• ベストアンサー

英語の敬称の使い方

英語での敬称の使い分けについて教えてください。 海外のホテルや飛行機を予約するときに、敬称を選ぶ必要があります。私は医師で普段はDrとなるわけですが、仕事を忘れてプライベートで旅行にいくときなどはDrという敬称を使用したくないときもあります。 日本では「○○先生」という言い方はあくまで仕事上で使うだけで、ホテルなどで肩書きを書く必要がないので悩むことはないですが、海外ではどうなんでしょうか?  Drという名称を書いたほうが得だとか、書かないほうが逆に失礼だとかあれば教えてください。 また、Drという名称は医師でなくとも博士号を持っていれば普通に使用するのでしょうか?そちらもご存知であれば教えてください。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.2

>Drという名称を書いたほうが得だとか、書かないほうが逆に失礼だとかあれば教えてください 私にはアメリカ人の医師の友人、知人が数人いますが、「得だ」という話は聞いたことはありません。しかし、少なくとも尊敬の目で見られることは間違いないでしょう。「書かないと失礼」ということは絶対ありません。 ただ、向こうは何のdoctorか分らないので、"Are you a physician?"と聞いてくる可能性があります。そういう場合、御専門を英語で云えるようにしておく必要はあるでしょう。緊急の場合に何か頼まれるかも知れません。そういうことが嫌なら"Mr."にしておく方が無難です。 >Drという名称は医師でなくとも博士号を持っていれば普通に使用するのでしょうか? 医師でない博士も"Dr."です。しかし、彼らは書物などの肩書きには"John Smith, Ph.D."(Doctor of Philosophy)と書いています。編集者によっては、表紙などでは同じ人を"Dr. John Smith"と表記することもありますが。 physicianの多くはM.D.(Doctor of Medicine、内科)で、これも"John Smith, M.D."と書きます。D.O.(Doctor of Osteopathy、整骨療法)の肩書きを持った医師もいます。 "Ph.D."、"M.D."、"D.O."などは「肩書き」であってprefix(敬称)ではありません。

cirujano
質問者

お礼

詳しいお返事ありがとうございました。 医者であることをわざわざ確認されるのも、面倒な気がしますね・・・・ Drと買いて得なことはなくても、外国の医者はこのようなときに、Drを選ぶものなのか、時と場合によってMrとDrを使い分けているのか、もしお時間があれば教えていただけませんか? よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.3

No.2です。 御希望なので知り合いの医師に聞いてみました。 「私を含め、アメリカの医師のほとんどは私的旅行におけるホテルやレストランの予約・チェックインに"Dr."とは書かない。"Dr."と書いてサーヴィスがよくなることはなく、逆に多額のチップを期待されるのがオチだからだ。もちろん、学会や医師の集まりには、出席する正当な資格があることを示すために"Dr."と書くべきである」 以上です。

cirujano
質問者

お礼

二度も答えていただきありがとうございます!! 非常に参考になりました。

noname#154263
noname#154263
回答No.1

Dr. Mr. Ms.の三択から選ぶヤツでしょうか? 医学博士の称号をお持ちならば、迷うことなくDr.を選ばれては如何でしょうか? 医学博士以外の、工学博士、理学博士、農学博士、その他の博士号・PhDをお持ちの方も、当然Dr.を選択することになりますし、英語での呼びかけはMr.ではなくDr.です。学会の集まりなどがあれば、Dr.のオンパレードとなりますよね? 修士号まではMr.やMs.であり、博士号をお持ちになって初めてDr.となります。Mr. XXXとDr. XXXではぜんぜん違いませんか? 大学教授の肩書きも同時にお持ちであれば、Dr.は省略してProfessorの肩書きでお呼びするのが普通です。 Mr.を選択されて損をするようなことも無いとは思いますが、Dr.の称号をお持ちの方がわざわざMr.と申告される必要も無いような気が致します。

cirujano
質問者

お礼

ありがとうございます。 三択から選ぶときいつも悩んでいました。 一応医学博士も持っているので、Drで問題ないと思っていましたが、日本人的感覚では気恥ずかしくて、書かなくてもいいかな・・・という気持ちもあります。 たしかに、わざわざMrやMsを選ぶ必要はないですね。 迅速なお返事、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「博士号所持者」の肩書きについて(ビザ申請)

    ニュージーランドのビザ申請書の最初の方に、「preferred title」(希望する肩書き)を選ぶ欄があるのですが、「Mr」、「Mrs」、「Ms」、「Miss」、「Dr」、「Other(specify)」というように、「Dr」(博士号所持者)が設けられているのは何故でしょうか?理由をご存じの方、いらしゃいますか。 また、この「Dr」を選ぶと、何か良い事/悪い事が起こりますか? 申請時に学位取得証明書を要求されるとか…? 他には、観光ビザを「Dr」で取ったら、その後就労ビザに切り替えやすくなるとか…? 他の国のビザでも、同じ肩書きを選べるようになっていれば、その理由を教えて下さい。

  • 『スカイプ』のアカウントを複数使用したい

    「スカイプ」を仕事関係で使用しています。 仕事とプライベートで使い分けしたいのですが、 2つ目を登録したいときはどうしたらいいでしょうか?

  • 理学博士と医師免許をできるだけ早く取りたいのですが

    理学博士と医師免許をできるだけ早く取りたいのですが、どうすればよいのでしょうか 自分は某国立大学理学部化学科二年生なのですが、医師になりたいという昔からの夢がありまして、また、医学についても深く学びたいと思っております しかし、化学にも大変大きな興味がありまして、博士号までとって研究者になりたいとも考えています 自らの性格上、どちらかをあきらめるということもできず、できるだけ早く両方をとって社会に出たいと考えております。 そこで質問なのですが、理学博士をとるまでに、飛び級をフルに使っても6年かかってしまい、私は今19なので、この時点ですでに25です。 ここから、医師免許を取りに学士に編入しても、最短で4年、大学院で勉強するとなると7年さらにかかり、32になってしまいます どうにかして早く医学と理学の勉強を早く終えてしまうことはできないでしょうか? 海外へ留学も視野に入れております。どうすればよいでしょうか?

  • 一流大学で博士号をとった後に、3流大学にいく人は何を考えていますか?

    一流大学で博士号をとった後に、3流大学にいく人は何を考えていますか? 東大や京大で博士号をとった後に、そのままPDなどをして大学に残っていれば良いのに すぐに3流大学へ助教や准教授として移って行く人がそれなりの割合でいます。 そういう人は大抵30歳前半とかで教授になるなどして、肩書き上での昇格は早いです。 しかしながら、博士課程の学生どころか、修士課程の学生すらいないような大学に 移るのは何を考えているのでしょうか? 理論系だと自分の頭さえあればやっていけるので、学生が不必要だということなのでしょうか? それとも、元々研究にそれほど興味がなかっただけなのでしょうか? 特に、一流大学卒で上がって来た人よりも、3流大学卒でロンダして上がって来た人の方が こういうケースの人が多いような気がします。 本人に直接聞くことも出来ませんので、どなたか教えて頂けますでしょうか?

  • 海外の大学院について教えて下さい。

    海外の大学院について教えて下さい。 日本では博士号を取っても、足の裏の米粒をとるかのごとく、ほとんど意味がないと聞きます。 一方でアメリカなど外国では、博士号をとることで専門的な仕事が出来るようになるので、 博士号を取る人が多いという話を聞きます。 それで疑問に思ったのですが、アメリカでは、博士号取得者と大卒ではどのように違いがあるのでしょうか? 日本だと博士号取得者が少ないので、博士号を取った人の多くが大学で教員をしますが、アメリカだと博士号取得者が多いため、日本でいう修士修了と同じように開発や生産管理といった仕事に就く人が多いと 聞いたのですが、本当でしょうか? それと、でも実際にアメリカの大学院の研究室のHPを見ても、graduated studentのほとんどが、中国人、韓国人ですよね? この人たちは、学部は本国の大学で院から移って来た人たちだと思うのですが、 なぜ本国の大学を卒業した人で 大学院に進学している人が少ないのでしょうか? 上記で述べたように、アメリカでは博士号取得者が多いという事実と矛盾しているように思うのですが、どうなのでしょうか? それともう一つ質問なのですが、日本で博士号を取得した後、アメリカでポスドクをし、その後、大学なり企業なりに行きたいと思ったとき、日本のどこの大学を出た、どこの大学院を出たかというのは、 その後の昇進に大きく効いてくるのでしょうか? wikiによる情報では、アメリカは日本とは異なり、どこの大学を出たかよりかは、高卒か、大卒、博士号取得か、といった本来の意味での学歴が大きく効いてくるそうです。 となると、日本の聞いたことのないような大学卒でも、有名国立大卒でも、研究者としての能力が同じであれば、 扱いも同じなのでしょうか? 上記の質問よろしくお願い致します。

  • 博士号に対する認識

    ある企業の研究所に勤めていて、顧客プレゼン時やトラブル時に「研究所」の肩書きに「博士号」があると有利かなと思い、自己研鑽も兼ね私費で母校の社会人ドクターコースに今年入学しました。 あと先輩の中には50歳前後で関連会社に出向する際、博士号取得者はそれを拒否し、頑張って大学の先生になる人もおり、「博士号」は大学に勤務希望を出すための「資格」取得として、自分の人生の再出発の選択肢を広げたいという気持ちもありました。 ただ突然新しい事業立ち上げのため、研究所から事業所に人事異動になり、仕事が忙しくなり、自分が50歳過ぎる頃は本格的に事業が立ち上る繁忙時期で、博士号取得に何年も苦労している諸先輩方の話が蘇り、大学に就職せねばあまり役に立たない資格という感じがしてきて、急にモチベーションが低下し、単位取得もネックになり休学しようかと思ってきました。 博士号に対する認識がおかしいのでしょうか? どなたか良きアドバイスなり経験談をお聞かせ願えないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 保健所長になるには

    都道府県や政令指定都市の保健所の所長になるには、医師であること以外に、どのような要件が必要でしょうか。公衆衛生の知識や経験が必要でしょうか。また、おおまかな年収はどのくらいでしょうか。 (私は、内科医で博士号は持っていますが、公衆衛生の経験はありません)

  • 大学教員、博士号取得目的の大学院進学は認められない

    首都圏の私立大学で専任講師をしています。 大学院修士課程を卒業後、縁があって現在の職に就く事が出来ました。今後この仕事を続けて行く上で博士号が必要であるために、大学院博士課程への進学を勤務先の大学に打診したところ。 「あなたの大学院進学の件につき協議した結果、進学を認めないとの結論に達しました。もし進学するための受験を希望でしたら、大学の職を辞し進学されることは別段個人的なものであり、何ら問題は有りませんとのことでした。」 との回答が戻ってきました。 確かに「大学教員」の肩書きを持つ人物が、他の大学で「学生」の肩書きを持つのは、つじつまが合わないのですが、博士号取得を奨励している大学もあると聞きました。 「もっと勉強して上を目指したい」という希望は叶えられないものなのでしょうか。こういった場合、大学の職を辞して進学するのが妥当なのでしょうか。 この決定に異議を唱えて行きたいのですが、説得材料となる情報を、お持ちのかたいらっしゃいませんでしょうか。○○大学ではこういう方針だよ。とか。○○年に文部科学大臣がこんな事を言っているよ。とか。 些細な情報でもいいので、お知らせいただけませんでしょうか。 藁にもすがる思いで、みなさんにお訊ねいたします。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 英語表現の違いについて

    英会話の勉強をスタートしましたが、下記について教えてください。 出典は英会話入門5月号です。 (1)使い方 It's tough. It's hard. It's difficult. この使い分けのニュアンスについて教えてください。 (2)offの意味 Start off with 10 squats. このoffはどのような意味があるのでしょうか?offが無くても意味は通じるかと思うのですが・・・。 (3)Idiomについて 英会話入門にidiomがたくさん出てきますが、学習者にとってどこまで必要とおもいますか? ちなみに、当方は単独海外視察(海外勤務は無し)できる程度の語学力の確保を目指しています。 一つでもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • 海外で仕事を探す方法や職種を教えてください(医師)

    こんにちは。 最近、私の周りでは親しい友人が立て続けに海外赴任が決まりました。旦那様が商社系や大きな会社なので、海外転勤があって、なんだかとてもうらやましいです。 私は赤ちゃんも生まれましたし、この辺で2,3年、海外に住みたいのですが、主人の海外勤務についていくしか方法は見当たりません。主人に話しても、「またまたー、そんなに簡単に外国で見つかりませんよ」という感じで真剣に考えてくれません。 そこでお聞きしたいのは、主人が海外(特にアメリカの都市部希望)で仕事を見つける方法や、どんな職種の仕事があるか、など何でもかまわないので、何かご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。私もネットで「医師、海外勤務」など検索したのですが、見当たりませんでした。 主人は医師で脳外科医(←詳しいこと知りませんが、それ専門の資格持っています)、そして国立大(そんな一流ではありませんが)で医学博士号取得しています)現在は某研究所で主任研究員しています。ちなみに主人もチャンスさえあれば年中転職希望の人です。海外でもOKだ、って言ってます、ただ自分で海外まで探そうという気は今はないようです。 それではどうぞよろしくお願いします。