• ベストアンサー

30キューブで海水魚を飼いたい

30キューブで熱帯性海水魚を飼いたいのですが、プロテインスキマーがあればろ過は外掛けでも構わないでしょうか? また、カクレクマノミを2匹と、あと1匹ほど何か欲しいのですが、比較的暑さに強い熱帯性海水魚(最高温度30度ぐらい)を教えてください。 流石にホワイトソックスは無理ですかね?

  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • munemin
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

こんばんは。 他の皆様もご指摘ですが30センチキューブでの飼育は もし初めて飼われるならば止めた方が良いかもしれません。 しかし、その希望をかなえる意味で補足させていただきます。 >プロテインスキマーがあればろ過は外掛けでも構わないでしょうか? 私はプロテインスキマーは必須と思いますが 外掛けは 生体の量などで 良いか悪いかが分かれるのではないでしょうか? 長期的に見るとカクレ2匹とヤッコ1匹では少々多いかもしれません。 どちらかで合計2匹が安全ラインと思います。(1匹であればさらにOKです。)2匹飼育で外掛けで1週間に一度換水する程度ならOKでしょう。 ご参考までにウチの30センチキューブはエアリフト式のベルリンスキマーと 少々パワー強めですが外部テトラEX75というのを使っています。 入っている魚はソメワケヤッコ5センチ×1 デバスズメ4センチ×2 ライムラス10センチ×1ですが1週間に一度約半分水を換えています。1年を越え元気ですがこれでも少々多いかなと反省しています。 >カクレクマノミを2匹と、あと1匹ほど何か欲しいのですが、比較的暑さに>強い熱帯性海水魚(最高温度30度ぐらい)を教えてください。 たとえば小型ヤッコの種類は30℃の高水温が続くとへたります。 できれば冷却ファンや水槽用クーラーなどで30℃以下にするのがのぞましいです。(水槽用クーラーは外部フィルターの使用と併用が必須) カリブ海やハワイ諸島からの魚は高水温に弱く23~25度が適切な魚が多いので要注意です。いままで飼った記憶で高水温に強かったのは近海産のチョウチョウウオの幼魚でした。沖縄産のスズメダイ類も強いと思います。 >流石にホワイトソックスは無理ですかね? 魚の他に無脊椎動物を入れると白点病にかかった場合硫酸銅のような特効薬が使えませんから入れない方が良いと思います。ウチの水槽も無脊椎は いれておりません。

x_kabio_x
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 30キューブで水量が少なくても外部フィルターなどで水量を稼いで水替えをしっかりすれば不可ではないのですね! この夏に水だけまわして涼しくなる秋頃から飼い始めたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

常に新鮮な海水を 垂れ流し方式にした オーバフローで有れば 30cmキューブでも可能

  • guranneon
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.2

30キューブだと温度変化が簡単に起こりうるので 予算があればもう少しおおきい水槽のほうがいいと思われます。 小さいなら小さいで保温器具なんかもいると思います。 (クーラーやヒーターetc....) 参考まで

  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.1

やめた方がいいです。 まず間違いなく失敗すると思います。 海水魚は温度変化にとても弱いので、小型水槽では温度変化により弱ってしまい、 病気が発生たりして全滅します。 逆に水の量が多ければ多いほど温度変化がゆるやかになり、格段に飼いやすくなります。 中には小型水槽で成功されてる方もいますが、極々稀なケースだと思います。

関連するQ&A

  • 30cmキューブ海水水槽でのフィルター

    30cmキューブ水槽でカクレクマノミ2匹をメインに飼育する計画をたてています。照明器具やヒーターなどは大体決まっているのですが、フィルターが全く決まりません。 ネットで調べてみると30cmキューブで海水魚を飼育されている方は結構いらっしゃったのですが、そのほとんどがろ過器に外掛け式を使用されていました。 個人的にはどうしても外掛けはろ過能力が低いような気がするので、できれば外部式を使用したいのですが、30cmキューブ程度の小型なおかつ海水で使用するのに適した外部式フィルターをご存知の方または今現在小型水槽で海水魚を飼っている方がいらっしゃいましたら是非オススメのフィルターを教えていただきたいです。 ↓はご回答の参考までに。 ○飼育する生体:魚はカクレクマノミ2匹のみ(底砂のクリーニング用としてマガキ貝なども3~5匹導入するつもり) ○使用する水槽:コトブキ クリスタルキューブ300 ○その他:ライブロックは拳大を3~4個程度用意。      

  • 海水魚水槽の立ち上げ

    はじめまして。 60cm規格の水槽セット(上部ろ過器&ライト)を購入し、 カクレクマノミと蛍光灯で飼育可能なイソギンチャクを飼いたく、海水水槽の立ち上げを検討しております。 先日、ペットショップに相談へいったところ、 プロテインスキマーとライブロックの組み合わせのみで充分と教えていただきました。 サンゴ砂も止めた方がいいとの事。 そこで、セットに付属している上部ろ過器ではなくプロテインスキマー http://item.rakuten.co.jp/chanet/10806/ を購入し、水槽を立ち上げようと思うのですが皆様のご意見をお聞かせいただけないでしょうか? ネットで得た情報がメインの初心者ですので、何卒よろしくお願いいたします。

  • なつく海水魚を探しています

    現在、30cm水槽を二週間程魚無しで稼働しています。 環境は 外掛け濾過 珊瑚砂 ライブロック シッタカ×1 です。 その他プロテインスキマー等は設置していません。 魚は一匹だけ入れようと思っています。

    • ベストアンサー
  • 海水魚飼育について教えて下さい

    今度海水魚をプレコの30cmキューブの背面ろ過にて飼育しようと思っています。 カクレクマノミ×2 ハコフグ1~2 イソギンチャク×1 等を考えております。(多すぎでしょうか?) 経験者の方上記の内容での問題点、もしくは注意点などを教えて下さい。

  • 海水魚水槽の生体移し変え

    海水魚(カクレクマノミ1匹・ギンガハゼ1匹・クマノコ貝2匹・ベニワモンヤドカリ1匹・サンゴイソギンチャク1匹・スリバチサンゴ1匹)を小型水槽で飼育(W30×D18×H27の水槽、外掛け式フィルター、プロテインスキマー)しているのですが、水槽を大きくしたいと計画しています。予定では、W45×D30×H45の水槽で外部式フィルター(エーハイムecco2234を予定)にしようと思っています。そこで、水槽を移し変えるときの作業方法や注意点を教えていただけないでしょうか? また、器具などでもお勧めや注意点などあればお願いいたします。(なにぶん飼育をはじめて半年ほどなので…)

  • 45cmの水槽で海水魚を飼育しています。プロテインスキマーとエーハイム

    45cmの水槽で海水魚を飼育しています。プロテインスキマーとエーハイムの2234という外部ろ過槽を使用しています。更に飼う魚の数を増やしたくて、水槽を拡張しようと思いますが、よい方法はありますか?

    • 締切済み
  • 海水の比重が合わない??

    こんにちは。 淡水魚飼育歴は10年ほどありますが、海水魚は初心者になりますので、あくまでも初心者に対してご回答頂ければと思います。 よろしくお願いします。 先日、90x45x45で上部ワイド濾過槽(元々持っているので使っています/リング濾過材)+プロテインスキマー(シークロン)+ヨウ素殺菌筒(ポンプで上部フィルタとの間に設置)+大きめのライブロック2個でインスタントオーシャンの人工海水を作り現在回している状況です。 比重計が7-8年前に一度海水にチャレンジ(すぐ失敗)した時に購入したNISSOの立て長く浮くタイプを使用しています。バケツに海水を移し比重を測定しますが、なかなか定まりません。古くてダメってこともあるのでしょうか? 別途、レッドシーの温度計付きの丸いタイプも新しく用意しましたが、いまいちこちらも針が定まらない感じです。 人工海水200L用を買いましたが残り1/4程度です、濾過槽+スキマーの容量を考えてもそろそろ比重が合っても良さそうな気がします。 比重は標準値を下回っています、人工海水を追加しているのですが、入れても入れても基準値に行きません。かなり人工海水を入れているので、メータが壊れていて比重が高くなりすぎていないかが心配です。ライブロックもダメになりますよね?? ライブロックに付着していたヤドカリ的な個体は、動いているので生きているようです。 最初に正確な分量の塩を計らず、ドサッと水槽に塩を入れしっかり混ぜました。現在は、水の濁りなどは全くありません。GEXのデジタル式比重計も検討していますが、財布が寂しいのでちょっと厳しいかと思っています。 この内容でお分かりの方がいましたら、ご回答頂けると幸いです。

    • ベストアンサー
  • 海水魚水槽のプロテインスキマーについて

    60センチのワイド水槽で、海水魚とサンゴの飼育を検討しています。 (サンゴは蛍光灯で飼える種類) プロテインスキマーの導入を考えていますが、 レッドシーのエアーリフト90か、マメスキマー3の、 どちらかで迷っています。 なお、外掛けフィルターと外部フィルター(エーハイム2028)を、 すでに設置しています。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 海水水槽濾過装置について。

    海水水槽の濾過についてなのですが今は上部式のみ使用しているのですが外部式のほうが効果がありそうな感じがしまして購入を考えているのですがその場合上部式と組み合わせての使用は可能なのでしょうか? 外部式とプロテインスキマーで十分なのでしょうか?

  • 魚しかいない45センチの海水魚水槽に自作(ペットボトル)のプロテインス

    魚しかいない45センチの海水魚水槽に自作(ペットボトル)のプロテインスキマーを入れる意味(効果)ってありますか? 45センチ水槽でナンヨウハギとカクレ2匹を飼っています。 後は、ユビワサンゴヤドカリと貝1匹づつで、ライブロック、サンゴ砂しか入っていません。 フィルターは外部フィルターのみです。 ろ過能力を上げるために、プロテインスキマーを使ってみようと思うのですが、 小さな水槽にあんな高価なものは使えないので、とりあえずペットボトルで自作してみようと思います。 そこで質問です。 ・自作のものでなにかしらの効果はありますか?(どんな効果ですか?) ・オーバーフロー水槽は、濾過槽にプロテインスキマーを設置していますが、オーバーフローじゃない場合(しかも自作のもの)はどこに設置すればいいですか? ・オススメの自作が載っているサイトを教えてください。 根本的に考え方が間違っていたら指摘してください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー