• 締切済み

彼氏の実家に※至急

明日(というか今日)初訪問でお泊まりするのですが、手土産を持って行くべきかどうか悩んでいる大学生です。明日泊まってしまえばその後来やすくなるから、という理由からの泊まりです。 ・花火を見に行った帰りにお邪魔する(夜九時以降) ・改まったご挨拶をしに行く訳ではない ・「友達が泊まる」と伝えてあるらしい 最後に関しては「?」と思われるかも知れませんが、照れ臭くて言えなかったとのことです。性格なのでそこはご理解頂きたいです。 女の子を連れて行くのは初めてだから母親が知ったら喜ぶよ、と言ってくれてるのですが、三点目を考えると、そもそも私が彼女として紹介されるのかもはっきりしない状況です。 そんな状況に加えて、今からではご両親ご家族の好みも聞けないですし、それで口に合わないものや喜ばれないものを持って行ってしまうのもどうかと思い悩んでいます。 自分でも非常識な点が多々あることは承知していますが、皆様アドバイス頂けないでしょうか。お願いします。

みんなの回答

noname#181802
noname#181802
回答No.12

彼氏さんの実家は他県なのでしょうか?? 帰れる距離なら泊まらない方が良いと思いますが… 結婚の約束もしてないのに初めて会う日にいきなり泊まるのは、親から見たら軽いと思う方もいるかもしれないですね。 後、手土産は絶対持って行くべきだと思います。 手ぶらで人のウチに行くなんて非常識だと思われるかもしれません。 頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

泊まるの、やめといた方がいいんじゃない?  彼は両親に女性(彼女)である事、告げてあるのかな…? 連れていく友達が泊まるから…これだけでは両親は間違いなく男友達だと思うでしょうね。そこに貴女が顔を見せたらビックリ仰天で腰抜かしますよ(笑) しかも初めて行くのに夜9時過ぎとは何事ですか…? チョット常識はずれてないかい?  彼のご両親の立場を少しは考えてごらん。 「うちに泊まる事、貴女の両親は承知しているの」って必ず聞くと思うんだけどな~ぁ?  彼の親は貴女の親に連絡する側にあるんだよ。新たまっ挨拶をする訳でもないにしてもチョット・チョットって感じしますよ。  彼の母親は喜ぶどころかビックリでしょう。  非常識な点が多々ある事を承知しているなら悪い事は言わないから今回は、やめといた方がいい。状況が悪すぎる…(汗)  以上!  と上記までは【オジン】の独り言として良く読んでね…スルーしちゃって下さい…(笑) さて本題です。手ぶらは絶対にいけません。学生という事は彼の両親も分かる訳だから高額な物は逆に避けるべきで千円位のお菓子でもいいと思います。 無事、泊めてもらう事が出来たら…(冷汗)ゴメン、ゴメンなさい…。  【〇〇さん(彼の名前)と、お付き合いさせて頂いております〇〇〇〇(貴女のフルネーム)です】と挨拶する時に手土産があると便利だし無いよりは都合がいい訳です。  それから初めてなのに夜遅くなった事も一言、付け加えられたら、いいと思います。  【幸運を祈る!】

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

>彼曰く、「本人は意識してないけど、人に対して凄く気を使う(けど気にしないで)」お母様だということです うわ。 最悪のパターンになると思います。 夕方の訪問は良いけど、花火の後再訪問するのは絶対避けた方が良いですよ。 って言っても、もうあなたも行く気満々ですよね。 無駄か。 まぁ、あなたが修羅場っても私らには飛び火してこないから、別に良いんだけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210211
noname#210211
回答No.9

正直にいいます。 はっきりいって全て非常識です。 >明日泊まってしまえばその後来やすくなるから、 それって子供作ってしまえば結婚を認めざるを得ないだろう的な発想ですよね。 最悪です、彼氏の考え方。 女親は息子の付き合う女性に対しては手厳しいんです。 例えきちんとしたお嬢さんでも。 男友達だと思っていたら知らない女が来て、挙げ句に泊まる積もりだなんて言っている。 #例え息子さんが言ってもあなたが言ったことになります。 呆れて何も言えないと思います、彼のお母さまは。 >性格なのでそこはご理解頂きたいです。 そういう問題じゃないんです。 きちんと彼氏に「彼女を泊めるつもりだ」と言わせるべきだったんです。 >女の子を連れて行くのは初めてだから母親が知ったら喜ぶよ、 だから言わないって。 可愛い息子の前では文句を言わないだけで陰ではぼろくそ言われますよ。 手土産持っていって点数を稼ごうとしたって無理です。 下手したら逆効果。 9時以降に女性を一人で帰らせて何かあったら大変ですから最終的には泊めてもらえるかもしれませんが印象は最悪になると思います。 その覚悟があるならどうぞご自由に。 非常識だと思っているなら彼のうちに行くのも止めた方がいいと思います。 そんなに長く付き合うことを前提にしていないならいいですけど。 私の母なんて息子が連れてきた彼女がどうしてもお気に召さなかったらしく違う人と結婚した今でも文句たれてますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hi-ro-ro
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.8

補足です。 お土産ですが、日持ちするお菓子なんてどうですか? 彼氏さんのご実家にお客様が来られた時に出せるような品なんて良いと思います。 それと、初めての訪問で泊まることに関して、色々と意見が出ていますが 泊まることは避けられないようですので、明日以降の行動で挽回しましょう! では、がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

誰の家にでも、泊まるときは必ず手土産持参してました! お菓子だったり、果物だったり・・そんなに高級なものでは ありませんが^^; 改まった挨拶をしに行くわけではなくても 遅い時間に伺い、泊めてもらうのですから それなりの挨拶は必要でしょう。 「遅い時間にお邪魔してすみません、お世話になります」 くらいは・・。 特に紹介してくれなくても、「彼女」だと分かると思いますよ^^ 最初が肝心です。 何を持っていくかは、花火を観に行く前にでも 彼と一緒に選んだらどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

え~と、多分親と同世代です。 大学生。 初訪問がお泊り。 非常識な馬鹿娘、と思われるだけだから、訪問しても必ず帰った方が良い。たとえ終電近くでも良いから。 本当は、そんな時間に初訪問しない方が良いんだけど。 >女の子を連れて行くのは初めてだから母親が知ったら喜ぶよ ノーマルな家庭なら呆れるだけで喜ぶ事は無いですね。 男ってその辺馬鹿だから、自分の都合の良いように考えてるだけで、母親の事は理解して無いと思いますよ。 長く深く付き合うつもりなら、彼氏の親に「非常識女」と思われない方が良いでしょう? 思われても関係無いなら、どうでも良いけど。 で、肝心な手土産ね。 普通は手土産をみんなで頂きましょう、となる場面なんだけど、21時以降だから、その場面も考えにくいし。 時間的にも訪問自体がそんなに歓迎されないだろうし。 日持ちする簡単なお菓子の詰め合わせ程度が無難かな。 >明日泊まってしまえばその後来やすくなるから 二度と呼ぶな、と言われる可能性の方が高いと思うけどね。 何とか自宅に泊めたいという彼氏の暴走としか思えないんだけど。

lilion
質問者

お礼

ありがとうございます。 恐らく夕方一度お邪魔してから花火に出ることになると思います。 ちなみに付き合う前から花火に行くことは決まっており、その時から「そんなに遅くならないだろうけど、もし遅くなれば泊まっていきなよ」と言われておりました。 どちらにせよ、きちんとご挨拶をして、そんな時間にお邪魔する非礼をお詫びしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私なら持っていくと思いますが^^; 緊張するシチュエーションですね。 でも女友達の家に泊まるときも持っていきますし。 それにおみやげがないと、案外挨拶するタイミングを逃しやすいと思います。まずきちんとした印象をつくることが大事ではないでしょうか。 おみやげは気軽に選んでみては。 もし食べ物を持っていくなら、一度は食べたことのあるものにしたほうがいいかなと思います。 食べたことのないものだと、味がもしおいしくなかったらという心配があります。 チョコレートとか、焼き菓子など甘いものでしたら女性の大部分の方が好きなのではないかと思います。 もし持っていかれない場合も、最初の挨拶は、がんばってくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.4

私にはとても不安で仕方ありません。 本命が別にいてあなたを友達と紹介していたならと思うとゾッとします。 あなたから彼の家に行ったときにお付き合いさせていただいてますと言うべきです。 当然そうなると手土産は持って行った方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hi-ro-ro
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.3

「女の子を連れて行くのは初めてだから母親が知ったら喜ぶよ、と言ってくれてる」 ってことは、少なくても「うちの子に手を出すんじゃないよ」タイプの母親ではなさそうですね。 息子の恋愛にも理解があるようですね。 それでしたら、ちょっとした手土産はありだと思います。 「気の効くいい子ね」って思われるんじゃないでしょうか? 特に、これからも泊まりに行くのでしたら持って行くべきだと思います。 それに、泊まりに行くことで、夕飯・朝食・布団干し等、何かしら手間をとらせます。 持って行くべきでしょう! それと、持って行く品ですが、彼氏さんに聞けないのですか? 例えば、甘いものは駄目とか、煎餅は好きとか? 大学生だし、そんな高価なものはかえって気を遣わせますので、ちょっとしたものでいいと思います。

lilion
質問者

補足

ありがとうございます。 私のことに関しては、恐らく彼氏が全てやってくれている(布団干し等)と思うのですが、彼曰く、 「本人は意識してないけど、人に対して凄く気を使う(けど気にしないで)」お母様だということです。やはり何かちょっとした物を持って行こうと思います。 ちなみに彼は明日午前中携帯が見られる状況ではなく、そのまま待ち合わせなので聞くのは難しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めて彼氏の実家に泊まります。

    大学生です。付き合って半年になるのですが、明日、彼の実家に1泊2日お邪魔することになりました。 彼のご両親とお会いするのもこれが初めてです。わからないことだらけでとにかく緊張しています。 とりあえず、着ていく服と、ご家族への手土産は手配しました。 しかし、ご両親と接するに当たって、また、お泊りさせていただくに当たっては、どういったことに気をつけたらよいのかということについては、深いところまで自信がありません。(玄関での靴の脱ぎ方、あいさつ、ごはん時のお手伝いなどのマナーは一通り確認しました。) 重要なポイントがあれば教えてください。 できれば、これをやった方がいい、というのと、これはやってはいけないという2点を教えて頂けるとありがたいです。

  • 彼氏に実家へ遊びに

    二十歳の女子大生です。何度もすみません・。・。 この半年、3つ歳上の彼氏(大学院生さん)と会うのは、殆ど彼が通う大学でした。 で、その帰り送ってくれて、私のマンションの前でサヨナラをします。コーヒーでも、と何度も誘うのに一度も部屋に上がってくれません。私は彼とだったらしてもいい、と思ってるのに・・・・。 が、逆に今度遊びに来ませんか、と誘われました。近くの名所?を案内しますよ、と。 彼は実家から通っていて、私は彼の実家と彼の通う大学の途中、大学に近いほうに住んでいます。なので、お邪魔するのは全くの想定外で、ものすごく驚いてしまいました。「え、いいんですか」と多分声が裏返ってました。 彼もエッチしたい、とか思ってるんでしょうか? でも、ふつう両親もいる実家ではしないですよね・・・。断る理由もなく、近々お邪魔するつもりですが、彼は何がしたい、というか目的でしょうか? 近くに有名な神社がある、とは聞いてるけどそこに連れて行きたいだけでしょうか? もし、彼のご両親、お母さんに会ったりしたらどう挨拶したらいいのか、とかどんな格好で行ったらいいのか、とかずっと考えています。 髪型は、手土産は、とか何かアドバイスください。

  • 彼の実家に泊まりに行くことについて

    私も彼も大学生で、彼とは付き合って1年4ヶ月になります。彼は実家住みで、去年のこの時期に初めて彼の家にお泊まりをしてから、徐々に彼の家にお泊まりすることが増えました。 初めてお泊まり行った時はお菓子を持って挨拶をしました。 しかし2回目以降毎回お菓子を持ってくのはどうなのか、逆に気を使わせてしまうのか、という気持ちがあり、持っていくのは辞めました。 そして、挨拶に関してですが、彼はお母さんと2人暮らしで、家の構造的にリビングに行かずに彼の部屋に行けるようになっています。そのせいか、2回目以降彼の家に泊まりに行くと彼に「部屋行ってていいよ」と促され、部屋に行っていました。そのため、挨拶もしていないことになります。玄関とリビングが近いのでリビングに聞こえる声で「お邪魔します」と言ってはいるものの、いつもイヤホンをつけているので、聞こえているかはわかりません。 廊下などでお会いすることはあったので、その時は挨拶しています。 (年越しのお泊まりの際はきちんとご挨拶しました。) 毎回挨拶しなければ、、とは思いながら、できずに部屋に行ってしまっている状況が続き、半年以上経ちました。 そもそもこんな頻繁に泊まり行っていいのかと思っていて、彼に「本当に泊まりに行っていいの?こんな頻繁に大丈夫?非常識じゃない?」と言ったら、「大丈夫。うちに常識なんてないし、母さんには逆に○○(私)は大丈夫なの?ご家族とかOKしてるの?気使わない?って言ってるよ」と言われ、流されて毎回お泊まりをしてしまっています。 彼がそう言ってるだけで、お母さんは本当はよく思っていないような気もしています。ですが、私と彼は住んでいる県が異なり(彼が大学のある県に住んでいて、私が隣県に住んでいます)、彼ともっといたいという気持ちから、甘えて、いつも流されています、、、。 彼の家のお風呂を借りることもあるのですが、その際に服などを地べたに置いていると知った彼のお母さんが「なんで地べたに置かせてるのよー汚いじゃない」的なことを彼に言ったらしく、簡単に設置できる服を置くものを買って取り付けてくれました。 会った時もとても親切に話してくれたり、帰る時にお会いした時は玄関先まで来て「気をつけてね〜」と優しく見送ってくださったりして、悪い関係では無いのか、、?と思ったこともあります。 ですが、やっぱりどう考えても私の行動は非常識だと思い、私の意思の弱さでこうなっているのも理解しています。 彼のおばや祖母も私が泊まっていることは知っていて、おそらく母方親族の私のイメージは最悪なんだろうなと思っています。 今更感はありますが、挽回するにはどうしたらいいでしょうか。 とりあえず泊まりに行くのは控えようと思っています。 厳しいご意見も受ける覚悟ですので、ご意見いただけると幸いです。 特に子供のいる方や彼氏の実家に泊まりに行っている方などご意見いただけると嬉しいです。

  • 彼氏が私の実家訪問 手土産なし

    お互い24歳で付き合って1年3ヶ月経ちます。 先日初めて彼氏を実家に招き、母に挨拶をしてくれ、たいした物ではないけど夜ご飯を出しました。 食べ終わり3人で話している途中母の目の前で「クッキーとって」と私に言いちょっとビックリしましたが差し出しました。 帰り際、ありがとうございました。お邪魔しました。と母に挨拶はしてくれたのですが、彼が帰った後、母が私に家に上がったのに手土産一つなかった。ましてや初めてなのに。別に手土産が欲しい訳じゃないけど、それくらいは常識だけどな。と言っていました。私も母に同意です。 母の目の前で私に指図する、初めて実家に行くのに手土産もない、みなさんはこのような彼氏どう思いますか? 私も手土産が欲しい訳じゃないけど、実家にきてと事前に言っているのだからそれくらいは普通するんじゃないかなと思うのです。 彼氏は常識がないのでしょうか?

  • 花火大会の日彼氏の実家へ

    はじめまして。質問させていただきます。 私は20歳(大学生)で付き合って半年の彼氏(同い年)がいます。 8月の初めにある彼氏の地元の花火大会に(前々からそこで行われる花火がすごいと聞いていたので私も行きたいと言っていて)行くことになりました。 ですが、彼も私も実家暮らしで、彼の実家と私の家が離れているので終電のことを考慮して彼の実家に1日だけお世話になることになり、彼のご両親には許可を頂いていて、むしろお母さんのほうが彼女連れて来てという形で行くことになりました。 今回は少し挨拶をして泊めさせていただくだけのつもりです。(お母さんがとても話したい、仲良くなりたいと思ってくださってるみたいなので、そうできたらいいなと思っています) 花火大会の会場は彼の実家の最寄り駅付近の河川敷で行われるそうです。 彼の実家と最寄り駅は歩いて50分くらい、(彼が免許を持っていないので)彼のお母さんが車で送り迎えしてくださるそうですが、私はご両親ともに初対面です。 初対面なのに車で送り迎えしてもらうことがとても気がかりです。 (違う花火大会に行けば良い話なのですが、ご両親との話も進んでいて今更どうにかできそうにありません…) ここで、考えてもどうしたらの良いのかわからず質問です。 1、服装について 私服と浴衣どちらで行ったほうがよいでしょうか? 普通に考えたら私服で先にご挨拶に行くべきですよね。 初対面で浴衣で、更に車で送り迎え、だなんて失礼極まりない話だと思っています。増してや、花火大会が終わった後夜遅くなので。 ですが、彼の家が駅からとても離れているので私服で行って(家まで車に乗せてもらって)お家で部屋を少しの間借りて浴衣に着替えて(車で近くまで送ってもらい)花火大会会場へ。 とても手間も迷惑もかけてしまうと思っています。 バスを使う手も考えたのですが、田舎チックな場所のようで、あまりバスも出ていないようです。 2、手土産について 今のところ私の出身地(東京)の名産など持って行っても関東圏に住んでいるので良くないかと思って季節の果物や菓子折りなどにしようかと考えています。 ですが、季節も夏なので少し考えなければいけないと思っていて、何が良いのか検討がつかなくて悩んでいます。 彼のご両親はお酒が好きで甘いものも好きなようです。ちなみに彼の実家にはおばあさんと妹もいます。 何かオススメのものや、こういうものが良いとかアドバイスのほうをよろしくお願いします。 以上2点、服装と手土産について日も近づいて来て悩んでいるのでお願いします。 長文失礼致しました。

  • 初めて彼氏の家にお邪魔します

    彼氏は社会人1年目、私は来年から社会人になる予定の大学院生です。 付き合い始めて7ヶ月なんですが、明日はじめて彼氏の家にお邪魔します。 挨拶、という形式ばったのではなく、“彼の家に遊びに行く”という感じで食事はよばれないと思います。 彼氏には言ってませんが、手土産に洋菓子を持参して行くつもりです。 好みは大体把握してます。 お邪魔したとき家族の方が部屋にいてみえなかった場合でも彼に挨拶させてと言ってあわせてもらうべきですか? 夏に彼氏と旅行に行くとき、彼は「学生の彼女と旅行はダメ。むこうの親(私の親)は何考えてるのか知らんけど」と反対されたらしいです。 私はそれを旅行の帰りに聞いたのですが。 確かに良識のある判断だと思います・・・。 私はすごく緊張しやすく、うまくしゃべることができません; その上会う前に上記のことがあったものですからだんだん恐くなってきました。

  • 彼氏の実家の夕食にお呼ばれ(学生)

    彼氏の実家の夕食にお呼ばれ(学生) こんにちは。22歳学生、女です。 高校の時から付き合って6年になる同い年で学生の彼氏がいます。 今度、彼の実家のご飯に呼んで頂けることになりました。 彼の実家には先日初めてお邪魔して、ご家族とお会いしたのも先日の訪問が初めてです。 その日は、私の帰り際にご家族が帰ってこられたので、その時にお土産のミスタードーナツを渡して軽く挨拶した程度です。 後に彼から聞いたのですが、「ニコニコしていて雰囲気のいい子だね」と好印象を持って下さった様です。 「次はゆっくり晩御飯食べにおいで」と言って下さったのですが、その時のことのお土産で悩んでいます。 今回はミスタードーナツを買って持っていきました。 次はシュークリームにしようと思っています。 しかし、3回目に遊びに行かせてもらう時のお土産がもう思いつきません。 これからも長期休みに一回ずつくらい(年に3回ほど)お邪魔させてもらいたいなぁと思っているのですが、お土産は毎回用意した方がいいでしょうか? もちろん、晩御飯をご馳走になる時は持参しようと思っていますが、少し遊びに行くくらいの時でもお土産を持って行くと、学生という立場上ご家族の方が気を使われるのではないかと心配です。 また、大学生が持参するのにふさわしいお土産(見た目も豪華すぎず1000円くらいまでのもの)が何かあれば教えて頂きたいです。

  • 彼の自宅(実家)にお邪魔する時…

    ※長文です※ 先々月くらいから、彼の自宅(実家)にたまにお邪魔しています。 訪問時の手土産や、帰る時間についてちょっと気になっているので、ご相談させて下さい。 同じ立場の人、ご両親の立場の人、兄弟の立場の人など、いろんな意見が聞けたら幸いです。 ・彼も私も30 ・お付き合いして一年半くらい ・結婚も考えている(まだ具体的ではないけど彼の仕事が落ち着いてから) ・田舎なので、お互いに実家住まい ・彼のご家族は、お父さん、お母さん、妹さん(10歳年下です) 初訪問時は、手土産(お菓子)を渡して、挨拶して、彼の部屋に1時間くらいいて帰りました。 挨拶といっても、彼が紹介してくれて、初めまして、よろしくね、ゆっくりしていってね、という軽いかんじです。帰る時には、「またいつでもきてね」と言って下さいました。 その後、2週間くらいして、彼とのドライブ中、彼が「忘れ物をとりにいく」ということで、お邪魔しました。この時は30分もいなかったと思います。 それから、約2週間毎くらいにお邪魔してるんですが… ◎手土産について 彼は「手土産とかそんなのいらないよ」と言います。 でも、お昼過ぎくらいにお邪魔すると、彼のお母さんが「夕飯食べていってね」とお寿司を買ってきてくれたり、妹さんも「彼女きてるの?お菓子いる?」とお菓子を持ってきてくれたりします。 そういうかんじでいろいろしてもらっているし、やっぱり何か持っていった方がいいのでは?と思うのですが…。訪問するごとに何か持っていく方が、大げさ?でしょうか? あまり相手の負担にもならないような…例えば、どこかに出かけたのでお土産、とか、そのくらいで、たまにお渡しするくらいでいいのでしょうか? ◎帰る時間について 私は、あんまり長居しても迷惑かな、嫌な印象にはなりたくないな、と思うので、8時くらいになったら「もう帰った方がいいかな?」と思うのですが… 彼は「そんな風に思ったりしないから」と引き留めるので、結局帰るのは9時~10時くらいになります。 ご両親も「またいつでもきてね」「ゆっくりしてってね」とは言ってくれるのですが、あんまり遅くまでいるのは、やっぱりあまりいい印象ではないでしょうか? ちなみに…彼の部屋では、もちろんいかがわしいことはしません。 TVやDVDを見たり、ゲームをしたり、というかんじで、まったりすごしてます。 あと、そろそろ帰ろうかな…という話題になると、彼が「そんなに帰りたい?退屈だった?」とちょっとすねるかんじになります。いつもは男らしいし俺様っぽいとこもあるんですが、たまに子どもっぽいところもあって…。なので「まったりできて楽しいしもっと一緒にいたいよ、でもご家族に悪く思われたりしたくないんだよ」というかんじのことを言うのですが、やっぱり「そんな風に思ったりしないから」と返されます。早めに帰るとして、どんな風に言えばいいのでしょうか。 蛇足になるかもしれませんが、彼もわりときっちりとした考えの人です。 私がお邪魔する時は、毎回きちんとお父さんに「彼女きたよ」と言いに行って、帰る時も「送ってくるよ」と言いに行っています。私もその時に挨拶しています。ご両親に何も言わずにお邪魔する、ということはまずないです。 そこをきちんとしているんだし、あんまりかしこまらなくてもいいのかなぁとは思うのですが…。 自分の弟の彼女が、深夜(日付変更後、早くても23時)くらいに遊びにきて、そのまま泊ったりしていて…もちろんそんな時間なので挨拶はないし、たまに鉢合わせするとびっくりします…。小姑っぽいかなと思って何も言ったりはしていないのですが、弟にも彼女にもあまりいい印象は持てないので、じゃあ自分はどうなんだろう?彼の親御さんにどう思われてるんだろう?と妙に気になっています。 まとまらない文章でごめんなさい。 私が気にしすぎかな…?とは思います。 祖母に「あなたはちょっと古風なところがあるからねぇ」とも言われるので、古風なのかもと自覚はしています…。 おうちによってルールは違うと思うのですが、いろんな人の意見が聞きたいです。 息子(お兄ちゃん、弟)の彼女がきたらどう思うか?とか 自分は彼の家を訪問する時はこうしてるよ、とか なんでもかまいませんので、どうぞよろしくお願いします。

  • 彼の実家へ結婚報告の挨拶を・・

    今週末、彼の実家へ、結婚報告をしに挨拶へ行きます。 特別に、何か用意などあれば教えていただきたいのですが・・。 お土産は普段と違うものの方が良いのでしょうか。 服装についても、どのような服装が好ましいのか、本当に無知なため、ご回答いただけたらとても嬉しいです!! あと、多分泊まりになるようなのですが、エプロンは用意していった方がよいでしょうか。 泊まりに関する注意点などあれば、併せて教えていただきたいです! ちなみに彼の実家へは2度ほど遊びにいったことがあり、ご家族全員に挨拶しました。 経験者の方、よろしくおねがいいたします!

  • 恋人の実家への手土産

    みなさんは、彼氏の実家へお邪魔する時、いつも手土産は持って行きますか? 私は、これまで彼の実家には何度かお邪魔しており、お酒などを持って行ってます。 (ご両親は甘いものはあまり好きじゃないそうなので) 私と彼は遠距離恋愛なので、「近くに来たからちょっと寄りました」的な軽い訪問ではなく、 「ご挨拶に伺いました」という正式な感じでいつもお会いしています。 こういった手土産の持参というのは、普通いつまで続けるものなんでしょうか? ちなみに彼とは来年結婚予定で、彼の実家近辺に住みます。そうなれば、毎回毎回必要ではなくなるんでしょうが… それに持っていく物のネタがなくなってきて、頭を悩ませてます(甘いものOKなら良かったんですけど…)。 みなさんはどうされてますか?「このお土産はよろこばれる!」というオススメなどもあれば教えてください。

このQ&Aのポイント
  • PCから無線接続で印刷できない時の解決法について教えてください。
  • Brother DCP-J987Nを使用してPCから無線接続で印刷できないエラーが発生しています。
  • Windows OSで無線LAN接続している環境において、印刷ボタンを押すとエラー表示が出て印刷できません。解決方法を教えてください。
回答を見る