- ベストアンサー
「担当者がいないので答えられない」「訴状を見ていないので答えられない」
ニュースで、●●会社側は(●氏の所属事務所側は) 「担当者がいないので答えられない」や「訴状を見ていないので答えられない」 という報道を目にしますが、明らかに逃げ口上だと思います。 特に企業の場合、「担当者がいないので答えられない」 なんて広報担当の共有レベルの低さを露呈しているようです。 (実はコメントできるがしたくないのがバレバレですが) ところでマスゴミの連中はこれ以上の追求(その後のコメントの報道する事) をあまりしないのはなぜですか。 ・武士の情け的な要素があるから ・その日を過ぎればニュースにならないから、翌日以降になると 再度の確認はしない。(時間の無駄) ・実はコメントをもらったが面白くないから報道しない ・そもそもマスゴミとはその時限りと言う体質だから どれだと思いますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
訴状というものを見たことがある方は少ないと思いますが… 基本的に原告の主張とその根拠となる証拠が中心ですが、 これ、まずこれらひとつひとつについて、 認めるか否認するか、不知とするか… 原告(の代理人)にもよりますが、 わざと分かりにくく書いてあるというか、 誤読させて言質を取ろうとしているんじゃないかと 勘ぐりたくなることもあると聞きます。 当然、訴状が届いて2,3日から1週間程度で、 それに対する責任ある発言なんて出来ません。 「訴状をよく読んで云々…」というコメントも多いですが、 アレは本音でしょう。 私が報道の立場だったら、あえてひと月ぐらい開けて、 方針が定まるのを見計らってからコメントを求めるところですが…。 もっとも、大半の視聴者はそういう種類のおもしろさではなく、 つるし上げられている姿を見る方が愉しいようなので、 数字を取るために、やむなく無意味な記者会見を行うのでしょう
その他の回答 (6)
- igarasik0
- ベストアンサー率28% (59/208)
訴訟の第一報はどうしても原告側の主張を要約したものになってしまう。 しかしマスメディアは「公正中立であるべし」というタテマエがあるので、一応両論併記ってことで(どーせ判りませんとしか答えようが無いのだが)被告側の主張も取材して、その内容を書いている。 要するに、あの無意味なコメントはマスメディア側が一方のみを取材して記事にした訳ではありませんよーと主張するためにあるってこと。 …というのを昔読んだ記憶がある。 それが事実かは知りませんが、参考まで。
お礼
当日報道した側の中立を保つための、ありばい作りのための 質問という事ですね。 その後の事はあまり関係ないという事か・・ ありがとうございます。
- mi-24x
- ベストアンサー率48% (61/125)
>「担当者がいないので答えられない」や 「訴状を見ていないので答えられない」 当のマスコミ自体、自分が訴えられた時にはそうコメントしてますよ。 彼らが、「訴状とか担当者とか関係あるか!」って居直れるのは 何も言い返せない役所とか、広告主になり得ない弱小の会社くらいでしょ。 まあ、そもそも論として、訴えられた後に公にした言動というのは 裁判において証拠となりうるような公式な見解であると見なされる場合 がありますので、まず訴状をみて、弁護士などと相談しながら慎重に回 答するのはマスコミだの民間だの個人だの関係なく大切なことです。 マスコミ報道や民衆感情が正義ではないので当然のことかと思いますけど。 質問者さんが何かやったとして、会社の人や家族が勝手に不利になる ようなことをベラベラ喋って、結果不利になっても納得行きますか?
お礼
ありがとうございます。 確かによーく確認してからコメントしないと、その後 挙げ足とりになりますね。 しかし何を聞いても定例文の回答だけじゃ 会見やコメント発表の意味があるのかと思ってしまいます。 わかりきった回答しか来ないんでしょ。 記者達はむなしくないのかな。
- bananasand
- ベストアンサー率21% (117/533)
レベルが低いのではなくて、「会社は、コメントしたくありません。」と言っているのです。コメントを断っているのですよ。 言ってみれば、危険なコメントするよりもレベルが低いと言われた方がいいということです。 マスコミが追求できないのは、その能力が無いからなのですが、 結局、視聴者側の全体を把握する受信能力というか感受性が低いということに帰結します。 今の生け贄が欲しいだけで、その後どうなったかなんてことに視聴者は興味が無くなっていますからね。マスコミは、それを熟知し体感しているので責任を簡単に回避できることを知っているんです。 マスコミには、追求した責任はあっても、追求しない責任なんてありませんからね。楽なモンですわ。 そんな図式ではないでしょうか。
お礼
>危険なコメントするよりもレベルが低いと言われた方が いいということです。 >マスコミには、追求した責任はあっても、追求しない責任なんてあり ませんからね。楽なモンですわ。 これが全てですかね・・・・・・ 現状は明らかに、その日が過ぎればネタにならない図式が ありますからね。 ありがとうございます。
- pokoaruki
- ベストアンサー率35% (117/332)
逃げの印象を視聴者が感じてしまうのはそのとおりだと思いますが、 訴状を見てからでないと答えようがないのは事実だそうです。 マスコミの報道で事件のおおまかなところは企業もわかるでしょうが、 相手側のこまかい主張などは訴状を熟読しないとわかりません。 半端な答えをすることは、事態をややこしくします。 いろんな人間が自分の知っている範囲で半端な答えをすることも同様です。 では、なぜマスコミが、企業側が答えようがないタイミングでわざわざインタビューするのかという理由も読んだのですが、 それは残念ながら忘れてしまいました。
お礼
訴状については、端的にその通りかもしれませんね。 ありがとうございます。
- harisu2
- ベストアンサー率31% (103/331)
それは 不祥事に対する マニュアル通りに答えてるだけです その次は「訴訟内容をよく検討して お答えしたいと考えて居ります」 で その次は 「訴訟中の事で お答えできません」 になります つまり 記者が追記取材をしても 何も答えないのです 記事になりませんね
お礼
結局追っかけても記事にならないという見解ですね。 私はこのような逃げ口上マニュアルを代理店が主導となって指導 しているのを間近で見ているので、彼らの指導に沿った会見を行って (彼らの一部友人も含む同業他社に)突っ込まれてしまうと都合が悪いので、 「これ以上は会見で突っ込まないでね」的な紳士協定みたいなものが あるようでなりません。 会見前に代理店から各社記者に内々にあいさつする事は可能で しょうし、ましてや知り合いならば・・・
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
>明らかに逃げ口上だと思います。 違いますね。リスクコントロールと企業防衛のためには当然の回答です。 >なんて広報担当の共有レベルの低さを露呈しているようです。 これも違います。ちゃんと弁護士等を交えてマニュアルを作っていま す。
お礼
特に上場企業はおっしゃる通りの「リスク管理」として 「このコメントならマスゴミをかわせる」定例コメントなんですかね。 (私の会社も社長が年1回模擬記者会見で練習してますよ) 私が見る限り、その場しのぎの逃げ口上といか言いようがありませんが。 今回の質問は、マスゴミ連中は、このようなコメントで逃げられる 事をある程度承知してのに、なぜ更なる追求をしないのかという事です。 私ならあえて「御社の広報はこんな大事な案件を担当者だけに任せて 共有していないんですか、認識甘くありませんか」とか 「担当はいつ戻られてそのコメントはいつ発表されますか」 「訴状を見たコメントはいついただけますか」等と攻めますが。
お礼
>私が報道の立場だったら、あえてひと月ぐらい開けて、 方針が定まるのを見計らってからコメントを求めるところですが…。 もっとも、大半の視聴者はそういう種類のおもしろさではなく、 つるし上げられている姿を見る方が愉しいようなので、 数字を取るために、やむなく無意味な記者会見を行うのでしょう 結局これが現実なんでしょうかね。 民放は別としてNHK報道してもいいと思うんですが。 ありがとうございました。