• ベストアンサー

税金に詳しい方教えてください(新宿区長の税金滞納)

新宿区長の小野田隆氏が、各種の税金を滞納し、自らの名前で自らの資産を差し押さえた、というニュースにとても疑問を感じました。 相続税などは、一度に払えないこともあるだろうから、若干同情の余地はあると思うのですが、報道によると小野田区長は都民税や区民税、所得税も未納になっていたとか。 でも、これらの税は、普通給与天引きなのでは? どうやって滞納していたのでしょうか。   また、ご長男に資産管理を任せていたから滞納に気付かなかった、今回の報道で初めて知った、とコメントしていらっしゃいましたが、実は数年前にも、1年間に3回も税金の納付を忘れて、それを報道されると「知らなかった。妻が納付を忘れた」と言っていたとのことです。   私の疑問は、  ・ 自分で自分の財産を「差し押さえる」まで、経済状況を「知らなかっ   た」ということはあり得るのか。  ・住民税等が給与天引きではない給与所得者はいるのか。  ・住民税に至るまで、「管理を長男にまかせていた」なんてことはできるのか。  ・こんな事態でも辞任しなければ給与はずっともらえるの?   (ご本人に辞任の意思は無い様子とのこと)   とっても不思議なニュースです。。。 税金にお詳しい方、教えてください。   http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20021005k0000m040047001c.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sauzer
  • ベストアンサー率54% (263/485)
回答No.1

> 自分で自分の財産を「差し押さえる」まで、経済状況を「知らなかった」ということはあり得るのか。 普通はあり得ませんが、金銭に無頓着で全て人任せにしていればあり得ると思います。 >住民税等が給与天引きではない給与所得者はいるのか。 所得税が給与天引きでないのは違法ですが、住民税が給与天引きでない人は、大勢います。(給与所得者の3~4割はいると思います) 住民税が天引きされるのは、会社が特別徴収を選択している場合です。中企業~大企業では当たり前のようですが、小企業では逆に特別徴収する会社がめずらしく、天引きしない普通徴収(自分で納付)の会社がほとんどです。(私の会社も普通徴収で天引きしません) また、給与以外の所得に係る、所得税・住民税は自分で納付します。 >住民税に至るまで、「管理を長男にまかせていた」なんてことはできるのか。 区長としての給与以外については、できるでしょう。本人の金銭感覚によりますが・・・ >こんな事態でも辞任しなければ給与はずっともらえるの? 貰えます。刑務所に入っても辞任せずに給与を貰っていた国会議員までいますからね。 まあ、妻・息子というのは、ただの言い逃れだと思います。

rippy2001
質問者

お礼

詳しいご回答、ありがとうございました。 私は、住民税は、これまで勤めた会社で、すべて天引きにしてもらって いたので、きっとみんなそうなのだと思いこんでいました。 勉強不足でした。 とても参考になりました。   公務員の人って、行政機関だから、給与から住民税が天引きに なっているのでしょうね。 ってことは、区長さんもおそらく、区長としての給与の分は住民税は 納めていて、それ以外の収入の分を滞納してしまった、ということなのでしょうね。 納得しました。 でも、その住民税だけで3700万円の滞納って、それだけのご所得が ありながら、なぜ???ってやはり思います。    行政のトップがすべて「聖人君主」であるとは思っていませんし、 そこまでは期待しませんが、それでも、税金滞納で報道されるなんて、 ちょっと恥ずかしいんじゃないかな、と思いました。   大変勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sheeps
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.2

こんにちは 79歳の一老人として考えれば(79歳=老人の表現って問題かな?) >経済状況を「知らなかった」ということはあり得るのか。 経済状況というか、納税状況ですよね。 知らないのが普通だと思います。一人暮らしならまだしも、仮に妻子と同居の老人男性が 家計の全てを知っているとは思えません。 (納税・公共料金の支払いは夫ではなく妻が支払いに行くのが圧倒的多数だと思いますが) 滞納の知らせがきたとしても、昼間働いてる夫が知らなくてもおかしくないと思いますよ。 給与・年金等、幾ら貰えるかは知っていても、給与明細に載らない出費額を知らない男性は 多いのではないですか? >住民税に至るまで、「管理を長男にまかせていた」なんてことはできるのか。 同様に、普通のことですね。79歳の方の長男ならおそらく成人ででしょうから。 >住民税等が給与天引きではない給与所得者はいるのか。 >こんな事態でも辞任しなければ給与はずっともらえるの? これはNo1の方に同じです。最近国会議員で歳費差し押さえの方もいますし。 個人的には、隠蔽でも無く辞任するほどの事ではないと思います。

rippy2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。   >知らないのが普通だと思います。 >一人暮らしならまだしも、仮に妻子と同居の老人男性が >家計の全てを知っているとは思えません。   そうですね。 お金関係のマネジメントを奥さん任せにしている 男性は多そうですね。 そこで奥さんが「ついうっかり」とした方なら、税金類の滞納などは、 まあ、ありえるかな、と。   しかし、今回の滞納額が報道だと10億円とか12億円とか。 「ついうっかり」にしては、ちょっと度を越していますよね。    >個人的には、隠蔽でも無く辞任するほどの事ではないと思います。   そうですか。 私は辞めるべきかな、と思いましたが、でも脱税とかの犯罪でなければ 辞めるほどでもないというご意見もあるのですね。   とても勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 税金滞納で公売

    固定資産税・住民税などの、税金を滞納した場合、どれ位滞納したら、公売とかになってしまうのでしょうか? どのような手順になっているのでしょうか? わかる方がいましたら、教えてください。

  • 税金に詳しい方 どうしたらいいか教えてください(>_<)

    東京に住んでバイトしていますが住民票は実家の静岡で母親の扶養になっています 去年の収入は200万前後で全て短期&掛け持ちだったので複数派遣会社からお給料もらっています 一昨年は多分ほとんど収入はなかったと思います 確定申告の書類(?)が複数の派遣会社届きましたがよくわからずそのままにしてしまいました 自分がちゃんと税金を払っているのか 滞納とかしていないか不安です 私が払わなくてはいけない税金は所得税と住民税でしょうか? 毎月お給料から引かれてる税金は所得税ですか?(=所得税はちゃんと払ってる?) 住民税は今年の6月からの徴収なのでしょうか(=滞納はない?) わかりにくい文面で申し訳ありません(>_<) どうしたらいいかわからないので教えてください!

  • 雑所得の税金を損したのでしょうか?

    宜しくお願い致します。 昨年、保険満期による雑所得がありました。所得税は現年課税、住民税は翌年課税ですから、雑所得に伴う所得税は去年(正確には今年の確定申告)そして住民税の増え分は今年(給与天引きで)払っていますよね? ということは、今年の5月くらい?に所得税と住民税の税率が逆転したので、去年所得税が高いときに所得税をとられ、今年住民税が高い税率になってから住民税をとられたんですよね?違いますでしょうか?もしそうだとしても、タイミングが悪かったとあきらめるしかないんですよね?税金が少しでも返ってくれば嬉しいのですが、、、。

  • 税金滞納について

    私は72歳です。 息子の会社の保証人になっていたため、個人の土地を任意売却し弁済にあてることになりました。 保証債務履行のための売却ですので、少なくなるとは思いますが譲渡税がかかると思います。 しかし、私には親族に債務があり、売却をしてもほとんどお金が残りません。 これからは年金暮らしになりますが、土地を売れば資産は何もなくなります。新たに収入を得ることもありません。 それでも、税金滞納ということで納付の催告は続くのでしょうか。 ないものは払えないということで税務署と相談すればいいのでしょうか。 お教えください。

  • 株の税金と会社の税金

    現在、特定口座にて株取引をしてまして ある程度利益もでているので当然税金が発生しています。 特定口座なので税金は全て証券会社が処理してくれると思うのですが、 この利益や税金等によって会社の給与天引きで引かれている 所得税や住民税などはどうなるのでしょうか? あまり会社には株をやってることは知られたくないのですが・・・。

  • 車の税金について。

    少し疑問に思ったのですが、日本では色々な税金があるとおもいます。固定資産税などのような税金もありますよね。もちろん住民税なども。このような税金は一括払いも出来れば3.4期に分けての納付も可能です。 しかし、なぜ車の税金は一括しかないのでしょうか? 軽自動車なら1万円以下ですが、乗用車となると数万単位ですよね。そしてこの車税金も滞納する人が多いと聞いてます。 だったら、車の税金も分割という方法をされば滞納する人の数は激減するのではないでしょうか? なぜ車の税金だけは一括しかないのかおわかりになる方いましたら教えてください。

  • 税金滞納について

    法人経営していますが、消費税、源泉税で500万円、延滞税で300万円滞納しています。法人の資産はなく、納税のめどが立ちません。法人を解散した場合、滞納税金はどうなるのでしょうか。役員個人に連帯納税義務が生じるのでしょうか。

  • 税金に詳しい方、教えてください。

    税金に詳しい方、教えてください。 確定申告についての本を読んでいたら、『確定申告しなければならない方』のところに「給与を2か所以上からもらっている方」とありました。これは何故ですか? 所得税を計算をするための、給与所得控除額についての表があったのですが(1.625.000円まで650.000円~~10.000.001円以上年収×5%+1.700.000)、住民税についても給与所得控除額は所得税と同じ金額でいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 税金滞納のことなのですが・・・

    過去に個人の住民税滞納し、分納しています。総額から比べれば少額だと思います。 実は近々、独立し、軌道乗ったらまとめて全額納めようと考えています。 そこで質問ですが、個人の税金は会社の設備、金銭に徴収可能なのでしょうか? 私個人の給与分はわかりますが、会社自体に手がはいれば元もこうもありません。 実際、どうなのでしょうか?

  • 国民保険 税金

    市役所に問い合わせしてもなんの解決にもなりませんでした…。 (1)保険上の扶養をぬける基準は国保で決めている訳じゃないので親の会社に問い合わせて下さいと言われました。 →130万じゃないんですか?問い合わる程、会社によって大きく基準が違うんですか?? (2)住民税は103万を越す翌年から支払いになると言われました。 →確定申告をきちんとすれば払わなければならない時に納付書や案内が自宅に届きますよね?? (3)国保の保険料を払えばその分控除できるので、住民税が安くると教えて頂きました。 →きちんと国民保険料を支払っていれば自動的に住民税も安くなりますよね??自己申告などしなくていいですよね?? (4)税金上の扶養から外れる場合に住民税以外に支払わなければならない税金は所得税があると言われました。 →所得税って給料から天引きされますよね?? って事は納付書などで自分が払うものって住民税と国民保険料だけですよね??(20歳じゃないので国民年金は入れてません) (5)市民税と県民税って別々に請求が来るんですか?? 初歩的な質問ばかりですみません

専門家に質問してみよう