• ベストアンサー

霊前灯を仏壇の前にしたいとおもいます。ルール 仕来り 期間など 教えてください。

霊前灯を仏壇の前にしたいとおもいます。ルール 仕来り 期間など 教えてください。 両親が なくなりました。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi01
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.1

なんやかんや。おうちのほう淋しくなりましたね。霊前灯ですね。これらのお仏壇関連やいろんな生活にかかわる行事については。一般的なルールと、地域的なルールが存在しどれが正しいか?と言えばどれなんだろう?と言うのが現状ですが、我が家での実際、行なったことの紹介です。 我が家では、霊前灯は、四十九日までの間と、一周忌の時だけ使いました。あとは捨てました。不要ですから。一応、四十九日の間は、かぞくの誰かがいる間は電気をつけて使用し、留守の場合は、安全面などの問題があるため、電気は消しときました。四十九日終了後は、いったん片付け、一周忌の時に再び出して使いました。その後は不要ですので、ごみとして処理しました。 一応が、我が家での霊前灯での行なったことなんですが。いかがなものでしょうか。これについては、地方ルールがありますので、お住まいの周りの先輩の方に聞かれたらいかがでしょうか?

mh9546
質問者

補足

oyazi01さん 回答ありがとうございます。 四十九日、一周忌ともに もう終わりました。 その時 使用しましたが。もう 必要ないということですね。 なんか 捨てるのは あれです。しのびないので 小さいものなので とっておこうとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「しきたり」、「格式」、「ルール」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「しきたり」、「格式」、「ルール」とこの三つの言葉の違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 御通夜にもっていくのは、ご霊前ですか御佛前ですか

    御通夜にもっていくのは、ご霊前ですか御佛前ですか

  • 仏壇について

    我が家には私の(私は女です)両親の仏壇があります。 私には独身の妹がいますが、私が長女ということで 当然のように私が管理しています。 夫の両親の仏壇は夫の兄の家にあります。 しかし夫の兄が逆玉結婚をして婿入りすることに なってしまいました。 しかし、その家はある宗教の総本家で仏壇は持っていくことが 出来ないそうです。 夫は仏壇を引き取りたいのですが、我が家には私の両親の 仏壇があります。 一家に仏壇が二つあるというのはどんなものでしょう?

  • 御霊前の常識について

    私は先日結婚したばかりです。 結婚して一週間ほどたった時に、主人の母方の祖母が亡くなりました。 葬儀の際に、主人の名前で御霊前を出したんですが、主人の両親は「常識はずれ」と言って受け取ってくれませんでした。 私は、「彼も家を出て独り立ちし、私と夫婦となってやっていますので、御霊前を出すのは当たり前なのでは?」というような感じで言ったんです。 すると、それに対して主人の両親は、「あなたは我が道を行く、で、これから生きていくのか?それとも○○家の人間として私達と生きていくのか?」と言うんです。 答えはどちらでもありません。二人で独立した生活を送り、その上で双方の親とうまく付き合って生きたいんです。 私の両親は、それこそ常識はずれだと言ってましたが何度話しても受け取ってもらえませんでした。 渡すのが常識ですよね?

  • 仏壇について・・

    私は独身の女性です。 来年結婚を予定していますが、相手の家の仏壇と私の家の仏壇をどうしたらよいか悩んでおります。是非お知恵をお貸しください。 私の家族は4人で父は6年前に他界、母は認知症で施設に入所して4年になります。 妹が1人で会社の跡取り息子に嫁いで子供が3人です。(嫁ぎ先の両親は昨年末と昨月に他界) 私の家の仏壇には父と母の両親の位牌が入っています。 縁あり、来年春ころには結婚の予定ですが相手にも仏壇があり彼の両親の位牌が入っています。 結婚後、双方の仏壇をどうしたらよいのか悩んでいてこちらに投稿させていただきました。 同じ家に2つの仏壇を置いても良いのか・・その場合仏壇を1つにしても良いか・・ 別々の部屋に置けば差し支えないのか・・ それともどちらか1つだけにしなければいけないのか・・ 1つだけにした場合置けない位牌をどうしたら良いか・・ 以上のようなことについてどなたかお分かりでしたら是非お教えください。 よろしくお願いします。

  • 知人の49日前(御霊前かな?)の金額について!

    知人(友人の友人)が亡くなりました。 葬儀、告別式は終えていて、まだ49日前なので香典は御霊前で良いのでしょうか? 今度手を合わせに行きたいのですが、その時の御霊前の金額はいくらが相場でしょうか。 正直面識は数回ほどしかありません。 ちなみに知人は30手前、私は20前半です。

  • 御霊前等を渡すのに適した友達付き合いの期間

    知り合って約半年になる地元に住む友人の実家のお母様(非同居)が、他界されました。 友人とは、一日置きくらいにメールをしたり、時々ウォーキングしたり、誕生日には食事をごちそうして頂いたりといった付き合いです。 故郷のお母さまで同居ではないですが実母の他界ということで、気持ちばかりの御霊前(5,000円程度)を渡そうと考えましたが、親に、一年も二年もの付き合いではないのに、そんなことするのはおかしい、異常で気持ち悪いとまで言われてしまいました。 期間的には半年程の友達付き合いですが、例えば、野菜や、多めに作ったお菓子などお裾分けしたりする間柄です。このような場合、御霊前としてお渡しするのは無礼にあたるでしょうか。

  • 3ヶ月前、知り合いが突然亡くなりご霊前にお参りさせて頂きました。

    3ヶ月前、知り合いが突然亡くなりご霊前にお参りさせて頂きました。 この度、ご遺族からお返しが届きお礼状を出したいので、いい例文がありましたら教えてください。

  • 出産のしきたりとかって

    現在長男を出産して、実家に里帰り中なのですが 実家から夫の家に帰る時って 嫁の実家のほうから、何か用意するものとか しきたりみたいなことってありますか? 両家とも同じ市内なのですが、そういった「しきたり」みたいなことに対する温度差があって・・・。 ちなみに、今回初めて夫の両親との同居がスタートします。

  • 仏壇で悩んでいます

     両親の仏壇を引き取ってあげたいのですが、ままならず悩んでいます。  私は2人兄弟の長男ですが姉がおり、その姉が嫁いでしばらくしてから、私と両親、そして姉家族の2世帯同居で生活しておりました。その後、両親も他界。私も結婚し、現在は家内の実家(婿養子ではありません)で暮らしています。  当家の仏壇は姉宅にあり、姉は顔を会わすたびに「早く(私のそばに仏壇を)置いてあげて」といいますが、私が同居している家内の両親の了解が未だに得られず、かといって位牌だけこっそり手元に置いとくわけにもいきません。姉も嫁ぎ先の親族に「(親の仏壇とはいえ)長男がいるのに、仏壇の世話をするのはおかしい」と意見されているようです。  お墓はありますが、位牌を仏壇以外のところに置くことはできるのでしょうか。ややこしい話で恐縮です

専門家に質問してみよう