• ベストアンサー

国家公務員の人件費削減について

民主党のマニフェストに国家公務員の人件費削減という事が挙げられていました。 2割削減ということですが、これは一人当たりということですか。 それとも国家公務員全体で2割ということですか。 またこの政策は実現可能なのかも併せてお尋ねしたいと思います。 回答よろしくお願いします。

  • yazuo
  • お礼率32% (8/25)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • horiisan
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.3

二割削減は全体での人件費という風に取れます。 これを民主党(どの政党でも同じですが)が実現する方法はただ二つ (1)公務員の参政権を剥奪する。 (2)全ての公務員の全ての人事権を官邸が掌握する。 のいずれかしかありません。(理由はおわかりだと思いますが) そしてその方法ですが(国家公務員に限らず地方公務員にも適用可) *採用数を段々と抑制していく。 *65歳定年を徹底する。 *縦割組織を破壊する。 大きく言うと以上3点で解決します。 大多数の国民は難関の試験をパスし、競争を勝ち抜いてこられた方々が 数千万円の収入があろうと見合う奉仕をしてくだされば文句無しです。 問題は「仕事してない」ところであります。 ??・・・官僚の方々は居酒屋タクシーじゃないと帰宅もままならないほど残業続きでは?・・・50歳過ぎて本流からあぶれた方々も65歳まで奉仕して頂きます。電話応対、コピー取りは勿論のこと縦割の廃止でさっぽろゆきまつりの雪像作りや自給率の低い農業での従事など縦割りを破壊してしまえば何でも国のために奉仕できます。民業圧迫さえしなければやるべき事は沢山あります。当然に次官と同等の賃金を保証します。 天下りして週一に新聞読むだけより遥かに生産的です。 副収入を認める意見もありましたが一切禁止です。もちろんヤミ専従などは解雇します。そのかわりに賃金/時間を上げるための合理化を徹底します。フレックスでも良いし議員が早く書類を揃えれば随分違うんでしょうから。 「やらされ仕事」から解放されて余暇を楽しむ効率を覚えていけば「さぼり」も減るでしょう。

yazuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 削減は国家公務員全体を対象に段階的に、間接的に減らしていくものだったのですね。 確かに個人給与を直接二割削減していけばひどいことになってしまいますね。 ちょっと考えが足りませんでした。 また、実現方法ですが、なるほどとても勉強になります。 枠を取り払うことで縄張り争いも無くなり、非常に効率的ですし、やるべきことも見えてくる。 あとはサボらないで65歳まで仕事を頑張ってもらうことで採用数を抑制し、人件費を削減していく、という方法ですね。 とても参考になります。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.4

 もし質問者様が国家公務員だとして,給料が2割カットされるのを諾々と承服できますか。おそらくできないでしょう。このことからも,人件費削減は,数%の給料カットと人員削減であることは明らかです。(国家公務員の組合は,共産党系の組合の方が多いので,民主党も気兼ねしなくていいかも知れません。)  人件費削減は実現可能な政策でしょうが,2割も削減できるかは疑問です。  かなりの部署で非正規職員で賄い,人件費削減を進めているのに,この上2割削減となるとかなり厳しいものがあると思います。  例えば,ハローワークの職員の半数は,嘱託や臨時的任用の非正規職員です。法務局の登記関係の窓口は民間委託されています。  また,数字のマジックも使うことで,人件費2割削減も可能かも。というのも,正規職員の給料は人件費ですが,臨時的任用職員の給料は物件費(労務の提供と捉える)に仕分けしてしまえば,人件費を削減したように見えます。(この手を使っている地方自治体があります。)

yazuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり二割削減はかなり難しいようですね。 私自身これは無理じゃないかという考えを持っていました。 ですがマジックには驚きました。 物件費に組み替えて計算してしまうという発想は無かったですし、 実際に行っている自治体があるなんて予想だにしませんでした。 結論としては削減可能なのでしょうが、その過程は正直どうかと思います。 どうせするなら誤魔化しなどせずにきちんと行ってほしいです。

回答No.2

こうやって力づくで2割削減しても、今度は公務員はサボりはじめますから、まったく解決になっていません。事務次官会議を廃止とかやっていますが、似たようなことを安部政権でやってつぶされました。自分たちの身をまもるためなら、あの手この手使ってきますから、この官僚連合を民主党のかたがたは、使いこなせるでしょうか? ・解決策としては公務員に副業をみとめてやり、設けたらその部署の利益として給与にしてあげることです。民営化がすべてのベースです。サッチャーがやったように民営化できるところは片っ端からやるのです。あと公務員の首切りをするんだ~とやらないことです。たくさん働けばお金をアップしますよ。として、民間の奉仕の精神を公務員に教えることです。

yazuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 民主党が官僚をまとめることができるかと聞かれたら、私自身は正直難しいかなという考えです。 やはり正面を切って削減というのはあまり現実的ではないと思います。 解決策で少し否定的な意見になってしまいますが、副業を認めるのは好ましくないと私は考えています。 副業が儲かってしまうと、その分本業に専念できないと思うからです。 ただ成果主義と奉仕の精神は非常に重要だと思いますし、 そういった意味でどんどん民営化すべき所は押し進めて行き、また公務員に奉仕の心構えを教えていく必要があるとわかりました。

回答No.1

全国家公務員へ支払う金額の二割ということです。 要するに天下り団体を統廃合して、あまった人材をリストラするとかです。 役人ってのは、誰か一人が局長になると、同期入社は全員いなくならないといけないようなシステムのようです。 一般の会社は、誰かが社長になると社長の椅子は一つですから、その同期入社の方々は、社長にはなれませんよね。子会社の社長になるとか、そのまま専務や取締役、あるいは出世していない人は部長で止まるかしています。 役人は、局長に一人がなると、同期は天下って、局長と同額の収入を得るような仕組みになっています。これが天下りの構図です。要するに税金で自分達だけは守ろうとしているのです。 日本が役人天国と言われる理由です。

yazuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅れてしまい申し訳ございません。 やはり全体として二割削減ということなんですね。 個人単位で二割は普通に考えて難しいですよね。 それと、私自身公務員を目指していたにもかかわらず、今になり天下りの仕組みを理解しました。 恥ずかしい限りです。 また盛んに議論されている意味がはじめてわかり、とても勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 民主党による国家公務員の人件費削減について

    現在自衛官をしています。 民主党が政権を取った場合、国家公務員の人件費を削減するということを聞き、色々と調べてどのような理屈でこのような政策を出したのかは理解しました。 今回質問したいのは実質、年間の給与は何%程度の減少になるのかわかる方がいれば教えていただきたいです。大体でも結構です。 今年に入り、勤務時間を削減して実質の給与を減らしたり、ボーナスを10%削減されたりとなかなかつらいものがあります。 民主党には期待していますがあまり影響が大きいようであれば保守的な自民党に投票しようかと考えています。 お願いします。

  • 公務員の人件費削減の達成状況

    自民党のマニフェストにある「将来の国家像を見据え、計画性を持って地方公務員等を含む公務員総人件費を国・地方合わせて2兆円削減します。」という目標の達成状況は、どのようなかんじでしょうか?

  • 機密を扱う公務員は民主の公務員人件費2割削減の例外であるべきか

    機密を扱う公務員は民主の公務員人件費2割削減の例外であるべきか イージス艦や捜査情報など機密や秘密を扱う自衛隊や海保などの公務員は今の政権与党、民主党の唱える公務員人件費二割削減の対象外であってもいいと思いますか?思いませんか?どちらに該当するかと、その理由を教えてください

  • 公務員の人件費削減の達成状況

    マニフェストにある「将来の国家像を見据え、計画性を持って地方公務員等を含む公務員総人件費を国・地方合わせて2兆円削減します。」という目標の達成状況は、どのようなかんじでしょうか? ちなみに、以前にも質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q8400273.html

  • 公務員法改正をマニフェストに掲げている党派?

    国家公務員の人件費を2割削減するといっている民主党のマニフェストを読みましたが、年功給、終身雇用を保証している公務員法に手をつけるということはどこにもうたっていませんでした。 米国のように政権が変われば殆どの役人も入れ替われるというような制度にしなければ、2大政党制になっても役人天国は変わらないと思いますが、公務員法改正に大鉈を振るうといってる政党はあるでしょうか? 民主党でさえうたっていないゆえ、自民や左翼政党がそんな政策を掲げるはずないとは思いますが、念のためお聞きします。

  • 世論調査、公務員人件費2割の疑問!

    マスコミ(地上波テレビ、新聞)は民主党マニュフェストの各項目について世論調査を行うのに、なぜ公務員人件費2割削減については一切調査しないのですか? 子ども手当、高速道路無料化、農家の戸別補償などの政策は世論調査のデータをもとに、政府、政治家にバンバン追求しているのに対し、公務員給与については調査さえ行っていません。 メディアで聞いたこともないし、ネット上でも探すことができません。 どこかに、調査結果があるならば、ぜひ教えてもらいたいです。 また、故意に調べないのならば、なぜなのか、意見でもよろしいので回答お願いします。

  • 国家公務員の削減について

    民主党は(自民党もそうでしたでしょうか・・・・・・)国家公務員の削減について検討しているそうですが、その実態は別法人にしたり、国の事務を地方に下ろしたりして公務員削減を国民にアピールしています。 一方、地方公務員は数十万人の定数削減を行っているところに国から降りてきた事務を処理しなければならない状況になっていると思います。 一般国民は諸外国に比較して公務員の数が少ないことすら承知していないようですが(マスコミの偏重報道がたぶんに影響していると思います)。こんなことで十分な住民サービスが出来るのでしょうか?ご教示を賜りたいと思います。 ちなみに私は公務員ではありません。一般国民が心配なく暮らせることを望む普通の国民です。

  • どうして小さくて効率的な政府実現のために、公務員の人件費削減になるんですか?

    小さくて効率的な政府実現のために、”人と組織を帰る”という課題がありますが、その実現のためになぜ公務員の人件費削減ということになるのでしょうか。縦割り行政の打破などは、よく分かるのですが。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 生きることが優先ですか?公務員が優先ですか?

    民間人にとっては、公務員なんてどうでもよく、たとえ、公共サービスが受けられなくても、民主党の「生活が第一」よりも前に、「生きることが第一」であると思います。生きることができなければ、公共サービスもへったくれもありません。自殺者が3万人を越えて、15年ぐらい経とうとしています。以前より、毎年、1万人も増えています。これは、氷山の一角でしかないと思います。非正規社員が、全体の1/3を占め、生きるか、死ぬか、という状況の人は、さらに何十万人、何百万人といるかもしれません。 財政支出の削減は、まった無しなのではないでしょうか?公務員や、隠れ公務員と言われる方々のそう人件費を2割削減したところで、死ぬことはないと思います。(公務員の低所得者の方に一律適用は無理なので調整は必要だと思います。)国家公務員、地方公務員などの人件費2割カットで、軽く5兆は出てきます。天下りを禁止すれば、その余波も、かなり大きなものとなると思います。 公務員の人件費削減に反対している、民主党議員の名前を教えてください。

  • 公務員の人件費について

    公務員の人件費についてお聞きしたいのですが。 人件費見直しの議論は、各公務員ごとに個別具体的に議論していくべきだと思うのは私一人ではないと思います。 市役所で仕事が無くて時間を潰すのが仕事という状態になっていればそれは人件費削減が当然だと思いますけど、 安月給で忙しい時は一日15時間以上働く高級官僚についてはそこまで削減すべきだとは思いません。 みんな一緒くたに議論しているようですが、間違いだと感じたので質問します。 なぜ官僚についても削減しろ、などと言うのでしょうか? 天下りや汚職を防ぐのは当然ですが(これらは民間でも頻繁に起きています)、給料削減はするべきではないと思います。 どう思いますか?

専門家に質問してみよう