• ベストアンサー

ベイビーアインシュタインシリーズっていかがですか?

marifufuの回答

  • marifufu
  • ベストアンサー率6% (1/15)
回答No.3

ベビーモーツアルトを購入しました。最初親としてはもっと複雑(?)なものを予測していてあれ?という感じだったのですが、5歳の今もたまに自分で取り出して見ています。赤ちゃんの頃の気持ちになれて良いそうです。(子供いわく)曲も良く覚えていて、どこかで流れると「○のシーンの曲!」と叫んでます。願わくば、バイリンガルのようにの期待から英語のビデオとかも購入しました。でも最近ですね。見てるのは。発音も関西弁です。ただし、子供は皆そうなのかもしれませんが、うちの子でびっくりするのは、曲をすぐ覚えることです。「この曲はあの時流れてた」とか、私自身音感が無いので尊敬してます。0歳頃は単純できれいなものが良いような気がします。童謡のビデオなんかも流していました。もし興味がないようでも、ある時期から見たがることもあるので、ビデオは捨てないほうが良いと思います。

関連するQ&A

  • 子供が喜ぶビデオ

    今5ヶ月の子供がいるんですが、ベイビーアインシュタインの、モーツアルトのビデオ一本しか持っていません。 これから買うにあたって、お勧めのビデオを教えてほしいです! この前なんですが、友達の子(10ヶ月)が遊びに 来た時に、しまじろうのビデオを持ってきていて、 凄くその子が喜んで見ていたので うちの子ももう少し大きくなったら喜ぶかな~と思い しまじろうでもいいな~と思っているんですが、 他にいいのがあれば教えてほしいです!!! 後、タイトルも一緒に教えて頂けると嬉しいです!! よろしくお願いします☆☆

  • 知育DVDについて

    現在5ヶ月の赤ちゃんがいます。 知育DVDの購入を検討していまして、ディズニーのベイビーアインシュタインを候補として考えていますが、他に良いDVDなどございましたら教えていただきたいです。 また、ベイビーアインシュタインを購入された方の感想をお聞かせ頂きたいです! よろしくお願いいたします。

  • ベイビーアインシュタインのDVD・ビデオ

    現在8ヶ月ちょっとの赤ちゃんがいます。 日中ほぼずーっと相手をしていて(でないと泣くので)なかなか家事ができません… そこで、ベイビーアインシュタインのDVDかビデオを試しに一つ買ってみようと思うのですが、種類がいっぱいありすぎて、どれにしたらいいか迷っています。 まず最初はこれがお勧め、っていうのがあったら教えてください! ちなみにその時だけでも家事をしたいので、集中して見てくれるようなのがいいです。

  • ベビースイミングについて

    1歳7ヶ月の娘をベビースイミングに通わせたいと思ってます。横浜YMCAと桜木町ブリーズベイホテルで迷っているのですが、実際通っている方、噂を聞いたことのある方、どんな感じか教えてください。他に横浜でおすすめありますか?またベビースイミングの是非について(是非やったほうがいい/3歳ぐらいからでいい等々)ご意見ありましたらお聞かせ下さい。あと細かいことなんですが親の私は眼鏡なんですが大丈夫でしょうか?

  • ベイビーアインシュタイン

    ベイビーアインシュタインを試しに一つ買ってみようと思うのですが、種類がいっぱいありすぎて、どれにしたらいいか迷っています。 まず最初はこれがお勧め、っていうのがあったら教えてください!

  • ベビーゲートの使用期間について

    こんにちは。 9ヶ月の娘がいるママです。 最近娘の後追いが始まりキッチンに入ろうとするのでベビーゲートの購入を検討しています。 対象年齢をみると2歳までとなっていますが、実際何歳まで使えるのでしょうか? 購入してすぐに使えなくなるようでは無駄になってしまうと思い悩んでます。。 なお、検討中のベビーゲートは、 カトージのウッドスタイルオートゲートです。 その他お勧めのベビーゲートがありましたら教えて頂けると助かります。

  • 大和ミュージアム

    広島から大和ミュージアムに行くにはJRの他に船があると聞いたのですが、どちらがお勧めでしょうか? 広島の美味しいお好み焼きの店 お勧めのお土産を教えてください

  • 赤ちゃん向けビデオをみていたお子さん

    海外でつくられた赤ちゃん向けの有名なビデオのことでお聞きします。単なるデマかもしれませんが、あのビデオを見せ続けていると、サイレントベビーのような子とか、大人しい子になりやすいと聞いたことがあります。実際、あのビデオを見せていたお子さんは、どう育っていますか?うちの子にも見せており、その影響ではないのかもしれませんが、大人しい方です。

  • ベビーベットっていつまで?

    9ヶ月の子供がいます。最近、つかまりだちをしだしてからというもの、柵につかまって下を覗いて体を乗り出しています。見ていてヒヤヒヤものです。私が起きるのが後で気づかなかったら、もしかして落ちるんでは?と思います。 もうベビーベットは限界なんでしょうか??それとも覗いてるだけで落ちたりはしないでしょうか?できれば、まだまだベビーベットで寝かせたいんですが、みなさん大体どれくらいまで寝かせていましたか? ベビーベットをやめなければいけないとすると、どんな方法で寝るのがおすすめですか?うちは今、ベビーベットの隣に、少し間を空けて私はシングルベットです。(旦那は別室)。やはり下で布団を敷いて寝るしかないですかね? また、使わなくなったベビーベットって、何か使い道ありますか?サークルになるとかって聞きますが、実際使い勝手はどうでしょうか?

  • アインシュタインの首振り人形

    こんにちは、いつもお世話になってます。 さっそく質問させて頂きたいのですが、私は「ナイト・ミュージアム2」を映画館にも見に行き・・・先日DVDもレンタルしました。 その中でアインシュタインの首振り人形が出てくるのですが・・・。 あれは日本でも売っているのでしょうか?? 欲しくて欲しくてたまりませんっ!! 自分で調べていると、スミソニアン博物館に売っていて・・・本当に円周率を喋るんだとか・・・。 通販などで売っていないのでしょうか・・・探しても見つからなかったので、質問させて頂きます。 どなたか、回答宜しくお願い致しますっ・・・!!

専門家に質問してみよう