• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「~言語で記述する」という英語表現)

英語での『データを言語で記述する』表現について

693hiroの回答

  • ベストアンサー
  • 693hiro
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

英英辞典(A.S. Hornby他、Advanced Learner's Dictionary of Current English, 開拓社がお奨め)を見ると相異が分かると思います。describeは物事の本質的な姿、様子、性質などを明確に述べることを云い(従ってdescribeは口頭でも書面でもよいわけです)、他方、writeは文字で物事を記録することを云います。つまり、describeとwriteでは行動の目的が異なるわけです。  よい例として、特許を取得するときに提出する明細書は保護を受けたい発明の本体を記述することが目的ですので、to describe the inventionといいます。決してto write the inventionとは云いません(元々書面ですので、to write ...と言う必要がない)。また巷ではto describe the inventionを「発明を説明する」と訳しますが、正しく云うと「説明する」ではなくて「(正確に)記述する」と訳すべきです。  trevor_kunさんが挙げた例ではこの相異を意識して著者が両者を使い分けているのかも...。とは言え、この場合、文字形態で何かを記述している訳なので、結果的にはあまり大きなちがいはないように思えます。

関連するQ&A

  • プログラミングと英語や言語の共通点ってありますか?

    プログラミングと英語や言語の共通点ってありますか?あれば1つでもいいのであげていただけると嬉しいです できれば英語でちゃんと訳せるものがいいです プログラミングと英語の勉強は同じだよという切り口で説明したいんです。 人間の言葉を機械に通じるように機械語に変えて命令をする。だからプログラミングっていうのは理数系の勉強に見えるけど、実は英語みたいな言語の勉強なんだよ 例 プログラミング言語 programming language C言語 c language プログラミングにも文法という言葉があるgrammar? プログラミングにも翻訳という言葉があるinterpreter? プログラミングにも構文という言葉があるsyntax?

  • c言語の記述で困っています。

    c言語の記述で困っています。 USBは、メッセージベースの通信バスであるため、PCとUSBデバイスが通信を行う際は、コマンドとデータをテキストまたはバイナリ形式で送受信しています。各USBデバイスには固有のコマンドセットがあります。USBデバイスからの応答を読み取るにはRead/Write関数を使用して、それらのコマンドを計測器に送る必要があると思いますが、具体的にreadやwriteでどのようにc言語で記述したらいいのかわかりません。分かりやすいサンプルやホームページ等ありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。 ちなみに、私が使用しているUSBデバイスのコマンドはhexです。

  • html内の記述、これは正しいですか?

    (該当html) <meta name="keywords" content="キーワード1,キーワード2,キーワード3" lang="ja" xml:lang="ja" /> と <meta name="description" content="テキストテキストテキスト" lang="ja" xml:lang="ja" /> (疑問点) 1、”lang="ja" xml:lang="ja"”の記述はここ(keywords、description箇所)に必要でしょうか? 2、(必要な場合)”lang="ja" xml:lang="ja"”の記述位置は適切でしょうか? ※<meta name="description" xml:lang="ja" lang="ja" content="テキストテキスト" /> この記述(言語コード箇所が前方にある)は検索すると出てきたのですが、該当htmlのように テキスト後(属性の記述後)に記述があってもOK? ------------------------- SEOを考慮したdescription等のテキスト(属性の記述)を初めての制作者に渡したところ、冒頭の ような記述の仕方でした。初めて見た(これまではこの位置に言語コード<meta name="description" content="テキスト" />) やり方です。よろしくお願いいたします。 (補足) 当該ページ(サイト)の冒頭の宣言は、以下の通りです。 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja-JP" xml:lang="ja-JP" dir="ltr">

    • ベストアンサー
    • HTML
  • C#で記述されたマイクロソフトの製品について

    C#言語に興味を持っている。マイクロソフトはC#の使用を推奨しているようである。 Windowsの記述言語はC.C++、アセンブラであろう。 オフィスはBASICで記述されているだろう。 C#により、記述されているマイクロソフトの(開発言語以外の)製品はあるのか。 教えて下さい。

  • C言語の記述ミス防止

    C言語で組込み系のソフトを開発しています。 ルネサスのマイコンRL78でエミュはCS+を使用しています。 switch-case文でbreakを書き忘れてfallthroughを起こしました。 break忘れを防止する記述方法はないでしょうか? MISRA-Cを導入すれば良いですが、それ以外の手段を探しています。 宜しくお願いします。

  • 言語コードの2文字または、3文字または、3桁の数値コードの記述について

    普通言語コードを記述するとき、アメリカの英語だとしたら「en-us」となりますが、アルファベット3文字や3桁の数値のコードも使用できるのでしょうか? 例えば、アメリカの場合2文字は「us」、3文字は「usa」、3桁数値は「840」なので、言語コードをアメリカの英語とする場合、「en-usa」や「en-840」と記述してよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • C言語とSQLを勉強したいのですが、コンパイラのダ

    C言語とSQLを勉強したいのですが、コンパイラのダウンロードをどうすれば良いか分かりません。 閲覧ありがとうございます。 プログラミング超初心者です。 本日、この2つの言語を勉強しようとVisual Studio community 2017(Windows版)をダウンロードしました。 SQLは入っていたのですが、C言語が入っていないので調べたところ、Expressでは使用可能ということが分かりました。 この2つは、同じパソコンに入れても大丈夫でしょうか。 優先順位は、C言語>SQL ですがデータベースには触れておきたいため、どちらも入れたいです。 また、他の方法があれば教えていただきたいです。 超初歩的な質問で大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いします。

  • 参考書の記述が紛らわしくて:言語には定冠詞を付けるべきなのでしょうか?

    こんにちは、いつもお世話になります。 キケロの名言の総集編のような洋書に挑戦しているのですが、こんな文がありました。 One quote saying of his about Greek-speaking Roman no doubt passed into family currency: 'Romans are like Syrian slaves - the better 『the』 Greek, the bigger the scoundrel.' (『』は僕が挿入しました。)(D.R.Shackleton Bailey著 「Cicero Classical life and letters」より引用) おそらく、ギリシャ語ができるだけで、能無しが出世する場合について皮肉っている文句だと思います。 兎も角、Greekの前にある定冠詞theが何故必要だったのか分からず、定冠詞について復習していたら、参考書の記述が紛らわしくて、、、今一分からない箇所があるので、教えてください。 原 仙作 著:「英文法 標準問題精講」 によれば、 定冠詞をつけないものに、「言語」と書かれているんですが、例文に、 ___引用_____________ German(ただし、The German language) __________________ と、書かれています。 つまり、言語名には定冠詞を一語だったら付けない、二語以上だったら付けるという事なんでしょうか? それとも{「theドイツ人」の言語}という感じなのでしょうか? また、その場合もしかして、The German (language)のように、languageが省略されて、theはそのまま付くという場合は有りえるのでしょうか? また、チャート式の文法書には、 The English(イギリス人)、English(英語)、The Spanish(スペイン人)、Spanish(スペイン語)という例文が書かれていて、国語名には無冠詞と書かれています。 一体どういう場合に、国語名に無冠詞/定冠詞になるのでしょうか? (Greek-speaking Romanが、無冠詞で、the Greekが定冠詞) 基本的には無冠詞という事は、参考書を読んで分かったのですが、the Greekの謎が解けません。 教えてください、よろしくお願い致します。

  • Win10でネット切断時に使用言語を英語に

    Windows10で使用言語を英語に変更したいです。 コントロールパネルの方から「English(United States)」を使用言語に追加したのですが、 http://pc-karuma.net/windows-10-change-display-language/ を参考に スタートメニューの「設定」「時刻と言語」「時刻と言語」と進んでいっても 現在なぜかネット接続ができず言語パックのダウンロードができない状態なので、 「English(United States)」の 「既定値として設定する」の項目が暗い状態です。 使用言語を変更するのはやはり無理でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 言語コードごとサブドメインのリダイレクト

    htaccessの記述について質問です。 ドメインhoge.netにアクセスがあった場合に、 ブラウザの言語コード(英語と日本語)を取得して、 英語の場合、 en.hoge.net 日本語の場合、 ja.hoge.net それぞれサブドメインにリダイレクトさせたいと思っています。 下記のような記述だと、ループになりました。 <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteCond %{HTTP:Accept-Language} ^en [NC] RewriteRule ^(.*) http://en.hoge.net/$1 [R=301,L] RewriteCond %{HTTP:Accept-Language} ^ja [NC] RewriteRule ^(.*) http://ja.hoge.net/$1 [R=301,L] </IfModule> どのように記述すれば、 ループにならないのでしょうか。 お詳しい方、ご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML