• ベストアンサー

地デジに関する件

今、フレッツ光プレミアに加入していて、光テレビにも加入しています。地デジへの移行でテレビで見られるように対応を考えると、 1.フレッツ光ネクストへ切り替え+光テレビ加入で今のテレビそのままで見るのがいいのか。2.フレッツテレビへ移行して、地デジ対応にしていけばよいのか迷っています。どちらの方が良いのでしょうか教えて。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

アナログ放送終了までに、光テレビも全面的に地デジ再配信するにょうになるので、 1.フレッツ光ネクストへ切り替え+光テレビ加入で今のテレビそのままで の方が、手続き楽です。(現在は関東中部関西の一部) フレッツテレビは、BSデジタルや、スカパーにあって光テレビにないチャンネル見たいとき、どうぞ。

mabo36
質問者

お礼

了解です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブラウン管テレビでワールドカップとJリーグと地デジを見たいです。

    ブラウン管テレビでワールドカップとJリーグと地デジを見たいです。 東京のマンションに住んでいる者です。ブラウン管テレビが好きなので、地デジ対策に昨年ひかりTVに加入しましたが、加入していたのがフレッツ光ネクストではなくBフレッツだったため見れないことがやっとわかりました。やはりフレッツ光ネクストに入るしかないのでしょうか。 見たいものはワールドカップとJリーグと地デジです。一番安くて効率的に見れる組み合わせを教えていただきたいのです(Bフレッツ&ひかりTVのままですべて見れるなら一番良いのですが)。 NTTのサイトを見たりはするのですが、そもそもBフレッツとネクストの違い、ひかりTVとフレッツテレビの違い、スカパーHDとスカパーE2の違いがよくわかりません。 ご存知でなくてもわかりやすく載っているサイト、問い合わせ先など教えいただけますと助かります。 なにとぞよろしくお願いたします。

  • auひかり、地デジに対応する見込みをいかが思われますか?

    auひかり、地デジに対応する見込みをいかが思われますか? 新築にあたりネットや電話、テレビの回線をまるまる検討する事になりました。 今のところネットの事だけを考えるとauひかりが良いのですが、 地デジのためにUHFアンテナを立てるべきか、 フレッツやケーブルテレビでまかなおうか、考えてしまいます。 地デジ完全移行までにauひかりが対応してくれそうだったら アンテナも立てずauひかりを使いながらただ待てば良いんですが… 見込みについてどう思われますでしょうか?

  • CATV(J-COM)の地デジについて質問です。

    J-COM(ケーブルテレビ)の地デジアナログ変換について。 さっき地デジ移行の瞬間を見ようとしてテレビ見てたのですが、 画面そのまま変わりませんでした。 我が家は地デジ対応テレビではなく、チューナーもありません。 集合住宅でJ-COM(ケーブルテレビ)のアンテナはついてます。 でも、加入はしてないので普通見れませんよね? デジアナ変換は、加入者のみのはずですよね? テレビは地デジ非対応のプラズマテレビです。 どういうことなのでしょうか? 勝手に見れて嬉しいのですが、不安なので同じような状況の方とかいませんか? うちは田舎なので、地デジ移行も時間かかるのでしょか? 何でもいいので、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 地デジ移行への対応

    2011年の地デジ完全移行について質問です。 我が家ではまだ地デジ対策をしていないのですが、皆さんは どうされていますか? 色々調べますと、 (1)地デジ対応テレビ購入 (2)地デジチューナー購入 (3)ケーブルテレビへの加入 (4)NTTのフレッツとかeo(関西ですので)のテレビサービスへの加入 などの方法があるようです。 それぞれにメリット、デメリットはあるかと思いますが、パンフレットなどを見ても解りにくい! 実際に導入されている方、または予定の方、どの方法がお勧めですか? ちなみに私、関西で一戸建てに在住です。 教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 地デジ対応パソコンでひかりTV

    初めて質問させていただくので読みづらかったり、わかりにくかったり、質問する場所違いましたら申し訳ありません>< フレッツ光ネクストに加入していて、現在テレビで地デジを見ていますがパソコンでも同じように地デジを見たいのですが接続の仕方がいまいちわかりません・・・ ・パソコンは地デジ対応のVN770で、電器屋さんのお兄さんに光テレビの地デジがみれるとの説明を受け購入したものです。 ・チューナーはPicture Mate 700で、現在テレビにAVケーブルでつないでおります。 ・ルーターはPR-S300SEです。 初心者ですのであまり専門的なことがわからないのでできればお手柔らかに回答していただけたら嬉しいです>< よろしくお願いします。

  • ソフトバンク光で地デジは見られる?

    ひかりTVへの加入を考えているものです。マンション住まいで、ソフトバンク光を導入しました。テレビはアクオスで、「ひかりTVチューナー対応一覧」に含まれる機種です。 カスタマーセンターに問い合わせたところ、「一部の接続方式ではチューナーを入れても地デジが見られない可能性がある」と言われたのですが、ホームページを見ると 以下の「フレッツ光ネクストマンションタイプ」では、ひかりTVの地上デジタル放送はご利用できません。「フレッツ光ネクストマンションタイプ プランミニB、フレッツ光ネクストマンションタイプ プラン1B、フレッツ光ネクストマンションタイプ プラン2B」 とあるのみで、ソフトバンク光(マンションタイプ)で視聴可能かどうか、イマイチわかりませんでした・・・。 この場合 (1)地デジ、BS、専門チャンネル、すべて視聴可能なのでしょうか? (2)チューナーを別途購入する必要はあるのでしょうか? (3)HDD付きBDプレイヤーで、録画は可能なのでしょうか? 細かい質問ばかりでごめんなさい。詳しい方、お力添えをお願いいたします・・・!! ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 地デジ移行にあたって・・・

     以前にBS放送の見方等でも質問させていただきましたが、 今後の地デジ移行に伴ってどのような方法がいいか迷っています。  現在は、電波障害地域のためケーブルテレビで視聴しています。 電波障害のため、月々の使用料は無料。(ただし、地上波のみ。) 地デジチューナー付きのテレビでは地デジが見れています。  先日、ケーブルテレビの方が電波状態の確認に来ました。 地デジ電波が受信できるそうなので、2011年の地デジ移行以後は 各家庭で対応してくださいとのこと。(自分が留守のときに来たので、 母が代わりに聞きました。これであっているかどうか自分では確認 していません。)このまま、ケーブルも使えると思いますが、月々の 使用料が発生すると思います。  地デジ対応は、光テレビがいいかなと私的には考えているのですが、 どうでしょうか?  1.現在インターネットはNTT東日本フレッツ光「ニューファミ リータイプ」に加入。  2.各部屋にLAN配線済み。コネクタには「CAT5E」(カテゴリー5E) の記載あり。  3.電話は通常のNTTとなっているので、光電話にしてもいいと 考えている。  4.各部屋では普通の民放とBS放送が見られれば良い。 スカパーやケーブルは毎月料金がかかるので見なくてもよい。  5.最終端末装置及びルーターは1階玄関の納戸に設置し、そこから 各部屋に配線しています。

  • 地デジについて全く分からない!

    地デジ完全移行までまだまだだと思っていたら、半年切った。 と焦って、テレビだけ購入し、この月末に届く。 とその後どうしたらいいのかさっぱり・・ ネットで検索してみても・・さっぱり・・ 今NTTやeo光などでテレビとセットでと言っているけどどういうことですか? 一軒家です。UHFアンテナです。地デジ対応のテレビを購入しました。 テレビが届いたら電源繋げるだけ?(チャンネル合わせなどもありますけど) NTTやeo光というのは・・電話回線でテレビを観るってことですかぁ? キャンペーン中なら、まだ光にしていないので、ついでにしてもいいかなと思いますが、 よく・・理解できていません。 教えて下さい。

  • 共同アンテナで地デジが見れるのは来年まで?

    共同アンテナで地デジが見れるのは来年まで? 先日液晶テレビ(今まではアナログテレビでした)を購入し、業者にテレビの設定をしてもらったところ、なんと!地デジが普通に映りました。我が家は共同アンテナなので、某家電量販店からは「UHFアンテナかNTTフレッツひかりに加入しないと地デジは映りません!」と言われていたので、映った瞬間びっくりしました。業者曰く「共同アンテナでも映る地域と映らない地域があるんです」だそうです。 そこで質問なのですが、来年の7月24日にアナログ放送が終了し、地デジに完全移行しますが、このまま共同アンテナで見続けても7月24日以降も見れるのでしょうか?

  • 地デジ&BSについて

    フレッツ光のひかりTVで地デジ&BSが見られるようになっています。 1階のテレビは地デジでBS見れてます。(工事をしてもらったので) 質問なんですが、 2階の部屋の地デジ対応テレビでないテレビは普通にアナログ放送&BSが見られるのに、地デジ対応のテレビは地デジ放送見られますがBSが見られません。地デジチューナーありのテレビは分配器か何かしないといけないんでしょうか。また分配器は地デジ対応用のものとかでないとだめでしょうか。 私にも出来そうなことならばやりたいと思いますが、できますか? よろしくお願いします