• ベストアンサー

ODAについて

開発途上国に対するODAの用途について、拠出国が監視できるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.3

 日本のODAの場合、かなり厳しいです。  特に無償援助などの場合は、病院建設に30億円といっても、日本の設計事務所が設計して、日本企業が日本政府の資金で建物を作って、できた建物を相手国政府に贈与するという形をとります。相手国政府に現金が入金されることは、一切ありません。  ですから、日本のひも付き援助という形になり、相手国にとっての裏金作りの場になる可能性は低くなりますが、逆に日本の政治家の日本企業に対する利権の対象となる可能性が高くなります。(鈴木宗雄議員がこれで起訴された。)

その他の回答 (2)

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.2

 日本のODAの場合、かなり厳しいです。  特に無償援助などの場合は、病院建設に30億円といっても、日本の設計事務所が設計して、日本企業が日本政府の資金で建物を作って、できた建物を相手国政府に贈与するという形をとります。  ですから、日本のひも付き援助という形になり、相手国にとっての裏金作りの場になる可能性は低くなりますが、逆に日本の政治家の日本企業に対する利権の対象となる可能性が高くなります。(鈴木宗雄議員がこれで起訴された。)

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

実際、会計監査は行われているはずです。 もし、相手国に拒まれれば、「お金、もう出さないよ」と言えばいいんです。 要は、拠出国にその気があるかないかです。 あと、念のため断わっておきますが、ODAって、ウン百億円のお金を相手国の政府に一括で支払うわけじゃありませんよ。日本の援助機関が、各案件ごとに検討して、予算をつけています。それぐらいは、ご存知ですよね。。。 また、実態は日本側のコンサルや商社が、「現地でこんな案件見つけた」「こういうことをやりたい。もう地元の有力者にもプレゼンして、了解を得たよ」と持ち込んでくることもあります。いや、その方が多いという話も聞きます。

sr20dets14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 対中ODAが削減されたのが良い例ですね。しかし、中国のような国があいてでは軍事的・経済的背景が影響しそうな気がします。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう