• ベストアンサー

保育士について

私は英語科の大学に通っている3年です。保育士の資格を通信で勉強し取ろうと思います。保育士は通信などでとれるようなものなのですか?教職は教育実習というものがありますが、実習にいかなくてもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6964
noname#6964
回答No.4

 既に解答がでていますのでここ最近法改正で保育士が国家試験に移行した事を載せて置きます。  本年から、試験が8月の○日と全国統一で実施されました。  詳しくは、リンク張った所見てください。

参考URL:
http://www.hoikushi.jp/   

その他の回答 (3)

  • magu1026
  • ベストアンサー率41% (20/48)
回答No.3

#1です。言葉が足りず、申し訳ありません。 保育士資格の取得方法としては、#2のかたが補足してくださったように、保育士養成所で、所定の課程を修めることで、取得できます。また、保育士養成所の中には通信教育部を持つものもあり、所定の課程を修めると、通学部同様に保育士の資格が取得できます。 (保育士試験を受験する必要がありません) ただ、あなた様の場合は、既に、大学に籍があるので、重複して、籍をおけるのかどうかは不明です。 また、この場合、教育実習があるのかどうかは、申し訳ありませんが、わかりません。 あと、通信教育としては、新聞広告に掲載されている 「保育士試験の受験のための」講座(○ーキャンなど)があります。この手のものは、例え講座を終了しても、保育士の資格はいただけません。その後保育士試験を合格しなければなりません。 この場合の教育実習は、実技試験です。 わかりにくい説明で、申し訳ありませんでした。

回答No.2

No.1の方の回答の補足です。 保育士資格の取り方は、保育士試験に合格するほか、保育士養成所(「保育士養成所」として認可を受けた大学、短大、専門学校等)を卒業することでも取ることが出来ます。 この場合、卒業後に保育士試験を受ける必要はありません。 ご質問は、「保育士の資格を通信で取ることが出来るか」ということなので、保育士養成所で通信課程を持っている学校であれば、取ることが出来ると思います。 数は少ないですが、全国にいくつかはあったと思います。でも、通信だったとしても、保育士養成所として決められた履修科目の単位を取得しないといけないので、多分実習は必要なんじゃないかな…。

  • magu1026
  • ベストアンサー率41% (20/48)
回答No.1

こんにちは。 保育士の資格は、通信教育でとれるというわけではなありません。うまく説明できませんが、通信教育を終了したら自動的に免許を交付されるわけではなく、 保育士試験にとおらなくてはいけません。 逆に言えば、独学でも保育士の試験に合格すれば保育士になれます。 教員免許取得時の、教育実習にあたるものはありません。 が、筆記試験のほかに、実技試験があります。 ちなみに保育士試験は年1回 都道府県別に実施されます。7~9月の間の2~3日間が多いです。 受験資格は短大卒以上、他。受験科目は児童福祉、社会福祉など全部で8科目の筆記試験と実技(音楽、絵画、言語、一般保育の4科目から各都道府県が定めた3科目のうち、2科目を選択して受験)。

関連するQ&A

  • 保育士になりたいのですが・・・

    はじめまして。保育士になりたいと考えています。 ユーキャンとかの通信教育で勉強をして保育士試験を受験しようと思ったのですが、高卒だと受験資格がないと知り。現在、子育てをしながら自営業の仕事を手伝っています。学校には通えないので通信を考えています。通信教育で保育士の資格が取れるところはないのでしょうか?通信大学だと幼稚園教諭1種・2種の資格が取れるみたいなのですが、その資格だと保育園には勤められないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 保育士 資格

    保育士の資格とは大学を出なきゃとれないものですか? この間、塾の先生に保育士の資格は大学を出なきゃダメと言われたのですが、ユーキャンなどの通信講座でも資格が取れることを知りました。 私は他にもやりたいことがあるので保育を迷っていたこですが、通信で取れるのなら、他の大学に行きながら保育士の資格もとりたいなと考えました。 しかし、私の中では保育士になるには実習が必要なイメージがあるのですが通信の場合、実習などはどうなるのでしょうか? また大学と通信で資格をとる場合どのような違いがありますか? ちなみに、ピアノや美術は得意です! 回答お願いします!

  • 教育実習について

     来年度に教育実習(中学校・英語)を控えているものです。  通信制大学での教職課程ということもあり、実践的な実習の取り組み方についての知識が欠けているところがあるので、教育実習に関する、書籍・サイト、勉強会等がありましたら、教えてください。

  • Americaか日本で保育士になりたいのですが、、、、。

    みなさん、始めまして。 僕は現在アメリカの大学4年生で、 将来は保育士になりたいと思っています。今はアメリカか日本どちらで働くべきか考えています。 これからは、日本の保育にも英語の教育をすると少し聞きましたが、 留学生の僕が日本に帰って、 英語を生かして出来る仕事はあるでしょうか? 日本で働くには保育の専門学校に2年間もしくは、通信などで勉強し国家試験をパスしないと資格は取れませんよね? あと、日本の保育士の資格を持っていれば、アメリカでもはたらけるんですかね?逆もありえるんですかね? アドバイスお願いします~~。

  • 保育士又は学生に、保育士になるにはどうしたらいいか、質問です

    私は4年制看護大学に通う3年生です。3年生になり、本格的に実習が始まり、私に看護師は向かないのではないかと感じるようになりました。 元々看護師になったのも、病気になった子どもの支えになりたい。というものであり、もし看護師をしないとしても、子どもに関わる仕事がしたいと思い、大学を卒業したら保育士の勉強をしたいと考えています。 しかし、保育士の勉強といっても、通信教育や短大、専門学校など、多くの方法があり、私にはよくわかりません… それぞれ、どのような利点や欠点があるのでしょうか…。教えていただけるとありがたいです ちなみに、私はあまり要領のいい方ではないため、できるだけじっくりと学んでいきたいと思っています

  • 保育士資格の取得について

    私は今高校3年生で将来は保育士になりたいと思っています。 私の行きたい大学は、幼稚園教諭の免許は全員とれますが、保育士の資格は20人しか取ることができません。その20人は大学2年の前期までの成績等により希望者の中からえらばれます。もし、その20人に入れなかった場合は通信教育等、自分で勉強して保育士試験を受けなければなりません。大学に行きながら保育士の勉強をするのはたいへんでしょうか?

  • 教育実習、介護等体験を履修する方法。

    私は都内の大学に通う4年生です。 中学校の英語の先生になりたいと思い、教職を履修していたのですが、大学の定める内規にひっかかってしまい、教育実習を受けることができなくなってしまいました。 教育実習と介護等体験を残し、大学の定める教職に関する科目は履修済みです。 いろいろ方法を調べ、通信教育でとろうと考えていたのですが・・・ 教育実習を受ける前提として、最低30単位を履修しなければいけないということで、なにかしらの単位をもう一度履修しなければいけないということになってしまう。 また、教育実習先にはすでに許可をとっているのですが、教育実習は入学した年にはいけず、2年からということでした。 どこの通信教育でもやはりこのような要綱あるのでしょうか。 そして、やはり2年はかかってしまうのでしょうか…。 科目等履修生としても、教育実習をさせていただける大学はないとのこと。 どの道がよいのかわからなくなってしまいました。 アドバイスをしていただける方、お願いします。 長々と読んでいただき、ありがとうございました!

  • 保育士資格の難易度についての質問です

    私はマーチの大学3年の教育学専攻に通っているものです。 つい最近、今まで考えていた中高英語の教職課程を諦めました。 理由として児童演劇を学ぶ場に今年の4月より所属しており、 自分は児童や幼児にかかわることがしたいのだと、はっきり認識してしまったことと、 3年の授業が英語の教員養成のものが9割で、面白みが全くないと思ってしまい、 通うのが苦痛でしかなくなってしまったからです。 13単位ほど破棄を申請したら、空き時間が多くなってしまい、 これはこれで大学に来るモチベーションが低くなってしまうので、 保育士の資格を独学か通信教育で取得しようと考えています。 そこで資格試験の要綱を見てみると、9科目を3年以内に取得した後に 実技試験とのことですが、 (1)社会福祉  (2)児童家庭福祉 (7)教育原理  (8)社会的養護  上記科目は、今まで大学の単位で取ってきたので、 今年の8月に受けようかと考えているのですが、 (3)保育の心理学 (4)子どもの保健  (5)子どもの食と栄養  (6)保育原理 (9)保育実習理論 これらの科目はやったことがないものもあるので、 来年に回した方がいいのでしょうか?全く心得がないわけではないのですが、 やはり2か月でできるものではないですよね・・・(現在6月) 実技試験については劇団で音楽も言葉も造形表現も学んでいるので、 大丈夫かなと思っています笑 就活のこともあるので、もしも3年生中に取れるならそうしたいのですが、 4年生でとるとしても取得見込みはないですよね・・・資格ですから^^; 普通はどれくらいの勉強時間が必要なのか、どの程度の難易度なのかを 教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします!

  • 保育実習の前に・・・

    はじめまして。 私は保育とは全く関係のない4大の4年生です。 8月の試験で保育士の資格を取るために通信教育で勉強しています。 保育士として保育所やその他施設に就職するにはあまりにも不利なことばかりなので、保育実習をさせていただきたいと思い、いま住んでいるところの近くの私立保育園にメールしました。 「一度連絡して、園に来てお話をさせてほしい」といった、私にとっては大変ありがたいお返事をいただきました。(*^^)v(どこの馬の骨ともわからない私なんて「いらない」って言われるのを覚悟していましたから・・・) 電話をして、来園するアポをとりました。 そこで相談です。 どんな格好をしていけばいいのでしょうか? まだ実習させていただけるか決まったわけではなく、実習させていただけるようにお話に行くといった感じです。 スーツ? ジーパンにTシャツ? みなさま、アドバイスをお願いします(^O^)/

  • 保育士資格の取り方

    現在2児の母で会社員です。 保育士の資格を取得したいと思ってますが、毎日育児と仕事の中でどの勉強方法が一番早く取得できるのか、教えてください。 ユーキャン等の通信教育・大学へのスクーリングなどありますよね。 実習とかを受けるようになったら今働いている仕事を一度やめてもいいかなって思ってます。 次に転職しようと思っている企業が子供を扱っているので、そこに入る為にも取得したいのです。(なるべく早く!) いろいろ教えてください。よろしくお願いいたします。