質問者

お礼

ありがとうございます。 sentsukuさんと同じでびっくりしました。 >そういう人を本気で怒らせてしまうと本当に怖いというのも、けっこう言われていますね。 だから、自分が少し語気を強めると、ものすごく引かれてしまいます。 ↑全く同じです。 勝手にイメージしたのはあなたなのに~と思ってしまうのはまだ子供ですかね。。 それと、飄々としてると言われるので、 私の場合はやはり何を考えているのかわかりにくいんでしょうかね。

関連するQ&A

  • 変わらなければならない人、変わってもらえる人

    愛されたければ愛しなさい。 受け入れられたくば受け入れなさい。 自分が変われば他人も変わる。 良く聞く言葉です。 しかし、自分が常に働きかけたり、痛みを感じたり、嫌な思いもしながら 変わらないと受け入れてもらえない弱点な立場の人間と、 自分は何もせずとも相手が自分にとって楽な有利な風に働きかけてくれたり 相手からこちらに合わせて変わってくれる強者の立場があるということですか? それなら後者でいられる人は幸せ者ですね。 弱い立場の人間は常に何かであり続けなければ価値がなくなってしまうのでしょうか?

  • 男女の友情あり派の人へ(助け舟)

    いろいろ質問しましたが 私が言いたいのは 健康な男女というものは常に生殖の準備をしている。 具体的にいうと男性は常に精子を作っているし、女性は排卵の準備をしている。 別に好きな人がいてもいなくても、異性が嫌いでどうしようもない人でも 病気でなければ、自然に行われることです。 ゆえに普段、人間が異性を認識したときに《生殖相手としてふさわしいか?》と判断することは 人間の体の仕組みからいって、至極当然のことであって何も不思議ではありません。 だから、男女の友達であっても”性的な意識”を避けることは不可能なのです。 とはいえ、人間は理性があるので相手が傷ついたり、自分の立場が危うくなることは容易にはしません。そうやって一般的にいう男女の友情というものが成立しているのですが 前段として”生殖相手としてふさわしいか?”という詮索をしてしまうのは、人間なら避けてとおれないということことです。 ※日常生活の中で生殖相手としてふさわしいと思うなんてほぼないから そんなことを考えているわけでないというご意見があると思いますが もしそうなら、どうやって”好みの相手”と出会うのでしょうか? と私は言いたいだけです。私の言い分を理解できますか?

  • 男女共にお尋ねします。

    男女共にお聞きしたいです。 私は18歳で一回り上の人が好きです。 メアドを交換出来る機会があり、1ヶ月に2,3回はメールするようになり『友達』くらいにはなっています。 そこでなのですが… 先日私の誕生日があり、誕生日を私の口からは教えていないのにその人から誕生日になってからまだ0時台に誕生日メールが来ました。 すごく嬉しかったのですが、なんで誕生日を知ってるんだ??と思っていたら、メアドを交換する際に一緒に送られていたようで…。 しかもメールの内容が、ハートで『HappyBirthday』が囲ってある感じのがあり、その下にちょこっとメッセージ的な感じだったんです。 ここでなのですが このメールは単に社交辞令なのか、恋愛対象に入っているのかどっちだと思いますか?? また、今まで彼が使った事のないハートの多用はどういう意図があってなのでしょうか?? それと、もしも告白するとしたらどれくらいの勝算があるでしょうか?? ご意見お聞きしたく思います。 ちなみに、彼と長年一緒に仕事をしている上司に伺ったところ、彼に彼女はいないらしいです。 あと、彼とは毎日顔を合わせる程度には会います。

  • 「人を受け入れなさい」という言葉。

    「他人に受け入れられない、好かれない」という悩みを持つ人に対して 「自分が人を受け入れなさい」という回答が模範的ですが、 「自分が人を受け入れなさい」の意味が理解できていません。 自分が「受け入れられない」(劣性な立場)立場であるのに、 相手を「受け入れる」立場(優位な立場)になれという意味が分かりません。 「受け入れられない」人間が「ボクはあなたを受け入れます」と言った所で 相手にとっては「何様」であり、ますます受け入れられない存在になります。 それとも「受け入れられない自分」が他人の評価であるならば、 「受け入れられない自分」(劣性である自分)を受け入れなさい、 「他人(の自分に対する評価)を受け入れなさい」ということでしょうか? どちらにせよ、「他人に受け入れられない」のに「他人を受け入れる」という 能動的な立場になりなさいというその意味が理解出来ません。 「他人を受け入れよう」としても、相手からすれば「受け入れられない」お前に 受け入れてなんか欲しくないと思うのではないでしょうか? 弱者の立場から「他人を受け入れる」とはどういうことでしょうか?

  • 待つと言う事(長文です。男女関わらずお願いします。)

    20代前半女性です。好きな人がいます。 彼には彼女がいて今は私が浮気相手と言う立場です。 ただ、少々複雑で彼は彼女に1年以上も会っていません。彼女が忙しくて会ってもらえないそうです。  そんな彼女のことを彼は長期に渡り待っているのです。「それって付き合ってるて言うの?」と、依然聞いたことがあります。  彼は「わからない。好きかどうかも分らないけど5年も付き合っているので情がある。」といっていました。  きっと、わからないのではなくて彼女のことは好きなんだと思います。だからずっと待てるんだという事もわかってはいるのです。  でもそんな彼の事を私は待っています。私の所へは来てくれない事もわかっているのに。  2人でいる時、そうでない時でも彼は人間的に優しい人です。そんな彼に浮気をさせている自分に腹が立ちます。ずっと会ってくれない彼女を行動も起こさずにひたすら待っている彼にも腹が立ちます。そして 関係をはっきりさせず、彼をほったらかしにしている彼女にも腹が立ちます。(月1で連絡はしているそうです。) そこで質問です。 (1)彼、彼女をどれくらいまてますか? (2)好きな人を長期間待たすことができますか?  それはどういう時ですか? (3)そんな彼を好きな私に何かアドバイスが頂けたら幸いです。  待つ、待つ・・・。の悪循環におちてしまいましたが、どうしようもなく好きです。本当は振り向かせたいですが、自分の事が客観的に見れません。 皆さんのアドバイスお願いします。

  • 男女の友情あり派に限ってこういう人いませんか?

    自分自身は、男女の友情もあるし、友達以外の異性との付き合い(会社やサークル関係)においても男女の意識はしないけど、 自分の恋人の異性との関係については100%信頼することができない。 ゆえに恋人間にでもマナーは必要だし、疑われるようなことはお互いするべきでない。 という人が結構いませんか? 結局言ってることが男女の友情なし派の人と同じなんですよね。

  • 男女共に思うスタイルいいって?

    ネットでたまたま、女の人が思うスタイルいいは、手足が長くて細いモデルさんみたいな体型、男の人が思うスタイルいいは、細過ぎず肉付きがあって、胸はある方がいいみたいな記事を見て、やっぱり、男女共に、スタイルいいの違いはあるんだなって思いました。 私も、モデルさんみたいな体型は憧れです。手足長いのは生まれ持ったものだし、身長も変えることは出来ないし、小顔で凄く細く、服着ててもスタイルいいなって思います。 実際、私の体型は147cmで40kgぐらいのそこまで細くない体型、顔はデカい、手足短く、足も肉付きがあって、細くは無い。 いい所は、腕は細い、鎖骨は見えて、ウエストはくびれてて、バストはF65です。 ただ、総合するとバランスの悪い体型な気はします。 ですが、男女共に服着てても細いねは言われて、普段は胸目立たない服着てるせいもあるのか、脱いだ時に大きいや、スタイルいいって言われるのですが、細くて胸があればスタイルいいになるのでしょうか? 私としては、上に書いた通り、自分ではそこまで細いとは思っていませんが…。 それに、モデル体型とは程遠いので、女の人にスタイルいいって言われるのは、よく分からないのですが、人によって、スタイルいいと思う価値観が違うからなのでしょうか? 字面だけじゃ分かりにくいかもですが、私の体型は良いと思いますか?それとも、悪いですかね? 皆さんの思うスタイルいいも教えて頂きたいです。

  • 簡単に人を裏切られる人って何を考えてるんだろう。

     30代後半の女です。人を平気で簡単に裏切る人、傷つく言葉を平気で言って笑っている人って、いったい何を考えているのでしょうか。  こんなこと知ったって仕方がないとは思います・・・が、今まで生きてきた中で、このような人間に何人か接してきました。職場の同僚やママ友達、学生時代の教師等々。自分は人を傷つけないように言葉には十分注意して接しているし、他人と話した後でも「今日は傷つけたりすることを言わなかっただろうか」って振り返ったりしていますが、人を傷つけて平気でいる人間、裏ではひどいことをしているのに要領がよい人間を見ていると、人間不信になってしまいます。  

  • 暴言のオウム返しで傷つく人について。

    いつもお世話になっています、こんばんは。 何度か他人に暴言を浴びせたりそのような小言で周りを不快にさせている人がいるとします。その人が他人から同じもしくはそれと同様の言葉を浴びせられて傷ついている場面を目にしました。 いつも自分で言って耳の中に入ってくるし、自分が発している言葉でもあります。 なぜ、その人は傷つくのでしょうか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • 男女の友情は無いと思いますが…

    私は34歳の女です。 仲の良い男性がいるのですが、私は男女の友情は成立しないと思っている人間です。 (若い時は成立すると思ってましたが) 彼は人生についてや、趣味について、家族について、将来について、価値観について、ありとあらゆることを、真剣に話してくれます。 彼も男女の友情の成立は難しいと思っている人です。 なので、どちらか(両方のときもありますが)お付き合いしたい人が現れたときは、連絡を取らなくなります。 そこで質問なんですが…私たちの関係に名前を付けるとしたら何だと思いますか? 彼氏彼女でもなく、友達でも無く、でもお互いの存在は大切だと思っています。 私自身が男女の友情無いと思っているので、この人と私って何なんだろ?と、よく思うのです。