• ベストアンサー

歳をとった

 若い女性のご担当だと思いますが、メルマガ(とやら)で、  『子供(ママ)のころは・・・・でしたが、歳をとった今・・・』という文章がありました。  ある程度年寄りになった方が、『歳をとった今』という表現はあるでしょうが、若い女性の表現としては、少し違和感が持たれます。(文章や文法としては間違いではないのですし、普通の表現ではあると思いますが、少しひっかかるものでして、)  (1)違和感を持つほうがおかしいでしょうか?  (2)もし私の違和感も、一面でも理解していただけるとしたら、   こういう場合どんな表現が考えられるでしょうか。   『成長した今』くらいでしょうか?   どうかご教導かたお願い申しあげます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#103680
noname#103680
回答No.1

おかしくないと思います。 年を取ったという表現ですが、経過を表すだけではなくその言葉自体が中高年期を表しているように思います。 ご質問者様が仰る通り、「成長した今」や「大人になった今」等なら違和感は感じないです。

krya1998
質問者

お礼

 ありがとう御座います。  優秀な、一流の企業の方です。その中でも選抜されたと存じます。  家の娘などをみると、そう三十路間がないか、出たか。  二十歳後半でしょうね。  『仕事に就いている今、』とかでしょうかね。  でも表現が難しい内容だと存じます  ありがとう御座います。

その他の回答 (1)

noname#111034
noname#111034
回答No.2

(1)違和感を持つほうがおかしいでしょうか? 何の脈絡もなく若い女性が発言すれば,おっしゃるように違和感があります。50すぎのオヤヂの実感としていえば,「歳をとった」と感じるのは,老眼や神経痛がでてくる40歳以降を指すだろうと思います。 しかし,30歳の女性が,20代の華やかさを失ったことに軽い失意を覚え,「花の色は移りにけりな」と冗談めかしていったなら,笑って聞けます。 (2)もし私の違和感も、一面でも理解していただけるとしたら、こういう場合どんな表現が考えられるでしょうか。 No.1の方と同じです。

krya1998
質問者

お礼

 ありがとう御座います。  ある種の自嘲的振りをして使うこともありえますね。  一流の企業の方、中でも選抜されたと存じます。  家の娘などをみると、そう三十路間がないか、出たか。二十歳半ばかでしょうね。    表現が難しい内容だと存じます。古希半ばの私も、時には控える表現にしております。  ありがとう御座います。

関連するQ&A

  • 「確認してください」とか「準備してください」というお願いの表現の文章を

    「確認してください」とか「準備してください」というお願いの表現の文章を、メールや指示書などで「確認ください」とか「準備ください」というように「して」を省略する人が社内に多く、非常に違和感を感じているのですが、文法的には正しい表現なのでしょうか。(「ご確認ください」や「ご準備ください」のように「ご」は付いていません)

  • 「さえ」と「すら」

    例文 「難所でさえつまずかない」 「難所ですらつまずかない」 私は、「でさえ」のほうの文章に違和感を感じてしまいます。 違和感の正体は何なのでしょうか? また、「難所でさえつまずかない」に違和感を感じることはおかしいでしょうか。 ちょっと迷路に入ってしまっています。 文法に詳しい方、わかりやすく解説いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 「ぜひお勧めです」は正しい?

    唐突に気になったのですが、 「ぜひお勧めです」という文章は、日本語として正しいのでしょうか? 「ぜひお勧めしたい」なら違和感ないのですが... 「ぜひお勧めです」が間違いの場合、「お勧めです」をさらに強調したいときの表現をお教えいただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「間違え」?「間違い」? @gooに出てくるのですが

    こんにちは。 いま気付いて、違和感を感じました。 こちらで何か質問をし、お礼を書きこもうとすると、こういう文章が出ます。 「お礼は、以下の通りで間違いありませんか? 間違えがなければ、【お礼する】ボタンをクリックしてください。」 最初が「間違いありませんか」、次が「間違えがなければ」と、「間違い」「間違え」が使い分けられていますが、どういう根拠なのでしょうか。 文法上の説明をお願いしたいですが、自分の感覚ではどう思うか、というお答えでもかまいません。 私の感覚では両方とも「間違い」が正しい感じがするのですが・・・。「間違える」という動詞はあっても、「間違え」という名詞はあるんでしょうか?

  • 「ままに」は「ままで」を代用できる?

    「自分も分からないままで人を教えるのは無責任だ」という表現は、自然だと思います。 しかしこれを「自分も分からないままに人を教えるのは無責任だ」とするのは、どうでしょうか。これに類する表現をどこかで見たことがありますが、これは文法的には誤用となるのでしょうか。 別の使用例を挙げると「どうして胸を張ったままで言えないの?」は違和感がありませんが、「どうして胸を張ったままに言えないの?」では違和感を覚えてしまいます。これは私の考えすぎなのであって、実は正しい表現なのでしょうか。一時は「ままに」の後は「放置する」のような状態動詞に限るのであって「教える」などの意志動詞は使えないということなのか、とも考えましたが、いまひとつ釈然としません。いろいろ考えているうちにすっかり混乱して、わけがわらなくなってしまいました。 どなたか詳しい方、文法的にご説明いただければ幸いです。

  • 「にでも」「でも」「にも」

    例えば「二人の間には秘密があった」を改変すると (1) 二人の間にでも秘密があった (2) 二人の間でも秘密があった (3) 二人の間にも秘密があった (1)(2)(3)とも文法的に正しいのでしょうか。また意味に違いがありますでしょうか。 私は「誰にでも秘密があった」という言葉があるのは知ってますが、「二人の間にでも秘密があった」と言うと何故か語感的に違和感を感じます。それに疑問を生じました。 ご教導よろしくお願いします。

  • 「ぜひ・・・してみませんか?」は文法的におかしいですか?

    「ぜひ・・・してみませんか?」は文法的におかしいですか? 広告などで時々見かける表現ですが、「ぜひ」は強い思いを表す言葉なので、 「…してみませんか」と続くのは違和感があります。 実際、文法的におかしいのでしょうか?

  • You can find your special only one favorite dog.

    このタイトルの英文、何となく違和感覚えるのですが、文法的にも合っているのでしょうか?意味は『あなただけのお気に入りの犬がみつかるよ』っていうことなんですが…正しい表現お分かりの方、教えて下さい。

  • いい歳した大人を「子ども」と言うか(国語表現)

    子供(子ども)という言葉ですが、 たとえ60歳の大人でも、85歳の父親の子どもですね。 その場合、 「健一(60歳)は一郎(85歳)の子どもである」 「一郎は子どもの買った本を読んでみた」 と言って間違いありませんか。 「子どもが入院したので心配している」 「お子さんは今どちらにいらっしゃいますか」 など違和感を感じますが、もちろん 「息子が入院したので…」 「息子さんは今どちらに…」の方が自然であることはわかります。 要は、50・60のいい歳した大人を「子ども・子供」と表現しても「間違っていないか」という質問です。

  • この日本語は正しいでしょうか。

    取扱説明書に記載する文章ですが、下記の日本語は正しいでしょうか。 「本製品を運搬するときは、電源を切ってから行ってください。」 取扱説明書を書く仕事をしているのですが、当社の取説に元々このような文章がありました。 私の感覚では、この文章に違和感を感じます。 誤解されることはないですが、厳密にはこの書き方では「行う」の目的語は「運搬」にならない と思います。(行うの目的語がはっきりしないような違和感を感じます) 「するときは」という条件的な表現は省き、 「本製品の運搬は、電源を切ってから行ってください。」 などが文法上正しいと思うのですが、私の気にしすぎでしょうか?