• ベストアンサー

真珠の不透明と半透明について

最近真珠が好きになり、頂いたものや、オークション、ネットで 購入して楽しんでいます そこで質問なのですが、鑑定書などで不透明、半透明の表示があります 巻きが厚ければ不透明で、半透明はもうひとつランクが下なのかと 思うのですが、私の持っている半透明の真珠は色がとても綺麗で気に いっています。ご存知の方、半透明と不透明の定義を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

真珠の場合 照り・巻き・形・傷・サイズ・色 などで総合判断されますが 透明度というのは普通の宝石とは若干違い、透ける度合いではなく 真珠は照りと同じような扱いで透明度を使ってると思ってください。 照りとは基本的に核に巻かれた真珠層が厚い方が 照りが良くなる傾向があり、真珠は様々な複雑条件も加わるので それだけで良い物とはなりませんが、 簡単に解りやすくまとめれば、真珠を覗き込んだ時 自分の顔の輪郭や目が綺麗に写り込むか若干ぼやけてるかで 透明度の評価がされると思ってもらえば解りやすい?です。 照りが綺麗で自分の顔の輪郭が綺麗に写り込むのが透明 若干ぼやけるのが半透明、にごりがあるのが不透明と理解すれば解り易いですよね。 貴方の場合 >巻きが厚ければ不透明で、半透明はもうひとつランクが下なのかと と言っておられますが それは全くの逆で、ランクを付けるとするなら 透明~半透明~不透明の順になり、透明が上級品対象となります。 巻きが厚い=不透明になる、というあなたの解釈は全くの誤解です。 巻きが厚く透明度が高くその他様々な条件をクリアした物が 最上級品とされる物なので誤解の無いよう良い物を集めてください。

non0373
質問者

お礼

epsz30さん、丁寧な回答ありがとうございます。 ネットで見た結構お高い真珠のネックレスの鑑別書の欄に不透明と 記されていたのですっかり勘違いしてしまいました。 先日購入したものは鑑別書に半透明と記されていましたが 真珠に写り込む色が虹色のようでとっても気にいっています。 珠サイズは6.5~7mmで小さいですが、お安いので(^^ゞ普段にしっかり 利用したいと思います。 真珠の勉強するのには百貨店や専門店で本物を見るのが良いといわれ 何店か出かけたのですが、どこもすぐに定員さんの猛烈なアタックに 合ってしまい、ゆっくりと見られません。 友人が某有名百貨店で買った8ミリ玉のネックレスを見せてもらったのですが、えくぼとかではなく、一筋の大きな傷がありました。 この傷なのですが、真珠に傷は付きやすいのでしょうか? 何度か使っているようなので、買った後つけてしまったのかなとも 思ったのですが、よろしければ教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.4

真珠は丸い円系の物をラウンドと言いますが デパートやお店で売られている綺麗なラウンドの物は なかなか出来ないから貴重なのです。 線が入っていたというのはたぶんサークルの事で それは真珠貝が真珠を作る際に出来たムラみたいな物だと思います。 こちらは黒真珠バージョンですが 形によって呼び方が書かれているので興味があったら見てください http://www.htv-net.ne.jp/~ralia/blackpearl3.htm ↓こちらは形や傷などの説明が書かれているので参考に^^ http://www.daimasa.jp/pearl_about.html

non0373
質問者

お礼

epsz30さん、勉強になるページの紹介、ありがとうございます。 いろいろな形があるものだと、興味深く拝見しました。 友人のところで見た傷は3mmくらいの傷でサークルのようには 見えませんでした。田崎真珠のものでしたから、どこかに当てて しまったのかもしれません。 はじめての投稿でしたので、こんなに丁寧に回答して頂き感激しました。またわからない事がありましたら、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.3

私も、ヤフオクで沢山真珠を買いましたよ!! 自己満足なので鑑定書等はつけていませんがかなり良いものと自負しています。ネット利用する前は、銀座の真珠屋で購入していました。 友人の経営で某有名店の1/4位の価格でしたが此方は、1/10です。 見る目はそちらでしっかり養ってきたので大満足です。 真珠は、寿命のある宝石です。60年という中でどう楽しむかが一番問題でしょう。しっかりお手入れして下さいね。酸と熱に弱いので夏はしっかり拭いて汗を落としてください。ここぞとい店を決めて何度も落としているとかなり融通がきいてクラスプの交換等にも応じてくれます。 あこやばかりでなく、南洋玉など楽しんでください。 一本の傷は、正確には傷ではなくサークルといいます。大きな南洋珠等にはよく見られて味があるものがありますよ!! 勿論、円に近く照り巻がいいものが一番良いのですが、高くて手が出ないというときにはこういうものもいいかと思います。

non0373
質問者

お礼

KEKEKO2008さん、回答ありがとうございます。 私もしっかり勉強して、素敵な真珠に出会いたいと思います 真珠は大事に使えば60年も寿命があるんですね、汗を沢山かくこの夏は 特に大敵、手入れしっかりがんばります。 南洋真珠もネットで見て、素敵だと思います、あこや真珠のブルーっ ぽいグレーにもとても興味があります。いろいろな色があって、ますます真珠にはまりそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 鑑定書ですとダイヤになりますので 鑑別書ですね 鑑別書の場合、他の色石でも鑑別書が用いられますので http://jewelry-mart.jp/pearl/pearl_2.html こういう感じの物だと思いますが 他の石と書き方が同じなので そういう表記が用いられます これがルビーとかですと違和感無いですよね(不透明でも半透明でも) 鑑定をする方の判断の部分があると思いますが 不透明、半透明の差はそうですね 照りの部分が大きいかと思いますので 半透明のほうが締りがあって巻きが厚いと思いますよ ご参考までに

non0373
質問者

お礼

yuyuyunnさん アドレスまでつけていただいてありがとうございます。 そうです、鑑定書ではなく、鑑別書でした 私のものは、日米宝石鑑別センターという所のものでした。 半透明と不透明の違いを知りたくて、いろいろ調べていたのですが はっきりとした説明が見つけられず、初めてここで質問してみました。 モヤモヤがすっきりと晴れて、嬉しいです。 これからも少しづつ勉強して、憧れの花珠をいつか購入したいと 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真珠のネックレス

    真珠のネックレスが欲しいのですが、どこかいいお店知りませんか?(ネットで)鑑定書付きがいいです。50000円ぐらいでないですかねぇ。

  • 真珠に詳しい方、教えてください!

    真珠のネックレスの購入を検討しています。 予算は、10~20万円ほどで、一生使えるものをと思っています。 あるお店(ブランド店ではありません)のものを購入するか迷っています。 ・花珠(7.5-8mm)のネックレス 15万円 ・花珠のイヤリング付き ・真珠科学研究所鑑定書付き 全体として気に入ったのですが、1点だけ気になる点が。 鑑定書によると、色は「ピンクグリーン」となっているのですが、 珠によって、ピンクに見えるものと、グリーンに見えるものが混ざっています。 とはいっても、ネックレスをつけて鏡をみると、どの珠も綺麗に白く光って見えるので、 近くでまじまじと見ないとわかりません。 この色のばらつきは、どの程度気にしたほうがいいでしょうか? (品質として重要でしょうか?) 真珠に詳しくないので、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 真珠購入) 花球か、ブランドか?

    真珠に関して、以前にもおせわになりましたが、またアドバイスを下さい! 真珠購入を考えていて、先日より探しているのですが。 同じ玉の大きさで、価格帯も近い場合、どちらをえらべばいいものですか? 1、ミキモトや田崎などのパールブランドの「通常」の真珠 2、ネット販売限定、non-blandでの花球(もちろん鑑定書つき)真珠

  • デパートで真珠のネックレスを購入したのですが。

    デパートで真珠のネックレスを購入しました。 当日お金を払ったまではよいのですが、写真と鑑定書を 後日そろえてお送りしますとのことで預けたのです。 3日経っても、いつ頃配達したらいいかの電話がこないので、 ちょっと気になりだしました。 そこで質問なんですが、通常こうした写真と鑑定書を 買い手がついてから作成するものなのか、デパートで こんな買い物をしたことがないので教えてほしいのですが よろしくお願いします。

  • 黒真珠を購入しました。鑑定書みると不透明とあるのですが、透明のほうが高

    黒真珠を購入しました。鑑定書みると不透明とあるのですが、透明のほうが高価なのですよね?結構高価だったのでちょっとショックです。

  • 真珠のネックレスのお返しの贈り物

    結婚(結納なし)が決まり、彼の親御さんから冠婚葬祭で使える真珠のネックレスとイヤリングをいただきました。 私の両親もお返しを兼ねて、彼に何か贈りたいと言っていますが、何がふさわしいでしょうか? 着物好きの母は浴衣一式を贈りたいといいましたが、管理・収納に困ることと着る機会がないことを理由に私が断りました。 父はカフスやタイピンが良いんじゃないかと言っています。私も同じように思っていますが、彼は使うシーンをいまいち思い浮かべられないそうです。 真珠に詳しいわけではありませんが、頂いた真珠は鑑定書付きで粒も大きくかなり良いものです。値段は、ネットで同様の物を調べた予想でしかありませんが、30万前後だと思います。 日常的に使えなくてもいいので、消耗品でなく、ずっと使えるもので考えています。 いいお考えはありますか?

  • 真珠の色

    こんにちは。 結婚式で使う為に、一生物の真珠を購入しようと思っています。 アコヤ真珠8~8.5mmの花珠真珠を購入の検討をしております。 最初は、ピンク系にしようと思っていたのですが、クリーム系もいいなと思い出したんです。 いろいろとネットで調べたところ、クリーム色は昔人気が無かった為、値段が安いとのこと。 一生物の真珠を買うなら、何色を買えばいいのでしょうか?

  • あこや真珠の購入 迷ってます・・・!!

    いつもお世話になってます。 現在31歳の主婦です。 最近転勤先から地元に戻ったので冠婚葬祭が多く、今度真珠のネックレスを購入しようと考えてます。 今候補に挙がってるのが、 あこや真珠8mm 40cm 135,000円 地元の百貨店で明日先着5本限りの商品です。 照り・巻き等のランクは解りません。 ネットで調べると、花球でかなり激安の品もありますがそれらは本物でしょうか??やはり真珠は花球がいいのかな??なんて悩んでます。 本当はミキモトのが欲しいですが(約40万)、自分の生活水準を考えれば予算15万前後が妥当かなと考えてます。 皆さんはどんな真珠をもってますか? 真珠購入についてのご意見・ご感想お待ちしてますので、宜しくお願いいたします。

  • 冠婚葬祭に真珠のネックレス

    以前にも真珠に関する質問をしました。 大き目の淡水かアコヤにするか迷っていたのですが、みなさんのアドバイスで、 アコヤにしようと決めました。 ありがとうございます。 そこでさらに質問がありますので、投稿いたします。よろしくお願いします。 花珠は華やかな印象なので、結婚式にはピッタリだと思うのですが、 葬式にはどうなのでしょうか? 年齢がいくと、ピンクが入っているとちょっと・・・ と、なりホワイトに買い替えることになったりしないでしょうか? 花珠に近ければ巻きが良い(ネットのお店だと5段階評価で5がついている) ホワイトに近ければ巻き-普通  となっているような気がするのですが、巻き-普通の物を買っても問題はないのでしょうか (伊勢の真珠屋さんで冠婚葬祭に大丈夫だと表記のあるものを買おうかと思っています。) 私は現在20代後半で、45歳くらいまで使えればいいな・・・と思っています。 (50代になればまた違う色や物が欲しくなるような気がするので)

  • アコヤ真珠ネックレス

    先日、友人からアコヤ真珠のネックレスを購入した者です。 後になって詐欺かと思い、質問させていただきました。 未だ詐欺か否か判断はできていません。 詐欺であるなら、契約成立後クーリングオフ期限を過ぎたあたりから連絡が途絶えると聞き不安になりました。 確かにその辺りから連絡はあまり来ませんが、返事は遅めではありますが返ってきます。 ただ忙しいだけだと思って大丈夫でしょうか? ---------------- 補足:まだ商品を受け取っていないので、鑑定書を確認することはできません。 値段は50万相当の物。 受け取りは5月中旬とのことです。

wifiの接続に関する問題
このQ&Aのポイント
  • ホーム画面のWiFi接続画面で×印が表示され、接続できない問題について解決方法を教えてください。
  • EPSON社製品でWiFi接続できない問題が発生しています。どうすれば有効にすることができますか?
  • WiFi接続画面に×印が表示されて接続できません。問題を解決する方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう