ポータブルHDがフリーズする

このQ&Aのポイント
  • ポータブルハードディスク(PHD)のフリーズについて
  • フリーズの原因と解決方法
  • 質問者の状況とアドバイスの要望
回答を見る
  • ベストアンサー

ポータブルHDがフリーズする

PC起動時に毎回ポータブルハードディスク(以下PHD)がフリーズします。 PHD:BUFFALO HD-PF500U2-BK PC:LaVie LL900/B このPHDはランプが一つだけあり、通常は緑に光っており、読み込み時は黄色に不規則に点滅します。ですが、接続したままPCを起動すると、PC起動時の「Windows XP」の文字が終わったあたり(時により微妙に違います)でPHDのランプが点滅せず黄色のみになり、PCもフリーズし動作しなくなります。 で、ランプが黄色にもかかわらずPHDの繋がっているUSBを抜くとPHDは(バスパワーなので)電源が切れPCは正常に起動します。その後、再度PHDを接続すると読み込める時と読み込めない時があり、今までは何度か抜き差しを行いなんとか接続していました。ちなみに読み込めない時は、PC起動時と同様にPHDのランプが黄色に光り、PCでは不明なデバイスとして認識されマイコンピュータには新たなデバイスは表示されません。 又、動画などの大きなデータをPHDに移動している時にも同様にフリーズし、USBを抜き差ししたことがあります。 で、今日もいつもと同じように抜き差しを繰り返したのですが、今日はなぜかなかなか読み込んでくれず、少し焦りました。その後、USBポートを変えたり、付属のUSB電源供給コードを接続したりしていると読み込んでくれました。 が、そのうちPHD内のデータやPHDや他のどこかが壊れるんじゃないかと心配になり質問に至りました。 可能なら、フリーズの原因を教えてください。(予想では、USBケーブルが結構細いのでデータの移動時に渋滞しているのかなと考えています。) PHDを繋げたままでPCを起動してもPHDがフリーズしない方法や、データ移動時にもフリーズしない方法はありませんか? 初心者な質問で申し訳ないですが、分かる方いましたらアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (214/605)
回答No.1

可能性として USBバスパワー不足です 簡単に言うと 起動時にUSBのHDD接続したままだと起動時の電力不足でマシンそのものが立ちあがらないというもの http://www.system-talks.co.jp/support/item/UB20015.htm こういう感じです 起動してからHDDを接続しましょう 以下にあげますと バスパワー不足であるとすれば別途にACアダプタを持っているUSBがあればいいかもしれない http://www.oshiete-kun.net/archives/2007/06/06_0029.html これもUSBハブを使って じゃ100%大丈夫かってのは約束できません 相性ってのもありますし ただ なんもなしでのUSBバスパワーよりは はるかにマシだということです

その他の回答 (3)

  • hirokun44
  • ベストアンサー率40% (261/641)
回答No.4

PCの仕様によってUSB機器を接続したまま起動させると起動不能になる機種もあります。(PCが古いのが原因の大半) 回避するにはPCが完全に起動してからUSB機器を接続すること。これだけです。 つけてままでエラーが起きた場合はケーブルを抜き差ししても正常に認識しませんので、USBをはずしてからPCを再起動して起動完了してから接続すれば一度で認識します。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

故障でしょうね。 繋げただけでフリーズする様な機器は使えないです。 バッファローのサポートへ連絡して下さい。

  • ji-tyan
  • ベストアンサー率29% (271/908)
回答No.2

>PHDを繋げたままでPCを起動してもPHDがフリーズしない方法 ありません。 うちのPCでも同様の事が起きますが BIOS表示の段階で停止します。 USBーHDDを起動デバイスとして指定自体出来ないのですが(結構古いので) USBメモリーを挿していてもPCが起動できないことがありました。 またPHDが認識されないという事は 明らかにUSBバスパワーの能力不足です。 PHDにACアダプターから給電するかセルフパワー式のハブを間に噛ませて使うかしかありません。 またその様なハブの中にはUSBとしての信号を切り離せる物もありますので その様な物の利用を考えてみては如何でしょう。 以下のリンク先のものは上の機能を持っています。

参考URL:
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-fc014s/

関連するQ&A

  • 外付けHD転倒し、認識不可能に

    同じような質問がいくつもありますが、人によって全く状態や最善の方法が違うと思うので質問します。 まず、器材の環境は以下のとおりです。 PC PC工房 LibrageValue OS WindowsXP Home SP1 HD HDH-U160 外付けHDを使用中、誤って転倒させてしまい、フリーズしたので強制終了させたところ、それから認識ができなくなりました。 マイコンピュータに表示がなく、デバイスマネージャでも認識されません。 ちなみに接続して起動すると、OSのロゴ表示の後に固まって動かなくなります。USBコードをはずすと通常起動しますが、Windows98で起動すると「Windowsの保護エラーです。再起動してください」と表示されます。 一応外付けHD自体は電源は点きますし、USBランプも点きます。以前も何度か転倒させてしまったことはあったのですが、こんなことはありませんでした。 大事なデータはそのHDに保存してあるため、何とかしてデータを復旧させたいです。 よろしくお願いします。

  • 突然の切断とフリーズ

     自作機でのトラブルです。マザーにUSBポートが8つありますが、そのうち4ヶ所でUSBを抜くとPCが勝手に再起動してしまいます。使用しているのはNTT-MEのADSLモデムMN7530の無線LAN用子機です。  8ヶ所どこに差しても機器の認識はされますが、異常な4ヶ所ではインターネット接続が不能です。また、通常親機と11Mbps出る通信速度が1か2Mbpsしか出ません。  正常時にはインターネット接続できますが、データ送受信中に必ず「ドライバーが見つかりません」の警告表示とともに接続は切断されます。接続の再確立を行うと再接続しますが、また同じ事の繰り返し。これを数回繰り返すとPCが必ずフリーズします。ネット以外での通常使用では長時間使ってもフリーズはおこりません。  なお、他にUSB機器はゲームパッドがありますが、こちらは抜き差しで再起動は起こりません。これ以外手持ちのUSB機器はないので、他の場合は判りません。  このような現象に心当たりの方はお返事お願いします。 自作機 (新規購入) P4-2.4C ギガバイト8IG1000PRO PC3200-256MB*2 WinXP Home(PS1適用OEM) 350W電源(ノーブランド) (旧機からの流用) グラボ:Ti4200-128MB HDD:80GB CD・CDRW・FDD

  • 外付けHDD認識せず。

    先日アイオーデータのHDP-40Uを購入して、 接続したところPCがフリーズしてしまいました。 仕方なく電源を落として再起動後に再び接続したんですが、 新しい接続が見つかりました。とかその他メッセージも表示されず、 認識もされませんでした。 デバイスを見てもUSBには問題はないようです。 電源ランプは光ってはいるけど、これって電源不足が原因なんでしょうか? ちなみにPCはかなり古い自作品でOS:Xpです。

  • 外付けHDが認識しません。

    PCは、Sony vaio PCV-HX51B OSは、Windows XP このたび、BaffaloのHD HD-ESU2/Lを購入しました。 線をつなぐだけで使えるということ、USB2.0と1.1に対応しているということで、購入しましたが、接続しても認識しません。 何度かやっているうちに1度だけ認識したことがありましたが、途中でエラーがおき、やはり、その後認識しない状態が続いています。 HDのスイッチを入れて接続した状態で、PCを起動しても起動せず、起動した状態でHDのスイッチを入れると、PCがフリーズしてしまいます。 マイコンピュータを開けた状態でも、全く変化なく、「高速USBデバイスが高速ではないUSBハブに接続されています」という表示が現われます。いろいろ調べてデバイスマネージャなど調べてみましたが、特にk問題が見当たりませんでした。やはり、PCのどこかおかしいのでしょうか?お分かりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • バッファローポータブルHD-PFU2 セットアップについて あと一歩だと思うのですが。

    はじめまして。今回初めてポータブルHDを購入しましたが、セットアップでつまずいています。HP参考にしましたがいまいち解決しないので、こちらに来ました。 バッファロー HD-PFU2シリーズ まず、自宅のPC(XP)には普通にインストールされました。 ですが、職場のPCにて問題が起きています。OSはMEです。 USBを認識し、マイコンピュータのデバイスマネージャにも下のように認識されています。 ・USB→緑?でUSB大容量記憶装置デバイス ・記憶装置→USBディスク この時点でのアクセスランプは緑です。 ですが、いざマイコンピュータ→HD-PFU2(E:)を右クリックすると、モバイルランチャー等の表示はなく、とりあえず【開く】をクリックすると【ドライブEのディスクはフォーマットされていません今すぐフォーマットしますか?】と表示されます。 HDに関するクリックをするとアクセスランプは橙色に変わります。 また、再起動なども試してはみたのですが、マイコンピュータで認識される表示が、HD-PFU2(E:)の時とローカルディスク(E:)の時があり、この差は何なのか分かりません。 また、スキャンディスクというのを実行すると、【ディスクユーティリティなどのプログラムがこのドライブをロックしている為、続行できません。】等と表示されます。 一応、自宅PCでのセットアップ時、特に何もしていないので、出荷状態のFAT32形式のままだと思います。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ポータブルHD

    東芝のREXZAのTVにポータブルの CANVIO HD-PB10 (手軽に録画できるHD) で頻繁に録画しては適当に消去しながら約1年使用していたのですが、録画ができなくなりました。症状としては録画を始めてもすぐに途中で終わったり、以前なら見ている番組を録画開始するとそこから終いまで録画できていたのが、途中で 機器に接続していない みたいなフレーズがでてすぐに録画が終わったり、ある程度録れても終いまでは・・のような終わり方をします。 以前の正常な時にはTVをつけていた時にはこのHDの白いランプが点灯、点滅していたのが消えてしまうようになったように思います。ちなみに容量的なこと、接続的なことではないように思うのですが、早い話 ガタがきた・・のでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • スリープさせようとするとフリーズする

    PowerBookですが、スリープさせようとすると 画面は通常通り暗くなるのですが、そのあと スリープランプの点滅がなく、フリーズしてしまいます。 コマンド+コントロールキー+起動ボタンで 再起動する場合もあるのですが、これでも再起動しない場合もあります。 どうしたら良いのでしょうか。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 印刷ii

    詳細を書きます。 インクタンクの部分が駆動してないように思います。電源・PCからのLINE接続確認済み。 電源ランプ(緑)とトラブル時の(黄)がデータが残っていないに起動時に同時に点灯し (黄)は点滅します。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • HDの取り出し

    壊れたノートPCのデータを取り出す方法に関することです。 前回こちでアドバイスをいただき、ノートPCのHDを玄人志向のGW2.5AI-U2というケースに入れ替えてPCに接続しました。 (USBハブなどは全てはずしてあります。) HDケースのランプも緑色でHD自体も正常に回ってるようですが、 PC自体では認識されていません。(デバイスマネージャーは出てません)付属CDもどのように活用して良いか分からなくメーカーサイトも参考にすることができませんでした。 こういった場合どのように対処すればよいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • フリーズしてもランプが止まらない、HDDアクセスランプについて

    マシンの構成はM/B:A7V600、OS:XP PRO メモリ:1GBHDD2基HGST(160GB,8MB)とSEAGATE(200GB)です。 WMPで動画を再生していてシークバーを動かすとフリーズしてしまいました。 1.2000/XPでもこんな簡単な操作でフリーズするものなのでしょうか? 2.フリーズしたにも関わらず、相変わらずHDDアクセスランプは点滅しています。 点滅が止まる気配がありません。どちらかというと周期的な点滅なような気がします。 アクセスランプが逝かれてしまったのでしょうか? この状態で消すのは当然まずいですよね? やはり、ランプが止まるまで待ったほうがいいのですか?この場合消すしかなさそうです。 タスクマネージャーも起動しません!このような場合、皆様はどうしますか? HDDアクセスランプの点滅中(≠点灯:点灯状態はアクセスが止まっているから消してもいい?)に 消すのはHDDが物理的、論理的に壊れる可能性が高いのは当たり前のことですが 3.どこかで、フリーズした場合、リセットボタンがある場合、電源ボタンを押すより リセットを使った方がいいという記事をみたことがあります。 リセットボタンを使う場合、主電源は切らない為ヘッドがディスクに落ちる事がなく少なくとも物理的に 壊れる事はないそうですまた、 4.このPCいつも何もしてない時、他のPCよりHDDアクセスランプが点滅する頻度が高いように感じます。 HDDアクセスランプの点滅の度合いは物によって違うのでしょうか? ちなみにウイルスには感染してません。アクセスランプはいつから存在してその原理は登場当時からかわっていないのでしょうか? また、検出感度などアクセスランプは今も進化しているのでしょうか?今回、フリーズしても点滅が止まらないことからアクセスランプが信用とも思うようになりました。 アクセスランプは信用してもいいんでしょうか?PCケースを買い買えた方がいいですか?