• ベストアンサー

どうすればいいのか?

namiko1108の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

2度目の回答になります。 今読んでみて思ったのですが、もしかしたら彼女は、あなたがプレイした「他のお客さん」がもし女性であった場合(男性であっても)、自分という存在がいるのに、他の女性とプレイした、ということがしゃくに障ったのかもしれません。プライドが彼女にもあったのです。 それなので、彼女はあなたがもう自分じゃなくてもいいんだ、と思い、「じゃあ他の人とプレイして」と帰ってしまったのだと思います。 もしまだ彼女から連絡がないのなら、もう彼女のことは諦めるしかないかもしれません。

none-user
質問者

お礼

対戦相手は男でした。 しかし、未だに何故サシで勝負した位で腹を立てたのかが理解不能。 ダーツバーって色々な人との交流があってこそだと思うので 僕自身は悪い事をしたとは微塵も思ってません。 ただ、ケンカになった場合自分が折れて仲直り出来るなら 一番早い手段を選ぶだけですw 仮に、他の人とサシで勝負するのが嫌なら(ほっとかれるのが嫌) ダーツバーにわざわざ行かなくてもそこらのラウンド1みたいな場所のダーツで充分だと思うのですけどね^^; 何も言わないで考えてる事や気持ちを理解しろって付き合いが短いのに無理があると思いませんか??

関連するQ&A

  • ダブルス

    ダブルス この間練習試合がありました。僕は団体メンバーで、ダブルスに出ていますが、病気になってしまって試合に出れませんでした。次の日練習に行ったら顧問に呼び出されてこの間の練習試合で、i719の代わりにK《僕のダブルスのパートナー》とHを組ませてみたら結構良かったからダブルスは、Hを出す。と言われました。これまで僕は1カ月、Kと一緒にダブルス練習をしてきました。大会まであと少しなのにこんなことでダブルスのパートナーを変える顧問の判断は正しいのでしょうか?

  • ミックスダブルス パートナーの位置付け

    こんな質問、ここでするのは真剣にプレーをしている方に対して 失礼だとは思ったのですが・・ 私も私の彼も、テニスをしています。 彼は上級レベルの人で、いろいろな試合に申込をし、 ダブルスの試合にでています。 (混合ダブルスが多い) そのパートナーというのが、ほぼ同じ女性である場合が多く、 最近では、泊まりで郊外の試合などに行っています。 (彼いわく)サークルのみんなと行く らしいのですが。 「usagi-3(私のこと)は、まだ上手じゃないから、  テニスの試合のダブルスパートナーには無理だよ」と彼には言われました。 それはその通りだとは思います。 普段の練習では一緒にプレイしたりはするのですが、 試合などは、私の知らない上級者だけのサークルメンバーと 行動するのです。 彼は、純粋にダブルスのパートナーだ、と言います。 本当にそうなのかもしれません。 でも時に不安になるのです。 私は試合経験などなく、パートナーの位置付けがよくわかりません。 へんな質問ですみません。 でも、どなたか、そのへんのところをお答え頂きたく、 よろしくお願いします。

  • ミックスダブル

    今、中三で初めてミックスダブルで試合にでます。 今まで遊びで組んだことはありますが、練習はしたことはありません。現役はカットマンダブルスで組んで試合に出ていました。なので、少しはダブルスのこともわかっていますが、今回組むのは女子の前陣ドライブ型でSの裏裏で小柄な子です。自分はカットの裏ツブです。攻撃の子と組んだことが無いので、カット+攻撃のダブルスの動き方 戦術など、ミックスダブルで何か気おつけることや 特別なことがあったら教えてください。。

  • テニス大会の組合せの作り方・その2

    先程テニス大会の組合せの作り方を質問し、matumotokさんから条件が合わないとの答えを頂きました。有難うございます。そこで改めてお尋ねします。 次のような条件のテニス大会の組合せの作り方を教えてください。 1.参加者は、10名で、各自ダブルスを4試合します。 2.ペアは、その都度、異なる人と組みます。 3.対戦相手は、出来るだけ異なる組合せとして、同じ対戦相手は2回までとします。 以上のような条件で、組合せの作り方を教えてください。よろしくお願いします。

  • テニスのダブルス8人での対戦組合せ

    ダブルスのテニス乱数表をネットで入手したのですが、 組むペアについては【条件1】を満たしているのですが、 対戦相手については【条件2】を満たしているものが無く、 自分で試行錯誤して作成してもなかなか納得のいくものが出来ません。 【条件1】:自分以外の人と1回だけペアを組む 【条件2】:自分以外の人と必ず2回対戦する 1の人を軸に【条件1】及び【条件2】を満たす対戦表を作りましたが、 その後がなかなか難しくて完成には至りません。 合計試合数は14(7×8÷2÷2)になります。 12-34  13-78 23-15 14-67 24-?? 34-12 15-23 25-?? 35-?? 45-17 16-28 26-?? 36-?? 46-?? 56-18 17-45 27-?? 37-?? 47-?? 57-?? 67-14 18-56 28-16 38-?? 48-?? 58-?? 68-?? 78-13 このような対戦表を作成するのに お詳しい方のご教示を頂ければ幸いです。

  • 軟式は嫌われ者・・・??

    軟式から硬式への転向者です。 ダブルスの試合に出ると軟式のスタイル(雁行陣)で試合をします。 時々対戦相手の表情が嫌そうなときがあります。 同じクラブ内では軟式出身者が多いので硬式しかしてない人も気にはしてないのですが、実際のところはどうなんでしょうか? 嫌われてるとしたらどういったプレーなんでしょうか? ちなみにマナーについては私は両方経験してるので互いに良し悪しあるからここでは触れないことでお願いします。 社会人の場合です。

  • ネットでの友人関係

    知り合って半年くらいの友人数人が居るのですが関係が拗れてしまったのです。 1週間に1回くらいの頻度でネットゲームをその友人達と楽しんでいたのです。 ゲームの画像を保存してブログに一緒にやって楽しかった的な事を書いていたのですがそれが嫌だったらしく言い合いになって結局距離を置く事になりました。 自分的にはなぜこの程度の事で嫌がられるのか良く分からないのですが・・・。 それまでは仲良くしていてよくゲームに誘ってくれたしスカイプで通話なども誘われました。 これで距離をとられるだけならまだ良かったのですが。 別の友人からストーカーだの何だの言ってたよと聞かされて・・・正直びっくりしました。 ネットのみの関係でリアルでは会った事はないです。 ブログに一緒にゲームをしていたと書いただけでストーカーなのですか・・・? 確かにそのグループと一緒にやる事は多かったし誘われる事も多くこっちから誘う事も多かったですが・・・。 正直そんな事言う人たちじゃないと思っていただけにショックでした。 言ってた事は確実ですスカイプのチャットのSSを見せてもらったので。(言ったってか書いたですけど) 自分的には少し間を空けてまた元の関係に戻そうと思ってただけに・・・こうなってしまうともう無理ですよね・・・。

  • メンバーの組み合わせに使う乱数表

    多人数で集まってテニスをするとき組み合わせをするのに乱数表を使うと便利ですよね。 人にもらった乱数表があったのですがなくしてしまいました。数学的知識は余りないので自分で作ることは不可能です。 そういうソフト(オンラインでフリーウェアなら尚可)や乱数表そのものを載せているサイトなどご存じないでしょうか?自分でも色々検索してみたんですが 探しきれなかったんです。 ちなみに条件は・・・ 1)人数は5~20人くらいまで。 2)試合はダブルスのみ。要するに4人一組を決められればいいです。 3)出来ればなるべく毎回違う人と組めるようなもの(今まで使っていたのは1234、5678、の後次は1235、4678みたいにあんまり変わらない組み合わせが続いて結局おんなじような対戦になってしまったんです。) よろしくお願いします。   

  • 疲れました…

    ダブルスのペアで仲が良い子が手首を壊し、 地域の小規模な大会で別の子とペアを組み出場することになりました。 その別の子とは以前喧嘩をしていましたが、 今は普通に話しますし、性格も良くなり、一緒にいて楽しいです。 陰口などを言ってしまった自分を反省しています。 しかし本当のペアの子は、今日応援に来たときに、 「●●(私)頑張ってね~」と、彼女のいる前でわざと私にだけ言葉を掛けます。その子は彼女が嫌いなんです。 そしてその子は、私に「何で無視するの?なんで怒ってるの?」とメールを送ってきました。 私は頭が?でいっぱいでした。聞くとその子は、私に「まだ試合あるの」と聞き、私が答えなかったそうですが、 私は「気付かなかった」と言うと、その子は「話してなかったもん」と反論してきました。 だから「試合会場は騒がしいし、気付かないのは仕方ないと思う」と送ったら、怒らないでよ、というようなメールを送ってきました。 その子は他の子を通じて、試合が近いときに「○○(本来の子)と○○(別の子)、どっちがやりやすい」などと聞いてきます。 試合で頑張ろうと意気込んでいるときのその発言はとても不快でした。 その子から返信はないです。気が重いです。どうしたらいいでしょうか。

  • 趣味に夢中な夫でさみしい

    夫は卓球のラージボールに夢中です。 ラージボールとは硬式よりも球が大きく、40歳以上からできるスポーツです。 試合はミックスダブルスが多いです。 夫は高校大学と硬式をやっていて、5年ほど前からラージを始めました。 最初は週1で始め、市民大会に出るくらいでした。 2年くらい前にレベルアップのためにクラブチームを変わり、平日1回と土日に練習に行くようになりました。 試合も月に2回くらい出るようになりました。 たまに平日クラブチームではなく強い人が集まる練習にも参加するようになりました。 1回の練習時間は3時間ほどです。 前半2時間はシングルの練習、後半1時間はダブルスの練習です。 私も1年ほど前からラージを始めました。 硬式もやってなかったので本当の初心者です。 最初は平日昼に1回、今は平日昼に2回、平日夜に1回(夫も一緒)、休日に1回です。 1年弱前にクラブチームではない女性Aさんと知り合い、試合に出ることになりました。 夫のクラブチームは同じチーム内で出る規則でした。 急に毎日練習に行くようになりました。 火曜にクラブチームの練習、水曜木曜に強い人が集まる練習(Aさんとダブルスの練習)、金曜に他で練習(私も一緒に練習に参加するがダブルスはAさんと)、土日はクラブチームの練習です。 他というのは、近くの公共施設を私が借り、夫やAさん、夫の仲間が集まって練習です。 Aさんとの試合は1回だけと言ったのに、試合が終わっても金曜はAさんとダブルスの練習でした。 そして次も試合に出ると言いました。 練習時間よりも2人で早く来て練習をする時がありました。(と他の仲間から聞きました。) その頃から何で?という感情が生まれました。 私もいつか夫と試合に出たいから金曜は私とダブルスの練習をとお願いをしました。 2人で練習は嫌と伝えました。 試合のあとの飲み会もあり、私も行きたいと言って時々参加しました。 Aさんとの試合にも1度ついて行きました。 でも他の人が気を使うから試合についてくるなと言われました。 Aさんに「私達は試合を楽しんでるけど1人で見てるのはかわいそう」みたいなことを言われたようです。 飲み会も急に、試合に出た人だけってなりました。 一度夫とAさんがべったりくっついているのを見たから心配です。 「私でいいの?」「俺はAちゃんがいいんだよ」って言ってました。 夫は私がAさんとのことを疑ってると思っているようです。 最近ケンカをして「いつも俺を疑って監視して、お前は才能がないからやめろ」と言われました。 30分くらい言われ続け、離婚が頭をよぎりました。 翌日夫からメールで謝られ「たまには2人で楽しく練習しよう」って書いてありました。 結婚23年、ケンカして夫が謝ったのは初めてかも。 疑ってはいませんが(心配はしてる)Aさんに焼きもちを焼いています。 少し前に夫はクラブチームを変わりました。 そのクラブチームは誰と組んでもいいそうです。 火曜水曜木曜とAさんと練習、金曜は私とダブルスやりますがAさんも練習に来ます。 先週は土曜は試合でそのまま打ち上げ(みんな知ってる人なので私も行きたいと言ったのですが断られました。) 日曜も朝はクラブチームの練習、帰ってから昼寝、夕方私と1時間練習、夜はAさん達と練習。 夫との練習を楽しみにしていたのに昼寝、起きたので「いつ行く?」と聞いたら「どこに?」と言われました。 「練習に行くって言ってたじゃん」って言ったら、「夜(Aさん達と)行く」って。 私との約束なんて覚えてないんだってがっかりしました。 が、めげずに「あれ?私との練習は?」と言って1時間だけ練習してもらいした。 今晩も「今度いつ私と練習行く?」って聞いたら、「いつ行こう・・・」ってだけで返事もありませんでした。 私が下手だから練習はつまらないのはわかります。 でも週に5回Aさんと練習、うち4回ダブルスの練習、試合、飲みって辛いです。 月曜以外毎日Aさんと会ってる、毎日帰りが遅いのでさみしいです。 子供も大きくなり家に帰ってくるのは遅いです。 一人家で待って、今日もAさんと練習してるんだなって思うだけで涙が出てきます。 夢はレベルアップしたら、夫と一緒に練習会に行って、一緒に試合に行ってです。 でも夫はそんなこと全く思ってないようです。 「私とダブルスしたいの?Aさんとしたいの?」って聞いたことがあります。 「上手い人としたい」って言われました。 「○ちゃん(私)と組みたいから早く上手くなってね」なんて返事を期待していたのですが。 卓球が本当に好きなのはわかるので、行かないでとは言いたくないです。 家にいても卓球のDVD見ていろいろ研究しているので。 でもAさんと週4練習するなら私とも同じくらい練習するか家に早く帰って話がしてほしい。 夫に上手く伝えられない。 どうすればいいのでしょう。