• 締切済み

この考え方は常識的でしょうか。

結婚6年目の主婦です。子供はいません。 一年くらい前に主人と話をしていた時の、主人が話した考え方が、ずっと私の中で引っかかっています。 これは常識的な考えなのでしょうか。 私「この前○○ちゃんの職場の人の子供が緊急入院して手術することにになったんだけど、手術までの1週間絶食しないといけなくて、まだ保育園の子がずっとお腹空かして泣いてて、そのお母さんもすごく辛かったらしいよ」 夫「そうなんだ。それはかわいそうだね。そんな辛い思いするなら、医者に頼んで手術まで全身麻酔して眠らせてもらった方がいいと思わない?」 私「そんなのおかしいよ。無茶だよ」 夫「なんで?なにか問題なの?まだ小さい子がそんな思いするなら眠っていた方が何も感じなくていいよ。お母さんもかわいそうな自分の子を見なくてその方が楽だよ」 主人は別に冷やかしとか冗談で言ったわけではなく、本気でそう思ったようです。 私の中には全く存在しない考え方だったので、ものすごく疑問に感じたのですが、主人にどうして自分の考えがおかしいのか聞かれても、私は答えることができませんでした。 反対に、そう言われるとそうかもしれないけど…とも思い始めてしまいました。 こういう主人の考え方は、何か問題があるのでしょうか。 問題がある場合は何が問題なのでしょう? それとも(現実にできるかできないかではなく)こういう考えもあるのでしょうか。常識の範囲内なのでしょうか。 もともと自分にはない考え方をする人だと思っていたのですが、この件が私の中でずっと引っかかっています。 いろいろ考えて自分でも何が正しくて何が間違っているのか、わからなくなってきてしまいました。 皆さんはどう思われますか? ちなみに主人は普通に社会人として特に問題も起こさず平凡に暮らしている人です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

誤字訂正。。。(恥) 個人低・・・× 個人的・・・○

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

 う~ん、、、、。私の場合、多くの通常の(世間一般の?)方とは異なり、麻酔の危険も安全性も知っている(「麻酔=危険(=非人道的?)」、という認識「ではない」)立場ですので、個人低には「ご主人のような考え方も場合によっては許容できるかも・・・」と考えてしまいます。  ただし、「世間的には」「一般的には」というくくり方からすると、私は「意見を述べる資格の無い(良し悪しではなく、単に「普通の人ではない」という意味で)」人間なのかもしれません(苦笑)。。。  ある考えについて、「それが常識的の範囲内かどうか」を判断するためには、結局は多数決に拠るしかないように思いますし、それは母集団の状況(国や地方、年齢や性別、時代背景など)によってどんどん変化してゆくものと思います。しかし、それを明らかにするためには、相当数の人間に対して調査をする必要があるでしょうし(少なくとも、「このサイトに来ている人」という時点で、すでに「世間の常識」を調査する母集団としてかなり偏りのある集団でしょう)、おそらくトピ主のhamathi49様もそこまでして(学問的に)この点を追求したいとは思って居られないかと思います。  これは一般論ですが、結婚とは自分と全く異なる環境で生活してきた同士が同居するという意味で、多かれ少なかれ異文化交流的側面があると思います。その際、お互いの考え方や感じ方の違いについて「どちらが良い・悪い(あるいは、常識か非常識か)」的な衝突をしてしまうと、結局はキリスト教徒とイスラム教徒の喧嘩(戦争)と同じレベルの不毛な争いにしかならないように、個人的には考えます。「自分と相手は違う」という大前提を認識し、お互いの考え方(=思想、文化)をとりあえず尊重しながら、必要に応じてすり合わせる努力をするというのが、結婚生活の楽しみでもあり、苦しみでもあるのかと、結婚15年少々を過ぎて実感しております。このトピの場合、「ご主人のご意見が常識的かどうか」というよりも、「ご主人のご意見に、奥様がなぜ違和感を覚えたのか?」という切り口で、奥様ご自身について分析してみたほうが良いような気もいたします・・・。。。

hamathi49
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそうですね。 主人と私は別々の環境で育って、別々の人間なのですから、考え方が違うのは当たり前のことですね。 私が違和感を感じたことについては私自身の中にしか答えがないと思うので、そのあたりを考えてみたいと思います。 ありがとうございました。 麻酔医さんの貴重なお話もお聞きできて、とてもいい経験になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

 麻酔科医です。  いわゆる「全身麻酔」という場合、単に寝ているというだけでなく「意識も、(手術の)痛みも、体動も全く無い」状態を意味します。「麻酔の可能な最大限の時間」は、「その手術と前後の準備に必要な時間」によって変ってきますので、何時間以内でないといけないという訳でもなく、必要に応じて24時間以上の全身麻酔が行われることもございます(が、まあ、一回の「手術」が2~3日間もかかることはまずありませんので・・・)。  ただ、種々の理由によって(最も一般的な理由は、手術が終了した後全身状態が落ち着くまでの間「意識があると苦痛であろうと予想される」ような場合ですが)、2~3日から最長数ヶ月、人為的に意識を無くするか、苦痛を感じない程度に混濁させることがあり、それを麻酔とは区別して「鎮静」と呼んでいます。  さて、今回のご主人のお考えが「常識的か否か」はこの際置いておいて、鎮静にも相応のリスクがございます。詳しく説明するとそれだけでちょっとした本が一冊書けてしまいますので、あまり詳しくは述べませんが、いわゆる「床ずれ」がおきてしまったり、神経の麻痺が生じたり、肺炎になってしまったり、全身の感染症が起きてしまったり、肺血栓塞栓症が起きてしまったり・・・。これらの危険と得られる効果を比較した上で、得られるものの方がより大きければ、「鎮静しましょう」という選択肢もありえましょう。あとは、「苦しむ(とはいっても、空腹ですが)子供と、それを看なくてはいけない親」の苦痛をどの程度の大きさに見積もるかという価値観の問題だと思うのです。   以上、先ずはご参考まで。

hamathi49
質問者

お礼

ありがとうございます。 麻酔についてとても詳しく書いていただいてわかりやすかったです。 しかし、私の質問の書き方が悪かったのだと思うのですが、麻酔という言葉(行為)が一人歩きしてしまったようです。 現実的にできるかできないかということを置いておいて、考え自体のことをお聞きしたかったのですが…。 私は主人の考えを聞いて、過激というか非人道的というか、そういったことを感じてしまったのですが、それは私が感じただけで世間的にはおかしくないのか、といったことを皆さんにお聞きしたかったので、心理学のカテで質問させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.4

全身麻酔はせめて数時間が限界でしょう。 医者が数日間も全身麻酔をするわけがない。 時間の経過とともに帰ってこない確率が増すし、脳にダメージがくる確立も時間とともの増すわけですから。 この現実無理なことはさておいて、そんなのおかしいよと思った理由。 推測ですが、、、 例えば妊娠中に胎児に重大な障害が見つかり、生まれも本人は一生苦しむとわかった場合、生むか生まないかの問題にぶち当たります。 お母さんにとって、体内に確実に生命がいるのだから、誰より生命をりリアルに感じているわけです。 そのお母さんに対して、「生まれても一生うまく言葉は喋れないし、歩くことも苦労を伴うし、体中痛い思いをすることになる。そんなことになるとわかっているのなら、生まない方がこの子にとっていい。わかっていながら痛い思いをさせる方が酷。胎児のうちなら未だ神経が発達していないから、苦しまない。」って周りが言ったとします。 お母さんは体に命が宿っているのが実感しているので、胎児は痛い思いをしないと言われても、「でも生きているんだよ」と言うでしょう。 とても生命の発達を中断するなんてできないと苦しむ。 中絶と今回のことを関連づけたからじゃないでしょうか。 優生保護法は正論ではないので、それでも産む人もいるし、生まないを選択する人もいるわけです。 あとは、絶食中子供は苦しむが、親も苦しんでいる子供と一緒に苦しむわけです。 全身麻酔だと、両親が子供と共に苦しみを分かち合うってことが無いわけです。 楽だからと自分も子供と苦しむってことを安易に回避するって発想だと思って、違和感を持ったんじゃないかと。 こういうのを処置って言うんじゃないかと。 面倒なことを回避するため、あるいは本人の意思を全く組み入れず解決するために強制的に行う行為を私は処置としています。 響きが人間的じゃない、機械のような響きがある。

hamathi49
質問者

お礼

ありがとうございます。 中絶まで関連づけて考えたことはありませんが、確かに簡単に逃げようと考えていると感じて違和感を覚えたのかもしれません。 では、苦しみから逃げることがいけないのかと聞かれると、これまた答えが出せない気がします。 とても難しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.3

ご主人も質問者さんも無知も甚だしいですよ。 手術における全身麻酔でも不慮の事故により 帰ってこない人が何パーセントかの割合で出るそうです。 http://www4.airnet.ne.jp/abe/misc/anes.html これは専門の麻酔医が適正なデータや経験に基づいても 起こりうるケースもあるように聞きました。 専門外の医師が取り扱うケースではさらにリスクは増えるでしょう。 そういう意味では、やむを得ないケース以外での全身麻酔など せずに済むなら、しないに越したことはないのです。 麻酔は極端な例ですが、 例えばウイルス性や細菌性の腸炎の場合、 下痢や発熱は極端にひどいものを除けば、 そのままにしておいて、出すものは出すように したほうがいいというのはよく言われることです。 下手にねつさましはしない。これは身体が菌を殺そうと体温を上げているから。 下手に下痢止めは飲まない。これは身体が菌を排出しようとしているから。 だからです。 ご主人の場合は、本質を理解せず、見た目だけで物事を判断する 浅慮、短慮の人物と言えそうです。 母親が子育てをする時に、なんでもかんでもやってあげて、 何もできない大人に育ててしまうというのと同じです。

hamathi49
質問者

お礼

ありがとうございます。 現実にできるできないは置いておいて、こういう考えが出てきてしまうことが問題あることなのかをお聞きしたかったのですが、確かに知識があれば考え付かないことなのかもしれませんね。 「本質を理解せず、見た目だけで物事を判断する浅慮、短慮の人物」などと厳しいお言葉をいただくとは思っていなかったので、少なからずショックを感じていますが、真摯に受け止めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • newbranch
  • ベストアンサー率30% (319/1053)
回答No.2

まず、いろんな考え方があっても良いのではないかと思いました。 御主人は、幼い子供が、1週間もの間、絶食するのは大変なので、 可能なら、麻酔でその間眠っている方が良いのではないか? と子供立場で考えられたのでしょう。一方、貴女が、この質問を された理由は、御主人の考え方がおかしい(貴女の基準とはなれている) ので、どちらが正しいかを問われているのでしょう。 実際に、1週間もの間、絶食が必要な事例はあまり聞いたことはありません。 腹腔内に食物が滞留するのは、長くとも48時間ていどであるので、 手術でもその程度となるでしょう。したがって、このような極端な例を 持ち出して、どちらが正しいかと迫るのは、如何かと思いますし、御主人 のやさしさがベースとなった感想でなかったかと思います。

hamathi49
質問者

お礼

ありがとうございます。 絶食は確か一週間と聞いた気がしたのですが、私も友人に聞いたことなので少し違ってしまったかもしれません。 確かに私が想像もつかないことを言ったので、動揺してしまったのだと思います。 優しさからくる答えでもあるという意見をいただき、安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157743
noname#157743
回答No.1

全身麻酔というのは危険が伴うもので、手術中は麻酔医が付きっきりで患者さんの状態をモニターしながら薬剤の量などを管理することで行えるものです。 …ということを知っていれば、ご主人の考えはとても非常識ということになるんですが、注射1本で何の危険もなくぐっすり眠るだけだと思っているのであればそういう考えが出てきてもさほどおかしくはないと思いますよ。

hamathi49
質問者

お礼

ありがとうございます。 薬=異物=体に良くないもの、という意識が私の中にあったので、主人の考えが非常識に感じたのかもしれません。 安全な方法だったら特におかしくもないんですね。 安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これは非常識なのでしょうか・・・

    こんにちは。 昨日ショックな出来事があったので、皆様のご意見を伺いたく書き込みをさせていただきました。 電車での出来事です。 電車のドアが開く位置にラインがあり、待っているときは先頭の人がそこに立ち、続いて順に並んで行きます。 私はいつもと同じように前の人に続いて並び、電車に乗り込んでいきました。 そして中に入るとドアが開いたすぐ横の席が空いていたのでそこに席をかけたところ、続いてベビーカーを押して入ってきた二人のお母さんに、 「うわー。普通ベビーカーで子供つれている母親の為に、入口の席は空けておくのが常識だよね」と私を睨みつけ、少し離れたところで話し始めました。 「っていうかベビーカー押している人がどれだけ大変か分かんなの?」と話が続いたので私も立ち上がろうか迷ったのですが、なんとなくその場から動けずにいたのです。 すると今度は「ずる込み」だと言い始めました。 私は自分がずる込みをしたという意識はないのですが、並んでいた時のことを思い返してみると、そのお母さんたちは他の方たちが並んでいる所とは別の所に二人で並んでいました。 おそらく、そこから間に入って乗ろうと思っていたらしいのです。 確かに先に待っていたのかもしれません。 でもそこは並び位置では無いし、そんな事を言ったら後から乗ってきた人皆ずる込みになるのでは?と思いながらも自分も気遣いが足りなかったかな・・・。と少し気にしていたら、次にこんな言葉が飛んできました。 「子供にはああいう人間にならないように言っておかないと。 ○○(子供の名前)はあんな人になっちゃ駄目だよ」 「自分が子供いないから、人の気持ちも考えられないんだね」 「子供ができた時に分かるんじゃない?」 「っていうかああいう人間には男も寄らないでしょ。結婚もしないで 子供も出来ないんじゃない?」 「彼氏もいないよね、絶対。あんなんじゃ出来ない。」 「あー。絶対いないね。あははは!!」 と。 私はとてもショックでその場から動けませんでした。 自分はそんなに非常識な人間なのかと思って・・・。 確かに私は子供を持たないのでそういったお母さんの気持ちが分からないのかもしれません。 ベビーカーを押すお母さんを待って、先に乗ってもらえばよかったのかもしれません。 ただ、私が座っていた席を空けておくのが常識というのがどうも腑に落ちません。入り口近くにベビーカーを置かれると、正直、乗りづらいと感じる人もいると思います。 まして始発の電車で、人もそんなにいなかったのですから、そういった時はベビーカーをたたんで下さいとは言わないにしても、せめて人の邪魔にならないところに移動するのがマナーだと思うんです。 ベビーカーを押すのは大変なのでしょうが・・・。 正直、この二人のお母さんが、子供連れの人は何でも優先されて当たり前のような態度はいかがなものかと思いました。 また、ずる込みと言われましたが、だったら他の人が並んでいるようにきちんと並んでくれれば良かったのに・・・。とも思いました。 しかし、この場合私がやはり非常識だったのでしょうか。 私も二人のお母さんに今回のように言われた事が非常にショックで、気の利かない人間なのかと思い、なんだか落ち込んでしまいました。 愚痴のようになってしまい&支離滅裂で申し訳ございません。 宜しくお願いします。

  • 常識、非常識?

    あるサイトをしていて、私があるブログを書いたところ、つぶやきに あんな非常識な人はじめてみた。親の顔が見てみたいわ 17:20 と書き込まれていて、人のこと・私の家族を馬鹿にしたようなことが更新。 そ れ は お 前 だ ろ っ て 思 う 。 と い う か 常 識 く ら い い い 加 減 勉 強 し た ら ど う だ ^ ^ ; 更新日時 :2012/12/30 19:16 とも更新されていました。私は、特に間違っている意見を言ったはずはないのですが相手は勝手にキレて、人のことを馬鹿にしました。 発端が分からない文章ですみません。 常識、非常識って誰が決めるの? 何処からが常識で、 何処からが非常識なの? 大体考えは自分が中心。 自分を中心に考えていくものだと私は思う。 自分を基準にして、そこで考えが合わないと 非常識ととらえる人も多い。 明らかに誰からも見て゛非常識゛と 思うような行動や考えの人も中にはいるかも。 ただ、私が思うのは私の自由。 他人が思うのは他人の自由。 それでいいはずなのに、 なんでこう、上手くいかないものなんでしょうか。 質問! 常識、非常識って誰が決めるの? 常識、非常識ってどこからなんですか? 親につぶやきのことを聞いたところ「くだらない」といわれました。 確かにそうだな、くだらないと思いました。 常識も非常識も他人が決めることじゃないと思うのですがどう思いますか?

  • 葬儀の常識

    常識がわからず困っております。 長文です。 転勤族の夫が会社契約の一軒家を借りています そこに話同居をしていない母の仮通夜として一泊だけでも 遺体安置をすることが非常識なのか?という問題なのですが、 私の母は心臓疾患で間もなく手術なのですが、今現在でも危険な状態です。 父と母と二人で暮らしているのですが、家の中が汚く、整理整頓やらができておりませんので (しかも平屋で物が多く部屋数も少なく方ついておりません。)もし今亡くなったらと思うと 長女の私の家(夫の家)で仮通夜を行わなくてはならないのが目に見えております。 私の家から両親の家までは車でおよそ30分。 そこは田舎で、まわりにホテルや旅館のようなものはありません。 母の身内もこちらの土地勘がないので、30分離れたところに宿泊できるところがあるのですが、そこに泊まってくださいとは言いにくいです。 それを考えると私たちが今住んでいる家が部屋数も多く、物もあまりないので駆け付けた親戚にも泊まってもらえるのに十分なのですが、(通夜は会場に移動してそこで一夜を明かします)問題は夫の親がそれをおかしいと言ってきたことです。 自分達の家があるのになぜ息子の家なのか?常識を考えたらおかしなことだと言います。 私には兄弟がおりますが、両親の近くで住んでいる子供は私だけです。 身内も車で2時間半なので仮通夜に来て一度戻って通夜に出直して来てくださいなんて言えません。 家を方つけたいのですが、母が嫌がりさせてくれません。 そのことで何度も母と喧嘩もしました。 くも膜下出血と両太ももの閉塞性動脈硬化症で血管を人口のものと交換する手術と糖尿と腎臓が悪く入退院を繰り返してそのうえ心臓も悪く、食事の支度は何とかできるのですが、方つけの洗い物が長時間立っていられないのと、かがんだり、座ったりして方つけができないので 家の中が荒れています。 父も腰とステロイドを飲まないとダメな病気で力仕事はあまりできない状態です。 家の方つけさえできていればいいのですが、自分が死んだ後のことなど考えていないのか、 真剣にやろうとしません。 そんな事情も話しているのに、夫の両親は、息子の家で嫁の親が仮通夜なんて近所の体裁のことや常識を持ち出して嫌がります。 それでなくても子離れできておらず何かにつけ口を出してくる義母なのですが、葬儀の常識を知らないのでどうしていいかわかりません。 ちなみに主人の両親は3時間ほど離れているところに住んでいるので、こちらの出来事が 主人の両親の住んでいるところまで知られることもないので、主人の両親に迷惑がかかったり、近所に恥をさらすなどということがないのですが・・・ 長文でまとまりがないとは思いますが、どうかみなさんの常識を教えてください。 よろしくお(P)願いいたします。

  • 就職の報告をしない夫は非常識?

    30代子供なし兼業主婦です。夫(30代)の行動に礼儀がないと思う自分の判断が正しいかわからなくなりました。 1年以上も無職だった夫が、先月就職できました。ところが私の両親に自分からは就職の報告を絶対にしない、と言うのです。知らせたければ私がすればいいと。とても心配をかけた人達に就職の報告を(私からでなく)自らすることは常識ではないでしょうか?夫はこのことを理解できません。常識なんて人それぞれで、そもそも心配してくれと頼んだ覚えはない、と言う始末です。 もともと積極的に連絡をとらない夫ですが、今回の場合は、面倒だから、苦手だからというわけにはいかないと思うのです。私の考えは偏りすぎで、夫の意見もありえることでしょうか?私の親を喜ばせたい、礼儀のない夫と思われたくないことから、夫には自分で報告してほしいのです。どう説得しても逆に意固地になってしまい、どうしようもありません。この他いくつか問題があるので離婚も考えているのですが、踏み切れません・・。ご意見をお願いします。

  • 常識通じない親子への対応

    朝の登校班のことです。 4人(そのうち3人は兄弟)の男の子が落ちていたプラスチックの大きなトレーに石をぶつけたり踏んづけたりして遊んでいました。 その4人は いつも乱暴なことをするので、今回は思い切って「学校から帰ったらそのプラと破片を片付けておくこと」と約束させました。 投げた石はコンクリの塀に当って跳ね返り、自分たちにも周りの子にも危険です。飛ぶプラの破片も危険です。また、そこはマンションの駐車場でもあるので 周りの車も危険です。 そして、今日片付いていなかったので、子どもたちに又「学校から帰ったら片付けるように」と言いました。今週は 私は登校班の当番なので朝 出ていますが当番じゃない人は出ていたり出なかったりです。 たまたま3人兄弟のお母さんが出てきたので、事の次第を説明し、帰ったら片付けるように言いました、と伝えたら逆切れしました。「もともと落ちていたゴミを何でうちの子たちに片付けさせるのか?」というのです。 石を投げた事は謝るが、ゴミの片付けは違う。というのです。 これは話が長くなると思い、子ども達には学校に出発させ、そのお母さんと残り話そうと思ったら、怒りながら行ってしまいました。 散らばった破片を私とほかの方で片付けました。そのマンションに住んでいるのは一人だけで、私もその3人のお母さんも他10人は違うところに住んでいます。 私の中では 破片と大元のプラを片付けるのは常識だったので、そんな反論が来るとは思ってもみませんでした。 質問は まず私の考えはおかしかったでしょうか? ということと もし、おかしくなければ 明日子ども達にはなんて説明すれば良いでしょうか?の2点です。 3人のお母さんはフィリピンの方なので(日本語は達者)その逆切れの様は半端じゃなく、もう一度話し合うなど する気がしません。 よろしくおねがいします。

  • あなたの周りの非常識な保護者は?

    今、息子が通う保育園で役員をしています。 私は保育園に対する保護者への意見や苦情を集めて保育園側と話し合うという事もやっています。 それゆえ、いろんな保護者からの意見、苦情を聞きますが、中には信じられないような非常識なことを保育園側に平気で要求する保護者もいらっしゃいます。 例えば、すっごく好き嫌いが激しいお子さんのお母さんでそのお子さんが毎日、ほとんど給食を食べないそうです。(アレルギーではなく、ただ単に嫌いだからという理由)食べられるものも限られているようで、それを心配したお母さんが役員の私に「うちの子が食べられる献立に給食を変えて欲しいと保育園に言ってください!」と真剣に訴えてきました。 しかも、自分の子だけでなく、全園児、その子が食べられるメニューにしないとうちの子だけ違うものだとかわいそうだから・・・と。 1人の子のために全員、同じ給食にしろなんて、びっくりです。 そこでみなさんの周りにもびっくりするぐらい非常識な事を言ったり、非常識な行動をしたりする保護者さん、いらっしゃいますでしょうか? そんなとき周りの人はどう対応してますか? 参考にしたいので教えてください。

  • 非常識な世の中 子供を生むべき?

    27歳結婚1年目の既婚女性です。 先日、日本の教育に関する討論番組を見ました。 前から何となく思っていたのですが、あまりにも非常識な大人が多すぎます。そしてその大人たちに育てられた子供の中に自分の子供を投じるとなると正直、これから子供を作ろうか真剣に悩んでいます。 私自身も決して常識ある大人と言えるか解りませんが、周りの話など聞くと常識では考えられないようなモラルのない大人たちが多いように感じます。 いじめが増えるのも結局、子供とちゃんと向き合ってコミュニケーションをとろうとせず、子供の顔色ばかり伺って甘やかして育ててきた親が一番悪いと思います。 いまらさそんなこといっても仕方がないのですが、このような荒んだ世の中に自分の子孫を残すべきなのか真剣に悩んでいます。 現在、夫は30歳 夫の母と3人で生活してます。 夫は次男で8歳年上の兄が居ます。夫の兄は38歳にもなって借金まみれ、おまけに59歳の母親に借金の一部を背負わせてる駄目男です。 義母も長男の結婚は無いのではないかと薄々感じてます。この状態で義母に「子供は作らない」と宣言するのは可愛そうな気がします。 主人は「ずっと2人きりの生活も悪くないなぁ」と言ってます。 かといって子供を作らなければ私たち夫婦の墓守をする人間は居なくなり寒い死後を迎えることになるとおもいます。 同じように悩んでる方、同じ悩みを克服した方のご意見をお願いいたします。

  • この考えに同意できる「非常識常識人」はいますか?

    周りにとっての非常識は、俺にとっての常識 じゃあ 俺にとっての非常識は、周りにとっての常識だ!! 物事はですね、時代の流れ、生い立ち、決まりますね ならば非常識の先に常識がある!そう考えている人がいても おかしくはないわけですね、ですから すごく立派な意見なんですね^^ みんな、幸せになるために?いや個々の欲求を満たすために 動いているんですね! じゃあぼく!わたし!あなた!きみ!それ!あれ!あっち!そっち そう じゃあ、「非常識」ならぬ 「常識」になろう 常識を破った先にしか 大事なものが見えないなら ぼくは「常識」のために 「非常識」を破ろう それが、大事なものだからなおさら 同じことをやっているとするなら、自分の友達・・と RADWIMPSは、特殊なアンチ陣をお持ちですよね 歌詞にも見られますが、少なくとも自分は過激的な訴えに見えますね どうじに、その先にある人のやさしさ、でも もしRADのVocalの野田洋二郎さんが、作品を出せずに 発想どまりで人にそれを伝えてばかりいたら 変人扱いにしかなりませんね、きっと インタビューの内容で言っていた野田さんの世界観は 曲を聞いた人にこそ納得できる、のかもしれませんね 少なくとも自分はそのような意見を発する『一個人』であり たくさんの意見が世の中にはあるんですね RADWIMPS自体をどのように把握するのは恐らく皆自由でしょう しかし自分はこのような考えをします みなさんはどうなんでしょうか? 自分がもし常識を必死に守ろうとしている常識人だったら それだけつらい目にあうのかな、、 野田さんが、まだ曲を書かない、出さないころに その話をその世界観を人に言って、容易に認めてもらえて・・・ そうじゃない気がしますね、きっと彼はあの曲を送り出せたから 認められたのではないでしょうか、もちろんバンドということもありながら 特殊ではないですが、アンチつきではありますが アンチが悪いわけではないですしね、そのような考えがあっても不思議じゃない 全部の考えが不思議じゃないない自分は、何を不思議に思うのかというと ここまで自分を抑えることでしょうか、この場を借りて質問でもありますが たとえばですが、現世に存在する野田さんのような人物と同様、自分も似たような特殊な 発想や考えを持ち合わせているとして、周りに合わせたり、ではありませんが みなさんがいけないわけじゃないけど、必然的に自分の考えを話したら 否定される可能性、単純に否定ではなく、自分が生きるのが好きだ からあげが好きだ、といったら、それが否定される、分かりやすく 自分はこうやったらうまく良くと思うという考えが、否定され「それはこうだよね」となだめられても 仕方がない・・のかな、野田さんと自分、何かつながるきがする 自分がこんなことを書いてこんな長文を書いて周りから見たらあんなふうに見えるんだろうなと 分かるからかもしれませんが、 ただ、この質問は残しておきます、いろいろな人の考えが合っても良いし この考えに対しての考えが知りたいです、 批判しても賛同しても大丈夫ですが 考えに触れないような内容はコメントをいただいても仕方がないので ご自由にしていただいて大丈夫、ですが コメントの返しはしませんので あらかじめご了承ください よろしくお願いします。

  • 『常識』とは何ぞや?

    こん☆☆は! 私は昔から『常識』という言葉が物凄く嫌いです。 嫌いな理由はというと、 「そんなこと常識でしょ。」 「常識の範囲内で行動してください。」 など、という発言は日常で頻繁に使われている言葉だと思うのですが、 さて、常識とは誰が決めたのでしょう、 常識に定義は無く、その言葉を言った人の考えが常識に繋がってると思います。 この人には常識でもこの人には常識じゃないなんて事はたくさんあります。 ということは、常識という言葉はもっともらしく聞こえますが、ものすごくいい加減なものだと思うからです。 それに「常識でしょ。」という発言には自分の考えを一方的に相手に押し付け、尚且つ、それが正論だ!のような感じに聞こえます。 どうしてこんないい加減な表現を作ったのだろうと日々疑問に思います。 みなさんは常識というものに疑問を感じませんか? 自分はこんな時に常識という言葉に疑問を感じたなどのご意見を聞かせていただけたら幸いです。

  • 電報をするのは常識か。

    一般の常識を教えてください。 幼稚園で3年務め、退職。 次の年の3月に、園に卒園の電報を送ることは常識ですか? 特に3年前、担任をもっていた年少の子が年長になり卒園を迎える年となると、ますます送ることは常識中の常識でしょうか。 反対に送らなくても常識の範囲内でしょうか。 今まで子どもの前で罵声や暴言をあびてきたり机の上をゴミ置き場にされたり、私だけ帰らせないようにしたり、バスをおろされて歩いて帰るようにしたり「はやくやめろよ」と子どもの前で散々言われてきた身なので、職場にまったく良い思いをもっていません。正直職場側も、私のことを心から嫌っていました。反抗してるとかそういったことではなく、物静かというかいじめやすいタイプといった感じが鼻につくようでした。                                            ですがあのときの子たちが卒園を迎えるのだと思うとうれしくて、その子の一年に担任として関わらせていただいて保護者の皆様はもちろん、いっしょにすごしてきた子たちには感謝の気持ちでいっぱいです。 話は戻るのですが、電報は必ず送るべきなのでしょうか。 それは常識でしょうか。今のところ、電報は送らず心の中で祝福して終わろうと思っているのですが・・・。良くないですか?園に関わらないようにしたいというのが本音です。      送らなくても、常識はずれにはならないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • Excelのマクロを使用して、ハイパーリンクをコピペする方法について説明します。
  • 選択した各列の5行目以降に、単独または連続してハイパーリンク付きの文字列をコピペします。
  • そして、マクロを実行することで、各行の隣の列にテキストファイルにコピーした文字列を貼り付け、文字列の一部を省略します。
回答を見る