• ベストアンサー

Pentium 4について

zaq_1974の回答

  • zaq_1974
  • ベストアンサー率28% (148/527)
回答No.3

BIOSで制限されて載せても正常に認識されないか動かないか。 どのみちモバイルCeleronから微妙なクロックアップと2次キャッシュが倍になった所で 体感出来る差など無いに等しいものにお金使うだけ無駄。

関連するQ&A

  • pentium 4について

    こんにちは。  早速質問に入りたいのですが、先日、yahoo!オークションにて、Mobile Pentium 4 2.66GHz SL724を落札し、届いたので、早速取り付けてみたら、電源が入りませんでした。 どうにかして使えるようになりませんか??  元から入っていたCeleron 2.00GHzはやっぱり使えました。 PCのスペックは、 チップセット 852GM HDD 120GB メモリ 768MB 機種名 Toshiba dynabook Satellite J10 です。 回答、どうぞ宜しくお願いします。

  • CPU交換について

    古いパソコンのCPUを、これまた古いパソコンのCPUと交換しようと思いやってみました。物理的には交換できたのですが、BIOS画面で止まってしまい、結局「失敗」しているところです。 こうしたらうまくいくかもしれないと言うことを何かご存じないでしょうか。 CPU供給PC VAIO PCV-LX52/BP ?http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX92G/spec.html? PentiumIII 1G Hz 交換先PC FMV-6566CL5c ?http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/former/vdt0005/s3.html? intel810E socket370 元はIntel Celeron プロセッサ566MHz VAIOの方は廃棄され、CPUだけ取り出してます。 交換してだめだったので元(celeron)に戻したら、問題なく動いています。

  • pentium4 531から571へ

    pentium4 531からpentium4 571へ pentium4 531からpentium4 571へ変えたいのですが、 変えたら通常通り動作はしますか? スペックは 機種名 ThinkCentre M51(8104-25J) CPU pentium4 531 チップセット Intel 915GV Express です。 BIOSのアップデートを試みたのですが、出来ませんでした。 もし無理なようならPentium 4 551はどうですか 省スペースPCなのでPentium 4 571だと排熱が心配です、 また交換すると電源が原因で不安定になりそうですが 省スペースPCなので交換が難しいです、 もしよろしければ教えてください、お願いします。

  • pentium4の互換性

    将来PCを自作したいと思っていますが現在は手元の メーカー製PCのHDDを取り替えたり、グラフィックボードを 追加したりして楽しんでいます。 さて、今度はCPUを交換してみたいと思います。 しかし私のPCはメーカー品(Compaq Evo D510SF)なので マザーボードのマニュアルはありません。 CPUはPentium4 2.0GHz Soket478だということがわかりました。 またマザーボードのChipsetはIntel845Gです。 さてPentium4の一覧を見ると動作クロック、FSB、キャッシュ、 ソケットが異なるものがたくさんあります。 さすがにソケットが同じものでないと交換できないのは 分かりますが、他の要素についてはどこを調べると現在の CPUと交換できるのかがわかるのでしょうか?

  • CPUのアップグレードについて

    10年位前のデスクトップPC(Lenovo 3493 FRJ)を使っています。CPUを交換したいのですが、「Intel製CPU一覧」にも載っていません。プロセッサー・ナンバーは「Celeron G465 1.90GHz」です。交換したいCPUはどこを基準に探せばいいのか?教えてください。

  • Pentium4 540(3.2Ghz)からCore 2 Duoへアップ出来ますか?

    e-machines J4422 Windows XP SP2 Pentium4 540 3.2Ghz Intel 915G Express チップセット こういったスペックのPCですが、CPUをCore 2 Duoへ簡単に交換出来るものなのでしょうか? もしくは、この環境でCPUの最大のアップグレードとはどのくらいまで出来るのでしょうか?? 仮にCore 2 Quadまでアップグレードは出来るのでしょうか? そして交換後のBIOSの設定とか面倒なんでしょうか? 私はRAW現像やHDV編集などをしています。

  • Pentium4 と Atom

    最近家中のいろんなところでPCがしたいと思い、ノートPCを買おうと思いました。 ですが、今もっているPCのスペックくらいかそれよりも↑が欲しいです。 お金もそんなに無くて、中古で25000円程度で買おうとしています。 自分の家のスペックなんですが デスクトップPC windows xp メモリ 1G CPU Intel Atom 1.6GHz ぐらいしかわかりません。 買おうとしているPCのスペック ノートPC windows xp メモリ 1G CPU Intel Pentium4 3.06HGz だいたい24000円くらいで売ってました 買おうとしているノートPCの方がいいですか? 良くわからないので、回答待っています!

  • CeleronとPentium

    ベテランさんに質問● USBデバイスの動作環境について。 私のノートパソコンは IntelのCeleronMプロセッサ360の、1.40GHzと書いてありますが、 使いたいPCカメラの動作環境には intelのPentiumシリーズ1.40GHz以上のCPUと書いてありました。 Celeronの1.40GHzだと無理なんですかね?(・∀・;) 他のデスクトップパソコンで、IntelのCeleron、 Dプロセッサー3.06Ghzでは 認識して使えてましたが・・・

  • Pentium4のデュアルコア

    5年ほど前からCeleron 2.0GHzのデスクトップパソコンを、メモリーを追加したり、HDDを大容量のものと交換したり、DVDの書き込みの出来るドライブと交換したりしながら使ってきましたが、最近デジカメでたくさん写真を撮るために扱うデータ量が増えて、動きがずいぶんのろくなりましたので、最近「Pentium4 3GHz」と称する中古PCを購入しました。 HDDはそのまま移設したのでOS(XP Pro. SP2)は以前のままですが、動きはずいぶん良くなり期待以上の効果があった、と満足しています。 念のためにデバイスマネジャーをチェックしてみたら、プロセッサーのところにPentium4 3.0GHz CPUが二個表示されるので、あれっと思って、CrystalCPUIDでCPUを調べてみたら、こちらでもCPUが二個あるように表示されます。 表示の概要を書きますと、 CPU NAME Intel Pentium 4 HT 90nm Code Name Prescott Platform Socket478 Name String Intel(R) Penrium 4 CPU 3.00GHz Internal clock 3000.00GHz 一部省略 Memory 1023MB L1 T-Cache 12 KuOPS L1 D-Cache 16 KB L2 Cache 1024 KB Full 3000.17MHz L3 Cache - KB MMX SSE SSE2 SSE3    HTT  と言った感じです。 そこで質問なのですが、 (1) インテルのデュアルコアのCPUはPentium D という名前で販売されていると思っていたので、このCPUがデュアルコアとは考えていなかったのですが、このCPUもPentium D として販売されたものでしょうか? (2) 今までデュアルコアのCPUを使った事は無いのですが、デュアルコアのパソコンを使うときには、PCの使い方(普通のユーザーとして)、BIOSの設定、などにおいて、従来の(シングルCPUの)PCを使うのと何か違う点(気をつけなければいけないことなど)がありますか? (3) 初期のインテルのデュアルコアのCPUは発熱が酷いとかで余り良い評判ではなかったように記憶していますが、このCPUがそれなのでしょうか。そうであれば何か使用上気をつけたほうが良いことがありますでしょうか。ちなみにこのPCにはかなりしっかりしたダクトつきの冷却ファンがついています。

  • CPU交換の手順が知りたいです

    初めての経験なんですがCPUを交換しようと思います。 どのような手順を踏めばいいかアドバイスお願いします。 こちらのPCの情報としては デスクトップでイーマシーンのJ3016です。 マザーボード・・・First International ComputerのP4-865G Series/VL33。 CPU・・・intel Celeron 345 でsocket 478 mPGA。 交換可能思われるCPUとそれに伴って新しくCPUクーラーの両方を 手に入れました。 新しいCPUはインテルpentium4 3GHz SL7E4 Socet478 FSB800 Prescott 新しいクーラーはANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000です。 また、他にCPU交換にともなうOSの再インストールについて尋ねたいことがありますので新しく別に質問をしたいと思います。 お時間がありましたら、そちらもアドバイスお願いします。