• ベストアンサー

公務員の人件費削減の達成状況

自民党のマニフェストにある「将来の国家像を見据え、計画性を持って地方公務員等を含む公務員総人件費を国・地方合わせて2兆円削減します。」という目標の達成状況は、どのようなかんじでしょうか?

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

> 目標の達成状況は、どのようなかんじでしょうか? 国家公務員給与改革は26年中から実施に移される(つまり効果が出るのは早くても27年度予算)ため、現時点では達成されていません。 26年度予算の政府案ができてきたばかりですから、26年度予算ベースで考えます。 国と地方を合わせた公務員人件費は  24年 26.9兆円  25年 25.4兆円  26年 26.3兆円 と推移しています。26年で増えているのは、臨時に行われていた国家公務員の給与減額支給措置が切れるためです。

realistkn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 では、来年見てみないとわからないということですね。

その他の回答 (2)

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

 尚、国家公務員に関してはNO2の回答の通りですが 地方公務員の給料に関して日本政府に決定権がありませんので難航しています。 最新の記事だと 『地方公務員の給与削減 反発あったが7割が実施 東京、仙台など減額せず』 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131022/lcl13102211190000-n1.htm 東京都や愛知県、札幌市、仙台市など255自治体は国の給与水準より高いが減額をしない方針と難航している自治体もあります

realistkn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 マニフェストに地方公務員も合わせてと言ってますが、何を根拠に作ったんでしょうかね。。。 このまま減額せずに、増税だけマニフェストを守ったら、投票した国民に申し訳ないですよね。

回答No.1

残念ながら現在は採用を絞って大量採用期の爺たちが満額の退職金を得て自然減するのを眺めているだけです。 非正規を雇ってワークシェアしているので爺世代は何にも仕事をしていない。 贈収賄などの発覚は氷山の一角ですが某社会主義国に比較すると清廉潔白というレベル。

realistkn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 個人的には、若い人は、給料が安いイメージですが、おっしゃるとおり、爺達は貰いすぎですよね。

関連するQ&A

  • 公務員の人件費削減の達成状況

    マニフェストにある「将来の国家像を見据え、計画性を持って地方公務員等を含む公務員総人件費を国・地方合わせて2兆円削減します。」という目標の達成状況は、どのようなかんじでしょうか? ちなみに、以前にも質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa/q8400273.html

  • 国家公務員の人件費削減について

    民主党のマニフェストに国家公務員の人件費削減という事が挙げられていました。 2割削減ということですが、これは一人当たりということですか。 それとも国家公務員全体で2割ということですか。 またこの政策は実現可能なのかも併せてお尋ねしたいと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 国家公務員の削減について

    民主党は(自民党もそうでしたでしょうか・・・・・・)国家公務員の削減について検討しているそうですが、その実態は別法人にしたり、国の事務を地方に下ろしたりして公務員削減を国民にアピールしています。 一方、地方公務員は数十万人の定数削減を行っているところに国から降りてきた事務を処理しなければならない状況になっていると思います。 一般国民は諸外国に比較して公務員の数が少ないことすら承知していないようですが(マスコミの偏重報道がたぶんに影響していると思います)。こんなことで十分な住民サービスが出来るのでしょうか?ご教示を賜りたいと思います。 ちなみに私は公務員ではありません。一般国民が心配なく暮らせることを望む普通の国民です。

  • 暇そうな公務員はなぜ削減できない?

    もし全公務員の月額給与が24万(年288万)でボーナス69万(平均)x年2回でも 1人年間426万円。そして公務員339万人(国家64万、地方275万)だと 14兆4414億円は最低限掛かるはずです。 博物館の公務員はどこも暇そうにぼーっとし続けています。 市役所などでもそういう光景を見かけます。 国の借金は増え続けています。 電子化、効率化すればかなり人件費を削減できそうな気がしますが、 なぜ人件費の削減、異動ができないんでしょうか? 理由は何ですか?

  • 民主党による国家公務員の人件費削減について

    現在自衛官をしています。 民主党が政権を取った場合、国家公務員の人件費を削減するということを聞き、色々と調べてどのような理屈でこのような政策を出したのかは理解しました。 今回質問したいのは実質、年間の給与は何%程度の減少になるのかわかる方がいれば教えていただきたいです。大体でも結構です。 今年に入り、勤務時間を削減して実質の給与を減らしたり、ボーナスを10%削減されたりとなかなかつらいものがあります。 民主党には期待していますがあまり影響が大きいようであれば保守的な自民党に投票しようかと考えています。 お願いします。

  • 地方公務員の給与削減はいっこうに進んでない?

    国家公務員は給与削減などされていますが、地方公務員の給与削減はさほど進んでいないように思われます。 退職金あり、年金は3段階(将来的には2段階にすべき?)、育児休暇取りやすい、転勤はほぼない・・・などを考えれば、給与が少なくてもなりたい人はいるかと思います。 しかし地方公務員の話になると、すぐにそれはその地域の問題だなどと言われてそこで止まっているように思えます。 国家公務員のほうがやり玉に挙げられやすい感じがするのですが、地方公務員への批判はあまりないのでしょうか? やはり身内のことなので、本気で改革をしよう!という自治体はほとんどないように思ってしまうのですが。

  • 公務員給料削減

    公務員給料削減と良く耳にしますが、あれは国家公務員だけで、地方公務員は該当していないと言うことを耳にしましたが本当でしょうか。公務員と言っても国家公務員は良く働いていると思っています。一部には減給されても良い方はおりますが。だけれども、地方公務委員の方は一人分働いている様な人は見当たらないと思います。地方公務員給料は国家公務員に劣らず高給取りで待遇も良いし、どうなっているのでしょうね。公務員給料削減であれば全ての公務委員給料を見直しした方が良いと思いませんか。

  • 国会 公務員

    国会で、国家公務員人件費の2割削減と言ってますが、地方公務員は該当しないのですか?

  • 公務員の人件費=年間29兆円

     2011/2/7の日経朝刊に、「地方公務員=247万人、国家公務員=56万人、人件費はそれぞれ24兆円と5兆円。合わせて国税収入の7割に相当する。」の記事がありました。    1年間の1人当たりの人件費は、地方公務員=972万円、国家公務員=893万円となります。この額は退職金なども含みますから、退職金を含めた公務員の人件費は、年間1人当たり972万円、893万円と高額になると思います。  この計算は間違いでしょうか?    人件費=24兆円、5兆円は、退職した方の年金額も含むのでしょうか?

  • 地方公務員の人件費について

    私の地方都市の予算案で、退職者の退職金が市債で数十億円であったり、または人件費など、市議会の議員さんも議会において可決、否決だけで、少しくらい減らしてはどうですか、などとお願いはしてみたのですが、本当に組合などの力なのかどうなのか、難しいんだそうです。 副議長さんにお願いというか、要望をしてみたのですけど、 たまたま、50パーセントぐらいの議員さんが民間出身で、 やはり皆さんも問題があるとは認識はされているのですが、 この公務員の人件費というもの難しさを はっきりとした問題として捉えておられるようです。 なぜ、こんなにも公務員の人件費について、 国家公務員はもちろんですけど、 地方においても、地方議会議員さんであっても なかなか難しいとしか説明できないのでしょうか。 お答え下さいませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。