• ベストアンサー

原作 蝶々夫人

「原作 蝶々夫人」 1983年出版  諫早市 ウレスレアン短期大学校長 古崎弘?(お名前の漢字が違うかもしれません)さんが翻された本。 探しております。 わが町の図書館には無くなんとしても 読んでみたくなりました。 どなたか 手元に来る方法が ありましたら お知恵を拝借致したく よろしくお願いいたします。

noname#108734
noname#108734

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

古崎博です。アマゾンに上がってはいますが、在庫がないようです。ここで予約しておかれれば、売物が出たときに取得できますよ。下記がそのサイトです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/原作蝶々夫人-1981年-古崎-博/dp/B000J6OGJQ
noname#108734
質問者

お礼

感激です。 アマゾンて 使った事がありませんが 早速 HPに行って見ます。

関連するQ&A

  • 蝶々夫人

    ピンカートンはなぜ蝶々さんを娶り、 (最初から遊びのつもりだったのか?) 蝶々さんはなぜ自害したのでしょうか? (ピンカートンへの復讐?人生に絶望?) 一般的な解釈があれば教えて下さい。 一般的な解釈がなければ、回答者様のご意見を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 「きじもなかずば」の絵本・・・

    いつもお世話になります。昔話に「きじもなかずば」というものがあると思うのですが、この話の絵本は、出版されているでしょうか?図書館で質問したところ絵本では出ていないと思う、とのことでした。福島の民話語りの会で、大型紙芝居を所有しているようですがどうやら手作りのようですし・・。割と有名な(?と思っているのは私だけですか?)民話なのに、絵本が一冊もない?本当?と、思ってしまい、皆様のお知恵を拝借したく質問させていただきました。ご存知の方、どうかお教えください。よろしくお願いします。

  • 住宅地の住居表示は誰が決めるのですか。

    住宅地の一戸建て住宅に住んでいます。住み着いてかなり経ってから知ったのですが、あの家も、この家も、もちろん私の家も、同じ住居番号です。たとえば○○町55-33です。固まった区画に9戸ほどあります。もちろん地番も違うし、所有者も居住者も異なります。どなたか専門の方、お知恵を拝借いたします。市の方に申し出て、修正してくれるものか。また、費用がかかるものなのか。困っています。

  • 岐阜市周辺の地域・山・駅・施設等の名前の読み方について

     外国人向けの岐阜市周辺の地図作成のため、以下の地域・山・駅・施設等の名前の読み方を教えてください。  いろいろネットで調べたのですが、すべてが漢字表記で読み方が掲載されているものがありませんでした。  また、岐阜市に縁のある知人に聞いても濁音・半濁音等があいまいで、正確な読み方はわからないとのとのことでした。  量が多いのでわかるもののみ、暇なときに少しずつで構わないのでよろしくお願いします。  安八町・川島町・北方町・岐南町・高富町・墨俣町・伊自良町・笠松町・武芸川町・穂積町・本巣町・真正町・柳津町・糸貫町  長良川右岸有料道路・名鉄揖斐線・野一色駅・名鉄竹鼻線・穂積駅・西岐阜駅・長森駅・那加駅・蘇原駅  小紅の渡し・三田洞弘法法華寺・鏡島弘法乙津寺・美江寺観音・正法地大仏

  • ○○ねこちゃん

    私は36歳になる主婦ですが、 4歳か5歳の頃読んでもらって印象深かった作品を、 未だにしつこく探しています。 ・主人公は女の子。 ・その子はワガママで、自分が何か悪いことをしたり、 自分の落ち度で失敗をしたりしても、 絶対にそれを認めず、 「私じゃないわ、○○ねこちゃん(ねこ、だったと思います)がやったのよ」などと 自分の頭の中で考えた?架空のキャラクターに責任をなすりつけます。 ・が、架空のはずの○○ねこちゃんは、なぜか事故?で死に、 そのとき初めて女の子は、「反省」や「良心の呵責」のような気持ちを喫する。 こういう感じの話でした。 うちは貧乏で、絵本は市の図書館でまとめ借りしていたのですが、 絵本自体、今のように大人でも楽しめるようなオシャレなものはなかったので、 岩波の小さなサイズのものや福音館のものが多かったと思います。 だから、その辺で出ていた作品だと思うのですが、 絵本は一度出版されると、寿命の長いものが多いので、 ぜひもう一度読みたいものだと、希望を捨てきれずにいます。 お知恵、拝借できませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 郵送したいが住所が途中までしか分からない

    相手の氏名と、住所の ○○市○○町○○ (=郵便番号で分かる範囲)までは分かっているのですが、 それ以降の住所が分かりません。どうすれば相手に荷物を届けることが出来ますでしょうか。 固定電話は使っていないので電話帳には載ってないと思われます。 携帯は分かるのですが、出来れば連絡を取りたくない相手なので、途中までの住所で送ってしまおうかとも思っています。 郵便だと多少の住所ミスでも届くようなので…。配達記録郵便で送ろうと思っています。 ぜひお知恵を拝借いたしたく存じます。

  • わたしの家系図をつくる!

    父の持っている戸籍謄本をしらべたら、 父方の祖父の祖父((そそ祖父)漢字が出てきません))までは分かりました。 が、なにぶん天保三年(1832年!)のお生まれで、そこから過去を遡るには資料が無く、 どうすればよいか考えあぐねております。 お知恵を拝借できますでしょうか。 これから行うかもしれないこと 1.町役場に再度連絡してみる 2.いままで全くしたことはないが、本家の末裔に連絡してみる 3.生誕地でお年寄りに取材する(汗・・・) 4.文化的資料を地元の資料館か何かで見る? 5.それ以外のなにか

  • 市町村合併問題に詳しい方

    合併問題についてお尋ねいたします 私の住んでいる町、静岡県の蒲原町と申します 新政令市となった静岡市と合併協議中でしたが 合併の是非を問う住民投票では反対多数であったにも かかわらず、条文に<参考にする>という骨抜きの 住民投票であった為、町議会はこれを無視し、合併を 可決して県知事に申請済みです、これに反対する議員と 町民が合併を推し進めていた町長をリコール請求しました、このようなケースは全国的にも多分に稀な事だと 思いますが、この時点で住民の力で合併を覆すことは 可能なのでしょうか? あるならばお知恵を拝借したく よろしくお願いします。

  • 学校。既に習った漢字が新出漢字として出てくる?

    中学生の頃、どうしても不思議だったことがあります。 小学校の時に学習した漢字が、中学校での新出漢字として教科書に出てくることがあまりに多いと思いました。 中学校の時の本当の新出漢字は殆ど無いんじゃないかと思ったくらいです。 今教科書が手元にあるので少し例を挙げます。 中学一年の国語の教科書に新出漢字として載せられている漢字です。 巨、江、芳、香、汚、奇、歓、狭、峠、征、遣、荒、僧、娘 いくら何でもこれが中学一年になってやっと覚える漢字というのは変じゃ無いでしょうか。 そうなら、新聞も小説も読めませんし、小学校で習った「奇」数や「征」韓論や、3年「峠」(これは物語なので教科書会社によると思います)は一体何だったのかと思います。 「繕」等は新出漢字というのはそうなのかもしれませんが。 今から10年以上前、所謂ゆとり教育の始まる前の事です。 教科書会社は光村出版図書株式会社です。 それとも、これはこの教科書会社だけの話なのでしょうか。