• ベストアンサー

獲得議席の少ない政党について

noname#90412の回答

noname#90412
noname#90412
回答No.2

政治献金規正法は、本来 政権担当政党には あまり関係がないのです。 政権担当政党は 監視が厳しく あまり 集められません。 本来政治献金を 多く集めているのは 野党の皆さんです、 それも あこぎというか 暴力団的と申しますか。 環境問題で 特定の会社の一部情報を 国会質疑すれば その日のうちに 質問された関係者の所に いろいろな 仕方で お金が ガソリン税何がしでは M党のO先生は 数億稼いだとか の うわさが まあうわさですよ 意外とK党が政党では 金持ちです。 M党のO先生は 政権党より 野党第一党でいたいと 思っていると思いますよ だから 防衛問題でわざと 失言して 在韓米軍司令官のライス氏の 逆鱗に触れるようにしたのでしょう。  それで O氏の献金問題が暴露 日本先生方じゃ誰もい喋れませんよね 田中メモ所有者ですし 日中国交回復の裏舞台とか 悪い時代の G党の暗部司令官ですから。 今 きれいになったG党 一番お金がない G党  お金の集め方がうまい人は  みんな O親分についていったから。

Diane_Lane
質問者

お礼

 政治家は汚いというイメージが助長されますね(笑)あこぎな方からの金だといつでも叩かれそうですけどね。  しかし失言も計算通りとは…。  回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自民119議席獲得は善戦といえる?

    先の衆議院選挙で自民党は300から119に大きく議席を減らし、野党に転落しました。 まさに大敗北と言えますが、逆風の中で119議席を獲得したと言う事実は、善戦と言えるものでしょうか? 選挙直前のマスコミ報道を見てましたが、民主党が320議席いく可能性もある、自民党は100議席取れれば御の字かも知れないなど、実際の選挙結果以上に厳しい予想も出ていました。 こうした下馬評もあったのを考えたとき、民主308議席、自民119議席という結果は、自民の善戦と言えるものでしょうか? 勝ったか負けたかという質問ではありません。負けたのは明らかなので。 明らかに負けた中で、やはり惨敗なのか、以外に善戦だったと評価できるのかという事です。

  • 不自然な公明党の獲得議席

    都議会戦での選挙結果が出ましたが公明党と共産党の総獲得票数がほぼ同じなのに 23人vs8人と大きな差が開きました。 これがあまりに不自然なのですが、どうしてこのような結果になるのでしょうか? 公明党は全擁立選挙区で強さを見せ付けて全員当選。 しかし本当に公明党が強いのなら全選挙区で候補を擁立し 民主党や自民党の二大政党以上に議席を獲得していてもおかしくないですよね? しかし前述したように獲得票数的にはそれほどではありません。 にも関わらず死に票なしでの超効率的な選挙結果… 公明党はご存知のように創価学会そのものですが、信者の方が 偶然、その擁立選挙区だけに偏って数多く住んでおられたのでしょうか?

  • 第45回衆議院総選挙 獲得議席予想

    こんにちは。 衆議院総選挙が近いうちに行われるようですが比例区北関東ブロック(定数20)の各党の獲得議席数の予想をお願いします。 私なりに今の情勢、各種世論調査、過去の選挙結果などを踏まえて考えた結果 (定数20) 自民党 6議席、 民主党10議席、 公明党 2議席、 共産党 1議席、 社民党 1議席 国民新党 0 新党日本 0 諸派   0 という考えになりました。 前回の選挙結果は自民、民主はこの選挙区内ではあまり差がつきませんでしたが今回は自民党の問題で民主党のほうに傾くのではないかと予想しました。 私なりに予想してみましたが十分な根拠がないので説得力のある予想を提供していただけるとありがたいです。

  • 民主党はなぜ社民党と連立するのですか?

    民主党、圧勝しましたよね! 議席も過半数を楽に超えました。 それならば、なぜ社民党と連立する必要があるのでしょうか? 社民党は全然議席を獲得していないのに・・・。

  • 自公過半数割れの秘策はあった?

    今回の選挙は、自民党が296議席を獲得し単独で絶対安定多数を確保、自公で定数の3分の2を超える327議席を占める結果となりました。 これは、民主党を始め社民党、共産党等の野党が今回の選挙の戦い方を誤ったためとも思われます。 そこで質問ですが、今回の選挙で自公の議席を過半数割れさせるには、民主党を始めとした各野党はどのような戦略をとればよかったのでしょうか。 結果論で結構ですので、みなさんの考える秘策を教えてください。

  • 二大政党制

    民主党は今回の選挙を政権選択の選挙と位置づけ、二大政党制の実現を訴えてきたけれど、新聞社の調査によると民主党は議席は増やしそうだけど政権を奪取できるほどではないようです。しかもその議席は自民党からではなく、社民、共産両党から奪う議席です。これでは政権交代は起こりえず、55年体制の再来になってしまうのではないでしょうか?

  • 公明党が衆参で1桁議席に縮小する可能性

    今月行われた東京都議選では全員当選を果たした公明党ですが、そんな公明党も共産党や社民党と同じように、衆参でそれぞれ1桁の議席に将来縮小する可能性はあるのでしょうか?

  • 来月の参院戦で与党は何議席とれば勝ちなのですか。

    夏の参院選での改選議席は121と知ってますが今回選挙のない議席は自民、公明、民主、社民はどのくらいもっているのですか?どうかよろしくお願いします。

  • なぜ北海道は

    自民党勝利で終わった総選挙ですが 北海道は小選挙区獲得議席が民主党が8 自民党が4 民主党が改選議席を1上回る勝利を収めたといえると思います 全国的な自民圧勝の中にあって北海道に風が吹かなかった理由は

  • 比例単独で立候補した人

    社民党の土井たか子さんが比例単独立候補で落選されましたが、もともと社民党が比例区で多くの議席数を獲得できないことは目に見えていたと思います。なぜ小選挙区に出馬せずに比例区だけに立候補されたのでしょうか?