• 締切済み

保育士の補助、アシスタントをしている方!

私は高卒です。保育士になるためには2年間実習をつまないと資格が与えられないと書いていました。保育士になるためには沢山通信講座があるので大丈夫だろうと安心していました。 しかし、今日通信講座の会社に連絡したら資格に関することは協会へ聞いてくれと言われ協会へ電話をしました。 まず、無認可の保育園での実習は認められないそうです。 そして協会が定めた14施設で2年以上実施をつめばOKとのことでした。 市役所の児童福祉課に電話をしましたが、資格保持者しかダメなんですと言われました。保育士になるために大学の通信制を受けることも考えましたが、スクーリングの場所があまりに遠い。 学費も高い上に旅費もかかる、これは致命的。 私の働いている保育園は無認可です。 無認可で働いていて保育士になりました!という方がいらっしゃったら教えていただきたいのと、無認可なので、認可されないのならニチイのベビーシッター講座を受講しようか、チャイルドマインダーがいいのか、正直悩みます。何よりベビーシッターは今の知名度はどんなもんなのかと・・・ 私自身しみじみ感じてます。 仕事は辞めたくない、パートで時給制なので仕事は休めないという条件があるのでスクーリングは不可に近いです。 住んでる場所も田舎だし・・・皆さんはどんな感じですか? チャイルドマインダーもいい面もあります!でも・・・と思う自分がいます。 今現在は無認可の学童保育の保育所でアシスタントとして働いています。

みんなの回答

  • kabosu63
  • ベストアンサー率30% (14/46)
回答No.2

私立の認可保育園に勤める保育士です。 ウチの園では、保育士の資格を持っていなくても『保育助手』として働いている方もいますよ。 市役所の方は、公立保育所の保育士のことを指して言ったのではないでしょうか? どこの自治体でもそうなのかはわかりませんが、私が住む地域の自治体の募集を見ても、受験資格の中に保育士資格を持っていることと明記されています。 ですが、私立の場合は、それぞれの園での採用となりますので、お住まいの地域に私立の認可園があれば、直接問い合わせてみたらいかがでしょうか? 臨時職員や、アルバイトとしての採用があるかもしれません。

  • siro5400
  • ベストアンサー率38% (35/92)
回答No.1

そこまでなりたいのなら、思い切って学校に入学したほうがいいと思います。 昼間働いて、夜間の専門学校に行ったりしたらどうですか? 今のバイトが楽しくてそのままでいいなら、働けているしそのままでもいいと思います。でも、将来的にこのままはイヤならどこかで踏ん切りをつけたほうがいいと思います。 私は社会人になってから、専門学校に行きなおしましたが、 県外から来ている人何人もいたし、学校の寮に入っている子もいました。 通信もやってみましたが、とても一人で勉強してとるのは難しい・・・と諦め、仕事を辞めて学校に行きました。やっぱり学校というバックアップがあって資格をとるのと自力で資格だけとるのでは、全然違いますよ。実習も充実しているし、就職率も違いますしお金を払っただけのことはあると思いました。 通える範囲に学校があるといいのですが、 通えないなら寮のある学校はどうですか? 1、2年お金を貯めることだけに専念するとかしたら貯まりませんか? ベビーシッターの資格はどうなんでしょうか。 個人的にはあまり役に立たないと思います。 何か参考になればうれしいです。

saikura122
質問者

お礼

あまりに分からないので保育所に行ってきました。 何より、学校に行ってとるほうが早い!と先生から言われました。 通える範囲内に学校はありません。 お金もない。時給も安い・・・これは・・・ とにかく何らかの形で頑張ろうと思います!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう