• ベストアンサー

現在高3です。今頃ですが、民間から公務員に希望変更を考えています。アドバイスをお願いできますか?

現在高校3年生で、進学の希望は受験勉強、就職の希望は面接練習と色々忙しくなってくる時期に入ってきました。 私は民間企業に斡旋就職を希望しています。 数日前に各企業の求人票が公開されました。 しかし、去年の求人に比べて3分の1もの数に減ってしまい、好きなものを選べるような状態ではなくなってしまいました。去年は、名の知れた会社の求人もポツポツとあったのですが、今年では全てなくなってしまったようなのです。 とても悩んだのですが、斡旋願いを取り消し、民間から公務員(警察官)へ進路変更したいと考えております。 もちろん、お世話になっている先生方には多大なご迷惑をかけることになるともかんがえました。それでも、本当にやる気があるならば、全力で応援していただけると思っています。 公務員希望者のセミナーに通っている友人に話を聞いたのですが、まだ簡単な面接練習とテストしかやっていない、ということを教えてもらいました。 そこで、お聞きしたいのですが、今から公務員の勉強をするのは遅いでしょうか? もし間に合う可能性があるのならば、即刻、変更届を提出し、公務員の勉強を始めます。 いつ勉強を始めたか、という体験談があればとてもうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinkan66
  • ベストアンサー率20% (93/458)
回答No.3

うちの娘もずっと警察官希望でしたが、(現在高校2年生) あきらめました。 競争率が激しすぎ(20倍)、女性の場合、優秀な人ばかりで、無理だと判断しました。その優秀な人の後輩なんですが、 同じ努力はできないようで(夏休み走り込むとか)、その年は女性の求人数も多かったのでラッキーだったそうです。 しかし男性の場合、大卒者では、進学校から偏差値40ぐらいの大学を 卒業して、去年すごい倍率なのに受かった人がいます。 筆記試験や体力も大切ですが、もっと大切なのは適性というか、 向いているか向いていないか?のようです。 今の高校3年生の男子でひとり希望しているようですが、 現在は必死になっているようです。 受かりやすい県、受かりにくい県があるようですので、 求人数が多いところを狙うのもいいかもしれません。 田舎で事件が少ないところは人気があるようですが、 受かりにくいようです。 複数受けることができるようなので、2つ以上は受けるといいかもしれません。

その他の回答 (2)

  • syokocya
  • ベストアンサー率26% (248/926)
回答No.2

公務員(警察官)の試験に関しては他の方に任せるとして・・・・ 学校への求人以外にも自分で探して求人票を取り寄せて受験もできますよ。 もちろん求人がきているということは、学校とのコネクションができているということですから、自分で探した求人の合格が難しいことは確かですが、ウチの娘はそれで合格しました。 学校側からは難しいとハッキリ言われましたが・・・・ また公務員(警察)の合格発表は遅いですよね。 それに比べたら民間は試験後、遅くとも2週間くらいで結果が来ます。 気力、体力、学力が必要です。

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.1

「今から公務員の勉強をするのは遅いでしょうか?」 受験科目と自分の学力を考えればわかります。 警官になる学科が他より難しいという話は 聴いたことがないし、面接の練習なんて簡単です。

関連するQ&A

  • アドバイス下さい><公務員か民間か

    私は大学に通う3回生の女です。 もう就活を始めなければ、と思っています。 以前は絶対、公務員になりたいと思っていました。 なぜなら、安定、福利厚生の面でメリットが大きいからです。 3月くらいから勉強を始めていたのですが、やはり、勉強はきついです。 モチベーションもあまり高くできません。 私は鬱を患っており、しんどい波がしょっちゅう来るので勉強に集中できないこともしばしばあり…。 なぜ、公務員にこだわるのかというと、上記のほかに経済面です。 ですが、最近では公務員ではなくても良いのではないかと気持ちが揺らいでいます。 秘書検定の勉強をしたりする方が楽しいのです。 民間企業を受けるならSPIの勉強が必要となってきますが、公務員の勉強よりは楽そうだし、公務員の勉強は自分には無理なのではないかと諦めかけています。 しかし、就職して妊娠し、退社を余儀なくされて、今はパートで働く姉には『ダメもとでも公務員の勉強は絶対しておいた方がいいよ!!』としょっちゅう言われます。 自分のしたい仕事は?と考えると、一般事務か、受付、または、製菓、化粧品メーカーで商品開発や企画をしたいと思っています。 民間なら公務員と同等の給料、福利厚生の充実している企業を希望しています。 しかし、現実的には大企業に就職するのはやはり厳しいのでしょうか? 公務員も捨てがたく、進路に迷っています。 公務員か民間かどちらかに絞って勉強しなければ、身が持ちませんし、どちらもダメだった場合を考えると怖いです。 自分は欲がありすぎるのでしょうか; 長々と書きましたが、真剣に悩んでいます。 皆さんならどうするか、また、今の仕事を選んだ理由や選んで良かったことと後悔していることなど、何でも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 民間と公務員のこれから

    今、民間への就職か公務員になるかを検討している20歳の大学生です。 これまでは民間への就職しか考えてこなかったのですが、最近就職活動の為に経済などを勉強していると、どうやら日本の将来がどれだけ暗いのかを実感させられ、現実逃避に到ってる次第です。  ホワイトカラーが残業代でなくなるかもしれないことや、これからまだまだ税金のUPや福利厚生が悪くなることがほぼ確実なことを考えると民間企業に就職するよりはある程度の生活の賃金は保障されるであろう公務員を就職にと考えていますが、これからの公務員、民間企業はどうなっていくとみなさんは思いでしょうか? 試験は今からやれば、まだ間に合うかもしれないので早めの回答お待ちしてます。

  • 公務員から民間へそして再び公務員へ

    6年間勤めていた国家公務員を辞めて、民間企業へ就職して8年経ちますが、また、民間企業経験者として地方公務員に転職したいと思っていますができますでしょうか?同じ境遇の方がいらっしゃたら教えてください。

  • 民間か公務員か・・・

    はじめまして。 タイトル通りなんですが、大学を卒業したあと民間の企業に就職しようか、公務員(市役所勤務希望)になろうかかなり迷ってます。 僕は現在大学3回生で、秋から就職活動が始まるんですが、まだはっきりとした進路が決まっていません。民間だったら銀行と証券に興味があり、今は本を読んで銀行の業界研究をしています(証券のほうはまだですが・・・)。一方で、公務員の仕事も魅力的だなと思っているんですが、なかなか民間か公務員か絞りきれません。最初は就活と公務員試験の勉強を両方やっていこうと思っていたんですが、実際かなり厳しいみたいで、両方に手を出してしまったために、中途半端になりどちらにも就職できなかった人もいるみたですし・・・。あと、公務員を目指すなら経済的な理由から独学になります。その点も不安です。僕は前期テストで単位が全部取れれば、後期はゼミだけになり、かなり時間に余裕はできると思うんですが、両方進めていくのはやはり厳しいでしょうか?どちらか一方に絞ったほうがいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 現在高3で、学校の斡旋か公務員になるか悩んでいます。

    現在高校三年です。 就職にすることは決まっているのですが、具体的にどういう仕事をしたいかというのは未だに決まっていません。 今は学校の斡旋か、公務員になるかですごく迷っています。 親にも相談するのですが、親は「特にこれをしたいというのがないなら公務員になったほうがいい。後々も安心できる。」と言っていました。 がんばって勉強して公務員になれるなら、公務員になりたいとも思っています。 しかし、斡旋のほうが安心できるという思いもあります。 今は学校の斡旋にするか公務員にするかどっちがいいんでしょうか?

  • 民間か公務員か…

    民間か公務員か… はじめまして、現在某私立大学に通う大学3年生(女)の者です。 「考えがかなり甘い。」と感じるかもしれませんが、自分がどういう道を選んだらいいのかとても迷っています…。 どうか、ひとつのアドバイスをくださるととても助かります。 秋ごろから就職活動が始まります。 同級生は皆就職を意識するようになり、私の学部は法学部ということもあってか6割は公務員志望のようです。 私も公務員志望だったのですが、はっきり言ってしまうと…私はとても頭の回転が遅く人より物事を理解するのに時間がかかります。自覚しているのもあって、定期試験などは皆より早め早めに対策をとるようにして確保してきました。 不景気なせいもあり、公務員志望者はかなり多く倍率が高いことなどを考えると、私ではとても無理だろう…という気持ちになり民間を目指すようになりました。 民間で考えると「銀行」や「郵便局」などが魅力的だなと考えております。 また、行政書士の資格を取りたいと考えており(今年、または来年で取れればいいのですが取れなかった場合)、法律事務所の求人などでたまに行政書士を目指している方。という情報をたまに目にするので、そういったところに就職して資格を目指しつつ…というのもありなのではないか。と考えております。 公務員試験も乗り越えられなさそうなやつがこんなにことずらずら言っていても、結局のところ難しいでしょうか…。 学部のほとんどが公務員志望なだけあって、先生も公務員試験対策の話しをよくしたり、そういった問題をだしてきたりします。 そんな中でいると公務員志望でなきゃいけないのではないか、公務員よりも民間の方が難しいのではないか、そうだとしたら早く試験に向けての対策と勉強としなきゃと焦りに焦り、混乱しています。 私の希望としては、行政書士を目指したいです。 こんな考えは甘いでしょうか、 途中、とても乱文になってしまいすみませんでした、ここまで読んでくださってありがとうございます。

  • 民間か公務員か…

    民間か公務員か… はじめまして、現在某私立大学に通う大学3年生(女)の者です。 「考えがかなり甘い。」と感じるかもしれませんが、自分がどういう道を選んだらいいのかとても迷っています…。 どうか、ひとつのアドバイスをくださるととても助かります。 秋ごろから就職活動が始まります。 同級生は皆就職を意識するようになり、私の学部は法学部ということもあってか6割は公務員志望のようです。 私も公務員志望だったのですが、はっきり言ってしまうと…私はとても頭の回転が遅く人より物事を理解するのに時間がかかります。自覚しているのもあって、定期試験などは皆より早め早めに対策をとるようにして確保してきました。 不景気なせいもあり、公務員志望者はかなり多く倍率が高いことなどを考えると、私ではとても無理だろう…という気持ちになり民間を目指すようになりました。 民間で考えると「銀行」や「郵便局」などが魅力的だなと考えております。 また、行政書士の資格を取りたいと考えており(今年、または来年で取れればいいのですが取れなかった場合)、法律事務所の求人などでたまに行政書士を目指している方。という情報をたまに目にするので、そういったところに就職して資格を目指しつつ…というのもありなのではないか。と考えております。 公務員試験も乗り越えられなさそうなやつがこんなにことずらずら言っていても、結局のところ難しいでしょうか…。 学部のほとんどが公務員志望なだけあって、先生も公務員試験対策の話しをよくしたり、そういった問題をだしてきたりします。 そんな中でいると公務員志望でなきゃいけないのではないか、公務員よりも民間の方が難しいのではないか、そうだとしたら早く試験に向けての対策と勉強としなきゃと焦りに焦り、混乱しています。 私の希望としては、行政書士を目指したいです。 こんな考えは甘いでしょうか、 途中、とても乱文になってしまいすみませんでした、ここまで読んでくださってありがとうございます。

  • 公務員と民間の併願(社会人です)

    2年半営業し、10か月語学留学、その後公務員を目指し勉強しているものです。 第一志望は今年公務員試験合格→来年四月から公務員という流れですが、もし民間も受けることが できれば面接対策にもなりますし受けてみようと思います。 その際面接やエントリーシートで今就職面接を受けている企業はあるか等聞かれた場合、公務員試 験を受験する為勉強しながらアルバイトしているということはやはり言わない方がいいでしょうか? というのも留学後試験勉強をするためアルバイトで生計をたてています。よって現在6カ月アルバイト しながら勉強しています。 正直に言うべきでしょうか? それともアルバイトしながら就職活動しているとでもいうべきでしょうか か?(6カ月も内定もらってないのかとも思われる可能性も。。。) 非常に悩んでいますのでどうかご意見よろしくお願いします。

  • 民間から公務員

    はじめまして。22才の社会人四年目です。 今の民間企業に四年勤めていますがあまり自分に合っていなく、高校のときに目標にしてた公務員を再び目指そうと思い(高校時代のときは諸事情により断念)働きながら勉強をしていこうと思います。 公務員といってもいろいろありますが地元の市役所に勤務をしたいと考えております。本屋でも問題集を探しにいきましたがいっぱい種類があってどの分野の問題を勉強していいのかわかりません。公務員試験を受けた方・または民間から公務員になった方、もしよろしければ何を勉強すれば良いのか教えてください。 また民間から公務員に転職をされた方達の意見も聞かせてもらえると嬉しいです。

  • 公務員か民間か・・・

    こんばんは。 今度の四月で、大学”新”三年生になるものです。 去年の夏あたりから、将来の就職に対して興味があり、先輩と混じって就職活動のイベントや、説明会等に参加していました。 というのも、親が公務員であり、指定校で学校に来てしまったため、今度の四月から公務員になるのであれば勉強を開始したいと思うようになったのですが、後悔しないような選択をすべく、民間の適性も見てみようと活動をしていた次第であります。 でも、半年経ても、民間への具体的なイメージはつかめず、自分に合っているのかさえわかりません。この状態で公務員試験の準備に取り掛かると考えると、自分の心が揺らぎ、勉強に集中できなさそうです。 こういう考えの下では、やはりまずは民間に就職して、実体験をしてから、転職としての公務員を検討したほうがいいのでしょうか? ちなみに、半年間でわかった自分の特性としては、 ・年収は人並みに生活できる程度でよい ・長所は、好奇心、忍耐力、人付き合い ・短所は、優柔不断 です。よろしくお願いします。