• ベストアンサー

義弟嫁に対して、僻み妬み?

私の母は義弟嫁(私からすると叔母)の事を良く思ってないようです。 母の前では“嫁同士仲良く“という事を言いながらも、他の小舅・小姑の前では母の陰口をたたいていたり、“○月に兄弟会を開こう!旅行へ行こう!”などと提案して、こちらもそのつもりで連絡を待っていると、“もう行って来た”などという事が続いています。 (叔母が実母の陰口を叩いているというのは、父の兄弟から耳に入ってきます。兄弟が多く、誰々があー言った、こー言ったと必ず告げ口する人がいるのです。) 父と歳が一番近い弟(叔父)の嫁(叔母)で、子供も同い年(いとこ)だったので、子供の時から一番親しくしていた親戚です。 私が子供の頃は、叔父の家は経済的に厳しかったようで私の父母も援助したり、協力をしていたようです。 しかし、私達子供が独立した頃から、叔父が商売を始めて波に乗ったようで羽振りが良くなりました。 元々、調子のいい叔母だったのですが(子供ながらに印象に残っています)、自分達の生活が安定してからは、“調子がいい”というレベルを越えた言動が目に付きます。 私が実家に行くと母が愚痴をこぼすのですが、私は「仕方ないでしょ。叔母さんは昔からそういう人だったでしょ。一々腹を立てていたら疲れるだけだよ。」と言っています。 そして母は「こんな事、他の人に言えば、僻みだ妬みだって思われるし...」と。 実は私も同じ境遇なのです。 私も義弟嫁を良く思っていないのです。 人前ではとても調子が良く、義父母にはきちんと礼儀をつくしているようで“できた嫁”扱いです。 しかし、義兄夫婦(私達)には、一言で表すと礼儀がなってないのです。 私も母と同様、義弟家族が裕福なので、こんな話しを人にしたら「僻みだ妬みだって思われる。」と思いますし、この一件ではありませんが、言われた事もあります。 裕福側の言動が非常識としても、貧乏側が口に出すと「僻み・妬み」と言われ、立場が逆転して、裕福側が口にだせば「僻み・妬み」と言われることもなく、貧乏側の常識が問われます。 とても理不尽と思いますし、最近ではこれをとてもストレスに感じています。 世の中、こんなものでしょうか? どうぞ、ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まあ、こんなものでしょうね。世の中良くあることです。 単なる個人関係でも良くある事ですし、言ってしまえば「派の合わない」個人同士が「婚姻」によって姻戚関係になった。ともいえます。 >人前ではとても調子が良く、義父母にはきちんと礼儀をつくしているようで“できた嫁”扱いです。 まあ、改善する方法としてはこの点位ですか…。 よそ様に対して、つまり「良い評価」で話をするんですね。 そして、「今は「景気」が良いようだけど、この時代何があるか判らないから大変だよね」と付け加えるのです。 回りまわって本人たちにも耳に入ります。 これで、気付く人は気付きます。自分たちも過去苦労したこと、そして今から先も続くとは誰にも保障できないことを。 先を見据えた話になれば、当然本人の考えも多少は変化があるはず。 ましてや、今の状況は自分ひとりで作り出した訳ではないことを本人が一番知っているのだから。 人はそう簡単に変われません。「三つ子の魂」という位ですから。 でも徐々に影響を与えていく事は出来ると思います。 今しばらくは我慢です。 もう一つ、それでも変わっていかない人もいます。 可能性としてはこちらの方が高いでしょう。 結局、期待しないことです。 「この人はこのレベル」そう思って諦めるしかないですね。

arcadiapat
質問者

お礼

>結局、期待しないことです。 そうですよね。 叔母の事、今に始まった事ではないので諦めるように、期待をしないように母には言っています。 私自身(義弟嫁の事)もそうしようと言い聞かせてはいるのですが、他人に言うのとは違って、いざ自分がその立場になると、なかなか割り切れなくて、お祝いを差し上げた時くらいはお礼の連絡があるだろうとついつい期待してしまいます。 無くて当然の相手なのに・・・。 こんな事が幾度と無く続いているので、年に数回実家で顔を合わせるだけなのですが、それすらも億劫でストレスです。 >「この人はこのレベル」そう思って諦めるしかないですね 今まで以上に言い聞かせて、割りきれるように努力してみます。 参考にさせて頂きます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

気にしなければいいと思います。 あなたやお母様が競ってその叔母の悪口を言って回ったら それこそ叔母の思うつぼ、同レベルになっちゃいますよ。 裕福とか貧乏とか関係なくその叔母は「そういう人」なんです。 皆が皆、そのことを口にして「僻みだ妬みだ」って思う人ばかりじゃ ないと思いますよ。 (「僻みだ妬みだ」と思う人間はその叔母と同レベル、 私はその叔母の方が心が貧しい人間だと思います) わかってる人はわかっている、誰々がこう言ったと律儀に報告してくる ご兄弟ならなおさら悪口の矢面に立って巻き込まれるべきではないと思います。 お母様のように「言わぬが花」相手の言うことを受け流して 堂々としている人間の方が立派だと思いますよ。

arcadiapat
質問者

お礼

>裕福とか貧乏とか関係なくその叔母は「そういう人」なんです。皆が皆、そのことを口にして「僻みだ妬みだ」って思う人ばかりじゃないと思いますよ。 そのようなご意見を伺えて、少しホッとしました。 今年に入ってから、私達にしてみれば“それは非常識でしょ!”“そういう言い方はどうなの?”というような境遇が多々ありました。 母も私も会えば、お互いに愚痴をこぼしたくなるような事ばかりです。 >相手の言うことを受け流して 目から鱗です。今までは真に受けて我慢をしていました。 しかし、受け流す、聞き流せば良いのですね。 そのように努力をしてみます。 参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

回答No.1

金があるない じゃなくて 自分に自信(余裕)があるない で判断すると思います。 たとえ、裕福じゃないにしても、何かつまらない事を言われてたとしても、堂々としていれば、言う方もつまらなくなって相手にもしなくなる。 そしてしまいには、叔母さんの方が『妬んでる』と思われるでしょう。

arcadiapat
質問者

お礼

私も母もどちらかと言えば八方美人で、目の前で嫌な事・つまらない事を言われてもその場では流すようなタイプです。 そのせいか、この人には何を言っても、やっても怒らないと勘違いされているのもしれません。 叔母にしろ、義弟嫁にしろ、こちらがお世話してる頃には“お兄さん、お姉さん”と慕ってるような態度でしたが、自分たちの方が裕福と知ってからは、慕ってこないのは良いとして、小馬鹿にした言動が多くなりました。 だからと言って、私達はどうもこうも言い返したりはしていませんし、特に自信喪失って事もないのですが、人って変わるものなのね・・・とつくづく感じています。 元来、そういう性分だったのかもしれませんが。 一々むかっ腹は立ちますが、気にしないようにします。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう