• 締切済み

親族からの脅迫への対応

公営住宅に本人名義で母親が住んでいたのですが、知らないうちに兄が同居していました。 ところが、兄がいない間に母親が倒れて長期入院し、結果、特別老人ホームに入ることになりました。 その後一年にわたり、公営住宅に同居届していないので、公営住宅側から同居届をするように兄本人に通知されているのですが、肝心の兄が、そこに住んでいるにもかかわらず、全く公営住宅側の本人宛の書簡を無視していたので、結局明け渡さるをえなくなりました。 親族で、誰も明け渡す手続きをしないので、しかたなく私が母親に代わり手続きしたところ、勝手に手続きしたということで、住む家がなくなった兄からは、私に危害を加えてやるという強迫を受けています。 もともと、兄本人の無作為により、公営住宅側と話合いをしなかった結果の退去ですが、手続きして出されることになった兄からは、手続きした私に恨みを持っているようです。 親族からの脅迫につき警察は取り合わないようですが、就寝中に私の家を放火するという内容もあり、不安な日々を過ごしています。 何かいいアドバイスはありますでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

>警察は取り合わないようですが 「取り合わないようですが」ではなくて本当に警察に行ってください。 憶測で行動してはいけません。 ただ、兄が追い出されるのも気分が悪いと思いますよ。 同居でもよかったのでは?

waon_april
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 追い出されたくなければ、本人が手続きすべきです。公営住宅の同居申請の記入書が送られてきているのに、一年間もほったらかしにしておいて、結果、しびれをきらした公営住宅側が同居意思なしとみなされました。また、母親自身、老人ホームから戻れる目処もないため、明け渡しとなっています。 その状況で、母親の代わりに手続きしたのですが、電気もガスも止められて、せっぱつまった状態になって初めて、脅しめいたことを言ってきているのが実態です。 警察の相談係にはいいましたが、現時点では、事件性なしとみなされています。 本当に行動にでるかどうかはわかりませんが、今は静観するしかないようですね。

  • rephak
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.2

通常の精神をお持ちの方なら、他人ならいざ知らず、兄弟相手にそこまでしませんよ。 それともここで相談されていると言う事は、本当に実行にうつす可能性がある兄なのでしょうか。 親族と言えども、実際に本気で脅迫されているのであれば、電話等の録音やメールの保存をして警察に相談すれば全く無視はありえないと思いますよ。

waon_april
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 警察の相談係にはいいましたが、現時点では、事件性なしとみなされています。 本当に行動にでるかどうかはわかりませんが、今は静観するしかないようですね。

  • 19895963
  • ベストアンサー率8% (4/47)
回答No.1

正直.情けない話ですね.... 警察が取り合ってくれないなら自分自身で用事するしかないでしょ? 警察も相手にしないレベルと言うことですよ。 警察も暇じゃないんですよ

関連するQ&A

  • 脅迫罪について

    私の実の兄が母親にお金を要求し続けて困っています。 母親は私の嫁ぎ先で私と主人の家族と同居しています。 兄は親戚の家で居候しています。 8年無職で、腰痛で働けないとか何かと理由をつけて働こうとしません。 私の携帯に何度も母親と話をしたいと電話を掛け続けてきます。先日着信拒否をしたら、ついに教えてなかった住所を親戚の人に無理矢理聞いて手紙を送りつけてきて。 何としてでもお金を10万用意して欲しいとか、連絡取れないなら家まで行くと手紙に書いてありました。怖くてたまらないのですがこの程度では犯罪扱いにはならないでしょうか?

  • 血縁関係のない親族の一周忌

    こんにちは。 乱文ですが お読み頂きアドバイス頂けると幸いです。 質問を簡潔にまとめると 一周忌に参列できない場合にその他のタイミングで出来る事、しなければならないことを教えて頂きたいです。 自分なりにも調べたのですが普通の親族や知人用のマナー等は出てくるのですが事情が特殊なのでそれらに当てはめて考えて実行していいのかわからずに質問させて頂きました。 以下、特殊(だと自分で感じている) 事情を簡単にまとめます。 ・血縁関係のない兄の一周忌 ※既に戸籍上でも家族関係ではない ・兄の両親とも私は血縁関係なし ※こちらも同様既に戸籍上でも家族関係ではない ・兄の両親は離婚しており親権は父親 ※離婚時に母親が家を出ている ※その際に私も戸籍から外れ別の家へ ・兄母と私は第三者の立会いがないと会えない ※詳しくは言えませんが弁護士等を通して決められており、基本的には会ってはいけない ・上記の理由により一周忌には兄母か私かどちらかしか参列出来ず、血縁関係のある母親が参列することに 参列出来ないのならせめて何かしたいのですが、何か出来ることはありますでしょうか。 また、何かする時に親族側として行うのか知人側として行うのか迷います。 普通に考えれば血縁関係もなく戸籍上も今は他人なので知人として行うべきなのですが、私が戸籍から外れてからも兄はずっと私を妹として接してくれました。 その後の家庭事情もあり、私も兄だけが唯一家族と思える人です。 また、生前兄は結婚しており、兄の奥様も私のことを兄の妹として、自分の家族として接してくれています。 兄の友人達も同様です。 ただ、兄の両親からはもう他人だと割り切られています。 私の気持ちとしては自分も兄の事を家族だと思っているので親族として何か出来ることをしたいです。 知人として何かするとなると、私を兄の家族として接してくれた兄嫁や友人、そして何より兄本人に申し訳ない気持ちもあります。 ただ家族とする繋がりは何もないのに親族側で何か行うのは非常識かなとも思いますし、それによって兄の両親と兄嫁等が揉めるのは避けたいです ※一周忌に参列するのが兄母か私かを決める際に既に揉めたみたいで、それを聞き私が辞退しています。 どのような立場で何が出来るのか教えて頂きたいです。 乱文で分かりづらく申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。

  • ブラックリストは親族にも影響するのですか?

     先日、消費者金融からTelがあり、兄が二ヶ月支払いが延滞しているので連絡をとりたいと言われました。兄は半年ほど前から別居しています。このまま連絡がとれなければ、簡易裁判所に手続きをとることになり、さらに連絡がとれないまま判決が下れば、ブラックリストにのることになるそうです。  その際、「少しでもいいから本人名義で家族が支払いをしてほしい」と言われ、断ったところ、「簡易裁判所の手続きがすむと、一生そのキズが本人には残る。就職するにも、家を借りるにもマイナスになる。本人がブラックリストに乗れば、むしろ家族が困ることになる。あなた(私)が家を借りようとしたりしても、身内にブラックがいることは審査のときにマイナスになる。取り立てが行くことになっても、困るのは本人より家族だろう」と言われました。(脅されているように感じました。)  消費者金融からお金を借りるときに、どんな情報を申請するのか知りませんが、親族がブラックリストにのると、家族にも影響が出ると言うことが本当にあるのでしょうか? Telのとき、相手は私が兄にとってどのような関係かもよくわからずに話していたようですので、家族構成などはよくわかっていないのではとも思うのですが・・・。とても不安です。どなかた詳しい方、教えていただければと思います。宜しくお願いします。

  • 国民健康保険滞納親族の死亡

    ご意見をいただきたく、投稿しました。よろしくお願いします。 義弟が死亡し、最近以前より滞納分の国民健康保険の通知書(督促状)が届きました。同市に住んでいたので、郵便の転送手続きをしたため兄である家に届きました。借金もあって、その分はこちらでもご意見を頂き無事に相続放棄の手続きも完了しました。 この国保の支払いの場合も兄(主人)、また母親にも支払いの義務は生じてくるのでしょうか? 市は死亡を判ってなく本人に督促状を送ってるんでしょうか? ちなみに弟は離婚していて、一人暮らしでしたが、最後何年かは母親が少し同居していました。 最後の職場より、厚生年金の葬儀代(一時金)は会社の方が手続をしていただき喪主であった兄(主人)に支払われています。 市に電話する前にこちらでご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 親族そうとうれい??

    今かなり悩んでいます。 実は実兄の事なんですが、兄が盗みをしています。 他人の物なら、そのまま逮捕できますが、 盗む物は、私の私物や、家のお金です。 金額的にはすごく大きなものではなく、CDやDVD・ゲームソフトや本など、売ってもたいした金にならないものを、盗み、自分のコーヒー代やタバコ代にしています。 兄は働きもせずに、家族の物を平気で盗み、初めは知らないの一点張りでしたが、一応自白はして、誤ってきたのですが、それからも何度も物を盗まれています。 自分の大事にしている物を盗まれる苦痛や、仕事にいっている間も私の物などをあさられてるかと思うと、気が気じゃありません。(兄は働いていません) 一度警察にも相談したのですが、身内と言うこともあり、逮捕等するのは難しいとのこと。 そこで、身内のものでも逮捕?できる、《親族そうとうれい》(すみません、漢字がわからなかったので・・・。) なるものがあるとのこと。 そこで、この《親族そうとうれい》いう物を、ご存知の片は教えてください!!! また手続き等もよろしければ、お願いいたします。

  • 相続放棄された場合の親族への影響範囲

    私の兄の妻(私の義姉)はサラリーローンを未返済の状態で特別養護老人ホームに入所しており、死期が近いようです。私の兄およびその子(私のおい)は義姉のローン負債を返済する能力も意志もなく、また<不動産なし(公営住宅居住)・金融資産もほぼ0>という状態で今から兄・おいとも「相続放棄」をするつもりのようです。この場合2親等である私を含め返済義務の及ぶ範囲はどこまででしょうか?ちなみに義姉の親族は母・姉が健在、兄の親族は兄の兄弟(私を含め3人)およびそれらの子(兄から見ればおい4名、嫁いだめい2名)が健在です。ローンの額は推定ですが600万円です。

  • 遠方に住む親を近くに呼びたい(住宅情報)

    他県に一人で住む母親が、65歳になることもあり、呼び寄せて近くに住まわせようかと思っています。 私の住んでいるマンションもそれほど広いわけではなく、小さい子供も二人いるため、 同居できる場所はありません。 母親の収入は年金が月8万ほどしかないので、月5万ほど現在も仕送りしていますが、 できれば公営の住宅を探しています。 しかし、公営の住宅の条件に、 「持ち家がない」ことや、「市民・県民であること」などの条項があるようです。 現在母が他県で住んでいる家は、母、母の妹、祖父(数年前他界。名義変更はまだしていません) の共同名義であり、母の名義は約八分の一ほどです。 こういった状況では、やはり公営住宅には入れないのでしょうか。 あるいは、こういう状況で、よい住宅の見つけ方の情報などは、 どこでとれるのかを教えていただけると幸いです。

  • 老人扶養親族の控除について

    サラリーマンで、会社に年末調整をしてもらっていますが、株式で損失が出たので「上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除」の申告をしておこうと思い、その際についでに母親(71歳)を老人扶養親族(同居老親等以外の人)として入れて申告しようと思っています。 2006年中に母親は70歳になったので老人扶養親族の要件は満たしていると思うのですが、昨年会社へ提出した扶養控除申告書には、扶養親族として書いていませんでした。(うっかり忘れです) ですので、昨年末の年末調整でも扶養親族としては計算にいれてもらっていません。 このような場合、私が確定申告をする際に扶養親族として入れることは可能なのでしょうか? 昨年度中に何らかの手続きをしておく必要があったのでしょうか? ちなみに毎月ほぼ一定額の金額を母親名義の銀行口座へ振り込んでいますので、生計を助けているということは確かです。 税金のことがよく分かっていない者ですので、質問もわかりにくいかと思いますが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親族の招待について

    来年結婚予定の者です。 挙式・披露宴共に友人中心のパーティー形式で行うつもりなのですが 親を始めとする親族も同じ場に招待したいと思っています。 もし規模が大きければ 両親・兄弟・祖父母・叔父叔母 全てを呼びたいところなのですが 両親・祖父母合わせると5人(父方の祖母は亡くなっています) 兄2人は既婚なので兄弟だけで4人、 私の両親は兄弟が多くしかも皆近県に住んでいるので 叔父叔母だけでも集めると20人を超え、 合計30人近くなってしまいます。 なるべくアットホームな雰囲気でやりたいのと 相手の親族はご両親も合わせて9名ほどとのことなので 失礼とは思いつつ親族をできれば最小限に抑えたいのです。 一番最小の単位は 両親・兄弟・祖父母の計7人で これだけは外せない、と考えています。 ただ、父方の祖父は両親と同居しているので問題ないのですが 母方の祖父母は少し離れたところに住んでおり 且つ電車が不便なところなので車で何時間もかけて こちらまで来ることになってしまい まぁ祖父は元気で車も運転できるんですが ちょっと心配なので同居されている叔父叔母を 一緒に呼ぶのが安心かなぁ?という気がします。 でも一組だけ叔父叔母を呼ぶとなると あちらは呼んでこちらは呼ばない、なんて揉め事になりそうで怖いです。 また友人に相談したところ 「兄嫁は呼ばなくてもいいんじゃないの?」とのこと。 私は兄を呼ぶと自然とその配偶者である義姉もセットになるもんだと 思っていたので、あれれ?です。 ちなみにうちの両親は「あなたの思うようになさい」と言うだけ。 どういう結果になっても納得はしてくれるみたいです。 親族の数で会場の大きさも変わってくるので切実な問題です。 同じような状況に陥った方がおられましたら 是非アドバイスをくださーい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 扶養親族について(同居の母親)

    現在76歳になる母親との二人暮らしです。(母は遺族年金収入のみで年間100万弱位です。) 以前の会社ではよくわからないまま、母を扶養親族としては届けていませんでしたが、 この度再就職するに当たり、母を扶養親族として届け出する事が出来るのか詳しく知りたいので 教えていただければと思います。 (1)健康保険の方は75歳以上は後期高齢者に該当する為扶養親族と扱いにならないとあったので  すが、会社で毎月の給料から差し引かれる源泉所得税は扶養家族がいると税金が安くなると思う のですが、この場合は会社に扶養親族ありと届け出ればいいのでしょうか? (2)もし、会社で母を扶養親族として扱ってくれなかった場合でも、年末調整の際は扶養親族として届  け出る事が出来ますか?その際は同居老親族となるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。