• ベストアンサー

ファクタリング

sxe10の回答

  • ベストアンサー
  • sxe10
  • ベストアンサー率45% (61/135)
回答No.2

はじめまして零細企業で経理を主に担当している者です。 弊社でも最近比較的大きい企業からは手形からファクタリングに 変更して下さいとの依頼がよく来ます。 御社の銀行の割引レ-トとファクタリングの引き受け金融機関の 短プラの金利のどちらが高いかも問題ですね。 ただ、ファクタリングにすると手形管理の手間が無い事、領収書 の発行(郵送費、印紙代が要らない)ただ取引先金融機関から 振り込まれる時に振込手数料が引かれますが。 基本的にその都度資金化として契約しますと御社の場合でしら毎月 25日にファクタリングの手数料(割引料と同じ)が引かれ 資金化され御社の口座に入ります。 ファクタリングは契約してから約2ヶ月程掛かったと思います。 どちらにせよいろいろな事を考慮して決められたら良いかと思います。

ino-ha
質問者

お礼

返事が遅れてすみません。とてもわかりやすい説明をありがとうございます。 おかげでファクタリング導入の手続きをする準備を始めました。 割引のレートとファクタリングのレートも調査しました。 ファクタリングを導入すると収入印紙代や手形管理面で事務の簡素化ができることがよくわかりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ファクタリングにおける仕訳処理

    近日中に手形受取をしていた得意先からの回収処理をファクタリング方式に変更予定ですが、実際の仕訳処理はどのようにするのでしょうか? 採用するファクタリング方式は個別方式です。また、ファクタリング会社は得意先の関連会社です。 従来なら、売掛金と受取手形で仕訳し、期日には受取手形と当座預金へ仕訳し、割引処理を実行した場合は、まず、通常通り、売掛金と受取手形に仕訳、その後、当座預金と割引手形に仕訳し、決済期日に割引手形と受取手形に仕訳しておりました。ファクタリングは債権をファクタリング会社に譲渡する契約なので、手形発行日に債権は売掛先ではなく、ファクタリング会社に移動しますよね。まず、割引処理を行わない(期日に振り込まれる)場合は、手形決済期日に銀行預金と売掛金の振り替えでしょうか?また、希望日に現金化を行う(いわゆる割引相当の処理)場合は、当社にとっては「受取手形の存在がない」のですがどのようにすればよいのでしょうか?ご教授願います。

  • ファクタリングについて

    ファクタリングについていろいろ勉強してみたのですが、1つわからない事があるので教えてください。 期日通りに支払われるときは、手数料を引かれて入金になると思うのですが、これは売掛債権を買い取った手数料という意味での金利みたいなものだと思っています。 さらに期日前に現金化したい時にする割引の際は割引料が発生すると思うのですが、期日前に現金化したい場合は、割引料と期日通りに支払われる時に発生する手数料と2パターンの手数料が引かれて入金されるのでしょうか??

  • ファクタリングについて

    ファクタリングについて教えてください。 支払期日に 当社の預金に入金されますが 入金された日に出金できますか? 手形の場合は 取立に出して入金されても翌日の午後以降でないと 使えないので そのような資金繰りをしてるのですが ファクタリングの場合は どうでしょうか? 手形同様 すぐには使えないのでしょうか? それとも現金振込同様 すぐに使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 期日現金とはどういうものなのでしょうか?

    決済条件で 検収月末締翌月末60日手形 検収月末締翌月末60日期日現金 とあります。 ここでいう期日現金とは、どういうことなのでしょうか。 仮に60日後に現金ということであれば、 検収月末締翌月末60日期日現金といわずに 検収月末締翌々々月末現金でもいいのではないでしょうか。 または期日現金とは、手形のように銀行がその60日間、 いかなる場合も保証してくれるという意味なのでしょうか。 また単純な質問ですが、ここでいう期日とはどういう意味なのでしょうか。 有識者の方、ぜひともお答え下さる様よろしくお願い致します。

  • ファクタリング処理について

    いつもお世話になります。ファクタリング処理について質問です。 ファクタリングでの支払契約をしている仕入先があります。 ファクタリング会社から仕入先への期日前支払時は手形割引のように手数料がかかるのでしょうか。

  • ファクタリングについて

    ファクタリングによって債権譲渡する側 現金預金  100 / 売掛金120 手形売却損 20 とした時に債権購入側は仕訳(取得時&決算整理)はどうなるのでしょうか?

  • 起算日

    決裁条件についてですが、現状、月末締め翌月末起算90日手形の条件を期日現金に変更する際、月末締め翌月末起算90日後現金となるのでしょうか?それとも、月末締め120日後現金となるのでしょうか?起算日の意味が今一分かっておりません。宜しくお願い致します。

  • 一括評価金銭債権について

    今、テスト勉強をしていて、一括評価金銭債権を算出しようとしています。 そこで、です。 割引手形は金銭債権の対象となるようですが、 注意書きがあります。この割引手形はすべて売掛金の回収として取得した手形を割り引いたもので、期末現在において期日未到来である、とのこと。 なお、上記金額(割引手形の金額)は財務諸表に注記されている。 つまり、何を意味しているのでしょうか? 期日が到来していたら、割引手形は換金されて現金になっているけど、今はまだ 現金になっていません、ということですか?

  • ファクタリングって個人でやったら違法なの?

    訪問介護事業、福祉サービスなどのファクタリングサービス https://www.care-com.co.jp/funds_mc/ について質問があります。 まず、ファクタリングと手形割引の違いについてです。 これについては、手形割引は、貸金業法を遵守して営業を行う必要がある。ファクタリングの場合は法律の規制がほとんどないhttps://www.takakuureru.com/magazine/16395 とありました。 よくわからないのですが、個人で手形とか売掛債権を安く買って それを換金する行為は 弁護士法とかそういうのに違反しちゃうんでしたっけ? 事件屋とかそういうグレーな職業の人の仕事になっちゃいますか? 福祉事業所とか医療機関の保険料とかの請求権を安く買って それを満額時に受取利ザヤを稼ぐというのは個人ではできないものなのですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • ファクタリングの会計処理

    ファクタリングの会計処理について教えて下さい。 以下のように処理しようと思いますが、「?????」に入る 勘定科目は何にすればよいでしょうか? (1)売上時   売掛金 XXXX / 売上 XXXX (2)通知書到着時 ?????? XXXX / 売掛金 XXXX この時売掛金の補助元帳はどのようになりますか? (3)支払期日   現金預金 XXXX / ????? XXXX また、期日前に割り引いた場合にはどのように処理すればよいのでしょうか?